Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
今の相性値ランキング|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

今の相性値ランキング

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:47:17

    昔見た時はハヤヒデあたりが一位だった気がするんだがだいぶ変わってるな
    芝にもダートにも対応してるデジたんはやっぱすげえや

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:51:23

    根底が日本競馬である以上芝中距離先行〜差しがボリュームゾーンだからな
    新キャラが増える度にそこに集中してる子が有利になっていく

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:52:10

    デジ・ドンがキテる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:52:56

    合計値だから実際はうーん?ってなることが

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:53:07

    デジたんって差しじゃなくて先行扱いなんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:54:09

    芝オンリーなのにどうしてドンナは高いの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:55:55

    >>6

    先行マイル中距離属性なのと史実で勝ったG1が同じだったらポイント加算されるみたいだからその分じゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:57:34

    デジたんは先行(多い)マイル(多い)中距離(多い)芝(多い)ダート(多くはない)の組み合わせだから平均がめっちゃ高いんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:58:21

    >>4

    デジたんの相性合計ってダート組やティアラ組で稼いでるから

    いざ継承ってなるとうーん?ってなるんよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:58:48

    牝馬三冠勝った馬が増えた+古馬の男らしい成績+王道の先行
    そりゃ高くもなるってやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:00:15

    王道路線で先行差しで勝ったG1が多いやつは基本的に順位上だからアイちゃんも多分上の方になるな
    ドンナと同じあたりかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:01:55

    数値的に一番相性いいのはたぶんここ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:02:26

    相性値は試行回数でどうにでもなるけどスキルの効果はどうしようもないから結局強いスキル積むだけだしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:04:07

    困るのって極端に低い場合だと思ってるから平均高いのは結局便利

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:05:24

    エスポンの相性ヤバすぎて悩んでるんだけどみんなどうしてる?
    親に赤マル積むと壊滅するよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:07:57

    >>15

    祖に赤マル置いて継承は気合いと試行回数にする

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:09:18

    相性と固有継承と周回するときの適性考えると、
    メカハヤヒデ・正月オペ・クリトプロあたりのローテに落ち着いてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:28:45

    何でタキオン先行属性無いんだよってずっと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:32:11

    オグリやタキオンはなんで差しやねんって思う
    初期スキル、食いしん坊・レースプランナーやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:38:40

    オルフェとキタサンがランクインしないところに脚質の壁を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:54:33

    >>20

    まあ全体見ればキタちゃんもオルフェも滅茶苦茶低いわけではないけど逃げ追込はニッチだわな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:32:49

    ちょっとずっと気になってたんだけど
    ダート路線走れば相性値ってそこまで考慮しなくていいよな?
    相性値考えて因子走ってる人って実際いる?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:42:46

    「どんだけ相性が激高だろうがそもそもダートの時点でなあ……」
    って話だったのだがリッキー2着目がかなり継承で有能なので意味が生まれたやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:20

    >>22

    ダート路線を走りたくないから相性値で回してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:39

    >>22

    相性値って継承しやすさのベースだから相性悪いと重賞ボーナス盛っても継承渋くなるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:46:24

    >>23

    リッキーは芝Fあるぶん長距離を諦めればそこまで難しくもないしなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:52:16

    >>26

    サンキュータッケフォーエヴァータッケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:55:40

    桃リッキーの固有は青ファル子のコーレスと相性がいいのも含めて現実的に因子周回要員になり得る珍しいダートキャラ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:13:51

    >>25

    各スキルの継承率の推定算出値が↓によると

    ウマ娘の因子について(仕組み/継承確率/計算/気を付けたいこと)|へろへろ ウマ娘の「因子継承」についてちゃんと記事にしたことがないなと思ったので、自分用のメモを兼ねてつらつら書いておきます。  ウマ娘の継承周りについては、公開特許として一般の人も閲覧できるようになっています。全文を読みたい方は下記リンクからご覧ください。

    j-platpat






    www.j-platpat.inpit.go.jp




    (公開番号:特開2022-18121  公開日 :令和4年1月26日 (2022.1.26) )  今回は大まかに、上記リンクにて記載されている情報から「因子継承の仕組みはどうなっているのか?」「因子の継承確率はどのように計
    note.com

    ( 当該因子の『基礎継承率』 )

    × ( 1

    _ _+ (

    _ _ _ _(【親①親② の共通G1勝利数】*3 )

    _ _ _ _+ (【親①祖① の共通G1勝利数】*3 )

    _ _ _ _+ (【親①祖② の共通G1勝利数】*3 )

    _ _ _ _+ 【子①親① の相性値】

    _ _ _ _+ 【親①親② の相性値】

    _ _ _ _+ 【子①親①祖① の相性値】

    _ _ _ _+ 【子①親①祖② の相性値】

    _ _ ) / 100

    )


    らしいんだけど、例えばダート路線で平均20のG1共通勝利するとすると、共通G1上3つで60×3の180稼げるやん?

    そんで下の相性値は大体120〜200くらいの振れ幅だから

    なんか思ったより変わんねぇな…って印象であんま拘ってないのよ

    でも体感で言えば確かに相性値盛った方がレシート因子出やすい気はしてて、未だに因子のことはよう分からん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:15:22

    そろそろウインディちゃんが天下を取る時代が来ただろ?
    くれよ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています