例文 (29件) |
"Translation work"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 29件
After that, he was involved in translation work. 例文帳に追加
その後も翻訳の業務に携わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was reportedly engaged in the translation work from the beginning. 例文帳に追加
翻訳作業の初期から関わったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ended up doing translation work at age 16 when I returned to the u.s.例文帳に追加
アメリカに戻り、16歳にして翻訳の仕事もしました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I can use German, but I have never done any translation work at all. 例文帳に追加
ドイツ語には関わっていますが、翻訳業務の経験は皆無です。 - Weblio Email例文集
Therefore, their translation work resorted to the means that may be called decipherment. 例文帳に追加
そこで、暗号解読ともいえる方法により、翻訳作業を進めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a translation support dictionary apparatus conducible to promptness and efficiency of translation work.例文帳に追加
翻訳作業の迅速化および効率化に資する翻訳支援辞書装置を提供する。 - 特許庁
To efficiently proceed with translation work and to accomplish quick and highly reliable translation.例文帳に追加
翻訳作業を効率的に進めることができ、迅速で、信頼性の高い翻訳を行う。 - 特許庁
Will the day ever come when we can turn all translation work of this sort over to computers? 例文帳に追加
この種の翻訳の仕事は全部コンピューターに任せるという時代が来るだろうか. - 研究社 新和英中辞典
Ryotaku MAENO played a central role in their translation work, but his name was not written in any part of "Kaitai Shinsho" as an author. 例文帳に追加
前野良沢は翻訳作業の中心であったが、著者としての名は『解体新書』に無い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1773, when the achievement of their translation work became in sight, they published "Kaitai Yakuzu" (Illustrations of a dissectioned body) in order to check public responses. 例文帳に追加
安永(元号)2年(1773年)、翻訳の目処がついたので、世間の反応を確かめるために『解体約図』を刊行する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To allow translation work in real time by composing a translation server which includes an original text controller for correcting errors of the original text prior to the translation work and a translation engine capable selecting from a user a translation dictionary to be referred to while translating.例文帳に追加
翻訳作業に先だって、原文の誤謬を直す原文コントローラと、翻訳過程で参照となる翻訳辞書をユーザより選択できる翻訳エンジンとを含む翻訳サーバを構成することにより、リアルタイムで翻訳作業を可能する。 - 特許庁
To provide an automatic translation device capable of batch processing by making operation from translation work to output processing work such as printing into system.例文帳に追加
翻訳作業から印刷などの出力処理作業までをシステム化して、一括処理できる自動翻訳装置を提供する。 - 特許庁
Progressing translation work of "Bankoku Koho" together, however, the thought of Grand Prince Yixin and that of the translator Martin were absolutely different. 例文帳に追加
『万国公法』の翻訳を共に求めながら恭親王奕訢と訳者マーティンの思惑は、ひたすらすれ違っていたといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A progress is concurrently controlled based on a finishing limit of the translation work input by the translation client (S121, S122).例文帳に追加
同時に,翻訳依頼者によって入力された翻訳作業の終了期限に基づいて進捗管理を行う(S121,S122)。 - 特許庁
To execute connection to a translator, a checker or the like via a communication network by two-way to unitarily manage a progress state of translation work.例文帳に追加
通信ネットワークを介して翻訳者やチェッカー等と双方向で接続し、翻訳仕事の進捗状況を一元的に管理する。 - 特許庁
To improve the automation of translation work, to make work efficient and to improve translation quality by the cooperation of a machine translation device and a translation memory device.例文帳に追加
機械翻訳装置と翻訳メモリ装置の連携により翻訳作業の自動化を高め、作業を効率化して翻訳品質を向上させる。 - 特許庁
To improve the automation of translation work, to improve efficiency and translation quality by the cooperation of a machine translation device and a translation memory device.例文帳に追加
機械翻訳装置と翻訳メモリ装置の連携により翻訳作業の自動化を高め、作業を効率化して翻訳品質を向上させる。 - 特許庁
The management device 10 orders the translation work to the translator, and primary translation sentence data produced by the translator are delivered to the management device 10.例文帳に追加
管理装置10は、翻訳者に翻訳仕事を発注し、翻訳者の作成した一次翻訳文データは、管理装置10に納品される。 - 特許庁
To provide a foreign language broadcast editing system, a translation server and a translation assisting method, in which a translation work in reference to a foreign language broadcast can be assisted by a user.例文帳に追加
外国語放送に係わる翻訳作業をユーザが支援可能な外国語放送編集システム、翻訳サーバおよび翻訳支援方法を提供する。 - 特許庁
The book became a bestseller, which exceeded the sales of the revised edition of Kaitai Shinsho, and, together with the Kaitai Shinsho and its revised edition, the book was highly acclaimed as a leading translation work in the early stage of anatomical history in Japan. 例文帳に追加
「重訂解体新書」を越えるベストセラーになり「解体新書」、「重訂解体新書」と並ぶ日本初期解剖学史を代表する訳書として絶賛された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The other participants in the translation work were Genjo ISHIKAWA, whose name appeared in the preface of Kaitai Shinsho, as well as Shoen KARASUYAMA, whose name appeared in "Rangaku Kotohajime," Shotetsu KIRIYAMA, Shuntai MINE and so on. 例文帳に追加
その他に翻訳作業に関わった者は、巻頭に名前が出てくる石川玄常、『蘭学事始』に名前が出てくる烏山松圓、桐山正哲、嶺春泰などがいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To enable a translator to correspondingly record the order of reading an original electronic book and positions to display translated sentences in translation work when performing translation.例文帳に追加
翻訳者が翻訳を行う際に、オリジナルの電子書籍の読み進める順序と翻訳文を表示する位置とを翻訳作業において対応付けて記録することを可能とする。 - 特許庁
To edit a translated sentence so that a translated sentence appropriating place of a translation memory and a newly translated place can be identified from each other in translation work performed as business and to present this to a proofreader.例文帳に追加
事業として行われる翻訳作業において、翻訳メモリの翻訳文流用箇所と、新規翻訳箇所とを識別可能に翻訳後文章を編集し、これを翻訳校正者に提示すること。 - 特許庁
To realize a translation system which enables a translation manager to surely recognize a translation request notice to improve the efficiency of translation management and translation work and which enables a translation client to surely confirm transmission acknowledgement.例文帳に追加
翻訳管理者が確実に翻訳依頼通知を認識でき、翻訳管理及び翻訳作業の効率を高め、翻訳依頼者が確実に翻訳承認を確認することができる翻訳システムを実現すること。 - 特許庁
To provide a machine translation device with which user can concentrate on the input of a sentence in a first language even when inserting the translated result, and the efficiency in entire translation work can be improved by decreasing the editing work after translation.例文帳に追加
翻訳結果の挿入時にも第1言語文の入力に集中でき、翻訳後の編集作業を減少させる事で翻訳作業全体の効率を向上させることのできる機械翻訳装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a form for duplication, which is capable of reducing a translation work especially (a work for translating a form, written in Japanese, into another form, written in a foreign language, comprising the same contents substantially, for example,).例文帳に追加
本発明は、複写式帳票に関し、特に翻訳作業(例えば、日本語で記載された帳票から外国語で記載された帳票へ、実質的に同じ内容で転記する作業)が低減できる複写用の帳票を提供する。 - 特許庁
例文 (29件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|