意味 | 例文 (5件) |
Collision-induced dissociationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5件
The method may be performed in connection with collision-induced dissociation.例文帳に追加
この方法は、衝突誘起解離と共に実施可能である。 - 特許庁
Thus, since the collision-induced dissociation is executed in the multipolar ion collision part, after trapping and selecting the fragment ions subjected to the collision-induced dissociation in the ion trap part, the fragment ions in the low-mass number region can be detected by preventing the produced ions in the low-mass number region from being influenced by cutoff.例文帳に追加
これにより、イオントラップ部で衝突誘起解離したフラグメントイオンを捕捉選択後、多重極のイオン衝突部で衝突誘起解離するので、生成した低質量数域イオンがカットオフの影響を受けず低質量数域のフラグメントイオンの検出が可能になる。 - 特許庁
To detect dissociation ions (fragment ions) in the range of a low-mass number region, produced by collision-induced dissociation, in three times or more of MS^n analyses that is a feature of an ion trap.例文帳に追加
本発明は、イオントラップの特徴である3回以上のMS^n分析において、衝突誘起解離で生成する低質量数域の解離イオン(フラグメントイオン)を検出することを目的とする。 - 特許庁
To provide an ion trap device in which efficiency of CID (Collision Induced Dissociation) can be raised by making CID voltage higher while suppressing disappearance of parent ions as much as possible.例文帳に追加
親イオンの消失をできるだけ抑えながら、CID電圧を高くしてCIDの効率を上げることのできるイオントラップ装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method for analyzing the structure of sugar complexes, by performing CID-MS^n (CID: collision-induced dissociation) measurement on a sugar chain having an unknown structure, and by comparing the obtained data with the reference data already acquired.例文帳に追加
構造未知の糖鎖についてCID−MS^n測定を行い、得られたデータをすでに取得されている参照データと比較することにより該糖鎖の構造解析を行う方法を提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (5件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|