- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:20:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:21:23
後のパリーグとか言われて笑った
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:21:46
異星人にも友好的な部族で良かった
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:24:51
ジャンルちがう漫画だったら大惨事になるとこだけどすっげぇ順調に終わったな!
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:26:47
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:26:59
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:31:34
ヤルル語ちゃんと見てないから違うかもだけど、お互いに存在すら知らなかったから違う言語で話してるんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:34:07
全人類が野球好きなように、全ヤルルも野球好きになりそうでよかった
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:34:41
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:35:49
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:46:33
交流試合いつやるか分かんないけど今から楽しみ。
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:49:01
あっさり時間が進んでいく…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:52:24
正直ガチの東北弁や九州弁を訳せる気がしないので、同じ民族でも無理だと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:54:03
文明が進んだら野球が戦争代わりになるかもしれない。なんという平和な世界
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:04:17
内湾ズ対森ん中んズの交流戦
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:05:08
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:08:32
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:11:04
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:17:26
にいなさん初恋ハンター。そして性の目覚め
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:18:57
なんかナイトゲームできそうな機器作ってなかった?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:22:41
読者まで野球脳になっている…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:23:21
デッドボールになりやすい打者を磁石みたいと言ったり
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:21:07
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:15:37
こういう弱トラネタがドラフト1位ルーキーに通じない時代なんだぜ……?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 05:59:17
意思疎通のために
1.相手が見たことないだろうものを見せる
2.相手が疑問を発する
3.その疑問の言葉をコピーして意思疎通を開始する
の手順をその場で踏めるヤルルまじで賢すぎる
「言語の異なる相手」とのコミュニケーション自体が初だろうに本当に種族単位で知能が高いんだな - 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:43:50
マリーンズ対ライオンズかな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:48:02
civilizationなら即戦争だった
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:10:56
後のパリーグである
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:21:21
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:45:25
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:47:44
海辺の集落と交流を持てたって事はこれから森のヤルルの集落にも海産物の加工品とか入ってくるようになるのかな
あとベタなところで海水から作った塩とか - 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:54:27
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:02:10
ベンチに盛り塩は必要だしな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:07:16
セントラルとパシフィックか…
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:54:39
実際海側との交流によって山奥にある推定の年代が縄文頃の遺跡で貝の腕輪が見つかる事とかあるんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:08:21
ついに他の集落にも宗教を広めるようになったか
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:10:11
こんな山奥で貝が捨ててあるのはおかしい!きっと巨人(ジャイアンツではない)がここに座って手を伸ばしてたんだ!みたいな伝説とかあったりするよね
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:16:48
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:53:27
- 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:11:28
- 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:13
ヤルル達はかつてバベルの塔を建てたことがあるんじゃないのかな?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:54:52
言語として不便なのかもしれんが、狩猟採集に使ってたヤルル語より文明進んでる日本語の方が単語や表現の種類が多いせいだと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:27:05
さがすやしらべるという言葉はあっても、長の態度からはたんさく(探索:未知の事柄などをさぐり調べること)という単語と概念はなかったろうしな
- 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:34:18
文字がクソデカくて笑った
- 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:44:20
「野球」「科学」も和製漢語つまり日本語だけど、この概念がなかった中国語に組み込まれたな
まあ「辛亥への造反」だったのを日本の「孫文の支那革命」という報道見た孫文が(辛亥)革命を使いはじめた、中華「人民」「共和国」などキリがないけど - 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:11:09
- 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:14
- 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:28:54
とりま保守
- 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:14:48
そう考えると頑張って何でも日本語に訳してくれた明治の人たち凄いんだな