Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ワシ…魔法ある世界で甲冑に意味を持たせる方法を思いついたんや|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ワシ…魔法ある世界で甲冑に意味を持たせる方法を思いついたんや

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:07:37

    魔法塗料を金属に塗ることによって防御力を高める設定にするんや もちろん色で性能や値段は違う

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:08:18

    鉄オルのナノラミネート装甲…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:09:09

    ミスリル、アダマンタイト、オリハルコン、そして俺だ
    ファンタジー世界の金属を支えるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:10:06

    魔法対策で回避重視の軽装にすると物理が刺さるんや
    鎧もメタが回る中での選択肢のひとつなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:10:13

    魔法を使えるのは一部の素養ある人間だけだからそれ以外の普通人相手の戦闘では十分有効という設定にしてやねえ
    対魔法使いを想定して魔力耐性を持たせた上質な鎧も存在することにしてやねえ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:11:07

    俺なんて甲冑に術式的な紋章を刻み込んで防御魔法を発動する芸を見せてやるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:11:44

    金属←うおw
    そんなアニマを阻害する物質を防具にするとかいかにも不能者が考えそうなことよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:12:09

    …素直に甲冑に防御魔法掛ければそれですむ話ですね(🍞

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:12:37

    物理防御力と魔法防御力は違う
    これは差別ではない差異だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:14:54

    魔法よりもゴリラみたいな戦士の攻撃の方が怖い世界にしたらええやん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:15:24

    誰もが魔法攻撃してくる世界でもなければ通常甲冑も意味があると思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:15:37

    >>7

    ほいだらおどれはその不能者以下になってもらおか あーん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:15:53

    ククク…このマジックフルプレートアーマーは胸甲と兜に防御術式、背面と脚甲に加速術式、バイザーに暗視術式を組み込んだ完全防具だァ…
    はうっ 消費魔力が多い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:17:34

    >>10

    戦士ゴリラ「魔法使いなんてもん呪文唱え終わる前に近づいてシバけばいいヤンケ」

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:19:46

    鎧を滅茶苦茶強くすればいいやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:21:46

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:44:03

    ビームコーティングで金ピカになった百式みたいっスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:45:15

    この設定前も見たな…
    塗料のほうが強いことになると金属である必要背がなくなるのは大丈夫か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:27

    >>8

    世の中にはあるんだよ…解呪も可能な武器が!!

    その点アンチ・マジック・コーティングは解呪されても魔法を弾くんだ マナ・リソースだっていらないんだ

    上からメイスとかで中身を潰せばいい?ククク…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:36

    防御用の力場を全身にコーティングさせる道具を服にセットしてアーマーと同じ性能を持たせる
    これで解決

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:38

    エルフの血すげぇ…
    塗るだけで魔法を反射出来るようになるし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:53:07

    >>18

    おそらく塗る材質によっても防御力の上昇幅が違うのだと思われるが…

    一番コスパいいのが金属ってだけで探せば革鎧の軽さと金属鎧以上の耐久力を兼ね備えた素材もあると思ってんだ

    まっ絶対希少を超えた希少だからバランスは取れてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:53:37

    視認性も上がるし家ごとの個性も出せるから割とアリだと思うんだよね。紋章を見て一族を識別するみたいな感じやし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:36

    >>23

    あえて目立つ塗料をワンポイントで入れて勇猛さをアピールするのもウマいで!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:04:00

    悪いねえ
    魔法より特技の方が強いから物理防御力を重視した方がいいんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:47

    魔術師だの魔法だのなんて距離詰めれば邪魔ゴミ出来るヤンケ しばくヤンケ


    近距離で吸血鬼すらぶちのめす魔術師はルールで禁止スよね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:28:40

    >>26

    しかし…こいつも結局は剣で死んだのです


    やっぱり防具は必要やで なっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:37:23

    >>27

    うん…最高級の”鎧”が必要なんだァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:38:17

    デモンズソウルの暗銀がそんな感じだった気がするんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:41:48

    じゃあ大量の塗料を染み込ませた布の方が重量当たりの魔法防御力が強いじゃないかよバカヤロー

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:44:47

    全裸に魔法塗料ボディペイントすれば最軽量の重装歩兵ができるやん…
    しかも入れ墨にすれば色落ちする心配も無いし鎧の上位互換やんけガリアの全裸戦士最高

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:49:03

    主人公のコメント
    俺なんか補助的に使用されてきただけの魔法塗料を異常発展させる芸を見せてやるよ
    あっ一発で貴族に目ぇつけられたっ

    そういうノリの戦わない主人公モノ書いていいスか師匠コキ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:50:49

    >>32

    普段のおお坊スレよりかは面白いからいいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:54:41

    単純に防御力が上がるんじゃなく塗料や描き方によって一時的に特殊能力が付与されるってのはTRPGにありそうっスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:54:52

    もしかしてこの世界の住居や城塞は魔法攻撃対策に白色塗料塗れになっててエラく殺風景なんじゃないスか?
    全面白ばっかりでラクガキでも流行りそうっスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:56:03

    つまり全身を魔法塗料で入れ墨して全裸で戦うピクト人スタイルが最強ということか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:56:41

    >>34

    ふぅん、意匠に独自性を持たせつつも実用美を兼ね備えさせる事ができるということか

    単純ならともかく複雑だと絶対絵とかにしたくない凝り具合になりそうなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:36

    普通に魔法に耐性のある金属じゃダメなんスか
    上でも言われてるように塗料だとクソ重くなる鎧にするメリットを感じないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:41

    俺なんて塗料塗れの大凧を風で操って矢弾避けにする芸を見せてやるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:51

    俺の宇宙では鉄製の金属甲冑はこのぐらい硬いんだよバカヤローで済ませればいいんやん…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:01:21

    >>38

    おそらく顔に塗るかぬののふくを染めるのに使うべきだと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:02:18

    確かにメラゾーマとかヒャダルコなら対魔法コーティングしただけの布の服でもいいけどね
    ブレイズキックとかサイコカッターしてくる魔物もいるから物理防御力と両立しなきゃいけないの

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:03:07

    赤色って勇猛なイメージでしょ 血の色よね
    帝国軍は強力なバーサク・筋力増強魔法を施された赤備えを揃えとったんや…その兵力500億

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:05:23

    >>3

    あれっ

    ヒヒイロカネは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:10:06

    爆裂魔法=脅威
    熱はともかく衝撃は魔法防御できないんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:14

    >>38

    待てよ 供給が容易なそこらの金属だから改造や修理がしやすくて強敵戦やそれに伴う強化改修ネタに困らないんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:34:07

    おおっ!甲冑が廃れていく!
    魔法防護が突破された時の保険として活躍していた装甲が攻撃魔法の発達で意味を為さなくなったからドンドン軽装化が進んでいるんやっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:34:52

    おおっ!神話級SSRオリハルコン甲冑が切り裂かれてゆく!
    物理的な強度はただの銅合金に過ぎないのが効いているんや!

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:36:08

    単純に誰でも魔法使えるわけじゃないって設定にしとけばよくないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:36:34

    …で、全裸に護符を貼り付けて変なクスリ散布しながら前線を練り歩いているのが俺!
    悪名高きアーモロードの冒険者よ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:37:51

    たしかに甲冑って魔法には無意味ですね
    ゲームとかだと単純に防御力上がるだけだったから思いつきもしなかった馬鹿は俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:39:15

    魔法対策に対魔加工が発展して対魔加工対策に物理系投射魔法が発展して物理系魔法対策に甲冑が発展した設定にすればええやん…
    現実同様にメタを回すんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:39:30

    まてよ魔法がある世界だから
    人間に個人差はあれど魔法に耐性がある設定にすれば物理的な防御を求めて鎧を着るのはおかしくないんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:45:44

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:44

    量から考えるとどう考えても金属表面の塗料≪布に染みた塗料になるから
    金属の表面に布ペタした盾とか鎧のが流行ると思われる
    布が損傷したら交換するんや⋯⋯

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:13

    逆に上から着るんじゃなくて刺青にするってのはどうスかね
    未開部族でも防御力がつけられるし刺青が沢山あるやつはヤベェって一目でわかるのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:04:30

    鉄とだけ反応して強化魔法が定着する塗料ということになっている
    あうっ武器に塗る野蛮人が現れてほこたてバトルになるのかあっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:56

    >>57

    削った鉄粉を塗料に混ぜるヤンケ、それで終わるヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:11

    もしかして鎧に魔法反射を付与すれば素晴らしい鎧になるんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:06

    もしかして魔法使いのマントやローブが魔法防御高いのって対魔法塗料のお陰なタイプ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:48:53

    世界観のフレーバーとしては良さそうと思う反面
    話の主軸にするのはやめておこう 嫌な予感がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:54:13

    別に塗料じゃなくても単なる金属で良くないスか?
    柔らかい金に魔法遮断効果があったりすると物理防御と魔法防御どっちを重視するかの選択肢が産まれてリラックスできますね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:56:39

    悪役っぽい見た目のせいか退場させられて魔槍に取って変わられた鎧の魔剣に悲しき過去…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:57:42

    魔鋼にルーンを刻むと常時防護魔法が守ってくれるようしてやねぇ…
    しゃあけど防護魔法と金属や布の相性が悪いから魔鋼の面積は最小限にしてやねぇ…
    狭い面積にギッチリとルーンを刻むほど魔法の性能が上がるようしてやねぇ…

スレッドは10/26 07:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。