- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:45:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:46:49
何のゲームハード持ってるん?
あとルビサファはリメイク含め高騰してる - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:47:47
そのゲームの特色とかこのゲームに出てくるこのキャラがいいとかも良ければ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:48:11
別にそこまで連続性あるものでもないから自分の持ってるハードと相談すればいい
新しい方が話題性あるだろうし今ならSVかZAでいいんじゃない?
ZAはちょっとXY前提な部分もあるけど知らずにやってる人も結構多いみたいだからそこまで問題は無いと思う - 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:49:07
とりあえず現行機の剣盾かSVでいいと思う
時系列自体はあるけど別に過去作と大きな繋がりがあるわけでもないし - 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:49:10
Switchはある
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:50:29
マゾか単調な作業が好きってんでもない限りXY以降をおすすめする
ここからレベルアップが格段に楽になるからね - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:52:39
好きなポケモン、どうしても一緒に連れたいポケモンとかいる?
switch以降は作品によっては出てなかったりするから注意 - 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:52:51
持ってるハードはスイッチだけだと考えるなら剣盾が一番無難な選択だと思う
初心者向けとして作られてるピカブイもありっちゃありだけど - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:53:09
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:54:16
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:55:55
2つあるのはシナリオほぼ一緒だから特別このポケモンに会いたい!みたいなのが無いなら好きなパッケージの方を買えばいい
対戦まで見越してやるんだったら剣盾ならザシアンが出るソードの方が強い - 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:56:01
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:56:18
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:57:39
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:59:39
恐竜やインディアンみたいな未開風ポケモンが好きならスカーレット
未来っぽいロボット風ポケモンがすきならバイオレット
かなぁ - 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:00:20
同じく手に入るポケモンが違う
タイトルのポケモンが交通手段。
Vが機械的な未来のポケモン、Sが古代のポケモンと出てくる
学校の制服の色が違う
今作はどっちも強いポケモンは出てくるから好きな方でもいい
オススメはハバタクカミが手に入るS
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:00:22
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:01:34
よっぽどの拘りがなけりゃ基本的にパッケージポケモンの好みで決めていいと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:01:48
基本的には赤緑を除いて対になってるやつはパッケージに書いてある方の伝説ポケモンが入手できるって言うのが一番の違い
クリスタル、エメラルド、プラチナのマイチェン版は一応シナリオも違う
SVだと終盤に出てくるパラドックスポケモンのシリーズが違うとかはあるけどやっぱりストーリーは基本一緒 - 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:51:57
対戦するならともかくストーリークリアするだけならどんなポケモンでも可能な難易度なので好みのポケモンが出る方を選んでいいと思う
強いて言うならSVは画面酔いしやすい人はヴァイオレットを選んだほうが良いかも
SVはパッケージのポケモンに乗って移動するんだけどスカーレットだとポケモンの挙動が激しくて酔ったって声をチラホラ聞く - 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:10:44
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:12:02
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:13:25
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:15:02
レジェンズシリーズは既プレイ向けな所あるしゲームシステムも独特だから素直にSVで良いんでない
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:16:44
気になるタイトルがあってその対応ハードがあるならそれからやるのが一番
2つのバージョンでどっちがいいかみたいな話ならパッケージビジュアルの好みで決めろ、ストーリーの流れは変わらん
現在一番ホットなのは先日発売になったZAだが、これをやるのであれば今すぐあにまん閉じてメインストーリーが終わるまでポケカテ開くのをやめろ - 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:20:18
ストーリーも面白いしポケモンも多いしDLC込みでボリュームも満点だから初心者はSVがいいよ
ZAはバトルシステムが本家とかなり違くてシナリオもXY前提やってないと100%楽しめないからやるのは一旦ポケモンに触れてからでも遅くない - 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:46:23
じゃあ結局は最初はSVか剣盾やるのが良い感じ?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:49:24
SV
DLC含めてストーリーが好き
体感色違いか集めやすい
ZA
キャラとかセリフとか全体的にカオスでおもろい
BDSP
かわいい - 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:24:19
タイプ相性もおぼつかない内からテラスタルに触れるの大変だと思うから剣盾おすすめするわ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:17:30
あ
あと良ければ皆んなのオススメポケモン教えて欲しい
このポケモンが可愛いとかこの子がめっちゃ強いとか
今までポケモンに触れることがなかったからサトシピカチュウイーブイぐらいしか知らんのよ - 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:57:29
わりとまじめにアクションゲーが苦手じゃないなら今買うべきはZAだよ
本編はなんだかんだレイドとか交換のオンライン人口が発売当初が一番賑やかだし、今はやっぱ人減ってる
んで(一応ZAも分類上はそうだが)メインタイトルの新作はほぼ確実に今年か来年に出るのでメインタイトルはそれ待ちでもいいのよこの時期 - 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:09:11
何を目当てとか苦手かとかによるな
1番オススメなのはDLC無しでもストーリーもポケモンバランスも良くてまだ人が残ってるSV
オープンワールドが苦手とか酔いやすいなら剣盾
ZAはアクションゲームとして楽しいし今1番賑わってるがシステムが普段のポケモンと違う&ストーリーが過去作品の続編なので「最初に触れるポケモン」としてはオススメできない - 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:43
ZAはタイプ相性とかある程度知ってないと初心者泣かせな気がする
まぁアクション好きでXYやってたならおすすめだけど
本編のシナリオやオープンワールドの冒険楽しみたいならSV
シナリオはそこまで重視せず従来のジム巡りやバトル楽しみたいなら剣盾…かなぁ - 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:30
制服が個人的にVのほうが圧倒的に可愛いと思った
紫の方がまだスッキリしてるんだよな
ただDLCまで買うならそっちで共通の良い白ジャージとか甚平とか貰えるし結構な人がそれ使ってるからどっちでもいいかも
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:13:38
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:36
マジで全然ポケモンのゲームやったことないなら剣盾からがいいかな
次に何やればいいか導線が分かりやすい
剣盾やって面白かったらSVもオススメ
ちなみに俺の推しはヌオーとキテルグマ 何考えてるか分からん顔が可愛い - 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:37:33
・剣盾
ストーリーのテンプレート(ジムを巡ってチャンピオンに挑む)に最もスタンダード
シンボルエンカウントとランダムエンカウント複合型
ポケモンバトルをスポーツみたいな感じで興行化してる世界観
最新ではないのでオンライン要素に人が集まりにくい、片方のバージョンでしかでないポケモンが入手しにくい(多分ここで募集すれば大丈夫)
・SV
学校に入学した主人公が、校外学習の一環で学校のある地方を冒険する
メインストーリーが三つあり、最後にそれが合流するシステムで、必然的にシナリオが比較的濃い
オープンワールド
シンボルエンカウントのみ
準最新なので人はまだいる
・LA(レジェンズアルセウス)
ダイヤモンドパールっていう作品の舞台になっていた地方の過去を舞台にしている
全体的に和風
ポケモンと人間の共生が進んでいない時代なので人間を攻撃してくるポケモンもいる、アクションゲーム寄り
・ZA(レジェンズ)
最新作
XYという作品の後日譚(主人公は違うので適宜チュートリアルとか説明はある、けどXYの流れは押さえておいた方が面白いとは思う)
基本的には昼はパルクールして探索、夜はNPCとの対人戦に挑戦する
街の中にポケモンのいる区画があり、その中のポケモンは人間を攻撃してくる、アクション寄り
こんな感じ
ポケモンというゲームの一般的な流れを知りたいなら剣盾
本編最新がいい、オンライン要素もやりたいならSV(一応レジェンズ系も扱いとしては本編なんだけど毛色が違う)
最新作がやりたいならZAって感じ - 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:46:26
個人的には初ポケモン剣盾だったら良かったのになって思いながらやってた
ポケモンバトルの「選手」をライバルたちと切磋琢磨しながら目指すのがメインだから
彼らと完全に同じ目線でやってみたかったなあって - 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:35
これ書いといてあれなんだけど
図鑑完成(ポケモンのコンプリート)は別に絶対やれってもんでもないです
この世代にしようって決めた時に〇〇 違い とかで検索してもらえればどのポケモンがどっちでしかでないとかわかると思うから
それの好みを一つの指針にしてほしいです
- 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:53:32
アクションゲーム慣れしてるなら最新のZAでいいと思う
あとはパッケージに写ってるポケモンが好みのやつ
同時に2種類出ているときはパッケージにいるのがストーリーで重要なポジションのバージョン別要素なので - 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:59:46
ガチの初めてならダイパリメイクとかどうかしら?
最近のダイマックスとかテラスタルみたいな強化要素もないシンプルなポケモンだから割とオススメかも
一応、評価が散々なのは皆が望んでたリメイクじゃなかったのと、発売当時のバグだらけ(今は解消済み)が主な原因なのもあるから、初めてならあり