例文 (5件) |
Asian ginsengの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5件
Also, Asian ginseng seeds, strictly prohibited by the Korean government, were secretly brought to Japan, resulting in the success of cultivation of Asian ginseng in Japan. 例文帳に追加
また朝鮮側が厳禁していた朝鮮人参の種が密かに日本に持ち出され、日本国内でも朝鮮人参栽培に成功した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In those days, copper products and handicrafts from Japan and cotton materials and Asian ginseng from Korea were traded. 例文帳に追加
日本からは銅や工芸品が、朝鮮からは木綿や朝鮮人参が送られていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Then Wakan was placed again in Pusan Metropolitan City, where Japanese bought rice, cotton, Asian ginseng, etc. 例文帳に追加
そうして釜山広域市に再び倭館が設置され、そこで日本人は米、木綿、朝鮮人参などを求めていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Korea exported to Japan not only Korean products including Asian ginseng and tiger leather, but also Chinese products including raw silk thread and silk textile, which were its biggest exports in the early Edo period. 例文帳に追加
朝鮮側は朝鮮人参、トラ皮などの朝鮮産品も輸出したが、江戸時代前期の最大の輸出品は生糸、絹織物などの中国産品であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As mentioned above, gold and silver coins were minted by vendors such as kinya (gold shops) and ginya (silver shops) from the materials produced at gold mines and silver mines in daimyos' own territories, however, they were used as payments for importing weapons such as hinawaju (matchlock guns), raw silk thread, Asian ginseng, and so on, and a large amount of them flowed to foreign countries. 例文帳に追加
この様に領国内にある金山および銀山から産出される材料を元に、金屋(きんや)および銀屋(ぎんや)といった業者により金貨および銀貨が鋳造されたが、これらは火縄銃などの兵器および、生糸、高麗人参などの輸入代金の支払いに当てられ、多量に海外へ流出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (5件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|