Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「"connection destination"」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「"connection destination"」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "connection destination"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"connection destination"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 832



例文

Instead, for the link record of each link connected to the same node, the link number of the connection destination is described as the connection link number in accordance with a certain rule.例文帳に追加

その代わり、同一ノードに接続される各リンクのリンクレコードには、一定の規則に従って、接続相手のリンク番号を、接続リンク番号として記述する。 - 特許庁

To provide a radio communication device which is capable of communicating with only a specific peer within a certain distance by detecting a distance to a connection destination radio communication device.例文帳に追加

接続先無線通信装置との距離を検出して、一定距離以内の特定の通信相手とのみ通信を行うことが可能な無線通信装置を提供する。 - 特許庁

The DTV at a connection destination transmits discriminating information for contract information corresponding to the receiving control card to the DTVs having server functions when selecting a charged broadcasting.例文帳に追加

接続先のDTVは、有料放送を選局する際に、受信制御カードに対応する契約情報の識別情報をサーバ機能付きDTVに送信する。 - 特許庁

Therefore, a telephone exchange system 10 includes a connection destination database 20 for previously registering a caller number of a telephone set that a user uses in a destination visited.例文帳に追加

そのため、当該電話交換システム10は利用者が外出先で使用する電話機の発信者番号を予め登録する接続先データベース20を有する。 - 特許庁

例文

The retrieval part 13 specifies an authority information storage part 12 indicated by connection destination information set in a setting file 14 in association with the acquired connection key.例文帳に追加

検索部13は、取得された接続キーに対応付けて設定ファイル14に設定されている接続先情報によって示される権限情報格納部12を特定する。 - 特許庁


例文

A repeating device 310 specifies a communication destination to which a connection destination of a line can send data with a telephone number reported through sender's number report service.例文帳に追加

中継装置310は、発信者番号通知サービスで通知された電話番号により、回線の接続先がデータを送ることが可能な通信先を特定する。 - 特許庁

To provide a system and method which can improve the functions of a master terminal including a functions to be added and modified and a remote terminal at a connection destination in a video conference system.例文帳に追加

テレビ会議システムにおいて、追加・変更する機能を含むマスター端末から接続先のリモート端末の機能改善ができるシステム及び方法を提供する。 - 特許庁

The other crossbar output buffer state monitoring part obtains the absolute value of the number of requests in every connection destination of each output buffer and outputs maximum write request number information.例文帳に追加

他クロスバ出力バッファ状態監視部は、各出力バッファの接続先毎にリクエストの数の最大値を求め、最大書き込みリクエスト数情報を出力する。 - 特許庁

When receiving a connection request, if there is the temporary address corresponding to the connection destination number of the connection request, it performs connection processing for the temporary address, and if there is not the temporary address, it performs connection processing to the home address memorized beforehand corresponding to the connection destination number of the connection request.例文帳に追加

そして、接続要求を受信した場合に、この接続要求の接続先番号に対応付けられているテンポラリアドレスがあるならば、このテンポラリアドレスに対して接続処理を行い、テンポラリアドレスがないならば、この接続要求の接続先番号に対応付けられて予め記憶されているホームアドレスに対して接続処理を行う。 - 特許庁

例文

An application 111 of a terminal 110 transmits an adapted database retrieval request to a database connection destination selecting system 112, and based on host candidate information H01 in an external storage device 113, the database connection destination selecting system 112 transmits an adaptation check request to a database adaptation deciding system 101 of a host computer 100 by a UDP/IP.例文帳に追加

端末110のアプリケーション111は適合データベース検索要求をデータベース接続先選択システム112に送信し、データベース接続先選択システム112は外部記憶装置113のホスト候補情報H01に基づいて適合検査要求をUDP/IPによりホストコンピュータ100のデータベース適合判断システム101に送信する。 - 特許庁

例文

A connection destination switching proxy server is equipped with: a proxy list managing a list of proxy servers controlling display of a Web application; and a connection destination control means for controlling a transmission destination of an HTTP request to send the HTTP request from a Web browser of a client machine to a display control proxy server obtained from the proxy list.例文帳に追加

接続先切替プロキシサーバは、Webアプリケーションに対して表示制御を行うプロキシサーバの一覧を管理するプロキシ一覧と、クライアントマシンのWebブラウザからのHTTPリクエストをプロキシ一覧から取得した表示制御プロキシサーバに送るようにHTTPリクエストの送信先を制御する接続先制御手段とを備える。 - 特許庁

The authentication GW connected to the authentication SW apparatus 3 allows an authentication server corresponding to the connection destination URL to authenticate the mobile terminal 1 and when the authentication server authenticates the mobile terminal 1, the authentication GW provides an IP address to the mobile terminal 1 to connect the mobile terminal 1 to a content server particularized by the connection destination URL.例文帳に追加

認証SW装置3と接続した認証GWは、接続先URLに対応する認証サーバに移動端末装置1を認証させ、その認証サーバが移動端末装置1を認証すると、移動端末装置1にIPアドレスを提供して移動端末装置1を接続先URLによって特定されるコンテンツサーバに接続する。 - 特許庁

An application service management system has: a change notification means 211 for notifying a change when the change is found in information on connection of the application service registered on a directory; an updated information receiving means 123 for receiving the notification; and a connection destination switching means 122 for changing the interface, connection destination, and protocol for connection of the application service.例文帳に追加

ディレクトリに登録されているアプリケーションサービスの接続に関する情報が変更された場合にその変更を通知する変更通知手段211と、その通知を受け取るための更新情報受信手段123と、アプリケーションサービスのインタフェース,接続先,接続用プロトコルを変更するための接続先切替手段122を有する。 - 特許庁

The information acquisition part stores information which specifies a new home electronics server in the connection destination server information storage part when acquiring information which specifies the new home electronics server as the inquiry destination for the control instruction data, while connecting to the home electronics control server specified based on the information of the connection destination server information storage part to acquire the control instruction data.例文帳に追加

情報取得部は、接続先サーバ情報保管部の情報で特定される家電制御サーバに接続して、制御指示データを取得するとともに、制御指示データの問い合わせ先として、新たな家電制御サーバを特定する情報を取得した場合、新たな家電制御サーバを特定する情報を、接続先サーバ情報保管部に記憶する。 - 特許庁

To provide a server and a connection destination server switching control method for switching the connection destination of the server, which distributes, even when there are a plurality of content servers for distributing content, a load to each cache server, reduces the overall load, dynamically changes logical network configurations according to the load of each cache server, and achieves a larger-scale network system.例文帳に追加

コンテンツ配信元であるコンテンツサーバが複数の場合であっても、それぞれのキャッシュサーバに負荷を分散させ、全体の負荷を低減し、各キャッシュサーバの負荷に応じて動的に論理的なネットワーク構成の変更し、より大規模なネットワークシステムの実現する、サーバおよび該サーバの接続先を切替える接続先サーバ切替制御方法を提供する。 - 特許庁

A broadcasting station 101 stores related information of programs to be broadcasted in a plurality of respective communication servers 102, multiplexes respective connection destination information and connection destination selection processing programs of the plurality of communication servers 102 to data, as well as video, sound, data, captions/character superimposition, or the like for the programs, broadcasts them on television radio waves.例文帳に追加

放送局101は、放送する番組の関連情報を複数の通信サーバ102にそれぞれ格納して置き、番組に関する映像、音声、データ、字幕/文字スーパ等に加えて、データに複数の通信サーバ102それぞれの接続先情報と接続先選択処理プログラムとを多重化してテレビ電波に載せて放送する。 - 特許庁

When a user terminal 100 transmits via a network 500 an INVITE message of SIP to which additional information is appended, an information-connection processing server 400 selects a call arrival terminal 200 of a connection destination on the basis of the additional information and supplies to a SIP proxy server 300 the data indicating the call arrival terminal 200 of the connection destination.例文帳に追加

本発明は、ユーザ端末100が付加情報を付加してSIPのINVITEメッセージをネットワーク500を介して送信すると、情報・接続処理サーバ400は、付加情報に基づいて接続先の着信端末200を選択し、SIPプロキシサーバ300に接続先の着信端末200を示すデータを供給する。 - 特許庁

When a caller side telephone terminal makes a call using a predetermined single number, the IP-PBX inquires the server about a connection destination corresponding to the predetermined single number, and executes call connection between a telephone terminal of a connection destination as a result from the server for the inquiry and the caller side telephone terminal.例文帳に追加

IP−PBXは、発信側電話端末から所定の1つの番号による発信があったときは、サーバ装置に対し当該所定の1つの番号に対応する接続先の問い合わせを行い、この問い合わせに対するサーバ装置からの結果としての接続先の電話端末と発信側電話端末との呼接続を実施する。 - 特許庁

When the first terminal 21 acquires information from the other terminal (22), the first terminal 21 attaches identification information by each terminal to transmission data of the adhoc communication to sequentially acquire connection destination information in each terminal while relaying terminals on the way of communication without the need for acquisition beforehand and automatically attaches the connection destination information to the transmission data.例文帳に追加

第1の端末21が他の端末(22)から情報を入手する際に、アドホック通信の送信データに端末毎の識別情報を付加しておくことにより、事前に入手することなく、通信の途中の端末を中継しながら各端末における接続先情報を逐次入手し前記送信データに自動的に接続先情報を付加していく。 - 特許庁

A management control unit in a communication network defines a connection source virtual port, including one or a plurality of physical (logical) ports in one or a plurality of connection source client devices, and a connection destination virtual port including one or a plurality of physical (logical) ports in one or a plurality of connection destination client devices.例文帳に追加

本発明の一実施形態による通信ネットワークにおける管理制御装置は、1つまたは複数の接続元クライアント装置の1つまたは複数の物理(論理)ポートを包含する接続元仮想ポートと、1つまたは複数の接続先クライアント装置の1つまたは複数の物理(論理)ポートを包含する接続先仮想ポートを定義する。 - 特許庁

Upon the receipt of a call from a base station CS 1, the gateway apparatus 1 discriminates whether a connection destination adopts line switching connection or IP communication connection on the basis of number information in caller information.例文帳に追加

基地局CS1からの発信を受けると、まず、その接続先が回線交換接続であるか、IP通信接続であるかを発呼情報の中の番号情報から判定する。 - 特許庁

The server selects the switch of the connection destination to omit the switch of the connection source thereby attaining communication at a lower cost than the case needing plural switches.例文帳に追加

サーバーは接続先側の交換機を選択し接続元側の交換機を省略することを可能とし複数台の交換機を要するケースよりは安価に通信が可能となる。 - 特許庁

When it is impossible to connect with the first access point, the second connection means changes a connection destination of the electronic apparatus to a second access point identified by the second identification information to connect with the second access point.例文帳に追加

第2接続手段は、前記第1アクセスポイントに接続不可能である場合に、前記第2識別情報により識別される第2アクセスポイントに接続先を切り替えて接続する。 - 特許庁

To connect by automatically selecting a protocol without setting connection information by a user conscious of the kind of a protocol to be used in a network environment or for an application of a connection destination.例文帳に追加

ユーザがネットワーク環境や接続先のアプリケーションで使用するプロトコルの種別を意識して接続情報の設定を行うことなくプロトコルを自動で選択し、接続を行う。 - 特許庁

Current flows through a protective circuit 23 on the power supply side in the mounting LSI 39 as a connection destination at the terminal 3 having no poor connection, so that the potential of the terminal 3 decreases.例文帳に追加

接続不良のない端子3では接続先の実装LSI39中の電源側の保護回路23を通して電流が流れるので、当該端子3の電位が下がる。 - 特許庁

To provide a communication function selection method that can surely make connection with a connection destination by a communication connecting part even when there is a change in an application or the like of a program execution part.例文帳に追加

プログラム実行部のアプリケーション等に変更があった場合であっても、通信接続部によって確実に接続先へ接続することができる通信機能選択方法を提供する。 - 特許庁

A communication processing section 135 transmits the capsulated frame to a connection destination gateway 13_-j (#j) via a virtual tunnel on a conventional network 14 designated by the tunnel information.例文帳に追加

カプセル化されたフレームは通信処理部135により上記トンネル情報の指定する汎用ネットワーク14上の仮想トンネルを介して接続先のゲートウェイ装置13-j(#j)に送信される。 - 特許庁

A CPU 11 selects an access point of the connection destination by information of plural access points stored in a RAM 13 and originates a call to this access point via a modem 15 and a network controller 14.例文帳に追加

CPU11は、RAM13内に記憶している複数のアクセスポイントの情報により接続先アクセスポイントを選択し、モデム15、網制御装置14を介して該アクセスポイントへ発呼する。 - 特許庁

To provide a connection destination selecting method of a wireless LAN with which a desired connection device can be selected, for communication, from among a plurality of connection devices existent within the communication range of a device to be connected.例文帳に追加

被接続機器の通信圏内に存在する複数の接続機器から、所望の接続機器を選択して通信することが可能な無線LANの接続先選択方法を提供する。 - 特許庁

A connection means 105 connects the client specified by the client specification means 103 with the connection object specified by the connection destination specification means 104 so as to perform exclusive communication with each other.例文帳に追加

接続手段105は、クライアント特定手段103で特定されたクライアントと、接続先特定手段104で特定された接続対象とを排他通信可能に接続する。 - 特許庁

To provide a method for selecting a communication connection destination whereby an information apparatus such as a PDA and a PC making communication by using a CF card or the like can simply select a plurality of communication connection destinations registered in advance.例文帳に追加

CFカード等を用いて通信を行うPDAやPC等の情報装置において、予め登録された複数の通信接続先を簡単に選択できるようにする。 - 特許庁

A connection means 105 connects the user authenticated by the user authentication means 103 and the connection target specified by the connection destination specifying means 104 so as to perform exclusive communication therebetween.例文帳に追加

接続手段105は、ユーザ認証手段103で認証されたユーザと、接続先特定手段104で特定された接続対象とを排他通信可能に接続する。 - 特許庁

The VPN device 101 structures a P2P VPN communication line with the VPN device 301 using the external address port information of the connection destination, and transmits encrypted packets.例文帳に追加

VPN装置101は、接続先の外部アドレス・ポート情報を用いて、VPN装置301との間でP2PのVPN通信経路を構築し、暗号化されたパケットを伝送する。 - 特許庁

To provide a work flow processing system for changing a work flow by making it unnecessary for a user to stop this system or to newly change any connection destination as another work flow.例文帳に追加

ワークフロー処理システムにおいてワークフローの変更を行う際に,システムを停止することなく,かつ利用者が別のワークフローとして新たに接続先を変更しなくてもよいようにする。 - 特許庁

To provide a wireless communication device, etc. capable of carrying out a connection more surely and promptly even if the wireless communication device does not have a function to display a list of access points of a connection destination.例文帳に追加

接続先のアクセスポイントを一覧表示する機能を有していない場合であっても、より確実かつ迅速に接続することが可能な無線通信装置等を提供すること。 - 特許庁

A teach pendant 10 includes a CPU 11 which detects a confirmation operation of a SW 52 for confirming a connection destination and sends SW state data 146 to the controller 20 through a radio LAN.例文帳に追加

ティーチペンダント10は接続先確認SW52の確認操作を検出し、無線LANを介してコントローラ20に対してSW状態データ146を送信するCPU11を備える。 - 特許庁

A processing part 25 performs transmission processing so as to communicably connect the calling mobile machine 1 and a call termination mobile machine 3 associated with the user specified from the connection destination specification information.例文帳に追加

処理部25は、接続先特定情報から特定される利用者と関連付けられた着移動機3と発移動機1とを通信接続するために、発信処理を行う。 - 特許庁

On the basis of the data stored in the storage means 101, a connection destination specifying means 104 specifies a connection target inherent in the user authenticated by the user authentication means 103.例文帳に追加

接続先特定手段104は、記憶手段101に記憶されたデータに基づいて、ユーザ認証手段103で認証されたユーザ固有の接続対象を特定する。 - 特許庁

To easily transfer data in a data holding device to a plurality of data processors without problems of overhead, cost, power consumption, mounting area, etc. and without changing a cable in accordance with a connection destination.例文帳に追加

オーバヘッド、コスト、消費電力、実装面積等の問題なく、接続先によりケーブルの差し替えることなく、簡単にデータ保持装置のデータを複数のデータ処理装置に転送する。 - 特許庁

On the basis of the data stored in the storage means 101, a connection destination specification means 104 specifies a connection object unique to the client specified by the client specification means 103.例文帳に追加

接続先特定手段104は、記憶手段101に記憶されたデータに基づいて、クライアント特定手段103で特定されたクライアント固有の接続対象を特定する。 - 特許庁

To improve precision of information of a usable wireless communication system to be reported to a mobile terminal device when a connection destination of the mobile terminal device is switched in the wireless communication system.例文帳に追加

複数の無線通信システムの中で移動端末装置の接続先を切り替える際に、移動端末装置に通知する利用可能な無線通信システムの情報の精度向上を図る。 - 特許庁

A self-loop FF detecting means 3 detects a flip-flop of which the connection destination is returned to itself and stores the flip-flop in the reset requiring FF list 5.例文帳に追加

自己ループFF検出手段3は、対象回路100において、接続先が自分に戻っている状態にあるフリップフロップを検出し、これをリセット必要FFリスト5に記憶させる。 - 特許庁

To improve availability of functions that each of devices includes, by selecting a connection destination while prioritizing devices of connection destinations regarding wireless connection of a plurality of devices each including a short-range wireless communication function.例文帳に追加

近距離無線通信機能を持つ複数の機器間の無線接続に関し、接続先の機器に優先付けを付して接続先を選択し、各機器が持つ機能の利用性を向上させる。 - 特許庁

To provide a connection control method and a connection control program, which can prevent degradation of convenience of an apparatus used for execution of a task and accurately control connection to a connection destination.例文帳に追加

業務の遂行に用いられる装置の利便性の低下を防止すると共に精度良く接続先への接続を制御できる接続制御方法及び接続制御プログラムを提供する。 - 特許庁

When a connection request using the group identification information is received, a connection source telephone terminal is made to establish connection by identification information of a telephone terminal to be a connection destination obtained from the stored information.例文帳に追加

グループ識別情報による接続要求の受信時に、記憶情報から、接続先となる電話端末の識別情報を得て、接続元電話端末に接続させる。 - 特許庁

When selecting a connection destination of communication, announcement for prompting predetermined speech is carried out to a vehicle driver by character display by a liquid-crystal monitor 4 or voice output from a loudspeaker 3.例文帳に追加

通信の接続先を選択する際は、液晶モニタ4による文字表示やスピーカ3からの音声出力により、車両運転者に対して所定の発話を促すアナウンスを行う。 - 特許庁

A new participating terminal device 2X transmits a participating request to a master terminal device 2 as a connection-destination candidate, while transmitting a public key for the participation for encrypting a content-decoding key.例文帳に追加

新規参加端末装置2Xが、接続先候補の親端末装置2に対して参加依頼を送信すると共にコンテンツ復号鍵を暗号化するための参加用公開鍵を送信する。 - 特許庁

The content distribution control device 10 accepts the distribution request, and in the case that a distribution method for the distribution request is a multicast method, notifies the terminal 30b of a multicast address as a connection destination (S112).例文帳に追加

コンテンツ配信制御装置10は、配信要求を受け付けて、その配信方法がマルチキャストである場合、端末30bに対して、マルチキャストアドレスを接続先として通知する(S112)。 - 特許庁

To provide a heat exchanger capable of ensuring sufficient joint strength, and enhancing the degree of freedom of directivity to a connection destination with a simple structure; and provide its manufacturing method.例文帳に追加

充分な接合強度を確保するとともに簡素な構造で接続先への方向性の自由度を高めることのできる熱交換器およびその製造方法を実現する。 - 特許庁

例文

A reply packet analysis unit of the mobile terminal extracts identification information contained in the specific reply packet and recognizes the extracted identification information as a connection destination address (S116).例文帳に追加

携帯端末の返信パケット解析部は、特定返信パケットに含まれた識別情報を抽出し、抽出した識別情報を接続先アドレスとして認識する(S116)。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS