意味 | 例文 (26件) |
PACKETIZATIONを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 26件
PACKETIZATION OF FGS/PFGS VIDEO BITSTREAMS例文帳に追加
FGS/PFGSビデオビットストリームのパケット化 - 特許庁
DEVICE AND METHOD FOR PACKETIZATION AND DATA TRANSMISSION EQUIPMENT例文帳に追加
パケット化装置およびパケット化方法、並びにデータ伝送装置 - 特許庁
The packetization cycle of the request side VoIP terminal 10A is compared with the packetization cycle of the acceptance side VoIP terminal 10B.例文帳に追加
要求側のVoIP端末10Aのパケット化周期と許諾側のVoIP端末10Bのパケット化周期とが比較される。 - 特許庁
The payload size alignment of a TS packet is exerted by a padding data adding device 24 upon PES packetization, so that processing can be effected without being conscious of the size of the PES packet upon TS packetization and processing for TS packetization can be simplified.例文帳に追加
パディングデータ付加装置24を設けることで、PESパケットの時点でTSパケットのペイロードサイズのアライメントを取るようにすることで、TSパケット化の際に、PESパケットのサイズを意識せずに処理を行えるため、TSパケット化の処理を簡易化することができる。 - 特許庁
A basic TS packetization unit 402-1 and an extended TS packetization unit 402-2 respectively packetize a basic audio stream and an extended audio stream encoded by an audio encoder 132 into TS packets.例文帳に追加
オーディオエンコーダ132によりエンコードされた基本オーディオストリームと拡張オーディオストリームは、基本TSパケット化部402−1と拡張TSパケット化部402−2によりそれぞれTSパケット化される。 - 特許庁
When the packetization cycle of the request side VoIP terminal 10A and the packetization cycle of the consent side VoIP terminal 10B are matched as a result of this comparison, based on the matched packetization cycles, a call is established between the request side VoIP terminal 10A and the acceptance side VoIP terminal 10B.例文帳に追加
該比較の結果、要求側のVoIP端末10Aのパケット化周期と許諾側のVoIP端末10Bのパケット化周期とが一致する場合に、該一致したパケット化周期に基づいて、要求側のVoIP端末10Aと許諾側のVoIP端末10Bとの間で通話が確立される。 - 特許庁
The 1394 packetization section 32 adds a packet header suitable for an IEEE 1394 bus including the set data to the transport packet and provides an output.例文帳に追加
1394パケット化部32は、トランスポートパケットに、設定されたデータを含むIEEE1394バスに適したパケットヘッダを付加し出力する。 - 特許庁
In a step S23, a source packetizer 19 is controlled so that an arrival time stamp is added to each transport packet to perform source packetization.例文帳に追加
ステップS23で、各トランスポートパケットにアライバルタイムスタンプを付加して、ソースパケット化するように、ソースパケッタイザ19が制御される。 - 特許庁
To provide a method which packetizes FGS/PFGS encoded video bitstreams, and minimizes inter-packet dependency caused by the packetization.例文帳に追加
FGS/PFGS符号化ビデオビットストリームをパケット化し、その結果生じるデータパケット間の従属性が最小となるような方法を提供する。 - 特許庁
An audio signal after RTP packetization and/or an RTP packet before voice extraction is acquired and output as a voice to an exclusive speaker.例文帳に追加
RTPパケット化後の音声信号および/または音声抽出前のRTPパケットを取得し、専用のスピーカに音声として出力する。 - 特許庁
To provide a cross-connect apparatus capable of performing clock reproduction of a CBR signal before and after packetization processing, in the cross-connect apparatus using a packet switch.例文帳に追加
パケットスイッチを用いたクロスコネクト装置において、パケット化処理前後でCBR信号のクロック再生が可能なクロスコネクト装置を提供すること。 - 特許庁
A TS packetization unit respectively packetizes a basic stream and an extended stream into TS packets and a control unit controls timing of transmission of the TS packets.例文帳に追加
TSパケット化部は基本ストリームと拡張ストリームとをそれぞれTSパケットにパケット化し、制御部はTSパケットの送信のタイミングを制御する。 - 特許庁
Data processing, data separation and packetization of transmitted data to the TV telephone 7 are also similarly performed and the data are transmitted to a WAN 8 such as the Internet via the router part 12.例文帳に追加
TV電話機7への送信データも、同様に、データ加工やデータ分離、パケット化がなされてルータ部12を介してインターネット等のWAN8上に送信される。 - 特許庁
To the request side VoIP terminal 10A and the acceptance side VoIP terminal 10B, a packetization cycle for packetizing transmitting and receiving data is set up, respectively.例文帳に追加
要求側のVoIP端末10A及び許諾側のVoIP端末10Bには、送受信データをパケット化するためのパケット化周期がそれぞれ設定されている。 - 特許庁
The video service providing method in digital audio broadcasting includes: (a) a step of storing information related to encoding of a provided video service stream and information related to packetization of the video service stream in a channel different from a service data channel; and (b) a step of multiplexing the stored information related to video service encoding and the information related to packetization and transmitting to the DAB transmission frame.例文帳に追加
(a)提供されるビデオサービスストリームのエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、サービスデータチャンネルとは異なるチャンネルに含めるステップと、(b)含められたビデオサービスエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、デジタルオーディオ放送の伝送フレームに多重化して送信するステップと、を含むことを特徴とするデジタルオーディオ放送でのビデオサービスの提供方法である。 - 特許庁
The video service providing method in the digital audio broadcasting include steps for (a) storing information related to the encoding of a provided video service stream and information related to the packetization of the video service stream in a channel different from a service data channel, and (b) multiplexing the stored information related to the encoding of the video service and the information related to packetization to a digital audio broadcasting transmission frame to transmit the resultant information.例文帳に追加
(a)提供されるビデオサービスストリームのエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、サービスデータチャンネルとは異なるチャンネルに含めるステップと、(b)含められたビデオサービスエンコーディングに関する情報及びパケット化に関する情報を、デジタルオーディオ放送の伝送フレームに多重化して送信するステップと、を含むことを特徴とするデジタルオーディオ放送でのビデオサービスの提供方法である。 - 特許庁
After packetization of the single elementary stream continuously generated, information about the stereoscopic/multiview 3D moving image multiplexing method and the selected display mode information are added to the packet header of the stream.例文帳に追加
そして、連続して出力される単一基礎ストリームをパケット化した後、両眼/多視点3次元動画像の多重化方法に関する情報、及び、選択された表示方式情報をストリームのパケットヘッダ部に追加する。 - 特許庁
A packetization part 10 of a semiconductor memory accumulation device receives voice data composed of a plurality of variable length frames and packetizes the voice data by storing frame data and management data for each frame in each fixed length packet.例文帳に追加
半導体メモリ蓄積装置において、パケット化部10は、複数の可変長フレームから成る音声データを受け取り、フレーム毎のフレームデータと管理データとを各固定長パケットに格納することにより、音声データをパケット化する。 - 特許庁
In the case that a reproduction mode instructed by a reproduction information section 5 indicates a trick mode, a mode information setting section 33 sets data to realize the thick mode and provides an output of the set data to a 1394 packetization section 32.例文帳に追加
再生情報部5により指示された再生モードが、トリックモードを指示している場合、モード情報設定部33は、トリックモードを実現させるためのデータを設定し、その設定したデータを1394パケット化部32に出力する。 - 特許庁
A video encoding system executes paketization of FGS/PFGS encoded video bitstreams by selecting encoded bitstream segments for packetization based on an estimated total contribution to distortion reduction associated with each encoded bitstream segment.例文帳に追加
ビデオ符号化システムは、各符号化ビットストリームセグメントに関連付けられたひずみ削減に対する推定された全寄与に基づいて、パケット化のために符号化ビットストリームセグメントを選択することによって、FGS/PFGS符号化ビデオビットストリームのパケット化を実行する。 - 特許庁
JPEG2000 data 151 inputted to a table creating part 114 are held by a JPEG2000 data reading part 161 and supplied to a JP2 packet information extracting part 162 in a prescribed timing and after JP2 packet information required for a packetization is extracted, the data are supplied to a priority table editing part 164.例文帳に追加
テーブル作成部114に入力されたJPEG2000データ151は、JPEG2000データ読み取り部161により保持され、所定のタイミングでJP2パケット情報抜き出し部162に供給され、パケット化に必要なJP2パケット情報が抜き出された後、プライオリティテーブル編集部164に供給される。 - 特許庁
To prevent the occurrence of situation where a preferable call condition cannot be maintained, caused by interruption and the like due to unmatched packetization cycle, while the establishment of call session between a call request side VoIP terminal 10A and a call acceptance side VoIP terminal 10B.例文帳に追加
要求側のVoIP端末10Aと許諾側のVoIP端末10Bとの間で通話セッションが確立したのに、一致しないパケット化周期による音途切れ等が発生して、良好な通話状態を保つことができないといった事態が起こることを防止する。 - 特許庁
A symbol signal conversion circuit 12 includes: a bit coupling part 21 for coupling symbol mapping data included in a symbol signal with a synchronous bit corresponding to a super frame synchronous pulse, so as to output a data block; and a TS packetization processing part 24 for generating an MPEG2-TS packet which is obtained by mapping the data block to a payload part.例文帳に追加
シンボル信号変換回路12は、シンボル信号に含まれるシンボルマッピングデータと、スーパーフレーム同期パルスに応じた同期ビットとを結合してデータブロックを出力するビット結合部21と、このデータブロックをペイロード部にマッピングしたMPEG2−TSパケットを生成するTSパケット化処理部24とを備える。 - 特許庁
On the other hand, a packet number counting device 25 is provided to count the number of generated TS packets and report the value to the padding data adding device 24 to exert alignment with 32 TS packets upon PES packet whereby a process for producing a padding packet to be inserted into the end of a stream to exert alignment with 32 TS packets upon TS packetization of the final frame can be reduced.例文帳に追加
また、パケット数カウント装置25を設け、生成されたTSパケット数をカウントしておくことで、その値をパディングデータ付加装置24に通知し、PESパケットの時点で32のTSパケットとのアライメントを取るようにすることで、最終フレームのTSパケット化時に、32のTSパケットとのアライメントのための、ストリームの終端に挿入するパディングパケットを生成する処理を削減できる。 - 特許庁
意味 | 例文 (26件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|