- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:19:04
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:20:25
誰でも書けるから競争率が高いのかもしれないね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:31
そこそこの人に見てもらえるならかなり才能ある側の人間だと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:22:10
そこそこ見てもらえたということはそこそこ見てもらえたということ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:22:53
実際に挑戦してるのは好感が持てる
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:25:02
なろうみたいな話を大まかに思いつくだけならそりゃ誰でもできるってのは間違いじゃないんだよ…
問題は…読者に過剰な労力をかけず、嫌な気分にもさせず、分かりやすく、それでいてオリジナリティもある作品を毎日投稿しなければならないことだ
「ワシでも書ける」は実はスタートラインでしかないんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:25:19
なろう系と言われるからこそ修羅の道でやんす
スポーツでも芸能でも競技人口が多いほど上位に求められるレベルは高くなるのん - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:26:40
なろうが誰にでも書けるのは当たり前なんだよね
誰にでも解放してるからなあ
問題は…「誰かに見られるか」だ
ハッキリ言って見られてるお前誇っていいから お前偉いよ - 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:26:56
テンプレ展開かぁ
逸脱しないように個性を出すのは至難の技だ
逸脱したらただの猿展開だしなっ - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:28:10
ぶっちゃけなろうの雛形は巌窟王かドラえもんだから、そこから変に外れると死ぬよお前
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:28:27
初めてでそれなら才能あるよ
上位は普通に既に出版した作品あったりするし
薬屋初期から応援してたのが密かな自慢なんや
頑張れ - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:29:10
羞恥心で作品出力する事すら恥ずかしいんだ
なんなら文章描くの疲れるんだ - 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:03:43
だめだろ進次郎、こんなとこ守ってちゃ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:05:53
エタってないで完結する奴…0.01%と一説では言われています
それほどすごいことだと