Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オルフェーヴルっていう|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

オルフェーヴルっていう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:44:27

    ikzeの脳をコンガリ焼きまくっただけでなく
    武豊も田原も乗ってみたいと言わしめ
    スミヨンが距離次第でフランケルにも勝てるといい
    マーフィーが日本競馬に興味を持つようになって来日したり
    海外のオルフェファンがあいつの子供だからとBCでマルシュロレーヌの馬券買って大当たりするという

    色々凄い奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:18

    オブライエンファンサイトの人が今年のミニーホーク僅差で負けた時「いやああオルフェーヴルの再来イイイイ」って悲鳴を上げてたくらいあっちでも凱旋門賞僅差負けの代名詞なやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:46:25

    強さもだけど同時に脆さがあるところもファンが多い要因
    だって好きじゃん、そういうロマン砲

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:09

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:48:38

    ダラカニとザルカヴァの主戦だったスミヨンが強い馬の物差しにしてるくらい脳を焼かれてるのがなんか不思議なやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:49:29

    オルフェについて岡部さんなんか言及してなかったのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:49:45

    マルシュロレーヌは本当にすごい
    海外挑戦した矢作厩舎の慧眼もだけど、ダートでアメリカG1最高峰を勝てたのはオルフェの血がなんかいいところで効いたとしか思えない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:50:56

    YouTubeに凱旋門賞のレース上がってるじゃん
    あと1回再生したら次こそはオルフェーヴルが勝つんじゃないかと思って何度も観てしまう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:51:01

    オルフェの血のダート適性はガチ
    もっと増やして欲しいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:52:43

    春天はまだしも京王杯の惨敗はなんだったんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:59:42

    >>6

    岡部幸雄元騎手「オルフェーヴルの強さは化け物。“怪物くん”」 2ch的競馬ニュース2chの競馬板のまとめ、レース結果、動画をすばやくアップします。2chkeibanews.blog39.fc2.com

    >「だてに3冠馬じゃないよ。ただ、ルドルフはいつも上手に競馬ができて、 あの成績を残すことができた。オルフェーヴルは(レース運びが) うまくいかなくてもこの強さ。まさに化け物。“怪物くん”って呼んでいいな」

    しれっとルドルフを上げつつもちゃんと評価してるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:00:49

    >>10

    教育の途中

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:02:40

    暴君だけど鞍上お墨付きで女子供には優しいやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:55

    2011の有馬記念という割と理不尽なやつ
    勝ち確してたエイシンフラッシュを身体能力の暴力でねじ伏せた

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:06:18

    Marche Lorraine go for a giant upset!!!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:08:20

    美しい栗毛の馬体なのに暴力的な走りしてるの好き。まさに暴君

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:09:22

    今年も元気に立ち上がってたらしい
    十年後も立ち上がってほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:10:41

    スミヨンには悪いが今でも最初の凱旋門が池添騎手ならどうなってたんだろう?と思う自分がいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:36

    こいつ国を超えてキャラが強すぎんねん

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:39

    >>2

    あちらでも有名なのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:15:19

    マーフィーが来日した時に「オルフェの凱旋門が日本に興味を持ったきっかけ」って言ってたんだっけ
    それでマルシュを勝たせたんだから縁を感じる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:17:43

    当時のコメント探したらあったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:26:48

    血統とそれに由来する名前や美しい馬体、そして気性とか勝つ時の理不尽な強さとか
    全部ひっくるめて「金色の暴君」の二つ名があまりにもハマりすぎ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:26:54

    実はビュイックは引退後のオルフェに乗せてもらったことがあるらしい

    これはムーアとの対談でオルフェを褒めまくるビュイックの動画

    【2021ジャパンカップ】 日本と欧州 競馬の違い 【ムーアとビュイック特別対談①・期間限定公開】|JRA公式


  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:29:36

    13年フォワ賞の最終直線で他馬を引きちぎってスミヨンが後ろを振り向いて「あ、これ余裕だわ」ってなるのこわい


    2013年 フォワ賞 オルフェーヴル1着


  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:34:38

    >>10

    もともと東スポに行くつもりだったがゾエに先約があったので変更した結果

    単純に1400は短いし見たら分かるけどまじでレースになってない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:38:01

    オルフェってなんで頑なに池添乗せなかったの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:40:25

    凱旋門賞の敗因はスミヨンではなく池江やで

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:47:08

    Q.鞍上一本背負いはオルフェ→ウシュバの一子相伝ですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:48:45

    >>27

    陣営がクソだから

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:50:26

    オルフェがいなかったifを考えると怖くなる
    真面目にオグリに並んで日本競馬最大の特異点だわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:05

    >>11

    大僧正はディープの時も似たような事言ってた様な…オルフェの評価も含めてルドルフと比較すると


    ディープ、オルフェ→レース運びが上手く行かなくてもゴリ押しできるくらい強い

    ルドルフ→そもそもレース運びでミスしない


    こんな感じに思ってる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:54:09

    >>32

    もしもレースをするとしたら身体能力的には差はないのでレース運びでミスをしないルドルフが勝つと思ってるっぽい

    カブラヤオーの場合はレースそのものを破壊するので勝てるかどうかわからないのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:55:30

    2012の凱旋門賞は最終直線までスミヨン、最終直線だけikzeなら勝ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:55:58

    コイツの場合震災復興のシンボルでもあったからいなくなれば日本の文化レベルで影響するという

    >>31

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:56:04

    >>27

    海外経験がほぼなかったからでは?と言う人もいる、それに当時のスミヨンは最強格だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:59:19

    >>31

    ・まずメジロ牧場閉鎖によってメジロの馬たちが散らばる

    ・メジロマックイーンの再来を願って色々と交配を繰り返してオリエンタルアートが誕生する

    ・オリエンタルアート競走馬引退後、繫殖牝馬たちが放逐されていく中たまたま残っていた

    ・ステイゴールドが去勢されない&勝てないけど賞金を稼ぐレベルの活躍をする

    ・ステイゴールドが武豊のもと、日本生産馬初の海外G1勝利で現役の幕を閉じる

    ・誰も期待していなかったステイゴールドの種牡馬活動は初年度産駒からいきなり重賞馬誕生によって状況が一変する

    ↑これが前提条件の上で


    ・ステイゴールドとオリエンタルアートの交配によって生まれた全兄ドリームジャーニーが活躍する

    ・オリエンタルアートに3回ディープインパクトを交配するも不受胎。

    ・仕方ないのでステイゴールドと交配したら1発受胎する、それがオルフェーヴル


    なんだこれは…TASでも達成できるか分からないレベルでやべぇイベントばかりじゃないか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:00:10

    >>32

    もうその辺のメンバーはどの馬もゴリ押しで強いよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:08

    >>35

    あの時競馬も日本も何もいいニュースがなかった中で唯一の希望だったから当時の日本国民(少なくとも東北民は)全員脳を焼かれてると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:02:59

    >>31

    オルフェいなかったら海外挑戦の歴史は少なくとも20年は今より遅れてた

    あと日本競馬が世界的に見てもトップクラスって認識されることもなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:05:50

    >>39

    2011年に日本人の脳を焼き13,14で世界中の脳を焼く隙のない采配

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:06:56

    >>21

    正確には2012年の凱旋門賞でのオルフェーヴルと2014年のジャパンカップでのエピファネイアだね


    オルフェーヴルにはメジロマックイーンというメジロ牧場の血統が、エピファネイアにはスペシャルウィークの母方にシラオキ牝系という明治からの血統がいるの面白い

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:07:18

    >>37

    あと一度潰れかけたメジロを復活させたメジロアシガラの存在が大きい

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:07:25

    >>33

    ルドルフが他の馬との駆け引きでクソ強いとするなら

    カブラヤオー筆頭に大逃げ連中は「読み合い?知らんわそんなん!最初から最後まで先頭に立ってりゃ勝ちなんだよ!!」で駆け引き自体を拒否するもんな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:13

    >>43

    ありがとう

    ガバガバだからどんどん補足していって欲しい


    色々と付け加えると、サンデーサイレンスがアメリカでの種牡馬活動しようとしていきなり躓いて、牧場の借金でどうしようもなかったから日本に売ったというイベントも前提にないといけないのか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:09:43

    オルフェ以降も強い馬は沢山いたけど希望の象徴にまでなったのはそれこそコロナ禍のコントとタクトくらいじゃないか?
    当時を知る人間にはそのくらいオルフェとキズナは震災復興と強く結びついたイメージがある

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:16

    >>24

    そういや一度オルフェと走ったことあるんだなビュイック、ムーアは二回あるけど(どっちも凱旋門)

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:32

    >>37

    オルフェとゴルシは脳焼けるの理解出来るストーリーがデカい

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:35:18

    スミヨンが娘のラララをG1で勝たせたのなんかこうくるものがある

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:50:21

    >>48

    脳が焼けるの意味が大分違うと思うぞそいつら

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:54:11

    オルフェの時と言いディープの時と言い…1番肝心な所でなんで毎回ファンブル出すかなぁ あの親子……

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:03:48

    ただただ美しい
    そして暴力的なまでの強さ
    こいつのカリスマ性は異常

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:09:20

    >>23

    オルフェに関する二つ名だと『激情の三冠馬』も好き

    シンボリルドルフ特有の威圧感ともディープ持ち味の最速の末脚とも違う、菊花走って鞍上落とすような荒々しさが激情の単語に込められてる気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:17:15

    全盛期田原が乗るオルフェはちょっと見てみたい感あるし、ムーアやビュイックが乗るオルフェも見てみたい感もある

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:31:10

    普段まっすぐウォーキングマシンに向かわないくせにスタッフが叩いてでも向かわせる覚悟を決めたら様子を見て素直にウォーキングマシンに向かうやつ
    おそらくいつものワガママは人を見てやってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:51:37

    スミヨンにもキスされているんだよな、すんげえ嫌そうな顔していたけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:58:56

    >>37

    まずそもそもメジロマックイーンの誕生が奇跡だからな

    見ろよこのメジロアサマの受胎率

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:04:35

    東北の人間はオルフェに足向けて寝られないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:26:38

    凱旋門当時でも現地の人気でも高かったんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:55:41

    2年目フォワ賞のゴール前の歓声と拍手凄かったからな
    世界のスターホースだった

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:59:38

    よく貼られる絵画みたいな写真ほんとかっこいい
    見た目ならケチつけようがないイケメンホース

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:13:10

    田原さんも乗りたいって言ったの? オルフェの現役時代は田原さんがメディアに出てない時期と被るし、出るようになった頃に振り返るにはやや古い気がするけど。

スレッドは10/26 22:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。