- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:32:23
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:33:04
誘発で1ターンダムルグ出来るって事?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:33:52
最近のカードの傾向的に入れるかな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:34:25
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:34:30
ピンポイントな1無効を採用する枠があるのか?
- 6125/10/25(土) 19:36:02
1回止めるだけ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:36:46
セットする効果止めるだけなら多分入れない
相手がセットした場合に手札から捨てて~そのカードを破壊(墓地に送る)くらいしてくれれば - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:39:27
一回止めるだけなら今積んでる誘発枠押し除けるほどじゃなくね…?とは思う
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:40:06
うららをエラッタしてデッキからセットにも対応できるようにしろ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:41:05
ロンギ形式でならまあギリ思考に入れる
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:41:54
相手が効果によってフィールドにカードをセットする場合その効果を無効にするって事か?
環境次第でサイドにピン刺し採用ぐらいはするかもね - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:42:30
セットする・表側で置くの両方を咎めるならありじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:42:54
誘発って展開止めるのが仕事だよな
ちょっとロマンよりじゃね? - 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:44:21
明らかにうららの抜け穴として開拓された概念に対して、対応できるような誘発が求められるのには時代を感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:44:23
環境テーマのクソ強1枚初動効果にセットが付随してるとかなら入れるか...?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:44:55
セットに反応して除去(他の場のカードでも可)
この処理後に効果発動できない
これくらいでようやくかも - 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:46:37
ちょっとピンポイントすぎるかな
セットする代わりに裏除外とかしてくれるなら - 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:40
入れない
誰でも知ってることだが、うららが後手札たり得ないのはセット効果を止められないことではない
1枚使って1枚しか止めれないから