Brinkを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 116件
She was brought back to life from the brink of death. 例文帳に追加
彼女は死の瀬戸ぎわから蘇生(そせい)した. - 研究社 新英和中辞典
On the brink of defeat, he turned the tables on the opponent and won the game. 例文帳に追加
土壇場で相手をうっちゃって試合に勝った. - 研究社 新和英中辞典
Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war. 例文帳に追加
世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。 - Tanaka Corpus
The health insurance system is on the brink of total collapse. 例文帳に追加
医療保険制度が、まさに崩壊の危機に直面している - 京大-NICT 日英中基本文データ
Matsui pulled the Giants back from the brink with a grand slam that gave them a come-from-behind victory. 例文帳に追加
松井、起死回生の逆転満塁サヨナラホームラン! - Tanaka Corpus
Research revealed that the bird of that kind was on the brink of extinction.例文帳に追加
調査でその鳥は絶滅の危機にあることが明らかになった - Eゲイト英和辞典
When we were on the brink of starvation, they saved our lives. 例文帳に追加
餓死寸前でいるところを、彼らは私達の命を救ってくれた。 - Tanaka Corpus
I was on the brink of being discouraged so many times, but because of the support from my family and friends, I was able to overcome it. 例文帳に追加
何度もくじけそうになったが家族や友達の支えがあり乗り越えられました。 - Weblio Email例文集
The project proved a disaster and pushed him to the brink of bankruptcy. 例文帳に追加
その計画はさんざんな失敗となり, 彼は破産寸前の状態に追い込まれた. - 研究社 新和英中辞典
I yielded to their plea and reluctantly assumed the presidency of the company, which was on the brink of insolvency. 例文帳に追加
たっての頼みで心ならずもつぶれかけている会社の社長を引き受けた. - 研究社 新和英中辞典
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war. 例文帳に追加
1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。 - Tanaka Corpus
Now, however, the Japanese population is on the brink of decline. 例文帳に追加
だが、現時点を境に、日本社会は総人口の減少に転じる。 - 経済産業省
HAIR-BREEDING AND GROWING COMPOSITION FOR ORAL INTAKE AND FOOD AND BRINK CONTAINING THE COMPOSITION例文帳に追加
経口摂取用育毛・養毛組成物及び該組成物を含有する飲食品 - 特許庁
These erratic fluctuations in prices have the risk of holding down the economy which is on the brink of recovery.例文帳に追加
これらの価格の乱高下は、回復途上にある経済を下押しするリスクとなりかねない。 - 経済産業省
To provide a thermal printer which can obtain good printing results by preventing the generation of end wrinkles and brink wrinkles.例文帳に追加
端皺および際皺の発生を防止して良好な印刷結果を得ることのできるサーマルプリンタを提供する。 - 特許庁
Regarding the elderly, the baby-boomer generation is on the brink of mandatory retirement, and there are concerns over the impact this could have. 例文帳に追加
高齢者については、団塊世代の定年を目前に控え、その影響が危惧されているところである。 - 経済産業省
After turning on the display lamp 51 of the push engine start switch button 5 with an illuminant color of predetermined brightness, the control part 22 gradually reduces the brightness of the illuminant color according to the passage of time to brink the light.例文帳に追加
制御部22は、所定の時間、所定の明度の光源色でプッシュエンジンスタートスイッチボタン5の表示灯51を点灯させた後、上記光源色の上記明度を時間と共に低下させて、点滅動作させる。 - 特許庁
By these means, the plate material begins to move when a punch tool 6 rises to the height HH2 slipped out after punching, and the plate material is so designed as to reach the height HH1 on the brink of contacting the plate material when the plate material comes to a full stop.例文帳に追加
これにより、パンチ工具6がパンチ後に抜け出し高さHH2まで上昇したときに板材移動を開始し、かつ板材移動の完了時に板材接触寸前高さHH1に至るようにする。 - 特許庁
The economy of the United States, as described in Chapter 1, is on the brink of recession. However, from the long-term perspective, the American economy has been maintaining high economic growth since the 1990s, while the economies of other developed countries such as Japan and Germany have remained sluggish.例文帳に追加
米国経済は、第1章で見たように景気後退懸念が高まっているが、長期的に見ると、1990年代以降、日本やドイツといった他の先進諸国経済が低迷する中、高い成長率を維持している。 - 経済産業省
This rotating lamp display constitutes its characteristic feature of mounting the rotating lamp 3 on a rear part 2 of the automobile 1, wiring it on the rotating lamp 3 from wiring 5 of a strap lamp 4 and providing it to brink and light the rotating lamp 3 at the time when a foot brake 6 is operated and braked or a side brake 7 is pulled and braked.例文帳に追加
自動車(1)の後部(2)において、回転灯(3)を、その後部(2)に取付けし、ストップランプ(4)の配線(5)より回転灯(3)に配線し、フートブレーキ(6)を踏みブレーキをかけた時、又は、サイドブレーキ(7)を引きブレーキをかけた時、回転灯(3)が点滅点灯するように設けたことを特徴とする。 - 特許庁
You said that Japan’s financial system as a whole is stable in terms of soundness compared with the systems of the United States and Europe. However, as the United States and Europe are in a state of emergency, I would like you to tell me how you evaluate the Japanese system in absolute terms, rather than in relative terms, namely whether you think that the Japanese system is on the brink of a crisis or it is about to be shaken. 例文帳に追加
日本の金融システムについて、全体としての健全性について概観した場合には、欧米と比べて相対的にはまだ安定しているということですが、欧米は金融危機というか異常事態に入っているわけですから、相対比較よりは、今いったい日本の金融システムが危機の入り口にあるのか、あるいはシステム自体が揺らぐようなところまできているのか、そのあたりの、相対比較ではないような評価をいただければと思うのですが。 - 金融庁
Japan was struck very hard and pushed to the brink by the financial crisis, which started in 1997, and the jusen problem, which started two years earlier than that. Based on this bitter experience, Japan has established the world's most advanced legal framework regarding the failure of banks and the rehabilitation of failed banks, I believe. In light of that, we will continue to engage in international cooperation at the forthcoming meeting of the G20 Finance Ministers and Central Bank Governors with a view to preventing the recurrence of a financial crisis and strengthening the financial system. Without sound financial institutions, sustainable corporate management would be impossible and a liberal society would be unable to function. Pursuing the right balance in that respect is very important. We will engage in international cooperation while firmly arguing our cases. 例文帳に追加
そういったことを踏まえて、日本は1997年から始まった、あるいはその2年前から始まった住専で、非常に厳しい、痛い目といいますか、あるいはぎりぎりのところまで行きましたので、その苦しい経験を踏まえて、日本は、銀行に関して、破綻法制、あるいは一旦破綻した銀行がどのように再生するかということの法制が世界で一番整備されている国だと思っております。そんなことを踏まえて、金融機関の金融危機の再発防止、あるいは金融システムの強化に向けて、今回のG20、財務大臣・中央銀行総裁会議の場においても引き続き、今少し私が駄弁を弄しましたけれども、そういった経験を踏まえて健全で強い金融機関が必要ですし、健全な金融機関がなければ、持続可能な企業経営あるいは自由主義社会はある意味で成り立たないわけでございます。やはりその辺のバランスというのが大変大事でございます。そういった立場をきちっと主張しつつ、国際的に協調して取り組んでまいりたいと思っております。 - 金融庁
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|