例文 (134件) |
Tcp-1の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 134件
TCP was introduced at the onset of the test or 1 hr after spiking the reactor with TeCP.例文帳に追加
実験の開始時またはTeCPを反応器に加えてから1時間後に,TCPが投入された。 - 英語論文検索例文集
If the hostname is a host machinename and a single colon (:) separates the hostname and display number,XOpenDisplay connects using TCP streams. 例文帳に追加
"Protocol" "TCP""Protocol" "DECnet"hostname がホストのマシン名で、1つのコロン(:)がホスト名とディスプレイ番号を区切っている場合、XOpenDisplayは TCP ストリームを使って接続を行う。 - XFree86
In the unauthorized access detecting device 1, a TCP PUSH packet (reception) extracting part 402 extracts a TCP PUSH packet Pin which has a destination IP of a host computer and where a PUSH flag is set.例文帳に追加
不正アクセス検知装置1において、TCP PUSHパケット(受信)抽出部402は、宛先IPがホストコンピュータであってPUSHフラグのセットされているTCP PUSHパケットPinを抽出する。 - 特許庁
SCREENING OF TCP-1-CONTAINING CHAPERONIN EXPRESSION CONTROL SUBSTANCE例文帳に追加
TCP−1含有シャペロニン発現制御物質のスクリーニング方法 - 特許庁
a set of protocols (including TCP) developed for the internet in the 1970s to get data from one network device to another 例文帳に追加
1台のネットワーク装置から別の装置にデータを送信するために1970年代にインターネット用に開発された(TCPを含む)プロトコル - 日本語WordNet
Consequently, the heat radiation of the TCP (semiconductor device) 1 can be improved.例文帳に追加
その結果、TCP(半導体装置)1の放熱性の向上を図る。 - 特許庁
To make things work, make sure that the only thing running is the software that you are having problems with, then either run tcpdump(1) on the tun(4) interface of the gateway or enable ppp(8) TCP/IP logging (set log +tcp/ip) on the gateway. 例文帳に追加
うまく動かすためには、実行中のものが問題の発生しているソフトウェアだけであるかを確認し、 ゲートウェイの tun インタフェースに対して tcpdumpを実行するか、 ゲートウェイ上で ppp の TCP/IP ログ記録を有効化(set log +tcp/ip) してください。 - FreeBSD
When a mobile unit 1a attaches CC=1 to a segment 1 of the first session and transmits the resulting segment 1, since '0' is chached in a cache, a TAO (TCP accelerated open) test in the TCP router 4 is successful.例文帳に追加
移動機1aが、初回のセッションのセグメント1にCC=1を付加して送信すると、キャッシュに「0」がキャッシュされていることからTCPルータ4におけるTAOテストは成功する。 - 特許庁
When a TCP connection request is sent from the client apparatus 2, a gateway apparatus 1 establishes a TCP connection between the apparatus 1 and the client apparatus 2, and establishes a TCP connection between the apparatus 1 and the server device 3.例文帳に追加
ゲートウェイ装置1は、クライアント装置2からTCPコネクション接続要求が送られてくると、自装置1とクライアント装置2との間にTCPコネクションを確立すると共に、自装置1とサーバ装置3との間にTCPコネクションを確立する。 - 特許庁
The symptom: there is a long delay between the time the TCP connection is established and the time when the client software asks for a password (or, in telnet(1) 's case, when a login prompt appears). 例文帳に追加
症状: TCP コネクションが確立してから、クライアントソフトウェアがパスワードを尋ねてくるまで (telnet(1)の場合は、ログインプロンプトが表示されるまで) に長い時間がかかる、というもの。 - FreeBSD
function specifies, if stayopen is true (1), that a connected TCP socket should be used for the name server queries and that the connection should remain open during successive queries. 例文帳に追加
関数は、ネームサーバへの接続形態を指定する。 stayopenが真 (1) ならば、ネームサーバへの問い合わせには、接続された TCP ソケットを用い、連続した問い合わせの間に接続を維持する。 - JM
A POT 1 adopts a transmission control protocol TCP/Internet protocol 11 and connects to a host server 2 that is installed with the protocol TCP/IP as a standard protocol through a radio LAN.例文帳に追加
POT1にTCP/IP11を採用し、これとTCP/IPを標準で装備する上位サーバ2を無線LANにて接続する。 - 特許庁
A CPU on a communication board 1 is utilized so as to disassemble/assemble packets at a TCP level thereby attaining the TCP communication at a high-speed.例文帳に追加
通信ボード1上のCPUを利用してTCPレベルでパケットの分割及び組立を行うことによりTCP通信を高速化する。 - 特許庁
The applet 603 opens a TCP socket with the hybrid machine 1 and starts communicating.例文帳に追加
アプレット603は、複合機1との間にTCPソケットをオープンして通信を開始する。 - 特許庁
When the Ether frame matches the entry data, and it is a TCP frame, a frame detection part 2 determines whether or not the FIN bit or RST bit of a TCP flag is 1.例文帳に追加
合致し、かつTCPフレームである場合、フレーム検出部2は、TCPフラグのFINビットまたはRSTビットが1であるか否かを判断する。 - 特許庁
In this handler 100 for the TCP, a TCP tape 1 having a plurality of articulated TCPs formed by sticking a device on a film respectively in run, and a reject punch part 30 for punching a defective TCP is provided on a running route.例文帳に追加
TCP用ハンドラ100は、フィルムにデバイスを貼付したTCPが複数連接されたTCPテープ1を走行させ、走行経路中には、不良TCPを打ち抜くリジェクトパンチ部30が設けられている。 - 特許庁
The output-side terminal group 12 of the TCP 1 is covered by a heat-melting insulation film 11.例文帳に追加
TCP1の出力側端子群12を熱溶融性絶縁被膜11により被覆しておく。 - 特許庁
In the process, a TCP connection is maintained between the cellular telephone 1 and the image processing server 4.例文帳に追加
このとき、携帯電話機1と画像処理サーバ4との間のTCP接続を維持する。 - 特許庁
When a TCP connection request is made to the server 3 from the data management device 1 (S101), and TCP connection is established, index information is transmitted to the server 3 from the data management device 1 (S105).例文帳に追加
データ管理装置1からサーバ3に対してTCP接続要求が行われ(S101)、TCPコネクションが確立されると、データ管理装置1からインデックス情報がサーバ3に送信される(S105)。 - 特許庁
In a part of the upper surface of the TCP 1 which is along an edge 1a on the display panel 2 side, in other words, a part of the upper surface of the TCP 1 where a heater head 81 of a thermocompression device abuts, a pressure-sensitive light emission film 11 is formed.例文帳に追加
TCP1の上面における表示パネル2側の端辺1aに沿った個所、すなわち、熱圧着装置のヒーターヘッド81が当接する個所に、感圧発光膜11を設ける。 - 特許庁
The first TCP proxy server 2 returns the acknowledgement of data transmitted from the transmission network equipment 1 to the transmission network equpment 1 and transmits the data to the second TCP proxy server 3.例文帳に追加
第1のTCP代理サーバ2が、送信ネットワーク機器1から送信されたデータの受信応答を送信ネットワーク機器1へ戻すと共に、そのデータを第2のTCP代理サーバ3へ送信する。 - 特許庁
Thus, the repeat control in compliance with the TCP is made by the RTO value given to the web server 4 by the mobile device 1 so as to prevent the utilizing efficiency of the communication channel from being deteriorated.例文帳に追加
これにより、TCPの再送制御が、移動機1がウェブサーバ4に与えたRTO値により行われ、通信回線の利用効率の低下を防止することができる。 - 特許庁
The terminal application 11 conducts processing of power supply interrupt, on the basis of this notice.例文帳に追加
1) TCP の送信バッファが空であること 2) Delayed ACK が動作していないこと 3) TCP の状態が、SYN_RCVD/SYN_SENT/LAST_ACK/FIN_WAIT_1/CLOSING のいずれでもないこと 端末アプリケーション11は、上記通知に基づいて、電源断の処理を行う。 - 特許庁
An IP address 21 is assigned to a packet mode terminal 1, and the terminal 1 is connected to a TCP/IP network 2 via an adaptor 10 having the assigned IP address of the terminal 1.例文帳に追加
パケット網端末1にIPアドレス21を割り当て、端末1を該端末1の割当IPアドレス21付きアダプタ10経由でTCP/IP網2へ接続する。 - 特許庁
On the basis of the TCP port number, socket communication is carried out between the server 1 and the client 2.例文帳に追加
そしてこのTCPポート番号に基づいて、サーバ1およびクライアント2間のソケット通信を実行する。 - 特許庁
A TCP/IP two-way communication network accommodates an ATM 1 and an ATM integrated monitor device 4.例文帳に追加
ATM1及びATM統合モニタ装置4をTCP/IP双方向通信ネットワークで収容する。 - 特許庁
Then, on the basis of a throughput difference between the Links 1 and 2, the number of TCP connections for the Link 2 is adjusted.例文帳に追加
そして、両Link1.2間のスループット差に基づきLink2のTCPコネクション数を調整する。 - 特許庁
The operation system 1 establishes two connections: a soft route 21 by which communication is performed with the communication apparatus 2 by using TCP/IP, and a hard route 22 by which communication is performed without using TCP/IP.例文帳に追加
オペレーションシステム1は、通信機器2に対してTCP/IPを用いて通信するソフトルート21と、TCP/IPを用いずに通信するハードルート22の2つのコネクションを確立する。 - 特許庁
An OLT controller (34) refers to the TCP communication table (46), and permits transmission at shorter transmission intervals to those user terminal devices (22-1 to 22-3) to which there is a downstream TCP communication.例文帳に追加
OLT制御装置(34)は、TCP通信テーブル(46)を参照し、下りTCP通信のあるユーザ終端装置(22−1〜22−3)には、より短い送信間隔で送信を許可する。 - 特許庁
During a TCP session, a mobile machine 1 sends a segment to which an RTO value variation request is added to a web server 4.例文帳に追加
TCPセッション中に、移動機1はRTO値変更要求を付加したセグメントをウェブサーバ4に送る。 - 特許庁
Next, if the ratio for Th(n) of throughput Th(n+1) obtained by adding only one to make the number of TCP sessions (n) into (n+1) is larger than a predetermined value, it is decided that the protocol stack of the TCP causes the bottleneck.例文帳に追加
次に、TCPセッションの数(n)を(n+1)に1本だけ増加したときのスループットTh(n+1)のTh(n)に対する比が所定の値より大きいときは、TCPのプロトコルスタックがボトルネックを引き起こしていると判断する。 - 特許庁
A first TCP proxy server 2 is inserted to the side of transmission network equipment 1 on a communication route from the transmission network equipment 1 to reception network equipment 4, and a second TCP proxy server 3 is inserted to the side of the reception network equipment on the communication route.例文帳に追加
送信ネットワーク機器1から受信ネットワーク機器4への通信経路上の送信ネットワーク機器側に第1のTCP代理サーバ2を、受信ネットワーク機器側に第2のTCP代理サーバ3を各々挿入する。 - 特許庁
When receiving the stop packet, an intermediate driver15 of the principal system server 1-1 establishes a particular state to the principal system server 1-1, wherein data transmission/reception between the network driver 14 and a TCP (Transmission Control Protocol)/IP module 16 is disabled.例文帳に追加
主系サーバ1-1の中間ドライバ15は、停止パケットを受信した場合に、当該主系サーバ1-1をネットワークドライバ14とTCP/IPモジュール16との間のデータ送受信が不可となる特定状態に設定する。 - 特許庁
The printer 1 repeats the above processing until the error is corrected, thereby limiting reception of the TCP packet 41.例文帳に追加
プリンタ1は、エラーが解消するまで上述の処理を繰り返すことにより、TCPパケット41の受信を制限する。 - 特許庁
A test apparatus 200 is set in a running route of the TCP tape 1 and tests the device by connecting to it.例文帳に追加
試験装置200は、TCPテープ1の走行経路中に設けられ、デバイスと接続することによりデバイスを試験する。 - 特許庁
Also, because the end edge part 1a of the TFT array substrate 1 is not directly in contact with the circuit pattern 6 of the TCP 4, the end edge part 1a of the substrate is not scratched, and the damage and the disconnection of the circuit pattern 6 of the TCP 4 produced by stress in folding the TCP 4 is prevented.例文帳に追加
また、TFTアレイ基板1の端縁部1aがTCP4の回路パターン6に直接触れないため、基板端縁部1aで傷を付けられることも無く、TCP4を折り曲げる際の応力により発生するTCP4の回路パターン6の損傷や断線を防止することができる。 - 特許庁
A flow supervisory section 14-1 extracts session information, such as an IP address and a TCP/IP port number from an IP packet.例文帳に追加
流量監視部14−1はIPパケットからIPアドレス、TCP/IPのポート番号等のセッション情報を抽出する。 - 特許庁
A frame assembling part 109 uses transmitting TCP commands 1-3 and transmitting data to assemble a transmitting frame.例文帳に追加
フレーム組立部109は、送信TPCコマンド1〜送信TPCコマンド3および送信データを用いて送信フレームを組み立てる。 - 特許庁
At TCP (transport control protocol) access establishment processing, a mobile device 1 sets an RTO (repeat time-out time) value in a SYN segment and transmits the resulting segment to a web server 4.例文帳に追加
TCP接続確立処理時に、移動機1はSYNセグメントにおいてRTO値をセットしてウェブサーバ4に送る。 - 特許庁
In this way, the TCPs 5 can be surely crimped in batch on the TCP mounting regions of the liquid crystal display panels 1.例文帳に追加
よって、TCP5を各液晶表示パネル1のTCP実装領域6にまとめて確実に圧着することができる。 - 特許庁
A TCP flow control device 1 provided in a mobile 20 which performs radio communication with a base station 4 and performs TCP communication with an IP communication apparatus (CN) 7 on a network 6 via the base station 4.例文帳に追加
基地局4との間で無線通信を行い、基地局4を介してネットワーク6上のIP通信装置(CN)7とTCP通信を行う移動機20に設けられるTCPフロー制御装置1に関する。 - 特許庁
In the server 1 and the client 2, a TCP port number matching the key data is extracted and defined as a TCP port number, which is used for socket communication, with respect to application.例文帳に追加
次に、サーバ1およびクライアント2においてキーデータに対応したTCPポート番号を抽出し、この抽出したTCPポート番号をソケット通信に使用するTCPポート番号としてアプリケーションに対して定義付ける。 - 特許庁
TCP/IP terminating sections 11 and 12 keep identical header information of TCP/IP between the SMTP client 2 and a mail filter 1 and between the mail filter 1 and the SMTP server 3, by sharing the header information via a connection managing section 13.例文帳に追加
TCP/IP終端部11,12はコネクション管理部13を介してヘッダ情報を共有することで、SMTPクライアント2とメールフィルタ装置1との間、メールフィルタ装置1とSMTPサーバ3との間のTCP/IPのヘッダ情報を同一に保つ。 - 特許庁
Upon the receipt of a communication start TCP packet from a wireless packet communication network 40 after the connection between the wireless packet communication network 40 and the connection apparatus 1 is established, the connection apparatus 1 temporarily stores the TCP packet and starts connection processing with the host apparatus 10.例文帳に追加
該接続装置1は、無線パケット通信網40との接続が確立した後に該無線パケット通信網40から通信開始TCPパケットを受信すると、当該TCPパケットを一時記憶するとともに、上位装置10との間で接続処理を開始する。 - 特許庁
When the section 6 receives a reply from a host device 1, the section 6 applies an acquisition request of a TCP/IP address to the host device.例文帳に追加
上位装置1からの応答があった場合は、当該上位装置に対してTCP/IPアドレスの取得要求を行う。 - 特許庁
A plurality of terminals on the display panel 1 and the signal substrate 2 are connected through a plurality of press-bonding members (TCP 3 and FPC 4).例文帳に追加
表示パネル1上の複数の端子と信号基板2とを、複数の圧着部材(TCP3、FPC4)を介して接続する。 - 特許庁
Frame transfer using TCP (Transmission Control Protocol)/IP packets is carried out between the first and second access point devices (AP2-0, AP2-1).例文帳に追加
第1及び第2のアクセスポイント装置(AP2−0,AP2−1)間においては、TCP/IPパケットにてフレーム転送を行っている。 - 特許庁
When the media gateway 1 receives a data from a transmitter terminal 4, the media gateway stores the data in a transferable file form by a TCP/IP protocol.例文帳に追加
メディアゲートウェイ1は送信者端末4からのデータを受信すると、TCP/IPプロトコルで転送可能なファイル形式に保存する。 - 特許庁
例文 (134件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
©Copyright 2001~2025 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|