- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:28
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:48
ゲロスシリーズ
角の付け替えでゼロからトリまでいけるの笑った - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:27:20
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:28:29
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:28:49
サブタイトルや放送前の特集記事でしか使われなかった「異生獣」という呼称も異質さがあって良いんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:29:00
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:29:50
ゴーデス前半のゴーデス細胞怪獣はギガザウルス以外はかなり西洋クリーチャー感あって好きだわ
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:33:25
そりゃまぁギガザウルスは地球の古代種だから毛色は違うかもね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:33:57
カオス怪獣いいよね
エリガルとかマザルガスみたいな救えなかった悲劇性もあるけどそれでも赤い目の刺々しいパーツがかっこいいんだ - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:35:43
ヤプールが関わってもいなくても出現する超獣というカテゴリーも当時は画期的だったと思う
以後のシリーズでもトロンガーみたいな肩書きに超獣を冠する敵も出てきているけど - 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:36:26
やっぱりベリアル融合獣だわ
怪獣側のフュージョンというのがいいしもっと見たかった - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:36:37
マガオロチは強さの描写もいいけど、ジャグラーの本命はマガオロチで魔王獣を各個撃破させるのは計画の一貫だったってシナリオも好きだったな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:38:16
禍々アークベリアルとか本編で暴れて欲しいくらいカッコよかったわ。ゼロの映画に出たら泣く
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:40:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:41:40
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:43:08
ミーハーなもので現行のメテオカイジュウかなぁ
オメガバリア技使ってないし玄武ポジ来て欲しい - 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:43:08
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:44:10
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:44:18
怪獣に限らずキャラの明確な括りっていうのは人気出るものよね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:56:03
あ、これスレ好きな怪獣でもいいのか
パワードバルタンですよ
シャープでかっこいい!ソフビ失くした子供の頃の俺バカ! - 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:57:55
ゴルザメルバの岩のゴツゴツしたところが共通してる古代怪獣好きガタノゾーアもそうだからいいよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:45
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:01:51
はっきり名言はされないけど共通ディテールでガタノの眷属わかるようになってるのいいよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:14:21
怪獣ではないけどメビウスの暗黒四天王好き
ウルトラでは明確な敵幹部というのが斬新だった - 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:19:42
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:43
円盤生物はギニョールタイプ多くて良いね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:22:51
>>3 自分もなんやかんやで好きなんだよな
どいつもこいつも心の奥がゾワゾワするような見た目だったり能力だったりするけど、それが「恐怖心を糧にする」っていう設定とすごくマッチしてる上に共存不可な存在であることを否が応でもわからせてくる
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:25:09
マキーナの守護獣みたいに独特のポジションと使命を与えられているのが分かる肩書き結構好き
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:24
ウェイブ怪獣も設定的には野良宇宙怪獣の集いだけど侵略しか考えてない生態は好き
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:21
パワード怪獣自体がシャープというか無機質というか、独特の雰囲気があっていいよね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:37:39
メザードは亜種がたくさん出たね
その中でも「マリオネットの夜に」が気に入ったんでサイコメザード対アグルを繰り返し視聴した
集落の壊滅から始まるホラーパニック物としてよく出来てたし守る為に登場したアグルがひと際綺麗に見える - 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:39:16
ガイアは金属生命体で3種、自然コントロールマシーンで3種いるんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:48:15
バリエーション豊かなゴモラシリーズ好き
王道の初代、特殊な戦闘スタイルなII、少々怖い顔付きなパワード、レイの相棒でヒーロー、恐らくゴモラ界最強のEX怪獣、真っ赤に燃えるレイオニックバースト、メカゴジラならぬメカゴモラ、メカじゃない命のあるサイバーゴモラ、まさかのスフィア合成獣
ほんとに多種多様なゴモラに心踊ってる - 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:24
破滅魔人という終盤に出てきた幹部クラスの雰囲気を漂わせる肩書きのカッコ良さ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:24
マーゴドンが好きだなぁ。
いや、まぁ、マイナーだし、ウルトラ戦士と戦っていないのは知っているよ。特性を逆利用されてUGMに倒されたのもね。でも、それが良いんだ - 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:04
ダークサンダーエナジーで強化形態に変化するの好き
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:07:53
ゲームのカオスロイド好き
作りやすそうだからカオスロイドJやカオスロイドAとかもほしかった - 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:49:23
大怪獣バトルで出戻りした身なので、レイの仲間達が思い入れあるな…
主力のゴモラ、空中戦のリトラ、レイの命を守る為に自らリンクを切ったエレキング、一時的とはいえセブンから託されたミクラス
どれも大好きだ… - 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:39:31
ヴァルジェネスはデザインも良くて四属性の能力が使えるのが好き
しかも他の属性を組み合わせることもできる - 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:40:51
- 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:41:57
EX怪獣とかも出せるし良かったなあれ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:42:58
ロボ怪獣なら、キングジョー系列とヘルズキング系列、ゴブニュオグマが良いな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:07:05
陸海空どこでも活動出来るしな
- 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:09:07
俺もリドリアス好きだわ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:46:37
コスモスは怪獣のバリエーションが豊かだったね