Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
聖杯戦争レギュで一番弱い新選組が山南として|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

聖杯戦争レギュで一番弱い新選組が山南として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:06:40

    次点だと誰だろ
    沖田か藤堂?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:47

    沖田藤堂山南は無理にセイバーやるよりアサシンのボーナス貰ったほうがいいだろって思わんでもない

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:08:32

    藤堂じゃないか
    宝具が自爆はあかん

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:08:47

    病弱ない分沖田よりは安定してるけど最大値低いから藤堂じゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:10:23

    旗以外不明でマガツヒがどこまで作用してるか分からん近藤除くと


    鯖状態なら原田≧永倉、斎藤>土方>沖田≧藤堂>山南ぐらいのイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:11:26

    対人魔剣持ちって旗参加時は偉いけど本人としては鯖化の上げ幅少ないよな
    ズルいぞ原田

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:12:31

    1人だけ屁理屈宝具持ってる原田がなんか上がり幅おかしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:13:30

    でも山南さんは詩が読めるし……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:14:35

    沖田さんよりもスペック低いのに腕の古傷ありもきついよなスレ画

    >>4

    セイバー原田が旗を立てたらどんなふうになるんだろう

    沖田さんと変わらないなら沖田のほうがピーキーだが強いかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:14:39

    >>8

    聖杯戦争レギュで自傷パーティバフ宝具ってどこで使えばええねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:17:01

    下三人は地力低い癖に自滅しかねんのが酷い

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:17:03

    >>10

    宝具変わったらしいけど新邪馬台国の経験後はずっと変わるわけではないのか

    元から弱いのに自裁宝具とか弱さがフェイト屈指のハズレ鯖だよな

    静謐みたいな地雷鯖では無いけど

    新選組弱いけど地雷鯖は居ないように見えるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:18:59

    土方もボチボチ弱いのよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:19:07

    >>10

    …聖杯大戦?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:20:43

    >>10

    カルデアみたいな状態じゃないと使えないよな

    カルデアだと猫の手も借りたい人材不足だから

    地雷じゃないだけで何か役に立ちそうだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:19

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:23:16

    >>13

    肉体スペック自体は新選組内でも最弱争い枠だと思う

    知略と精神面バフで戦える方な感じに仕上がってるだけで

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:24:19

    沖田さんは戦いの途中でコフっても旗立ててなんとかした実績あるから意外となんとかなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:25:08

    >>10

    誠の旗と併用すればいい

    別のスレで「山南さんなら芹沢や御陵衛士も呼べるんじゃね?」みたいな発言があったし、頭数を揃えた上でバフかけるのは有効だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:26:06

    藤堂は多分セイバーだと自爆宝具にならないと思うが、なら強いのかって言われると…うん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:26:33

    義肢無しセイバー藤堂が未知数だけど、魁一番星は義肢でのブーストと身体のダメージ無い分自爆はしないけど自傷はするくらいの宝具にはなりそうかな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:26:43

    >>13

    何もできないか、何かでかい爪痕残すかの両極端なイメージ、優勝は出来なさそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:27:47

    改造込みだから元が分からんけどC-自傷対人宝具でもまま微妙
    火力は絶対下がってるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:31:58

    結局のとこどんな鯖でも特殊な防御能力や復活能力なきゃ普通に武器で急所刺せば死ぬからクソステの沖田さんでも縮地してグサッが雑に強いのよね…
    防御持ちでも三段突き当てればワンパンできるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:34:58

    沖田さんは羽織着ないと三段突き使えない(保たない?)設定割と忘れられてる気がする
    そして羽織を着ると病弱発動確率が上がる
    令呪のバックアップも身体に響く

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:01:53

    >>17

    ヒッジは局中法度を限界ギリギリまで破ってステータスガン上げして

    デメリットによるダメージを不滅の誠で踏み倒して粉砕するっていう最高に頭のいい戦法が可能なのが強い

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:09:22

    無難に頼れそうなのが原田、永倉、斎藤かなーと思う
    何か変な宝具持ってる原田とセイバーだから誠の旗が使えて単独行動持ってる斎藤が永倉よりは使いやすそう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:58:47

    そういや誠の旗ってセイバー以外は使えないのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:03:06

    近藤は強さは抜きにして一般魔術師との性格の相性がすこぶる悪そうだから聖杯戦争だとそこがネックかも
    そもそも拒否勢だから場外なんだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:43:54

    藤堂は推定逸話弱点が集団で襲われるとか滅茶苦茶簡単なのもアカンと思う
    わざわざ逸話なぞって戦うほどでもないけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:05

    新選組は基本的に集団で来られたら逸話とか関係なくやられると思うの

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:23

    山南さんって一応普通に戦える+誠の旗だから場合によっては沖田さんより活躍できる可能性あるんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:47:09

    召喚者との相性まで考えると新選組では原田が便利すぎるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:47:25

    >>28

    隊長クラスならみんな使える以外はわからないな

    近藤とかコハエースの時と誠の旗の効力(?)の設定変わってたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:48:19

    誠の旗は土方さんだと悪の新選組が出るとか言ってたしセイバー以外も使えるんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:48

    沖田がアサシンだと誠の旗扱えない設定がノイズ過ぎる
    水着沖田が誠の旗使えないのもそれが原因だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:52

    >>27

    >何か変な宝具持ってる原田

    笑った

    そうだけどさあ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:50:18

    たぶん誠の旗の設定変わってそうなんだよな
    変わったというかちゃんと設定詰めたって感じだろうが

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:50:32

    まあなんというか
    通常聖杯戦争だと座の近藤さんが絶望するような使い潰しされ方されてんだろうな感

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:50:56

    >>33

    大体「うす」で従ってくれるからな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:28

    >>29

    命令は聞くだろうけどなんかジークフリートみたいな退場しそうでな

    勝手に人助けて消滅みたいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:45

    >>35

    沖田のマテリアルの間接記載で土方は紙マテ含め言及無し

    アサシン沖田は旗使えずセイバー限定

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:53:32

    斎藤原田はどのタイプのマスターでも仕事と割り切れるけど永倉藤堂みたいな真っ直ぐ系のキャラは戦争と割り切って非道なことするマスターとは合わんだろうなってのはある
    山南も心痛めてもうやめましょうになりそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:55:35

    正直誰呼んでも良いなら服部さんがいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:01

    正直マスターを一般魔術師とした場合9割くらい途中で背後から刺してきそう
    原田斎藤が無いか…?くらいな感じある

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:45

    >>27

    本人の性格も含めるなら原田か斎藤かなあ

    永倉が外道タイプのマスターになった場合戦いきれると思えん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:57:37

    まあ性格面で考えても秩序中庸密偵コンビは堅いわな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:00:27

    >>45

    そもそも一般的魔術師は序盤か良くて中盤退場の宿命を背負ってる存在だから

    メタ的に勝ち残ることはまずない

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:04:38

    秩序中庸って基本的にルールに従うから気に食わないくらいで反逆はしないし
    必要ならある程度の外道戦法も容認してくれる仕事人タイプってイメージ
    逆に言うとzeroの術鱒みたいなのに当たったら躊躇なくさっくり殺るだろうが

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:50

    今更だけど一般的な聖杯戦争だとマスターとの相性がかなり影響出るよね
    ある程度はどんな相手とでもビジネスライクにやっていけるサーヴァントは強みがある

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:13:18

    >>25

    その設定がどこで語られてるのか全くわからんのだけれど……

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:14:07

    斎藤vs原田は普通に見たいな
    レスババトル含めて見応えありそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:14:29

    そもそも全員クソ雑魚すぎてどんぐりの背比べでしかないんだけどな
    原田だってただ単に死ににくいだけの砂袋でしかないし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:15:33

    >>53

    今そういう話してないんで

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:15:58

    >>53

    新選組でって書いてるだろ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:17:03

    優勝まではいかなくても

    <生きてて精神とか身体(一部欠損ぐらいは許容するとして)も無事に聖杯戦争の終わりを迎えられる>

    ぐらいまでハードルを下げれば割と何とかなりそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:18:46

    水着沖田の誠の旗は本来みんな夏服で来るけどアサシン霊基だから呼べませんって書いてあるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:11

    召喚拒否勢なの抜いてもマガツヒ抜き近藤さんもはどうなんだろ
    対人魔剣ないし旗以外はめぼしいのがAランクの虎徹しかないが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:46

    まあ自爆宝具かつちゃんと自爆で散っていったアーラシュのマスターが五体満足完遂してるし敵マスターによるよな藤堂は

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:57

    実装組で言うなら
    tier1 近藤
    tier2 永倉
    tier3 原田 斎藤
    tier4 土方
    tier5 藤堂 沖田 山南
    じゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:22:25

    >>58

    魔力と対魔力のランクはほぼ確実に下がりそう

    問題は筋力耐久がどこまで自前なのか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:23:12

    >>60

    ステで見た近藤はともかく永倉がtear2の理由が聞きたい

    インチキ宝具だったりマスター相性だったりの原田斎藤より上なのが気になる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:21

    >>62

    単純に新撰組最強と明言されてる1人(もう1人は実装されてない服部)

    原田は持久戦には強いけど攻撃力に因するものではない

    斎藤は安定感はあるけど沖田に一度負けてるのがマイナス

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:33

    近藤とか原田はビームとかヘンテコ槍でリーチ誤魔化せるのはいいよね
    のこのこサーヴァントと一緒に来たマスター狙いの不意打ちとかぐらいにしか使えなさそうではあるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:59:21

    >>19

    誠の旗で集まった隊長たちを一番後ろで一生懸命応援してる山並さん想像したらなんか楽しくてワロタ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:00:38

    永倉火力はありそうだけどマスターによって本領発揮出来なさそうなんだよな

    >>60

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:00:40

    正直土方さんの誠の旗が一番見たい
    なんか怖いらしいし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:05:05

    >>61

    同じ状態の藤堂のステそんな高くないから下がるかもわからんしな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:10:13

    >>68

    ほぼ同格であろう他の隊長キャラと比べた時に魔力以外のランクが下がると藤堂弱くね?になるからマガツヒ補正は大してないと個人的には思ってるんだが実際はどうなんだろうな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:10:35

    >>67

    それはそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:11:46

    永倉の剣技と火力が強いのは分かるんだが、聖杯戦争だとやっぱり気質の問題で原田・斎藤より上になる程とは思えないんだよな
    原田は耐久力、斎藤は単独行動による取り回しの良さもあるから余計に

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:13:21

    >>71

    性能を取るか行動の自由度を取るかの問題か

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:15:38

    >>71

    単純な斬り合いじゃなくて戦争だからね

    マスターとの相性も大事だし>>60の永倉と原田・斎藤の位置逆じゃね?って思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:17:58

    新八の爆発する剣は市街地戦ではシンプルに扱いに困る
    神秘の秘匿第一なら尚更

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:19:38

    爆発の規模にもよるけどsnとかzeroとかそんなレベルじゃない大惨事起こしまくってるし平気では?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:02

    そも永倉ってバーサーカーだけど魔力消費重くならんの?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:48

    >>76

    狂化が低いから言うほど重くはならん

    霊格も最低レベルだしフランより軽いかもしれんレベル

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:24:51

    単純な強さなら永倉>原田・斎藤

    マスターとの相性加味するなら原田・斎藤>永倉

    って感じ


    永倉さんが悪いってより永倉さんと相性悪くなるようなマスター側に問題あるが、聖杯戦争って本来はそういう人ばっかでやる儀式だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:25:07

    火力があると言っても古代鯖みたいなぶっぱゴリ押しができる程ではないからな
    結局ある程度は隠密策・搦手が必要になると思う訳で

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:27:37

    言うて近代史実の剣士鯖にできる搦手が通じる次元の相手が居てくれればの話になるけどな
    なんだかんだ言って基本的には皆んな英雄なわけだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:27:53

    >>79

    別に斎藤と原田も隠密に関するスキルはないけどな

    生前そう言う役割ってだけだから、サーヴァントや魔術師相手に通用するレベルでもない

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:37

    まずセイバーやランサーを呼ぶなら隠密よりも純粋な戦闘力が欲しいわけで
    戦闘能力は微妙だけど生前は隠密行動かじってました程度とかぶっちゃけハズレよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:31:58

    どこまで行っても最終やるのは敵鯖の撃破であって隠密やら搦手はあくまで手段の一つでしかない
    結局最後にものを言うのは宝具を含めた基本値なのでやっぱものを言うのはどれほど強いかなんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:33:54

    白兵戦も搦め手もどちらも高水準なシグルドやクー・フーリンが大当たりすぎるだけで、基本的にはどちらか特化してるもんだからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:36:14

    >>20

    セイバーでも油小路で殺されたときのカウンター逸話を宝具で持ってきたりしない…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:36:43

    >>74

    まぁ聖杯戦争であのレベルの爆発は許容範囲でしょ

    じゃなきゃ対軍宝具禁止だわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:37:50

    >>85

    アヴェンジャーで無いなら他クラスではもっと厳しい気が……

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:38:47

    近藤、永倉、斎藤、原田が比較的当たりって感じか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:38:50

    基本的に近代史実鯖がメタクソ弱いのは大前提として、それでも勝ちに行きたいのなら誰を呼んだとしても極力動かずに周囲の潰し合いを眺めながら頃合いを見て横から殴り付けるのが凡その方針になる
    なので必要なのは隠密行動力よりも「その瞬間の間にどれだけの火力を施行できるか」
    霊体化してたらどの道ある程度隠密行動できるのは原作の時点で明かされてる訳だし

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:43:08

    原田は宝具が死なないだけで素のスペック微妙な原田が持っててもただのサンドバッグなのがな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:45:17

    じゃあやっぱり基本的には近藤>永倉>斎藤・原田ではあるのかね

    マスター相性によって永倉斎藤原田は入れ替わる感じで

    他の4人は順序つけるの難しいわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:45:29

    近藤はステータスは高いけどメンタルがかなーり不安
    独断専行でいい事(本人の中では)しそうなのも不安

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:10

    近藤はアポのジクフリみたいなことするかしないかならしそうなのが気になる

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:13

    >>89

    その点で言うなら沖田とかも入るけど6割でコフるのは流石にな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:13

    fgoの近藤さんは特殊な霊基でステータス上がってるから本来のステータス分からねえんだよなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:50:49

    >>74

    ま…またガス会社のせいにされるのか…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:51:48

    話ズレるけど空の境界で橙子さんが事務所に兼定持ち込んだ式に「私の結界だと五百年クラスの名刀(古刀)には太刀打ち出来ない(晒しただけで結界がずんばらり)」って話してたけどショボいマスターだとうっかり自分のサーヴァントの刀で結界スパッといっちゃったりするのかな 新撰組の刀はそこまで古くは無いと思うが

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:56:06

    マスター合わせて考えるなら近藤永倉はちょっと不安ある
    近藤はあのメンタル描写だし永倉も新撰組ついてけねえって離れたわけだし
    密偵スパイとして割り切って行動できた斎藤原田が安牌な気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:12

    マスター云々まで考えるとシグルドやクー・フーリンだって切り捨てる時は切り捨てるし、そこまで考えるもんでもない気がするが

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:35

    サーヴァント側の人格に問題あるならともかく、マスター側の人格に問題ある場合は考慮しなくてもいいんじゃない?
    「龍之介と相性いいマスターは?」とかってはならともかく

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:25

    ザ・魔術師なマスターに召喚されたら性格面でダメそう→近藤、永倉
    優勝じゃなくて生き残りを目指す(漁夫の利も狙わない)ならある程度はいけるか→原田、斎藤

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:03:11

    マスター相性を細かく考慮する必要はないと思うけど、「必要とあらばあらゆる戦略をとれる(とれそう)」ってのは強みの一つだろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:16

    >>101

    生き残り目指すならそれこそキャスターとかがいいでしょ

    それか防御宝具持ちか

    斎藤さんと原田さん何の役にも立たなくない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:59

    でもこれ聖杯戦争だからマスターとの相性も大事じゃない?
    それ抜きにするならどんなタイプのマスター来ても大丈夫って前提ないと意味ない気がするんだが

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:40

    >>97

    単純に500年基準で考えると作刀時期的にはシン・虎徹でもギリラインだからな

    でも粟田口なんかの鎌倉刀持ってる戦国時代鯖呼んだだけで結界バグらされる魔術師マスターはちょっと面白いかもしれない

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:10

    近藤永倉は、一般的じゃない聖杯戦争で主人公/主人公の協力者タイプのマスターと組むなら良い所見せられそうだけど
    そうじゃないと曇って退場するかマスターに離反して満足退場するかどっちかになりそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:08:13

    でもシグルドとかクー・フーリンはマスターがダメなら借り捨てるタイプだけど聖杯戦争では当たり枠扱いじゃね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:08:39

    >>103

    あくまで現在実装中の新撰組の中なら、ってことでは


    生き残るために必要なら多少のことは目をつぶってくれそうぐらいのライン

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:10:09

    神秘の秘匿の関係上魔術師も積極的に一般人を犠牲にする事はないぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:19

    個人的にはマスターとの相性考えると原田斎藤、そこら辺無視したら近藤永倉が心強いって感じかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:45

    >>93

    混沌善愛する者持ち男セイバーって近藤とジクフリだけだからまあ…ね…

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:13:08

    新選組の中では強いけど相性悪いマスターだと関係が壊れやすいのは近藤と永倉
    どんなマスターとも関係は壊れにくいけど強さはそこそこな斎藤と原田

    ここら辺は個人の好みの問題な気がするが、この四人が比較的当たりなのは間違いないだろう

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:13:13

    そもそものレギュとして想定するのは亜種聖杯戦争になるわけじゃん
    聖杯戦争のイロハって知れ渡ってるじゃん
    まともな魔術師がそんな下手うつか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:13:36

    >>107

    新撰組内だとぶっちゃけそこまで上下幅ないから、あえて上下つけるなら精神性も加味されるよね~って話かと思ってた

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:14:08

    >>32

    近藤さんが沖田さんの病弱消すレベルと知らなかった頃は人数だけなら山南さんのほうが宝具強い可能性あるのではと思ってたよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:14:24

    >>105

    調子こいてちょっと抜いてみろよ〜wしてサーヴァント側もはあ……つって抜いたら結界大崩壊するのギャグすぎる 橙子さんで500年だからそれ以下の魔術師だともっと若い刀でもダメだったりするのかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:14:46

    >>113

    その場合はまず新選組なんて雑魚呼ばないんで…

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:15:23

    マスターまで考えたら低くも高くもなるからそっちは考えない方がいいような…
    カルナですらジナコ引けば敗退(マスターは生存)だからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:16:47

    こう言うのってマスターとの相性自体は良いこと前提だと思ってた
    斎藤や原田だって相性の悪い人間くらいいるだろうしそこまで信頼できるもん?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:17:46

    基本的には相性がいいサーヴァントが来やすいんだったか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:09

    邪馬台国で芹沢裏切った斎藤はマスター裏切る可能性も普通にあるしな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:42

    >>119

    まあいろんな前提で考えるのも楽しいからいいかなって

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:19:23

    >>117

    もう少しこう…手心というか…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:20:06

    >>122

    その前提をすり合わせないとそもそも議論にならんと思うけどな

    マスターとの相性なんて特にあやふやな概念だし

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:26

    >>121

    目的のためなら手段を選ばないって、マスター裏切るって手段も平気で取れるって事だからな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:38

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:59

    >>120

    それしか来ないレベルの触媒なら召喚に応えられさえすれば相性関係なくほぼ確定(例:切嗣アルトリア)

    複数呼べるタイプの触媒にはマスターとの相性も加味(例:獅子劫モードレッド)

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:23:58

    >>124

    まあそんなカリッカリに議論を詰めたいみたいなスレでもないんじゃない 1からしてそんな細かいレギュもないんだし みんなでわやわやあーでもないこーでもないって話すのが楽しいのさ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:26:05

    相性悪いマスターだと関係壊れそうな近藤と永倉、マスター裏切りも出来る斎藤と原田はここら辺イーブンじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:26:48

    マスターとの相性が良いと仮定してもtierはそれほど変わらん気がするしな 結局は火力の近藤・永倉、バランスと柔軟性の斎藤・原田で、この4人が新選組の中では当たりの方

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:24

    原田も最初こっち騙しててその後藤堂達切り捨てたりであっちこっち行ってたし、そこまで信用ならんもんな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:28:56

    >>119

    相性悪くても仕事はこなすだろその二人は

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:29:40

    まあ流石にイベントでの挙動は例外中の例外だとは思うけどな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:30:15

    原田の評価が高いのが分からん
    死なないけど損傷するし再生もしないから戦闘では頼り無さすぎる

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:31:20

    >>132

    でも相性悪いと平気で裏切りそうでもある

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:34:02

    まず主人公としか正式なマスター契約してないから、どんなマスターと相性悪くて、マスターと相性悪い場合の挙動が分からなすぎる
    ここまで全部妄想でしかない

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:44:34

    >>136

    妄想を語るスレだよ!

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:52:23

    まぁ近藤さんだって目的のために一般人や幼馴染以外の新選組切り捨てるし、永倉さんも油小路に参加したりはするし、マスターと相性悪くてもやる事やる方でしょ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:04:57

    >>138

    それはそうなんだけど近藤は新撰組これでいいのか…?ってなったときに引きこもっちゃったのと永倉はついていけねえ!って最終的に組織離脱した過去あるからあんまり度がすぎると耐えられない印象

    だからマスター次第では謀反もやりかねないんじゃないか?ってイメージ

    このイメージは山南藤堂あたりにもある

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:04

    >>139

    上でも書いたけど、斎藤と原田はドライな分自分に利益があるならマスター裏切れるから裏切りの危険性としてはイーブンな気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:13:51

    言うほど斎藤さんと原田さんに忠誠心高いイメージない

    ぐだ基準にしてないか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:50

    目的のためにどこまでやれるかについては最終的にはもう個人の解釈によるからなあ
    イベントの裏切り描写を加味するとなると山南さんもふらっふらしてたからね

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:57

    齋藤さんって地味に他の聖杯戦争の記憶引き継ぎ鯖ではあるんだよな
    コロッケそばはその時好きになってる

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:17:06

    >>141

    ぐだ基準ならそれこそそんなイメージなくね?

    過去の新撰組やぐだイベ描写見るに二人とも思うところはあれど仕事はこなしてたし

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:17:11

    >>141

    忠誠心の話というよりかは「気に食わないマスターの気に食わない指示でも仕事として割り切ってくれそう」って話じゃないかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:07

    >>142

    邪馬台国はメンヘラってたし

    新邪馬台国はやれることが裏切りシャトルランだったから日替わり型月屈指の裏切りしてたからな

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:34

    >>140

    自分に利益とはいうけど聖杯戦争だからマスター勝たせること第一だろ?

    そういう意味で合わないマスターでも耐えられそうなのは斎藤原田のほうがイメージ強いって話

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:09

    近藤のメンタル云々に関してはあらかじめ令呪使って何とかならんかなぁと思ったりはする
    聖杯戦争だと3画しかないからそんな気軽には使えないけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:22

    >>143

    こないだ食堂で食ったアレ、と言ってるのでコロッケ蕎麦はカルデアで好きになってるね

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:35

    >>134

    サーヴァントだから再生はするよ...

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:34

    アポクリファ系の触媒用意して神秘ありそうな鯖呼ぶんじゃなくて新選組来ちゃうレベルの亜種聖杯戦争だとぶっちゃけマスターの質もそんなよくないだろうし嫌な目はまあまあ見てそう
    レクイエムやEXTRA系のマスターと相性いいやつが呼ばれる可能性高いやつだとそれなりにエンジョイしてるんじゃないか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:26:32

    >>150

    戦闘中即座に再生とまでは行かんぞ

    本人のスキルなりよほど優秀なマスターの支援なりがないと

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:06

    >>141

    その二人の場合は忠誠心っつーか仕事人気質のやつでアニキが言峰の命令に従ってるのに近いやつじゃねぇの?

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:42

    >>147

    他のマスターに付いてた方が勝利率高いならそっちを取る可能性だってあるし

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:30:37

    マスターとの相性は個人の印象の域を出ないから、マスターと相性いい前提のが議論はスムーズに行くでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:32:27

    >>154

    どういうこと?聖杯戦争ってよっぽどの事情じゃない限り他マスターにつく意味ないだろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:34:13

    まぁどんなマスターともそれなりの付き合い出来るってメリットがないと斎藤と原田は当たりか微妙になるし、二人を推してる人からしたらマスターとの相性はいい前提で話されると困るんでしょ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:54

    >>156

    そのよっぽどの事情が毎回のように起きるのが聖杯戦争でもある

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:05

    >>158

    イレギュラー前提で話すのは違うだろ…

    なんか雑な対立煽り来たしやっぱ議論とか無理な話だったんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:38:43

    カルデア版にはなるが原田も斎藤もマスター裏切ってもどうしても叶えたい!!!ってほどの願いなさそうだけどなんで裏切る想定なんだ?
    どうせなら下手に死にたくねえな〜ぐらいでも裏切るだろうってこと?

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:42:42

    >>157

    普通にスレ最初の方で近藤永倉斎藤原田と沖田藤堂山南の間には壁があるって話になってただろ

    安定性と宝具の性質面でどうしてもここで線引きはされると思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:17

    >>160

    それを言ったら近藤や永倉が裏切る前提なのもおかしいってなる

    だからマスターとの相性は考慮しないで話した方がいいって話

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:44:57

    >>160

    まぁ死ぬくらいならマスター裏切るってのもあるんじゃない?

    特に斎藤さんは単独行動あるからしばらくはマスターなしで動けるし

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:45:58

    聖杯戦争で沖田を召喚した実例がRedlineだとすると、
    隊長格メンバーは他の参加者鯖の面子にもよるが皆そこそこの仕事は出来そう

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:46:26

    他のfete知らんけどそもそも呼ぶ時に「私はセイバー呼びます」みたいなの決めて呼ぶの?

    >>103みたいに「生存第一」の方針で原田来て「ランサーなのに!?」ってなる?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:52

    ・1から10まで悪な龍之介みたいなタイプ
    ・足りない分はそこらの一般人から死なない程度に魂喰らいさせればいいじゃんなタイプ
    ・資産で調達した範囲で人も素材にするけど一般社会に影響は出ないよう線引きはするアトラムのような魔術師としては普通、人としては嫌なタイプ
    ・聖杯戦争?魔術?サーヴァント?よく分からないけど保護は求めずになんだかんだで戦闘に参加する巻き込まれタイプ

    一例だけどどこまでマスターとして許容可能なのかは普通に評価ポイントだと思うけどね
    相性抜群のマスター前提だとそこの評価軸抜けるのはちょっとな

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:38

    >>165

    聖杯取る気がある魔術師なら触媒用意してコイツ呼びます!はやる

    ただ触媒によっては同じ陣営で誰が来るかなガチャになったりもする

    巻き込まれ型はえっ誰…?からスタートする

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:49:51

    マスター相性◯と仮定してもスレ全体でほとんど結論は出てるんじゃないか

    近藤>永倉>斎藤・原田>沖田>藤堂・山南で、どこからを当たりとするかは好みによるってところだろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:56:04

    >>166

    そもそもそのどこまで許容範囲かってのが個人の妄想の域を出ないし

    実際に「外道マスターは切り捨てる」って言ってるシグルドとかならともかく

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:57:34

    >>167

    なるほどありがとう

    そんなら浅葱の羽織用意して新撰組闇鍋ガチャ引くイメージでいいのか

    個人的には被ダメ多くなりそうなバーサーカーは評価低めかな

    聖杯戦争って継戦能力も問われるんだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:59:07

    >>168

    自レスですまんが土方抜けてた

    土方は沖田の前くらいか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:01:06

    >>170

    別にバーサーカーだからって被ダメ増えるとかないぞ…FGOのクラス相性とか関係ないし

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:02:16

    >>170

    アーチャーはランサーに勝てないとか思ってるタイプ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:03:12

    まず聖杯戦争で自ら積極的に戦いに行くのは愚行
    だから目立たないようにする能力や情報収集能力は重要だし、
    他のマスターと手を組むか否か等の読み合いの要素がある事も忘れてはいけない

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:06:03

    >>174

    そこら辺はぶっちゃけマスターの仕事だしなぁ

    キャスターやアサシンまたはそれらに匹敵する能力あるなら別だが、新選組は誰もないし

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:06:03

    >>172

    えっ無いの!?

    上見ると魔力は多少食うんだろうけどクラス補正ってその程度?

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:07:42

    >>176

    狂化自体がステータスには多少影響こそすれどクラス相性はFGOだけのものですね……

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:08:47

    >>171

    個人的には沖田と同じでもいいと思う

    >>26の局中法度→不滅の誠(→仕切り直し)のロマン砲はあるし狂の割には会話や意思疎通出来るけどやっぱ全ステC以下はキツいわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:09:53

    >>176

    バーサーカーは狂化でステータス上がるメリットと魔力消費激しくなり制御も難しいデメリットあるけど、土方も永倉も狂化ランク低いから意思疎通も普通に出来るんでメリットとデメリットは考慮する域にいない


    ちょっと土方が制御怪しい部分ある時あるけど、無計画に突っ込んでいくタイプでもないから大丈夫だろう

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:13:07

    >>178

    レッドラインで坂本お竜さんペアを苦戦させてたけど

    なんかあの場面特有のバフがあったんだっけ?

    なんかステータス上では表せられない素の強さがあるイメージ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:16:30

    >>175

    斎藤や原田の隠密スキルに夢見てる奴いるけど、スキルに反映されてない以上は大したこと出来ないからな…

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:17:55

    >>177>>179

    マジかいいなあ

    最近忘れがち(某クリームさんとかで)だけどバーサーカーって普通会話もままならない筈なのにここの2人はなんなら頭も回る方だし

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:29:16

    >>175

    土方さんには軍略Dスキルあるよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:15:33

    >>181

    原田に関しては局長と副長には普通に密偵バレてた程度の隠密スキルだしな

スレッドは10/26 09:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。