GLYCANを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 30件
PURIFICATION OF N-GLYCAN FREE ENZYME例文帳に追加
N−グリカン遊離酵素の精製方法 - 特許庁
OPTIMIZATION OF GLYCAN PROCESSING IN PLANT例文帳に追加
植物体内のグリカンプロセシングの最適化 - 特許庁
DIAGNOSTIC METHOD FOR LUNG CANCER USING GLYCAN ANALYSIS例文帳に追加
糖鎖分析による肺がんの診断方法 - 特許庁
PRODUCTION OF SIALYLATED N-GLYCAN IN LOWER EUKARYOTE例文帳に追加
下等真核生物におけるシアル酸付加N−グリカンの産生 - 特許庁
To provide a means for optimizing glycan processing in plants.例文帳に追加
植物体内のグリカンプロセシングの最適化手段の提供。 - 特許庁
METHOD FOR BETA-1,4-GALACTOSYLATION OF GLYCAN HAVING N-ACETYLGLUCOSAMINE-6-SULFATE STRUCTURE例文帳に追加
N−アセチルグルコサミン−6−硫酸構造を有するグリカンのβ1,4ガラクトシル化方法。 - 特許庁
COMBINATORIAL DNA LIBRARY FOR PRODUCING MODIFIED N-GLYCAN IN LOWER EUKARYOTE例文帳に追加
改変されたN−グリカンを下等真核生物において産生するためのコンビナトリアルDNAライブラリー - 特許庁
A method for optimizing glycan processing in a cell or a living tissue of especially a plant containing a glycoprotein having N-glycan, thereby producing a glycoprotein having a complex type double-stranded N-glycan, containing a galactose residue on at least one arm and devoid of (or decreased in) xylose and fucose residues is provided.例文帳に追加
本発明は、N-グリカンをもつ糖タンパク質を含む細胞または生体組織特に植物のグリカンプロセシングを最適化し、もって複合型の2本鎖N-グリカンをもち、また少なくとも1本のアーム上にガラクトース残基を含み、かつキシロースおよびフコース残基を欠く(または少なくした)糖タンパク質が得られるようにする方法に関する。 - 特許庁
METHOD FOR REDUCING OR ELIMINATING ALPHA-MANNOSIDASE-RESISTANT GLYCAN IN PRODUCTION OF GLYCOPROTEIN例文帳に追加
糖タンパク質の作製においてアルファ−マンノシダーゼ抵抗性グリカンを減少させるか又は排除する方法 - 特許庁
To provide a sugar chain primer synthesizing an O-glycan in a glycoprotein type sugar chain in a cell.例文帳に追加
糖タンパク質型糖鎖のうちO-グリカンを、細胞に合成させるための糖鎖プライマーの提供。 - 特許庁
Hydrolysis of these linkages on oligosaccharides produces substrates for further N-glycan processing in the secretory pathway.例文帳に追加
オリゴ糖上のこれらの結合の加水分解は、分泌経路におけるさらなるN−グリカンプロセシングのための基質を生じる。 - 特許庁
The antibody composition is a monoclonal antibody composition including a purified monoclonal antibody having a two antennary glycan structure in Fcγ glycosylation site (Asn297), wherein the fucose content of the glycan structure in the purified monoclonal antibodies is less than 65%, and the glycan structure of the purified monoclonal antibodies includes more than 60% of G0+G1+G0F+G1F types.例文帳に追加
本願発明の抗体組成物は、Fcγグリコシル化部位(Asn297)において、二アンテナ型のグリカン構造を有する精製されたモノクローナル抗体を含むモノクローナル抗体組成物であって、前記精製されたモノクローナル抗体のグリカン構造のフコース含量が、65%未満であり、前記精製されたモノクローナル抗体のグリカン構造が、60%を超える含量のG0+G1+G0F+G1F型を含む、組成物である。 - 特許庁
A 6-O-sulfate N-acetyl lactosamine glycan is formed by β-1, 4-galactosylation of the glycan having N-acetylglucosamine-6-O-sulfate structure using the human transferase protein having N-acetylglucosamine-6-O-sulfate-specific β-1, 4-galactosyl transferase activity.例文帳に追加
N−アセチルグルコサミン6−O硫酸に特異的に作用するβ1,4ガラクトシルトランスフェラーゼ活性を有するヒト転移酵素タンパク質を用いて、N−アセチルグルコサミン6−O硫酸構造を有するグリカンを、β1,4ガラクトシル化し、6−O−硫酸N−アセチルラクトサミングリカンを形成する。 - 特許庁
glycan analysis is being studied to find out if glycoproteins on cancer cells may be used as biomarkers for cancer. 例文帳に追加
糖鎖分析は、がん細胞の表面に存在する糖蛋白をがんのバイオマーカーとして使用できるかどうか判別する方法として研究されている。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
This antipruritic is obtained by including galactosamino glycan or its pharmacologically permissible salt with a specific uronic acid composition, chondroitinase digestibility, sulfate group number and disaccharide composition as an active ingredient.例文帳に追加
特定のウロン酸組成、コンドロイチナーゼ消化率、硫酸基数、二糖組成を有するガラクトサミノグリカンまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする鎮痒剤。 - 特許庁
The sugar chain primer is composed so that an O-glycan type sugar chain having a structure of a sugar chain-amino acid-alkyl group or an alkyl group derivative is synthesized in a cultured cell.例文帳に追加
糖鎖-アミノ酸-アルキル基もしくはアルキル基の誘導体の構造を有しする、O−グリカン型糖鎖を培養細胞中で合成するための糖鎖プライマー。 - 特許庁
The invention is directed to methods for optimizing glycan processing of a cell or a living tissue, in particular a plant, containing glycoproteins with N-glycans, so that a glycoprotein, having a complex type double-stranded N-glycan containing a galactose residue on at least one arm and being devoid of (or reduced in) xylose and fucose residues, can be obtained.例文帳に追加
本発明は、N-グリカンをもつ糖タンパク質を含む細胞または生体組織特に植物のグリカンプロセシングを最適化し、もって複合型の2本鎖N-グリカンをもち、また少なくとも1本のアーム上にガラクトース残基を含み、かつキシロースおよびフコース残基を欠く(または少なくした)糖タンパク質が得られるようにする方法に関する。 - 特許庁
An siRNA (siRNA of C2Gnt), which inhibits RNA synthesis of glycosyltrasferase (core2-N-acetylglucosaminyltransferase-I:C2GnT-I) for synthesizing malignancy-related sugar chain core2O-glycan in cancer cells, is used in a cancer treatment agent.例文帳に追加
癌細胞の悪性度関連糖鎖コア2Ο−グリカンを合成する糖転移酵素core2−N−acetylglucosaminyltransferase−I:C2GnT−I)のRNA合成を阻害するsiRNA(C2GnTのsiRNA)を癌治療剤に用いる。 - 特許庁
SECRETION PROMOTER OF α-1,4-BOND TYPE N-ACETYLGLUCOSAMINE-CONTAINING O-GLYCAN TYPE SUGAR CHAIN, AND AGENT AND FOOD AND DRINK FOR TREATING AND PREVENTING CONDITION CAUSED BY HELICOBACTER PYLORI, CONTAINING THE SAME例文帳に追加
α−1、4結合型N−アセチルグルコサミン含有O−グリカン型糖鎖の分泌促進剤並びにこれを含有するヘリコバクターピロリ菌を原因とする病態の治療予防剤及び飲食品 - 特許庁
The antibody is obtained by transferring a publicly obtainable IgG1 gene to an N-bonded glycan addition site by a site-directed mutagenesis, incorporating the gene into a vector and expressing the gene in a mammalian cell.例文帳に追加
そのため、患者における、糖質決定基を有する細胞が抗体の補体やF_c 受容体に結合することにより生じる疾患を治療するために用い、例えば、炎症を軽減させることができる。 - 特許庁
To provide antibodies selected by using an assay for obtaining antibodies having high ADCC activity and/or antibodies having a glycan structure necessary for obtaining a good result.例文帳に追加
本願発明は、高いADCC活性を有する抗体を得るためのアッセイを用いて選択される抗体および/または良好な効果を得るために必要なグリカン構造を有する抗体の提供を目的とするものである。 - 特許庁
There are provided methods of more closely resembling glycosylated glycan of recombinant protein to the glycosylation structure of proteins from higher mammals (in particular humans) by expressing endomannosidase activity in host cells of fungi or other lower eucaryotes.例文帳に追加
真菌または他の下等真核生物宿主細胞中においてエンドマンノシダーゼ活性を発現させることによって、組換えタンパク質のグリコシル化グリカンを高等哺乳動物(特に、ヒト)に由来するタンパク質のグリコシル化構造により密接に類似させる方法。 - 特許庁
Serum glycans as new biomarkers are provided by comparative analysis between a healthy state and a state with pancreatic cancer based on quantitative expression profiles of serum glycan expression levels to identify glycans changed by existence of pancreatic cancer.例文帳に追加
本発明者らは血清中糖鎖発現量の定量的発現プロファイルをもとに健康な状態と膵臓がんを持った状態とを比較解析して、膵臓がんを持つことに伴って変動する糖鎖を見出し、新たなバイオマーカーとなる血清糖鎖を提供した。 - 特許庁
There is provided a production method of proteins, comprising a step of producing proteins having a glycosylation position by culturing host cells in the presence of a glycosylation inhibitor, wherein, the produced protein contains less glycan or less sugar at the glycosylation position.例文帳に追加
グリコシル化阻害剤の存在下で宿主細胞を培養することによって、グリコシル化部位を含むタンパク質を産生させるステップを含み、生成したタンパク質はグリコシル化部位において、より少ないグリカンまたはより少ない糖を含む、タンパク質の製造方法。 - 特許庁
To provide a human transferase protein having N-acetylglucosamine-6-O-sulfate-specific β-1, 4-galactosyl transferase activity, to provide a gene encoding the same and a method for producing the gene, and to provide a method for β-1, 4-galactosylation of a glycan having N-acetylglucosamine-6-O-sulfate structure.例文帳に追加
N−アセチルグルコサミン6−O硫酸特異的β1,4ガラクトシルトランスフェラーゼ活性を有するヒト転移酵素タンパク質、その遺伝子及びその製造方法、更には、N−アセチルグルコサミン6−O硫酸構造を有するグリカンのβ1,4ガラクトシル化を行う方法を提供すること。 - 特許庁
This chimera monoclonal antibody (a) is produced with a cell line selected by glucosylation property of the Fc fragment of an antibody, or (b) has a glycan structure of Fcγ modified ex vivo, and/or (c) has a primary array modified to enhance the reactivity with Fc receptor.例文帳に追加
抗体のFc断片のグリコシル化の性質によって選択された細胞株で生産される、またはb)Fcγのグリカン構造が、エクスビボで修飾されている、および/またはc)Fc受容体との反応性を上昇させるように、一次配列が修飾されているキメラモノクローナル抗体。 - 特許庁
N-glycans made in the engineered host cells exhibit GnTIII activity, which produces bisected N-glycan structures, and may be modified further by heterologous expression of one or more enzymes, e.g., glycosyltransferases, sugar transporters, and mannosidases, to yield human-like glycoproteins.例文帳に追加
操作された宿主細胞において作製されたN−グリカンは、バイセクト型N−グリカン構造を生成するGnTIII活性を示し、1種以上の酵素(例えば、グリコシルトランスフェラーゼ、糖トランスポーターおよびマンノシダーゼ)の異種発現によってさらに修飾されて、ヒト様糖タンパク質を生じ得る。 - 特許庁
To provide knockout mice that are unresponsive to peptide glycan, lipoprotein, lipo-peptide and the like which are very useful for elucidating the roles that relate to the individual members of the TLR families to the signal emission by the stimulation of bacterial cell body components in vivo, particularly very useful for elucidating the roles in the TLR2 and MyD88.例文帳に追加
インビボにおける細菌菌体成分刺激によるシグナル伝達に対するTLRファミリー各メンバーの関わり、特にTLR2やMyD88のインビボにおける役割を明らかにする上で有用なペプチドグリカン、リポタンパク・リポペプチド等に対して不応答性であるノックアウトマウスである。 - 特許庁
To provide a model non-human animal nonresponsive to bacterial cell components including lipoprotein/lipopeptide, peptide glycan and endotoxin, useful for elucidating the function of TIRAP as an adaptor protein of TLR( Toll Like Receptor ) family, to provide a response-promoting or inhibitory substance to such bacterial cell components using the animal, and to provide a method for screening such promoting or inhibitory substances.例文帳に追加
TLRファミリーのアダプタータンパク質であるTIRAPの機能解明に有用な、細菌の菌体成分であるリポタンパク・リポペプチド、ペプチドグリカン、エンドトキシン等の細菌菌体成分に不応答性のモデル非ヒト動物や、これら細菌菌体成分不応答性モデル非ヒト動物を用いた細菌菌体成分に対する応答の促進物質又は抑制物質や、これら促進物質又は抑制物質のスクリーニング方法等を提供すること。 - 特許庁
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved. 財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|