Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「object recognition」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「object recognition」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > object recognitionの意味・解説 > object recognitionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

object recognitionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1391



例文

A recognition result judging part 16 judges whether or not a specified character string after the voice recognition by a voice recognition part 12 includes a desire type character string (operation character string of unconcrete indication type) whose operation object is not specified.例文帳に追加

認識結果判定部16は、音声認識部12により音声認識処理が行われて特定された文字列に操作対象を特定しない欲求型文字列(非具体指示型の操作文字列)が含まれているか否かを判定する。 - 特許庁

An object detection and gender recognition unit detects an object of a male face by using the male face detecting identifier and detects an object of a female face by using the female face detecting identifier.例文帳に追加

オブジェクト検出及び性別認識部は、男性顔検出用識別器を用いて男性の顔のオブジェクトの検出を行うと共に、女性顔検出用識別器を用いて女性の顔のオブジェクトの検出を行う。 - 特許庁

A region extracting means 35 compares the foreground data with a detection object region acquired by a detection object region acquiring means 31, and segments an overlap part as an image recognition object image.例文帳に追加

領域抽出手段35では検知対象領域取得手段31において取得された検知対象領域と前景データを比較し、重なる部分を画像認識対象画像として切り出しを行う。 - 特許庁

The object specifying means specifies an object area to be an object for image recognition processing in the predetermined area corresponding to the first image by searching the first image acquired by the image acquisition means.例文帳に追加

対象特定手段は、画像取得手段で取得した第1画像を探索することによって、第1画像に対応する所定領域の中から、画像認識処理を行う対象となる対象領域を特定する。 - 特許庁

例文

In an object-learning phase, an object recognition system 300 mounted in the robot device moves the movable part of an arm unit or the like on contact with an object to be learned, to cut out an object area image showing the object and to extract a feature quantity from the object area image for registration in an object model database.例文帳に追加

ロボット装置に搭載される物体認識システム300において、物体学習フェーズでは、ロボット装置が学習対象となる物体を探索して接近し、腕部ユニット等の可動部を学習対象物体に接触させて動かすことで学習対象物体を示す物体領域画像を切り出し、その物体領域画像から特徴量を抽出して物体モデルデータベースに登録する。 - 特許庁


例文

A method includes displaying a two-dimensional image, an object recognition support tool library, and an action support tool library on a display interface.例文帳に追加

表示装置に、2次元画像と物体認識サポート・ツール・ライブラリと行動サポート・ツール・ライブラリを表示することを含んでいる。 - 特許庁

An image recognition means 1102 extracts an object to be recognized from the image information captured by an imaging means 1101.例文帳に追加

画像認識手段1102は、撮像手段1101が撮像した画像情報から認識対象物体を抽出する。 - 特許庁

The recognition object image data may have a data form, resolution, color space and number of bits per pixel different from those of the output image data.例文帳に追加

認識対象画像データは出力画像データとは異なるデータ形式、解像度、色空間、1画素あたりのビット数でよい。 - 特許庁

A recognition processing section 43 recognizes a category of the foreground of the object in the image based on the extracted feature amount.例文帳に追加

認識処理部43は、抽出された特徴量に基づいて、画像における前景となる被写体の種別を認識する。 - 特許庁

例文

The moving object recognition device 20, when determining the wrongful act suspect, transmits the determination result to a system server 40.例文帳に追加

ここで、動体認識装置20において、不正容疑者が判別されると、その旨の情報がシステムサーバ40へと送信される。 - 特許庁

例文

To achieve the visualization of information recorded in a recognition object which is low in readability such as an RF-ID or a two-dimensional code.例文帳に追加

RF−IDや2次元コードなど、可読性の低い認識対象物に記録された情報の可視化を実現する。 - 特許庁

Viewing the display, a user operates an operation section 35 and selects a start point and an end point of the image of a recognition object.例文帳に追加

ユーザは、その表示を見ながら、操作部35を操作して、認識対象となる画像の始点および終点を選択する。 - 特許庁

A control unit 5 determines information to be displayed, based on the object recognized by the recognition unit and the navigation information.例文帳に追加

制御部5は、認識部により認識された対象物とナビゲーション情報とに基づいて、表示すべき情報を決定する。 - 特許庁

To provide a method and an apparatus for mark recognition which can recognize a mark on an object such as a substrate with high precision.例文帳に追加

基板などの対象物上のマークを高精度で認識することが可能なマーク認識方法および装置を提供する。 - 特許庁

To improve the recognition accuracy of an object even when short-term or long-term variations in brightness of a part of a search target image occur.例文帳に追加

被探索画像の一部分に短期的及び長期的な輝度変動が起っても、物体の認識精度を向上させる。 - 特許庁

The color information applied to the laser points in addition to three-dimensional information contributes to accurate and efficient road object recognition.例文帳に追加

三次元情報しか持たなかったレーザ点に持たせたカラー情報が、正確かつ効率のよい道路地物認識に貢献する。 - 特許庁

A relational information acquisition means 15 acquires the relational information of the object specified by an image recognition means 12 from a database, or the like.例文帳に追加

関連情報取得手段15は、画像認識手段12で特定された対象物の関連情報をデータベースなど取得する。 - 特許庁

As a result, from the moving image data, information other than that of the specific object can be excluded, and accuracy in recognition can be improved.例文帳に追加

したがって、動画像データから特定の対象物以外の情報を排除でき、認識精度を向上することができる。 - 特許庁

To provide a voice recognizer with which an object vocabulary is recognized with a high recognition rate in a simple configuration.例文帳に追加

簡単な構成によって高い認識率で目的とする語彙を認識させることができる音声認識装置を提供する。 - 特許庁

To provide an object recognition apparatus for recognizing at high speed the position of a subject to be monitored that is photographed by a video camera etc.例文帳に追加

ビデオカメラなどで撮影した監視対象物の位置を高速認識することができる物体認識装置を提供する。 - 特許庁

In addition, feature quantity of the object is increased to perform the stout shape recognition by changing the breakdown length Γ.例文帳に追加

また、分解長さΓを変えることにより、物体の特徴量を増加させて頑健な物体認識を行うことができる。 - 特許庁

To provide a remote controller in which a storage capacity required to store recognition object words can be reduced.例文帳に追加

認識対象語を記憶するために必要とされる記憶容量を小さくすることができるリモコン装置を提供すること。 - 特許庁

To reuse detection information on a specified recognition object detected by an imaging apparatus for subsequent image processing.例文帳に追加

撮像装置で検出した所定の認識対象の検出情報を、その後の画像処理において再利用できるようにすること。 - 特許庁

A feature element extraction part 21 extracts a feature element from a recognition object text 24 and calculates the occurrence frequency of the feature element.例文帳に追加

特徴素抽出部21は、認識対象テキスト24から特徴素を抽出し、その出現頻度を算出する。 - 特許庁

A quadratic differential processing part 34 applies quadratic differential processing to the imaging data of a plurality of pixels corresponding to a recognition object.例文帳に追加

2次微分処理部34は、認識対象物に対応した複数画素の撮像データに対して2次微分処理を行う。 - 特許庁

First determination means determines one or more items of a specimen by object recognition processing for specimen data.例文帳に追加

第1の判定手段は、被検物データに対するオブジェクト認識処理により被検物の品目を1つまたは複数判定する。 - 特許庁

To provide a medical image processing apparatus capable of generating an image facilitating the recognition of a size of an observation object region.例文帳に追加

観察対象の部位の大きさが認識しやすい画像を生成することが可能な医用画像処理装置を提供する。 - 特許庁

The robot 1 acquires information on a position of the object 90 and information specific to the obstacle 91 through the recognition unit 21.例文帳に追加

ロボット1は、認識部21により、対象物90の位置情報と、障害物91の固有の情報と、を取得する。 - 特許庁

The image recognition part recognizes object image data photographed and transmitted from the terminal as an image and outputs an image identifier.例文帳に追加

画像認識部は、撮影されて端末から送信される被写体画像データを画像認識して画像識別子を出力する。 - 特許庁

The object or texture existent within the visual field is then recognized by an image recognition unit and based on the shape or texture of the recognized object and information of the object or the texture acquired beforehand, a distortion or blurring degree of the shape or texture of the recognized object is calculated.例文帳に追加

そして、視野内に存在する物体やテクスチャを画像認識部で認識し、認識した物体の形状あるいはテクスチャと予め取得した物体やテクスチャの情報に基づき、認識した物体の形状あるいはテクスチャの歪み、ボケ度合いを算出する。 - 特許庁

In this object recognition method for recognizing an object on the basis of the edge data of an object detected by an imaging means, straight lines approximating a shape formed of a plurality of detected edge data are calculated, and the position of the approximate straight lines is recognized as the position of the object.例文帳に追加

撮像手段によって検出された物体のエッジデータによって物体を認識する物体認識方法であって、検出された複数のエッジデータが形成する形状の近似直線を求め、該近似直線の位置を物体の位置として認識する。 - 特許庁

An object recognizing section 212 recognizes an object from video data for a predetermined time, generated in a camera 200, and a recognition result analyzing section 213 determines the result of the recognition and calculates a minimum size of faces in the video image recognized by the object recognizing section 212, and a moving speed from a frame image received by a video receiving section 211.例文帳に追加

物体認識部212は、カメラ200において生成された所定時間分の映像データから物体を認識し、認識結果分析部213は、その認識結果を分析し、映像受信部211で受信したフレーム画像から物体認識部212で認識した映像中の顔の最小サイズと、移動速度とを求める。 - 特許庁

To perform display fit to an actual three-dimensional model or a recognition object, when performing stereoscopic vision display of the three-dimensional model correlatively with an image used for three-dimensional recognition processing.例文帳に追加

3次元認識処理に用いた画像に対応づけて3次元モデルの立体視表示を行う場合に、実際の3次元モデルや認識対象物に適合した表示を行えるようにする。 - 特許庁

The learning apparatus 10 built in a baby robot 100 is constituted of a voice recognition part 12, an object recognition part 14, a register memory part 16, a voice synthesizing part 18 and a mode changeover switch 20.例文帳に追加

赤ちゃんロボット100に内蔵した学習装置10は、音声認識部12、物体認識部14、登録記憶部16、音声合成部18、モード切り替えスイッチ20とから構成される。 - 特許庁

A past captured image to be recognized is combined with the image of the virtual object generated using the result of the recognition processing, when the recognition processing fails.例文帳に追加

ここで、認識処理が失敗した場合には、以前に成功した認識処理の対象となった撮像画像と、当該認識処理の処理結果を用いて生成される仮想オブジェクトの画像とが合成される。 - 特許庁

To simplify color recognition processing and its circuit configuration and to fast perform color recognition of a subject object included in a color image with high accuracy without being affected by a change in ambient lightness.例文帳に追加

色認識処理およびその回路構成を簡略化でき、しかも周囲明度の変化に影響されることなく、カラー画像に含まれる対象物体の色認識を精度良く高速に行う。 - 特許庁

Speech recognition is carried out first in a manual mode using the remote controller etc., and sound input data as an object of speech recognition and other sound input data are stored in a tutor signal database 120.例文帳に追加

最初にリモコン等を用いる手動モードで音声認識を行い、同時に音声認識の対象とすべき音入力データと、そうでない音入力データとを教師信号データベース120に蓄積する。 - 特許庁

A history utilizing part 132 receives an instruction from an action control part 133, acquires a recognition result by an object recognition engine 14 for holding a dish DB141, and updates an operation history DB131.例文帳に追加

履歴活用部132は、行動制御部133から指示を受け、料理DB141を保持するオブジェクト認識エンジン14による認識結果を取得して、操作履歴DB131を更新する。 - 特許庁

To provide a character recognizing method and a system for simply and easily designating a recognition object region, and for suppressing the generation of any erroneous recognition when recognizing characters.例文帳に追加

認識対象領域の指定が容易、かつ、簡便に行うことができ、しかも文字認識の際に誤認識等が発生することのを軽減できる文字認識方法および文字認識システムを提供する。 - 特許庁

A control part 4 performs restricting processing by comparing the information about the operation object identified by video recognition processing and positional information of the sound source estimated by the sound recognition processing.例文帳に追加

制御部4は、映像認識処理により識別された動作物体の情報と、音声認識処理により推定された音声源の位置情報とを比較することにより紐付け処理を行う。 - 特許庁

Since the validity of the cluster is decided based on the measured distance, the validity of object recognition can be easily decided and erroneous recognition caused by the influence of raindrops or noises can be avoided.例文帳に追加

計測距離に基づいてクラスタの有効性を判断するので、物体認識の有効性を簡単に判断することができ、雨滴やノイズの影響による誤認識を回避することができる。 - 特許庁

Then the control part 11 retrieves a dictionary scalar value 34 matching the recognition scalar value by reference to a dictionary database 3 to determine the character type of the recognition object image (S104, S105).例文帳に追加

そして、制御部11が、辞書データベース3を参照して認識対象スカラー値と一致する辞書スカラー値34を検索することによって、認識対象画像の文字種別を判定する(S104、S105)。 - 特許庁

To provide an image pickup device which is applicable to an optical system of a variable focus distance, suppresses a cost increase, and includes a face recognition function or an object recognition function operating at high speed.例文帳に追加

可変焦点距離の光学系に適用可能で、コストアップを抑えることができ、かつ高速動作可能な顔認識機能、あるいは物体認識機能を備えた撮像装置を提供する。 - 特許庁

The evaluation value calculation unit calculates an evaluation value for the combination of the recognition object word and the co-occurrence word on the basis of a time interval between a first voice section where the recognition object word is detected and a second voice section where the co-occurrence word is detected.例文帳に追加

評価値算出部は、記認識対象単語が検出された第1の音声区間と共起単語が検出された第2の音声区間との間の時間間隔に基づいて、認識対象単語および共起単語の組合せに対する評価値を算出する。 - 特許庁

Further, a plurality of rotation template images are an aggregate of images looked at a recognition object from a plurality of directions, and a plurality of translation template images is an assembly of images which have caught a recognition object partially from a plurality of views along a straight line trajectory.例文帳に追加

さらに、複数の回転テンプレート画像は、認識対象物を複数の方向から見た画像の集合であり、複数の並進テンプレート画像は、直線軌道に沿った複数の視点から認識対象物を部分的に捉えた画像の集合である。 - 特許庁

A filter 12 and a filter control part 13 turn the voice generated in the respective small areas to a recognition object voice, suppress the voice generated in the other small areas and output the voice signals for emphasizing the recognition object voice for each small area.例文帳に追加

フィルタ12およびフィルタ制御部13は、各小領域で発生する音声を認識対象音声とするとともに他の小領域で発生する音声を抑制して各小領域ごとに認識対象音声を強調した音声信号を出力する。 - 特許庁

The recognition vocabulary retaining part 2 is provided with a first list containing vocabulary concerning the object for control and operation, and a second list not containing vocabulary concerning the object for control and operation, and includes vocabulary for control of which both lists make the recognition conversion part 3 select the other list, respectively.例文帳に追加

認識語彙保持部2は、制御対象と操作とに関する語彙を含む第1のリストと、制御対象と操作とに関する語彙を含まない第2のリストとを備え、両リストは互いに他のリストを認識変換部3に選択させる制御用語彙を含む。 - 特許庁

To make fast detectable the upper and lower parts of a character string with high accuracy when the character such as character is an object to be processed about a character recognition preprocessor detecting the upper and lower parts of a character string being the object of character recognition.例文帳に追加

本発明は、文字認識の対象となる文字列の上下を検出する文字認識前処理装置に関し、英文字などのような文字を処理対象とするときに、高速かつ高精度に文字列の上下を検出できるようにすることを目的とする。 - 特許庁

To provide a sound recognition device or the like, capable of accurately determining even for an input sound including a noise larger than an object sound, whether the object sound is contained therein or not.例文帳に追加

対象音より大きい雑音を含む入力音であっても、対象音が含まれているかどうかを精度よく判定することができる音響認識装置等を提供する - 特許庁

例文

METHOD AND DEVICE FOR RECOGNIZING MOTION OF OBJECT, INPUT DEVICE BY RECOGNITION OF MOTION, AND STORAGE MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR RECOGNIZING MOTION OF OBJECT例文帳に追加

対象物の動作を認識する方法、対象物の動作の認識装置、動作の認識による入力装置及び対象物の動作の認識のためのプログラムを記録した記録媒体 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS