object recognitionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1391件
In the equalizer characteristic table 13, equalizer characteristics for picking out sound generated by the recognition object are preliminarily registered in association with the respective recognition objects.例文帳に追加
イコライザ特性テーブル13には、予め、各認識対象に対応づけて、当該認識対象の発生する音を際だたせるイコライザ特性を登録する。 - 特許庁
IMAGE RECOGNITION DEVICE, METHOD, AND PROGRAM FOR EXTRACTING AT LEAST ONE OR MORE RECOGNITION OBJECT IMAGES FROM INPUT IMAGE DATA, AND INFORMATION RECORDING MEDIUM例文帳に追加
入力された画像データから少なくとも1以上の認識対象画像を抽出するための画像認識装置、方法、プログラム及び情報記録媒体 - 特許庁
To provide a range finder based on image processing enabling high speed processing by preventing un-recognition in the case of recognition and ranging of an object having an edge with many oblique components.例文帳に追加
斜め成分の多いエッジを有する物体を認識し測距するに際し、未認識をなくし、高速処理を実現した画像処理測距装置を提供する。 - 特許庁
The face recognition section discriminates whether or not the face region is a recognition object on the basis of data of the characteristic point corresponding to the face region and the registration data.例文帳に追加
顔認識部は、顔領域に対応する特徴点のデータと登録データとに基づいて、顔領域が認識対象であるか否かを判定する。 - 特許庁
An image recognition processing part 11 recognizes a sign or the like by image recognition for only the feature area 404 part of the image (a) at lights-on as an object.例文帳に追加
画像認識処理部11は、点灯時画像aの特徴領域404の部分のみを対象として画像認識による標識等の認識を行う。 - 特許庁
To provide a technology capable of performing processing for recognition while keeping high accuracy of recognizing an image of a recognition object from a captured image.例文帳に追加
撮像画像から認識対象物の画像を認識する精度を高く維持したまま、認識のための処理を高速で行うことができる技術の提供。 - 特許庁
To improve speech recognition precision by recognizing an utterance object with high precision and selectively performing speech recognition for an utterance to an onboard device.例文帳に追加
発話対象を高精度に認識し、車載装置に対する発話に対して選択的に音声認識を行なうことで音声認識精度を向上すること。 - 特許庁
Based on the information on the local substances, a recognition means 7 performs recognition processing for the features and a measurement point of an object local substance contained in the outside world information G.例文帳に追加
認識手段7は地物情報に基づいて、外界情報Gに含まれる対象地物の特徴量及び測定点の認識処理を行う。 - 特許庁
The face recognition processing part 5 recognizes an object in the digital image inputted to the apparatus on the basis of a result of comparing the similarity with the recognition threshold.例文帳に追加
顔認識処理部5は、類似度と認識しきい値を比較した結果に基づいて、装置に入力されたデジタル画像内の被写体を認識する。 - 特許庁
To provide an image recognition method and an image recognition apparatus capable of positively discriminating an object to be monitored from the profile shape of an imaged moving object and realizable with a comparatively low-cost device.例文帳に追加
撮像された移動物体の輪郭形状から監視対象物を確実に判別すると共に、比較的安価な装置で実現できる画像認識方法及び画像認識装置を提供する。 - 特許庁
The operation mode setting part 54 switches an operation mode from a first mode associated with reading of the recognition object to a second mode associated with the commodity reading processing in response to the reading of the recognition object.例文帳に追加
動作モード設定部54は、認証物の読み取りに応じて、その認証物の読み取りにかかる第1のモードから、商品の読取処理にかかる第2のモードに動作モードを切り替える。 - 特許庁
When the face of the photographing object is registered by a collation result of the collating section, the state determining section determines the state of the face being the photographing object based on a recognition result of the face recognition section.例文帳に追加
状態判定部は、照合部の照合結果により撮影対象の顔が登録されている場合、その撮影対象の顔の状態を顔認識部の認識結果に基づいて判定する。 - 特許庁
The imaging section performs recognition processing on a first image of an object imaged at a first light source setting time and performs recognition processing on a second image of the object imaged at a second light source setting time.例文帳に追加
第1の光源設定時に対象物を撮像した第1の撮像画像の認識処理と、第2の光源設定時に対象物を撮像した第2の撮像画像の認識処理とを行う。 - 特許庁
To provide a "speech recognition device and speech recognition method" by which an intended word is selected by a user, even if there are a plurality of paraphrasing words of the word of a speech recognition object.例文帳に追加
音声認識対象となる単語の言い換え語が複数存在する場合でも、ユーザが意図する単語を選択することが可能な「音声認識装置及び音声認識方法」を提供すること。 - 特許庁
An image of a model of a recognition target object is displayed, and a designation area 21 is set so as to include contour patterns similar to the recognition target pattern and patterns other than the recognition target within this display window.例文帳に追加
認識対象物のモデルの画像を表示し、この表示ウィンドウ20内で、認識対象パターンに類似する輪郭パターンと認識対象外のパターンを含むように指定領域21を設定する。 - 特許庁
To provide an image recognition system and an image recognition method for relieving a load imposed on image recognition processing by limiting a range of searching an object in an image photographed by a mobile body.例文帳に追加
移動体が撮影した画像内において、物体を探索する範囲を限定し、画像認識処理に掛かる負荷を低減させる画像認識システムおよび画像認識方法を提供すること。 - 特許庁
To provide "a multilingual voice recognition device and a multilingual voice recognition dictionary creation method" capable of recognizing by original reading of a text, even when an object language for voice recognition is set to one language.例文帳に追加
音声認識の対象言語が一つに設定されていても、テキスト本来の読みで認識することが可能な「多言語音声認識装置及び多言語音声認識辞書作成方法」を提供すること。 - 特許庁
A selection is made from the recognition candidates by the operation in the first direction, while a selection is made between the selected recognition candidates and the recognition object words liable to be erroneously recognized by the operation in the second direction.例文帳に追加
第1の方向への操作により、認識候補からの選択を行い、第2の方向への操作により、選択されている認識候補と誤認識されやすい認識対象語からの選択を行う。 - 特許庁
To detect an object and motion using time difference even when a plurality of objects exist on an image and a small number of pixels are occupied by each object, and stably detect a reference point location when recognition of each object and luminance of a bright spot vary in object recognition.例文帳に追加
対象認識において、画像上に複数の対象が存在し各対象が占める画素数が少ない場合においても、時間差分を用いた対象の検知と動き検知を行い、個々の対象の認識と輝点の輝度に変動がある場合の基点位置の安定した検知ができるようにする。 - 特許庁
This object recognition processing part 101a cuts out a region where an object is projected from an acquired image obtained by photographing the periphery of an own vehicle (O), and performs the recognition processing of the region for recognizing an object existing in the periphery of the own-vehicle.例文帳に追加
対象物認識処理部101aは、自己車両(O)周囲を撮影した取得画像から対象物が映し出された領域を切り出し、当該領域を認識処理することで自己車両周囲に存在する対象物を認識する。 - 特許庁
This image recognition device recognizes sequentially the objects from the image, according to the information of an recognition order, indicating an order of the objects, in an object sequence including the specified object, the object related thereto and the objects connected between the objects.例文帳に追加
特定のオブジェクトとこれに関連するオブジェクト及びこれらオブジェクトの間に接続されるオブジェクトからなるオブジェクト列におけるオブジェクトの順番を示す認識順番の情報に従って、順次に前記画像からオブジェクトを認識する。 - 特許庁
Consequently, the object identification model with high accuracy can be generated, and the authentication accuracy of the recognition target object can be improved.例文帳に追加
このため、精度の高い物体識別モデルの生成が可能となり、認識対象物体の認識精度を向上させることが可能となる。 - 特許庁
To provide a technique for recognizing a relatively small object more effectively by an object recognition system for a vehicle.例文帳に追加
本発明は、車両の物体認識システムにおいて、比較的小さい物体をより有効に認識することができる技術の提供を課題とする。 - 特許庁
A likelihood calculation unit 40 obtains the likelihood of the object that is a recognition object from the feature quantity obtained by the feature quantity calculation unit 30.例文帳に追加
尤度算出部40は、特徴量算出部30により求められた特徴量から認識対象である物体の尤度を求める。 - 特許庁
To provide a front object recognition device capable of accurately determining the sort of a detected object existing in front of an own vehicle.例文帳に追加
自車前方に存在する検出対象物の種類を正確に判定することができる前方物体認識装置を提供すること。 - 特許庁
To comprehend predetermined message from an object by a viewer better than directly viewing the object within the viewer's visual recognition range.例文帳に追加
視認者の視認範囲の対象を視認者が直接に視認するよりも、対象からの所定のメッセージをよりよく把握できるようにする。 - 特許庁
In an index file ID, a keyword and version information on an object recognition program P3 which has recognized an object corresponding to the keyword are described.例文帳に追加
インデクスファイルIDに、キーワードとともにそのキーワードに対応するオブジェクトを認識したオブジェクト認識プログラムP3のバージョン情報を記述する。 - 特許庁
To provide a portable terminal device capable of measuring colors of an object to assist recognition of coloring irrespectively of the position relation with the object.例文帳に追加
対象物との位置関係によらず、当該対象物の色を測定でき、色彩の認識を支援できる携帯端末装置を提供する。 - 特許庁
A content type recognition part 321 recognizes the content type of each object included in the document reception file PD0.例文帳に追加
コンテンツタイプ認識部321は、入稿ファイルPD0に含まれる各オブジェクトのコンテンツタイプを認識する。 - 特許庁
A selection area validation part 13 validates only the characteristic area as the object of recognition.例文帳に追加
選択領域有効化部13は、特徴的な領域のみが認識対象とされるように有効化する。 - 特許庁
To provide an autofocus system including a face recognition tracking function of preventing an unintended object from being tracked by object tracking, in face recognition tracking for tracking a face of a specific person detected by face recognition processing by means of an AF frame by using the object tracking.例文帳に追加
顔認識処理により検出した特定人物の顔を物体追尾の処理を用いてAF枠により追尾する顔認識追尾において、物体追尾処理により意図しない追尾対象が誤追尾されることを防止することができる顔認識追尾機能を備えたオートフォーカスシステムを提供する。 - 特許庁
To provide an image recognition device that more correctly carries out correlation with respect to an object within an image.例文帳に追加
画像中の対象物に対してより正しい関連付けを行う画像認識装置を提供する。 - 特許庁
To reduce an operation amount by thinning down feature points that does not give a large influence on object recognition.例文帳に追加
物体認識に対して大きな影響を与えない特徴点を間引き、演算量を低減する。 - 特許庁
To recognize a preceding vehicle stably corresponding to an object state, while securing recognition accuracy of the preceding vehicle.例文帳に追加
先行車の認識精度を確保しつつ、物体状況に応じ安定して先行車を認識する。 - 特許庁
The vehicular washer device 100 for washing a vehicle with a washer liquid comprises an object recognition means 10 for recognizing an object around the one's own vehicle, and a washing operation control means 11 for controlling the wiper operational speed or the washer injection output based on the result of recognition of the object recognition means 10.例文帳に追加
ウォッシャ液により車輌を洗浄する車輌用ウォッシャ装置100は、自車輌周辺の物体を認識する物体認識手段10と、物体認識手段10の認識結果に基づいてワイパー動作速度又はウォッシャ噴射出力を制御する洗浄動作制御手段11とを備える。 - 特許庁
To provide an image recognition apparatus accurately recognizing the feature of an object with simple configuration.例文帳に追加
簡易な構成で、精度良く被写体の特徴を認識することができる画像認識装置を提供する。 - 特許庁
To sufficiently watch for a moving object entering and exiting recognition range (detection range).例文帳に追加
認識範囲(検出範囲)に対して出入りする移動物体に対して十分な警戒を行なうこと。 - 特許庁
When a program object is generated by compiling and linking processes, recognition numbers are generated by programs and given.例文帳に追加
コンパイル・リンク処理でプログラムオブジェクトを生成する際に、各プログラム毎に認識番号を形成して付与する。 - 特許庁
To provide a setup method of a parameter of a light source for recognition of an identification symbol on an object surface.例文帳に追加
対象表面の識別記号を認識するための光源のパラメータの設定方法を提供する。 - 特許庁
To provide a display device which can enable recognition of correspondence between an object and associated information.例文帳に追加
対象物と関連情報との対応を容易に認識させることが可能な表示装置を提供する。 - 特許庁
This invention is applicable to a device which performs an object recognition using a local feature quantity.例文帳に追加
本発明は、局所特徴量を用いた物体認識を行う装置に適用することができる。 - 特許庁
To provide a device for detecting an object capable of applying a proper recognition system in response to a photographing condition.例文帳に追加
撮影条件に応じて適切な認識方式を適用可能な物体検知装置を提供する。 - 特許庁
METHOD AND DEVICE FOR RECOGNITION OF GRAMMATICAL BASE OF USER INTERFACE OBJECT IN HTML APPLICATION例文帳に追加
HTMLアプリケーションにおいてユーザーインターフェースオブジェクトの文法ベースの認識のための方法及び装置 - 特許庁
To efficiently collect corpora similar to contents of a voice recognition object to create a language model.例文帳に追加
音声認識対象の内容と類似するコーパスを効率よく収集して言語モデルを作成する。 - 特許庁
To make highly reliable and stout shape recognition possible even for an object having optional contours.例文帳に追加
任意の輪郭線を有する物体であっても、信頼性よく、しかも頑健な形状認識を可能にする。 - 特許庁
To reduce the time to complete image recognition for an object in a captured image data.例文帳に追加
撮像した画像データにおける対象物の画像認識完了までの時間を短縮することである。 - 特許庁
Simultaneously, character recognition is executed to this input object and the recognized characters are stored in a memory.例文帳に追加
同時に、この入力オブジェクトに対して文字認識が実行され、認識された文字はメモリに記憶される。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|