-
東京都×電気・ガス業界の企業 管理部門によるランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 電気・ガス業界の企業の、管理部門の評価による企業ランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
管理部門には、人事、法務、総務、労務、財務、経理、会計、購買・資材、商品管理、貿易事務・国際業務、事務などによる投稿データが含まれます。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。電気・ガス業は、全国の電力会社やガス会社など、社会インフラを担う業界。近年、料金やサービス内容の「自由化」が解禁され、新規参入が増加。生産や供給に関するエンジニア職、家庭向け・法人向けの営業、企画・管理の仕事があります。
ここから評価で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は管理部門の平均値になります。-
- 電気・ガス業
- 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
- やりがいの口コミ 電力の安定供給を通して人々の暮らしや産業の発展を支える事がやりがい。電力はすべてのインフラを機能させる根本であり、日本の経済と人々の暮らしを... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都中央区銀座6丁目15番1号
- 長所・短所の口コミ 業者やメーカーに色々と図面の訂正や工事のやり方について説明するが、習慣や言葉の違いからなかなか伝わらない。 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都港区海岸1丁目5番20号
- 長所・短所の口コミ インフラ企業であるため経営が安定しており、仕事ができる人は新たな業務にどんどんチャレンジして業績を残すことができる。反面、安定しているゆえ仕... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
- 残業・休日出勤の口コミ 有給休暇は、希望して上司の承認を得れば取ることができる。ただし、通常の勤務時間はかなり長く、残業が常態化している状態である。以前はみなし残業... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都港区港南2丁目10番9号
-
退職理由の口コミ
パワハラ及びセクハラが酷いため。
同じ理由での退職者は多数いました。
中には精神的な病気になり突然来れなくなる人も…。
女性社員同士は... 退職理由の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都台東区上野5丁目2番1号
- 出世の口コミ 人間関係が社内でかなり強固な状態なので、それなりにコミュニケーション能力がないとやっていけません。協力会社もいますのでなおさら。 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地
- 退職理由の口コミ 上司をはじめ、上位職が軒並み朝6時には出勤し、夜22時まで働いていた。10年後、20年後自身も彼らのように働けるか不安になり退職した。 退職理由の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都中央区日本橋箱崎町7番1号
8件中 1~8件を表示
-