Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ドイツの州で最もお金持ちが多く住むのがハンブルクらしい|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

ドイツの州で最もお金持ちが多く住むのがハンブルクらしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:23:53

    つまりはネスはお金持ちのお坊ちゃんって事⁉︎

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:26:12

    ママの方は描かれてる情報から推測すると夫の助手っぽい感じがするけど親2人が研究職のパワーカップルな時点で

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:20

    >>2

    ネスの実家の詳細って書かれてたっけ?

    書かれてたなら豪邸って感じだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:30:29

    家が研究所になってるから大学に所属してない在野の科学者っぽいけどどうなんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:32:16

    >>4

    大学や企業に所属しながらも自宅にも研究所作るケースってないのん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:34:36

    そもそもアカデミアに進める人は実家が太い
    ネス家は理系だけど文系だと特に

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:36:03

    >>6

    ドイツは10歳で進路が決まるからな

    そして大学進学コースに行く子は大抵裕福な家

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:38:35

    相方のカイザーをはじめブルーロックの海外勢は貧困層出身が多いから裕福なネスは珍しく感じる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:41:11

    家も磯野家くらいはありそうだったしもし立地が世田谷だとしたら中々の豪邸では
    ハンブルクの土地事情は知らんけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:49:13

    ヨーロッパの進路って大分シビアだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:18

    家族に夢を否定ながらもサッカーやらせてもらえる最低限の理解と裕福さがあるからカイザーとは相容れないところが多いよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:30

    幼少期ネスがなんか金持ちそうな感じだったから金持ちなのは納得ではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:55:59

    >>8

    ただカイザー家も元はそれなりだったんじゃないかなって感じもするんだよね

    ドイツは知らんけど日本だと芸術方面に進める人って実家が太いこと多いし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:01:56

    そもそもカイザー父は今は落ちぶれただけで元々社会的地位はそれなりにあったもんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:27

    >>11

    親との関係に限って見れば基本ブルーロックに出てくる親って良くないとされてる親でも突っ込んで見てみたら理解や評価できる面はあるんだよ・・・(ただそうであったとしても子供が辛いと捉える事とは別問題)

    親問題に関してはどこを切り取っても救いようのないカイザーの境遇ががぶっち切りすぎてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:57

    映画監督と女優のカップルだからカイザー家は上級だろ
    父親が転落アル中コースでああなっただけで

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:19

    >>8

    むしろ過去に言及されてる海外キャラが貧しいだけで他の海外キャラは基本裕福より感ない?

    ナイジェリアみたいに国自体が貧しいのは置いといて

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:32

    >>16

    カイザー父は小さい劇場の演出家だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:47

    >>18

    嘘だぁと思って確認したらマジだった

    でもそれなら俺のこのカイザー両親がレッドカーペット歩いてるシーンの記憶は一体…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:51

    そこそこの式典なら映画祭じゃなくてもレッドカーペットは敷くやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:22:07

    >>19

    小さい劇場っていうのにハリウッドみたいなとこ歩くじゃんってなったよね

    演劇コンクールで受賞でもしたのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:26:31

    >>21

    実際劇で当てたらしいからそうなんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:43:31

    お金持ちと言ってもセレブではなくてとにかく裕福で余裕のある家って感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:19

    ブルーロックスの中では馬狼や斬鉄と近いレベルの裕福さかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:04

    ネス家は上流中産階級っていう感じ
    両親ともに大卒だろうけど修士以上っぽいし趣味も高尚そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:26

    >>24

    馬狼家は証券マンで剣城家は開業歯科医だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:40

    >>24

    でも作者曰く馬狼は玲王の次に金持ちらしいしその2家庭の懐事情は同じ裕福でも結構開きがあるかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:58

    馬狼ってそんな金持ちだったんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:31

    両親がどっちも大卒以上だろうし父方の家系と母方の家系どっちも実家が太いんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:23:59

    >>28

    馬狼父は単身赴任してて外資系かつ途中で出世争いに負けた(それまで出世街道を歩んでいた)という設定だったから日本のサラリーマンとしてはかなり高給取りの部類だと思う


    ネス家はいくらネスがサッカー選手として稼いでも敬うことはしなそう

    いくら稼ぐかではなくて何で稼ぐかが重要そうというか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:29:28

    馬狼が主要ブルーロックスの中で2番目に裕福って事は馬狼父は高給ではあると思うけどそれ以上に証券マンって事は名家なんじゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:46:20

    >>30

    ネスへの評価が変わるとしたら有言実行してサッカー選手として大成するかどうかって点の方があり得る

    良くも悪くも金で卑しいことはしなさそう

    だから意に沿わない子どものネスも趣味のものを持っててサッカーやれるしたぶん遺産分配も兄弟公平にやってくれそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:07:58

    ネスがサッカーで魔法掛けたいと思った一番最初の相手は家族っぽいんでW杯編でネスの活躍に魔法かけられる家族が描かれることがあったら御の字だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:39:39

    カイザーとネスは境遇も価値観も何もかも違うけどそこが重要なんじゃないのかな
    お互い足りないものを埋め合う的な

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:47:00

    ドイツの科学者って実家めっちゃ裕福なイメージあるわ
    ちなみにハンブルクって本当に隙のない美しい街で高級住宅街は本当にすごいし商人の金持ちが豪邸立ててるイメージ
    ネスは家はラボ付きだし相当家デカそうだからめっちゃ裕福だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:30:57

    ハンブルクはめちゃくちゃ生活水準が高くて最高な街だけど物価がめちゃくちゃ高くて特に家賃がとんでもなく高い
    ハンブルクでラボ付きの家族全員悠々自適に過ごせるだけの一軒家建てるのって相当裕福じゃないと不可能
    両親が理系で科学者だから派手な感じではないけど
    ネスはいいとこのお坊ちゃんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:52:15

    ちなみにハンブルクは昔から裕福な街でとんでもない金持ちのユダヤ人がたくさん住んでいて
    ナ○政権の時は一番ユダヤ人迫害に力を入れていた街なんだよね
    そのユダヤ人から略奪した金銀財宝をドイツ人は叩き売りしてたといったこともある
    ハンブルクは今も外国人がたくさん住んでいるからネスの名前が全然ドイツっぽくないのもルーツはドイツじゃないんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:18:19

    ハンブルクでも特に研究者が多く住む BahrenfeldやEppendorf、Winterhudeの地区は住宅価格が高いイメージある
    一軒家(別棟にラボを設けられるような構造)を持つなら上位10〜15%の富裕層に近い生活レベルくらいになるからロレがネス坊呼びするのも金持ちの匂いを嗅ぎ取ってるんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:32:31

    この前初めてハンブルク行ったけど1日1台はポルシェいるし家も屋敷すぎてびっくりした。特にElbchausseeあたり
    あと冷たくて気取ってる偏見と違って全員めちゃくちゃ親切で優しかったから俺がカイザーなら耐えれなかったと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:41:55

    カイザーさん飯持ってきてもらうだけでも耐えられないじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:46:23

    >>39

    冷たくて気取っている、というのはドイツ人全体に対するイメージですか?

    それとも、ハンブルクに特有のイメージですか?

  • 423925/10/26(日) 04:11:48

    >>41

    ハンブルクに特有のイメージだよ

    日本だと大阪人は面白くてたこ焼きたくさん食べるみたいな偏見があるようにドイツにもそういうのがあって

    ハンブルク人は冷たくてよそよそしくてお金持ちで気取っていて全員に公平って言われてる

    あと魚しか食べない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 04:54:18

    ドイツの有識者がいて助かる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:32:54

    >>37

    その情報を踏まえて改めてネス回想を読むとハンブルクの"科学者"の「いらない」(修正されたとはいえ)「劣性遺伝子」発言は中々含みがあるというか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:07:41

    >>38

    あーそれでネス坊か 年齢差あると思ってたのに同い年だから謎だったんだよな

    ラボ用品のエッペンドルフってドイツの地名だったんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:43:37

    >>44

    単行本でも血筋を遺伝子で表現する理系キャラだったし、出来損ないの意味だとシンプルに誤用だからどの道しょうがない

    フランス戦の時にネス突然変異の天才説とかあったな懐かしい

スレッドは10/26 18:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。