Positionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49987件
POSITION DETECTOR AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
位置検出装置及び記録媒体 - 特許庁
To decentralize position registration processing.例文帳に追加
位置登録処理の分散化を図る。 - 特許庁
MAGNETIC TYPE POSITION ROTATION SENSING ELEMENT例文帳に追加
磁気式位置回転検出用素子 - 特許庁
EXPOSURE METHOD AND POSITION ALIGNMENT MARK例文帳に追加
露光方法および位置合わせマーク - 特許庁
POSITION ADJUSTING DEVICE AND PHOTOGRAPHING DEVICE例文帳に追加
位置調整装置および攝影装置 - 特許庁
POSITION SPECIFYING SYSTEM AND SECURITY SYSTEM例文帳に追加
位置特定システム及びセキュリティシステム - 特許庁
POSITION REGISTERING METHOD AND MOBILE STATION例文帳に追加
位置登録方法および移動局 - 特許庁
OPTICAL WAVEGUIDE TYPE POSITION DETECTING SENSOR例文帳に追加
光導波路型位置検出センサ - 特許庁
CRANK ANGLE POSITION DETECTOR FOR ENGINE例文帳に追加
エンジンのクランク角位置検出装置 - 特許庁
FINGERPRINT SENSOR AND POSITION CONTROLLER例文帳に追加
指紋センサーおよび位置調節装置 - 特許庁
ELECTRONIC THROTTLE POSITION FEEDFORWARD SYSTEM例文帳に追加
電子スロットルの位置フィードフォワード・システム - 特許庁
POSITION SWITCH SETTING DEVICE FOR SERVO PRESS例文帳に追加
サーボプレスのポジションスイッチ設定装置 - 特許庁
SPOOL POSITION CONTROL DEVICE OF SPOOL VALVE例文帳に追加
スプール弁のスプール位置制御装置 - 特許庁
POSITION ALIGNING METHOD FOR SEMICONDUCTOR WAFER例文帳に追加
半導体ウエハの位置合わせ方法 - 特許庁
PICKUP BUS POSITION INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM例文帳に追加
送迎バス位置情報配信システム - 特許庁
September 26: Resigned from his position as Ukone no daisho. 例文帳に追加
9月26日、右近衛大将辞任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Remained in the position of Sama gon no kami (Provisional Captain of Samaryo, Left Division of Bureau of Horses) 例文帳に追加
左馬権頭如元 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On August 11, his position was changed to Gon Chunagon. 例文帳に追加
8月11日、権中納言に転任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On September 15, he retained his position as Ukone no daisho. 例文帳に追加
9月15日、右近衛大将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
January 20, 1335: assumed the additional position of Minbukyo (Minister of Popular Affairs). 例文帳に追加
12月17日、民部卿を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On December 3, retained his position as Sakonoe no daisho. 例文帳に追加
11月8日、左近衛大将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Retained his position as Sadaijin and Sakone no daisho. 例文帳に追加
左大臣・左近衛大将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On August 25, retained his position as Sakone no daisho. 例文帳に追加
7月24日、左近衛大将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
October 12: He retained his position as Sakonoe no taisho. 例文帳に追加
9月15日、左近衛大将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
His rank was Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) and his position was Kebiishi (Office of Police and Judicial Chief). 例文帳に追加
従五位上、検非違使。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
January 28: Assumed the position of Sanuki no Gon no Kami (Provisional Governor of Sanuki Province). 例文帳に追加
正月28日讃岐権守 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
July 24, 1199: Retained his position as Sakone no daisho. 例文帳に追加
6月23日、左近衛大将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On April 18, he retained his position as Ukonoe no taisho. 例文帳に追加
4月18日、右近衛大将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Remained in the position of Ukyo no daibu and Harima no kami 例文帳に追加
右京大夫・播磨守如元 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
749: Assumed the position of Sangi (councillor). 例文帳に追加
天平勝宝元年(749年) 参議。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
766: Assumed the position of chief councilor of state. 例文帳に追加
天平神護2年(766年) 大納言。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
POSITION/TIME CALCULATOR AND CLOCK例文帳に追加
位置・時刻算出装置および時計 - 特許庁
POSITION DETECTOR AND PHOTOGRAPHING DEVICE例文帳に追加
位置検出装置及び撮影装置 - 特許庁
POSITION CONTROLLER AND SILENCING SYSTEM例文帳に追加
位置制御装置及び消音システム - 特許庁
POSITION DETECTOR FOR RADIOACTIVE SOLID例文帳に追加
放射性固体の位置検出装置 - 特許庁
DEVICE AND METHOD FOR DISPLAYING POINTED POSITION例文帳に追加
指示位置表示装置及び方法 - 特許庁
UNIT POSITION INDICATION IN DISTRIBUTION PANEL例文帳に追加
配電盤のユニット位置表示装置 - 特許庁
DRIVE POSITION DETECTOR OF PRESS MACHINE例文帳に追加
プレス機の駆動部位置検出装置 - 特許庁
REFERENCE FRAME AND POSITION MEASURING SYSTEM例文帳に追加
リファレンスフレーム及び位置計測システム - 特許庁
POSITION MEASURING DEVICE FOR UNDERGROUND EXCAVATOR例文帳に追加
地中掘進機の位置計測装置 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|