フライパンで焼くスコーン
フライパンでもさっくり美味しいスコーンが焼けました! いつものスコーンです。なぜかうっすら塩味がするのはベーキングパウダーのせいかな?
このレシピの生い立ち
クリスマスデーで、どっこも開いてないのに、うちには小麦粉くらいしかなくて。。。よよよ。。。
フライパンで焼くスコーン
フライパンでもさっくり美味しいスコーンが焼けました! いつものスコーンです。なぜかうっすら塩味がするのはベーキングパウダーのせいかな?
このレシピの生い立ち
クリスマスデーで、どっこも開いてないのに、うちには小麦粉くらいしかなくて。。。よよよ。。。
作り方
-
1
フライパンにクッキングシートをしき、フタをして、一番弱い火にかけて、温めておきます。 しばらく温めたら火をとめて、後でまた予熱しましょう。 スコーンを入れるときに、アツアツの状態になるように。
-
2
小麦粉(2種類)、ベーキングパウダー、砂糖をよく混ぜてふるい、ボールに入れます。
-
3
バターを適当に角切りにし、粉の中に入れ、さくさくときりながら粉と合わせていきます。 小さくなってきたら指先で、粉ともみ合わせるようにして、さらさらの状態にします。
-
4
卵を溶き、そこに生クリームとコンデンスミルクを加えてよく混ぜます。
-
5
4の液を、粉の中に流しいれて、フォークでざざざっと混ぜます。 後は押し付けるように手であわせます。 捏ねないように。
-
6
だいたいまとまったらラップにくるんで冷蔵庫で寝かせます。 20分くらいでOK。それをのばして、好きな大きさに切ります。
-
7
アツアツのフライパンにスコーンを並べます。 膨らむから間隔をあけて。
弱火のまま30分くらい焼いてください。 裏返さなくても大丈夫ですが、こげ色をつける場合は、少し焼いてもいいです。 なにもつけずに、そのままで充分おいしいですよ!
コツ・ポイント
フライパンにクッキングシートを引いて焼くとくっつかなくていいです。
似たレシピ
その他のレシピ