Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「"declaration of intention"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「"declaration of intention"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "declaration of intention"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"declaration of intention"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

(3) For the purpose of the preceding paragraph, where a declaration of intention is addressed to a person located in a different jurisdiction, the place from which the declaration of intention was dispatched shall be presumed to be the place of the act. 例文帳に追加

3法を異にする地に在る者に対してされた意思表示については、前項の規定の適用に当たっては、その通知を発した地を行為地とみなす。 - 経済産業省

The government had a strong declaration of intention regarding resuming operation of the nuclear power plant that had been stopped. 例文帳に追加

停止中の原発の再稼動について、政府の強い意思表示があった。 - Weblioビジネス英語例文

If the seller was grossly negligent, he/she is not entitled to argue that his declaration of intention is invalid on the basis of his miscomprehension. 例文帳に追加

錯誤無効の主張については、売主に重過失がある場合には認められない。 - 経済産業省

Execution of Ikkoku Ichijo Rei (Law of One Castle per Province) was a declaration of intention by all daimyo "not to make war." 例文帳に追加

一国一城令を行うことは「もう戦争はしません」という諸大名の意思表示でもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In this case, no declaration of intention to offer to conclude a contract exists, and thus no acceptance thereof exists. Therefore, no contract has been concluded in such a case. 例文帳に追加

この場合は、そもそも契約の申込みといえる意思表示がなく、これに対する承諾もありえないから、契約は成立していない。 - 経済産業省


例文

Similar examples can be seen even in Japan, but calling the emperor by a name without an honorific title can be often perceived as a declaration of intention that special respect is not paid to the emperor. 例文帳に追加

国内でも同様の用例は見られるが、名指しは天皇に特別な敬意を示さない意思表示として受け取られる場合も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a conference method, a conference system, an information processor and a computer program capable of promoting positive discussion among participants and declaration of intention in a vote.例文帳に追加

参加者の積極的な討論及び採決における意思表示を促進できる会議方法、会議システム、情報処理装置、及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁

To composite a display image prepared by a sponsor, etc., with an additional image transmitted from a portable terminal device of a third person and to use the composited image for various declaration of intention, exchange of opinions or the like by .例文帳に追加

主催者等の用意した表示画面に第3者の携帯端末装置から発信された付加画像を合成し、各種の意思表示や意見交換等に利用する。 - 特許庁

On the other hand, a control unit 21 of the parking fee server 2 performs credit settlement control processing upon receipt of the notice with "declaration of intention to use credit card payment" from the in-vehicle device 1.例文帳に追加

一方、駐車料金サーバ2の制御部21が、車載器1から「クレジット決済の利用の意思有り」が設定された意思表示通知を受信した場合には、クレジット決済制御処理を行う。 - 特許庁

例文

A contract is concluded if the declarations of intention to offer and accept are identical. An offer means a declaration of intention to conclude the contract if the counterparty declares its intention to accept the offer as it is. 例文帳に追加

契約は、申込みと承諾の意思表示が合致した場合に成立し、申込とは、それをそのまま受け入れるという相手の意思表示があれば契約を成立させるという意思表示である。 - 経済産業省

例文

However, if the business entity operating the one-click billing system deliberately anticipates that the offer or would make an error by clicking through the system, it is highly likely that the offer or will be allowed to argue that his/her declaration of intention is invalid on the grounds of miscomprehension, irrespective of whether he/she was grossly negligent. Protecting the position of the counterparty is the purpose of barring the grossly negligent offer or from asserting the invalidity of his/her declaration of intention on the ground of miscomprehension. However, the business entity operating the one-click system has deliberately anticipated such miscomprehension and does not need to be protected. 例文帳に追加

ただし、表意者が錯誤につき重過失ある場合に錯誤無効の主張を認めない理由は相手方保護であるところ、ワンクリック請求業者が申込者が錯誤に陥ることを意図していたような場合には、相手方であるワンクリック請求業者を保護する必要がないため、錯誤無効又は詐欺取消しを主張できる可能性が高い。 - 経済産業省

To provide a multi-address transmission system cable of grasping the declaration of intention of a group member being a listener while performing speech communication in multi-address communication, and to provide a server device, a terminal device, and a data distributing method and program.例文帳に追加

同報通信における通話を行ないながら聞き手であるグループメンバの意思表示を把握することができる同報送信システム、サーバ装置、端末装置、データ配信方法およびプログラムを提供する。 - 特許庁

A notification processing part 113 receives declaration of intention of the user for the schedule change, and informs the user's personal digital assistant of schedule information, including the presences held in the system, the departure time, a schedule start time and a schedule finish time.例文帳に追加

通知処理部113が、予定変更ためのユーザの意思表示を受け、システム内で保持しているプレゼンスと出発時刻、予定開示時刻、予定終了時刻を加味して予定情報をユーザの携帯端末に通知する。 - 特許庁

The recommender recommends the merchandise to be provided by a supplier on a commerce site 5 on one's homepage and distributes recommendation by sticking a GUI button with script to prompt declaration of intention to a consumer at an optional position of the applicable homepage.例文帳に追加

リコメンダは、コマースサイト5でサプライヤが提供する商品を自身のホームページで推奨し、当該ホームページの任意位置にコンシューマに対し商品購入の意思表示を促すスクリプト付きのGUIボタンを貼り付けて配信する。 - 特許庁

To avoid increase of unnecessary traffic and to clarify the responsibility with respect to the operation contents, by allocating the operation of an operation request e-mail to a worker by receiving declaration of intention of the worker himself.例文帳に追加

作業者自信の意思表示を受けることで、作業依頼メールの作業をその作業者に割り当てることができるようにすることで、不要なトラフィックの増大を避けると共に、作業内容に対する責任の明確化を図ることができるようにする。 - 特許庁

(2) If the owner of the reproductions discussed in the preceding paragraph ceases to have ownership of any of such reproductions (including reproductions made pursuant to the provisions of said paragraph), for reasons other than the destruction of the same, he may not thereafter preserve other reproductions, in the absence of any declaration of intention of the copyright holder to the contrary. 例文帳に追加

2 前項の複製物の所有者が当該複製物(同項の規定により作成された複製物を含む。)のいずれかについて滅失以外の事由により所有権を有しなくなつた後には、その者は、当該著作権者の別段の意思表示がない限り、その他の複製物を保存してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, if the business entity operating the one-click billing system deliberately anticipates that the offer or would make an error by clicking through the system, it is highly likely that the offer or will be allowed to argue that his/her declaration of intention is invalid on the grounds of miscomprehension, irrespective of whether he/she was grossly negligent. 例文帳に追加

ただし、表意者が錯誤につき重過失ある場合に錯誤無効の主張を認めない理由は相手方保護であるところ、ワンクリック請求業者が申込者が錯誤に陥ることを意図していたような場合には、相手方であるワンクリック請求業者を保護する必要がないため、錯誤無効を主張できる可能性が高い。 - 経済産業省

An information purchase candidate clicks a purchase button of a shopping site and inputs a declaration of intention of information purchase on a personal computer, and if the approval of an information provider is obtained after inputting a method of payment and the like, predetermined information is automatically displayed on the personal computer of the information purchaser from an information database of the information provider, or delivered by e-mail or the like.例文帳に追加

情報購入希望者は、ショッピングサイトの購入ボタンをクリックするのと同様に、情報購入の意思表示をパソコン上で入力し、支払方法等の入力をしたうえ、情報提供者の承認がとれると、自動的に情報提供者の情報データベースより、所定の情報が情報購入者のパソコンに表示されるか、あるいは電子メールなどで配信される。 - 特許庁

Furthermore, in an electronic consumer contract, if the offer or erroneously clicked the purchase order button even though he/she had no intention of accepting the contract, the offer or may assert the invalidity of his/her declaration of intention on the ground of miscomprehension, irrespective of whether the offer or was grossly negligent, unless the business entity took measures to confirm the contents of the acceptance (Articles 2 and 3 of the Electronic Contract Law). 例文帳に追加

また、電子消費者契約にあたる場合において、申込者が契約を申し込む意思がなかったのに、誤って申込みのクリックボタンを押してしまったときは、事業者が申込内容の確認措置を講じていた場合を除き、申込者の重過失の有無にかかわらず、錯誤無効の主張ができる(電子契約法第2条、第3条)。 - 経済産業省

例文

Furthermore, in an electronic consumer contract, if the offer or erroneously clicked the purchase order button even though he/she had no intention of accepting the contract, the offer or may assert the invalidity of his/her declaration of intention on the ground of miscomprehension, irrespective of whether the offer or was grossly negligent, unless the business entity took measures to confirm the contents of the acceptance (Articles 2 and 3 of the Electronic Contract Law). 例文帳に追加

また、電子消費者契約にあたる場合において、申込者が契約を申し込む意思がなかったのに、誤って申込みのクリックボタンを押してしまったような場合においては、事業者が申込内容の確認措置を講じていた場合を除き、申込者の重過失の有無にかかわらず、錯誤無効の主張ができる(電子契約法第2条、第3条)。 - 経済産業省




  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS