- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:17:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:19:15
公務員と違ってクズどもを端金で動かせるやん…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:19:19
しかし…正規軍を動かすと後始末が面倒なウェットワークやグレーな仕事をやらせるのにはピッタリなのです
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:19:45
支配にはな…統率の取れた兵士が要るんだよ
維持費も莫大で大変なんだよ - 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:08
冒険者なんているような世界の国家なんて雑魚ばっかりにきまってるだろばかやろー
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:23:17
冒険者は傭兵家業してないで冒険しろよ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:23:27
どっちの方が稼げるかって話やん…
メキシコで兵士がマフィアの方が稼げるからで兵士やめてマフィアに入ったりしてるみたいに、収入でどっちに強い人集まるか変わると思われる - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:23:32
本体が正面から戦ってる間に別方面から攻める特殊部隊じゃないスか?
遊撃戦てやつっス - 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:24:43
割と作品毎にちゃんと設定されてるけど読まないからフワフワでしか批判できない伝タフ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:29:16
あっ、私ら兵士は対人特化だから…魔物の相手はできないでやんス
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:34:18
作品によっては「権力者の護衛や街の警備もしなきゃならない兵士より、狩りに専念できる冒険者の方が経験値集めやすいんだからLv高くて当然ヤンケ」みたいな理屈もありうるんだよね