意味 | 例文 (362件) |
protocol functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 362件
The definition file corresponding to the cipher protocol function executed by the application received by the execution-control module is read from the definition file and interpreted to generate a compiler description language, and the compiler description language is compiled and a practice file is generated.例文帳に追加
そして、定義ファイルの中から、実行・管理モジュールが受信したアプリケーションが実行したい暗号プロトコル機能に対応する定義ファイルを読み込み、解釈してコンパイラ記述言語を生成し、コンパイラ記述言語をコンパイルして実行ファイルを生成する。 - 特許庁
This device having a time synchronization function using an SNTP protocol actually acquires time information from the SNTP server, displays the acquired time, and sets the acquired time as a time of the device itself when an instruction of a time synchronization start is given, and starts time synchronization.例文帳に追加
SNTPプロトコルを利用した時刻同期機能を持つデバイスは、実際にSNTPサーバから時刻情報を取得し、取得した時刻を表示し、時刻同期開始の指示がなされた場合に、取得した時刻を自デバイスの時刻として設定し、時刻同期を開始する。 - 特許庁
A server 14 for external device association connected to the intranet 10 periodically transmits new operation indication data among pieces of event information that an event managing server 11 manages to a Web server 23 for event management on the Internet 20 by using a protocol (HTTPS) with a security function.例文帳に追加
イントラネット10に接続される外部装置連携用サーバ14は,イベント管理サーバ11が管理するイベント情報のうち新規作業指示データを,セキュリティ機能付きのプロトコル(HTTPS) を用いてインターネット20上のイベント管理用Webサーバ23に定期的に送信する。 - 特許庁
A facsimile composite apparatus 20 as the image reading apparatus disclosed herein uses a browse function in compliance with the CIFS protocol to access PCs 30a, 30b, ..., acquires identification information including a folder name and displays the acquired identification information on a display section 4.例文帳に追加
本発明の画像読取装置としてのファクシミリ複合装置20は、CIFSプロトコルのブラウズ機能により、PC30a,30b,…にアクセスし、フォルダ名を含む識別情報を取得し、取得した識別情報を表示部4に表示する。 - 特許庁
To provide a system for simple file transfer capable of transmitting a file in a broadcast form when a large number of clients request file transfer to one sever by adding a broadcasting function by defining a TFTP (Trivial File Transfer Protocol) option for broadcasting.例文帳に追加
ブロードキャスティングのためのTFTPオプションを定義することでブロードキャスティング機能を追加して、多数のクライアントが一つのサーバーにファイル伝送を要請した際に、ブロードキャストでファイルを伝送することのできる簡易なファイル伝送システムを提供する。 - 特許庁
To provide a network management system taking SNMP as a management protocol, which enhances a security function by a header of an SNMP message transmitted and received between a management device and a managed device, and handles both the conventional SNMP message and the SNMP message whose header is used to enhance the security function.例文帳に追加
SNMPを管理プロトコルとするネットワーク管理システムにおいて、管理装置と被管理装置間で送受信されるSNMPメッセージのヘッダを用いてセキュリティ機能を強化し、さらに、従来のSNMPメッセージと、SNMPメッセージのヘッダを利用してセキュリティ機能を強化したSNMPメッセージの両方を扱えることを目標とする。 - 特許庁
To provide a transmitter-receiver capable of transmitting and receiving non-protocol information data by management object units between a data concentration and distribution processing function unit and a host computer through a packet exchange type public communication network and constructing the data concentration and distribution processing function unit for every management object in accordance with the data form of each case.例文帳に追加
管理対象物単位別の無手順の情報データをパケット交換方式公共通信網を介してデータ集配信処理機能ユニットとホストコンピュータとの間で送受信でき、種々の管理対象物ごとにデータ集配信処理機能ユニットを各場合のデータ形態に応じて構成することができる送受信装置を提供する。 - 特許庁
The main frame is provided with a W/D 23 on which a Web server function is loaded and a C/D 24 on which a protocol converting function is loaded, and a Java applet 25a is transmitted to a Web browser 11 in response to an access request from the Web browser 11 so that communication between the Web browser 11 and the main frame 20 can be operated through the Java applet 25a.例文帳に追加
メインフレームに、Webサーバの機能を搭載したW/D23と、プロトコル変換機能を搭載したC/D24とを設け、Webブラウザ11からのアクセス要求に応じてJavaアプレット25aをそのWebブラウザ11に送信し、このJavaアプレット25aを介してWebブラウザ11とメインフレーム20との通信が行えるようにする。 - 特許庁
A function of each of edge routers in an MPLS network is provided on each terminal computer on the Internet and each terminal computer carries out the setting/release processing of the LSP in matching with the setting/release processing of the TCP connection formed by the transport layer protocol of the Internet.例文帳に追加
MPLSネットワークにおけるエッジルータの機能を、インターネット上の各端末コンピュータに持たせ、各端末コンピュータおいて、インターネットのトランスポート層プロトコルにより形成されるTCPコネクションの設定・開放処理に合わせて、LSPの設定・開放処理を行う。 - 特許庁
To provide a communication system, etc. that make a processing request and a corresponding response in accordance with a predetermined communication protocol and also have an ability to make a response with information about an error occurrence and its details appropriately when an error has occurred in an extended function part contained in a processing request.例文帳に追加
所定の通信プロトコルで処理要求とそれに対する応答を行う通信システムであって、処理要求に含まれる拡張機能部分に不具合が生じた場合に、その発生と内容を適確に応答することができる通信システム等を提供する。 - 特許庁
A display mode #1 measuring circuit 11 is prepared for displaying the states of respective signal lines on a PCI bus and has a function for latching the value of each signal (address, data) every time when changing the meaning of the signal on a multiplex signal line by utilizing a PCI protocol.例文帳に追加
表示モード#1用測定回路11は、PCIバスの各信号線上の状態表示を行うものであり、PCIプロトコルを利用することにより多重化信号線上で信号の意味が代わる度にその信号(アドレス、データ)の値をラッチする機能を有している。 - 特許庁
In the cellular phone having an Internet connection function, time of the built-in clock part of the cellular phone is corrected by acquiring time information from an NTP (Network Time Protocol) server which provides time information service over the Internet.例文帳に追加
インターネット接続機能を持った携帯電話機において、インターネットで時刻情報のサービスを行なっているNTP(Network Time Protocol)サーバーから時刻情報を得ることにより、携帯電話内蔵時計部の時刻補正を行なう。 - 特許庁
The measuring instrument is provided with an HTTP(Hyper Text Transport Protocol) server function and is characterized by providing a means to create the HTML file according to setting conditions of the measuring instrument and a means to store the HTML file created by the creating means by the same file name.例文帳に追加
HTTPサーバ機能を備えた測定器であって、測定器の設定条件に応じてHTMLファイルを作成する手段と、この作成手段で作成したHTMLファイルを同一のファイル名で格納する手段、を設けたことを特徴とするもの。 - 特許庁
In the 2nd test program 2, when a packet for request is received from the communicating function, a response packet with information to respond to that request integrated to a protocol control part header is transmitted back when a specified delay time is passed after reception of the packet.例文帳に追加
第2のテストプログラム2は、試験対象の通信機能から要求用のパケットを受信すると、その要求に応答するための情報をプロトコル制御部ヘッダに組み込んだ応答用のパケットを、パケット受信後に所定の遅延時間が経過するのを待って返信する。 - 特許庁
When a power source of an MFP (multi-function peripheral) connected with a network is turned on, an SMTP (simple mail transfer protocol) server connected with the network is retrieved and a command requesting user information (destination information) including information indicating a destination group is transmitted to the server (S12, S13).例文帳に追加
ネットワークに接続されたMFPの電源がオンとなると、ネットワークに接続されているSMTPサーバの検索が行なわれ、宛先グループを示す情報を含む、ユーザ情報(宛先情報)を要求するコマンドがサーバへ送信される(S12,S13)。 - 特許庁
The mobile communication aid system with a mobile information attribute management function that realizes a mobile function of an Internet protocol, is provided with transfer filtering means 11, 12, 13 that select a packet to be transferred to a mobile client 3 according to the attribute information registered in advance when the mobile client 3 registers the movement from a moving destination B.例文帳に追加
インターネットプロトコルのモバイル機能を実現するモバイル通信支援システムにおいて、移動可能なクライアント3がその移動先Bから移動登録をした場合に、予め登録された属性情報に従って当該クライアントへ転送すべきパケットを選択する転送フィルタリング手段11,12,13を備えたモバイル情報属性管理機能付きモバイル通信支援システム。 - 特許庁
An inching operation control system connects a plurality of inching operation control systems A and B with different communication protocols via a communication line, provides protocol translation function parts respectively with the each control system A and B the different protocols, and performs inching control, even of the inching control objects across the control systems A and B with the different protocols by inching operations through the function parts.例文帳に追加
通信プロトコルの異なる複数のインチング操作制御システム系A、Bを通信回線で接続すると共に、前記通信プロトコルの異なる複数のインチング操作制御システム系の各々にプロトコル変換機能部を設け、インチング操作により前記プロトコル変換機能部を介して前記通信プロトコルの異なるインチング操作制御システム系のインチング制御対象もインチング制御するようにした。 - 特許庁
This headset device 1 has a DTMF transmitting function for converting a Bluetooth (R) device address into a DTMF signal and outputting it in a form of an acoustic signal by speaker units 11, 12 and a DTMF receiving function for converting the audio signal inputted from a microphone 15 into the Bluetooth device address according to a rule of DTMF and registering it in a Bluetooth protocol stack as communication partner information.例文帳に追加
本ヘッドセット装置1は、BluetoothデバイスアドレスをDTMF信号に変換してスピーカユニット11,12より音響信号の形で出力するDTMF送信機能と、マイクロホン15から入力したオーディオ信号をDTMFの規則にしたがいBluetoothデバイスアドレスに変換してBluetoothプロトコルスタックに接続相手先情報として登録するDTMF受信機能とを有している。 - 特許庁
In this printing system where the print server creates print image data and transmits the print image data to the image forming apparatus, when the print server having a function for transferring a protocol sequence used by a function via the network which the image forming apparatus has to other image forming apparatus performs termination processing, restriction on various functions via the network of the image forming apparatus is avoided.例文帳に追加
プリントサーバが印刷画像データを作成し、画像形成装置に送信する印刷システムにおいて、画像形成装置が持つネットワークを介した機能が使うプロトコルシーケンスを他の画像形成装置に対して転送する機能を持つプリントサーバが終了処理を行うときに、画像形成装置のネットワークを介する各種機能を制限することがないようにする。 - 特許庁
A data receiving function 25 sends the data receipt request fed from the user application 20 to the WWW server 5 via a receiving session, while a data receiving function 30 sends the received request to the host computer 1 after converting it into the communication protocol, and then, transmits response data replied according to the request to a client terminal 2 via the receiving session after converting the response data into an HTTP.例文帳に追加
データ受信機能25は、ユーザアプリケーション20が発したデータ受信要求を受信用セッションを介してWWWサーバ5へ送り、データ受信機能30は、受信した要求を上記通信プロトコルへの変換後、ホスト計算機1へ送り、この要求に応じて返答された応答データをHTTPに変換した後、受信用セッションを介してクライアント端末2へ送信する。 - 特許庁
A reception processing priority setting function 13 registers identification information of a process (number of a port in which the process is bound) and a reception processing priority policy in which priority of reception protocol processing for data packets used for this process is associated, on a priority determining function 9 on the basis of information (such as scheduling priority) collected from processes 14-17 and manager input.例文帳に追加
受信処理優先度設定機能部13は、プロセス14〜17から収集した情報(スケジューリング優先度など)と管理者入力にもとづいて、プロセスの識別情報(プロセスがバインドされているポート番号など)と、当該プロセスで用いられるデータパケットに対する受信プロトコル処理の優先度を対応づけた受信処理優先度ポリシーを優先度判断機能部9に登録する。 - 特許庁
The protocol converter has register buffers (RBUFc0-RBUFc15) each having a parallel-serial conversion function, converts serial data fed from the input/output terminals to the SDRAM devices into parallel data, and converts parallel data fed from the SDRAM devices to the input/output terminals into serial data.例文帳に追加
プロトコルコンバータは、並直変換機能を有するレジスタバッファ(RBUFc0〜RBUFc15)を有し、入出力端子からSDRAMデバイスへ供給される直列データを並列データに変換し、SDRAMデバイスから入出力端子へ供給される並列データを直列データに変換する。 - 特許庁
To provide a network adaptor capable of switching an image processing apparatus between a power-saving state and an ordinary state, attaining power saving for the image processing apparatus without a power-saving function, and establishing a communication protocol whereby a network and the image processing apparatus can factually make direct communication with each other.例文帳に追加
画像処理装置を省電力状態又は通常状態に切替可能であり、省電力機能を持たない画像処理装置での省電力化を実現することができると共に、事実上ネットワークと画像処理装置間が直接通信する通信プロトコルを確立する。 - 特許庁
The internet facsimile terminal 1, including a function of receiving electronic mail whose destination is addressed to itself by making communication with a mail server on a communication network N in accordance with a prescribed protocol, is provided with a reception history recording means 10 that records the reception history of the electronic mail.例文帳に追加
通信ネットワークN上のメールサーバとの間で、所定のプロトコルに従って通信をすることによって、自身を送信先とした電子メールを受信する機能を備えるインターネットファクシミリ装置1において、電子メールの受信履歴を記録する受信履歴記録手段10を備える。 - 特許庁
The communication equipment A transmits an LBM frame using the multicast LB function of an Ethernet-OAM (Ethernet-Operations Administration Maintenance) protocol, and specifies the transmission source of an LBR frame as an MEP (MEG (Maintenance Entity Group) End Point) to acquire MEP information showing information about an MEP when receiving the LBR frame as a response.例文帳に追加
通信装置Aは、Ethernet−OAMプロトコルのマルチキャストLB機能を用いたLBMフレームを送信して、応答としてLBRフレームを受信した場合に、LBRフレームの送信元をMEPと特定してMEPに関する情報を示すMEP情報を取得する。 - 特許庁
When starting the computer 1, services which never requires a TCP/IP port such as TELNET (virtual terminal function), FTP (file transferring protocol), etc., except an SMTP port 4 (the 25-numbered port in the case of default) are stopped and communication between with outside is performed by an input mail 2 and an output mail 3 through an SMTP part 5.例文帳に追加
コンピュータ1の起動時にSMTPポート4(デフォルトでは25番ポート)以外のTELNET(仮想端末機能)、FTP(ファイル転送プロトコル)などのTCP/IPポートの不要なサービスを停止し、外部との通信をSMTP部5を介し入力メール2と出力メール3とにより行う。 - 特許庁
To provide a communication apparatus which efficiently performs a communication by eliminating an ECM (Error Correction Mode) procedure when using a transport protocol including an error correction function while using a standard procedure so as not to damage versatility in communication between producers, to provide a control method thereof, to provide a program, and to provide a storage medium.例文帳に追加
メーカ間の通信の汎用性を損なわないために標準手順を用いて、誤り訂正機能を有するトランスポートプロトコルを用いる場合、ECM手順を省略して効率よく通信を行う通信装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体を提供する。 - 特許庁
Facsimile equipment where the transmission operation is executed starts transmission start processing (S1), and has an output time and file ID information added to an NSS and transmits it (S3) when there is a time specifying output function in an NSF to be transmitted from a reception party by a nonstandard protocol (S2: YES).例文帳に追加
送信操作が行われたファクシミリ装置は、送信開始処理を行い始め(S1)、非標準のプロトコルによって受信相手から送られてくるNSFに時刻指定出力機能がある場合(S2のYES)は、NSSに出力時刻及びファイルID情報を付加させて送信する(S3)。 - 特許庁
To provide a network management software operated on a WWW server, for displaying information on a Web browser by using the function of a Web server when a network device has a built-in Web server, and collecting MIB information by SNMP protocol and displaying the information on the Web browser when it does not so.例文帳に追加
ネットワークデバイスがWebサーバーを内臓する場合その機能を利用してWebブラウザに情報を表示、内臓しない場合SNMPプロトコルによってMIB情報を収集しWebブラウザに情報を表示、WWWサーバー上で稼動するネットワーク管理ソフトウェアを提供。 - 特許庁
The interworking function includes a dual-protocol stack, which interfaces the WLAN protocols and PLMN protocols to provide seamless communications between the WLAN and the PLMN such that an increase in available service bandwidth provided for users of the PLMN is maintained.例文帳に追加
この相互接続機能は、無線LANプロトコルとPLMNプロトコルとの間のインターフェースとなって無線LANとPLMNとの間のシームレスな通信を可能とする二重プロトコル・スタックを備え、PLMNのユーザのために与えられた利用可能なサービス帯域の拡張が維持される。 - 特許庁
An end point (240, 240') for communicating message data with a host computer is selected according to a priority order scheduler (137) for an ATM transmission controller (132) arranged in an interface function (28) of USB peripheral equipment, and connection-less communication is performed by an IP protocol, for example.例文帳に追加
USB周辺装置のインターフェース機能(28)に設けられたATM送信コントローラ(132)用の優先順位スケジューラ(137)に従ってホスト・コンピュータとメッセージ・データの通信をするのためのエンドポイント(240、240’)を選択し、例えばIPプロトコルによりコネクションレス通信する。 - 特許庁
This system is provided with a PHAI interface 101 for providing access to a line card resource and an SPAI interface 102 connected to a signaling protocol module and mounted with a controller function and the PHAI (101) and the SPAI (102) communicate with each other by using one or plural mechanisms, depending on a processing platform to be used.例文帳に追加
ラインカード資源へのアクセスを提供するPHAIインタフェースと、シグナリングプロトコルモジュールに接続されコントローラ機能を実装するSPAIインタフェースとを有し、PHAI及びSPAIは、使用される処理プラットフォームに依存して1つまたは複数のメカニズムを用いて互いに通信する。 - 特許庁
In the Internet facsimile communication method, the image data of the original to be transmitted are generated for each page of the original, and each image data generated for each page of the original are set to the attached file of each electronic mail for transmitting to the Internet facsimile apparatus having a mail server function in the session of one electronic mail transfer protocol.例文帳に追加
送信すべき原稿の画データを原稿の頁毎に生成し、原稿の頁毎に生成した各画データを夫々1の電子メールの添付ファイルとして、1の電子メール転送プロトコルのセッション内でメールサーバ機能を備えたインターネットファクシミリ装置へ送信するインターネットファクシミリ通信方法。 - 特許庁
Communication equipment 2 provided with a function for detecting and reporting toll-charging abnormality and a network monitor device 5 for receiving the abnormality information of charging and issuing an alarm are connected on a LAN 5 and an SNMP protocol is utilized so as to report charge information from the communication equipment 2 to the network monitor device 5.例文帳に追加
課金異常を検知し、通知する機能を持った通信機器2と、課金の異常情報を受取りアラームを発するネットワーク監視装置5とをLAN3上に接続し、この通信機器2からネットワーク監視装置5に課金情報を通知するために、SNMPプロトコルを利用している。 - 特許庁
The load distribution system in the multi-protocol label switch network is characterized by that the entrance label switch router moves a traffic trunk between label switch paths by using the cell loss rate obtained by adopting a performance monitor function possessed by the asynchronous transfer mode switch network.例文帳に追加
マルチ・プロトコル・ラベル交換網における負荷分散方式において、非同期転送モード交換網が保有する性能監視機能を適用して得られるセル損失率を用いて、入口ラベル交換ルータがラベル交換パス間でトラヒック・トランクの移動を行なうことを特徴とする負荷分散方式。 - 特許庁
A wireless terminal 31 connected to a wireless LAN 30 is connected to a wired LAN 20 via a wireless LAN access point 10 having wired interfaces 14 and 15 with a layer 2 switching function, and an internal layer 2 switch 16, where a spanning tree protocol executed in a passive mode is mounted.例文帳に追加
無線LAN30に接続された無線端末31は、レイヤ2スイッチ機能を有する有線インターフェイス14,15とパッシブモードで実行されるスパニングツリープロトコルが実装された内部レイヤ2スイッチ16とを備える無線LANアクセスポイント10を介して有線LAN20に接続される。 - 特許庁
To provide a transmission system equipped with an abnormality monitor function which can detect abnormality for each socket by sending monitor data for each socket in a prescribed cycle and monitoring a transmission line, with respect to socket communication carried out between terminal devices having the TCP/IP protocol.例文帳に追加
TCP/IPプロトコルを実装した端末装置間で行われるソケット通信において、一定周期の監視データをソケット毎に送信して伝送路を監視することにより、ソケット毎に異常を検知することのできる異常監視機能を備えた伝送システムを提供する。 - 特許庁
Such a function is achieved by allowing the ADSL modem to make a PPP connection to the NAS when the client PC is booted, by allowing the NAS to transmit IP configuration information, including a global IP address, to a DHCP server of the ADSL modem through a PPP Internet Protocol control protocol (IPCP), and by allowing the ADSL modem to transmit the IP configuration information received from the NAS to the client PC.例文帳に追加
このような機能は、クライアントPCがブーティングされるとき、ADSLモデムがNASへのPPP接続を可能にし、PPPインターネットプロトコル制御プロトコル(IPCP)を通じてADSLモデムのDHCPサーバへグローバルIPアドレスを含むIP構成情報をNASが伝送することを可能にし、そして、NASから受信されたIP構成情報をADSLモデムがクライアントPCへ伝送することを可能にすることによって達成される。 - 特許庁
An xDSL splitter part, which separates xDSL signals of ADSL, SDSL, etc., transferred via an analog public line, an xDSL modem function part which modulates and demodulates the xDSL signals, and an IP protocol processing part which controls a routing function for IP packets are incorporated to enable the internet connection using the analog public line used for facsimile transmission and reception.例文帳に追加
前記アナログ公衆回線を介してやりとりされるADSL、SDSL等のxDSL信号を分離するxDSLスプリッタ部と、そのxDSL信号の変復調を行うxDSLモデム機能部と、IPパケットのルーティング機能を制御するIPプロトコル処理部とを内蔵し、ファクシミリの送受信に使用している前記アナログ公衆回線を用いたインターネット接続を可能としたことを特徴とする。 - 特許庁
When it is discriminated that a transmission destination device does not have a voice processing function, such as IPPFAX, a protocol including a means for grasping throughput of the transmission destination device before file transmission is utilized, to display a result of the discrimination for a user and to change a format of the file to be transmitted.例文帳に追加
IPPFAXのように、ファイル送信前に送信先装置の処理能力を把握する手段を有するプロトコルを利用して、送信先装置が音声処理機能を持っていないと判明した時には、ユーザーに表示すると共に、送信するファイル形式を変更することにより、上記問題を解決するものである。 - 特許庁
To provide a superior information processor and its control method which can smoothly transfer data such as a processing result obtained by executing an application or an HTML file obtained from a Web server according to the TCP/IP protocol to external equipment (PDA) by using an infrared communication function.例文帳に追加
アプリケーションの実行により得られた処理結果、あるいはTCP/IPプロトコルに従いWebサーバから取得したHTMLファイルなどの転送データを、赤外線通信機能を用いて外部機器(PDA)にスムースに転送することができる、優れた情報処理装置及びその制御方法を提供する。 - 特許庁
To provide a machine controller which has a hardware circuit and a minimal communication circuit, achieves highly reliable emergency stop communication using a communication protocol with reliability, the hardware circuit being multiplexed so as not to impair a safety function for an emergency stop action of a machine due to a single failure.例文帳に追加
単一の故障で機械の非常停止動作の安全機能が損なわれることのないように多重化されたハードウエア回路と最小限の通信回路を有しながら信頼性を確保した通信プロトコルによって信頼性の高い非常停止通信を行うことができる機械制御装置を提供する。 - 特許庁
The relay node of a network having a function of securing a band accepts a request of participation to a multicast group from a terminal, converts the accepted request into a protocol of a resource-QoS control server for controlling the resource state and allocation of the entire network, and requests the resource-QoS control server to secure a band.例文帳に追加
帯域を確保する機能を有するネットワークの中継ノードは、端末からマルチキャストグループへの参加要求を受け付け、受け付けた要求を、ネットワーク全体のリソース状態および割り当てを管理するリソース・QoS制御サーバのプロトコルに変換し、リソース・QoS制御サーバに帯域確保を要求する。 - 特許庁
When application software is executed and communication is tried by combining the presence of error correcting execution in the modem with the data communication speed, application protocol kinds, the presence of an error correcting function, the presence of error correcting execution in the modem, the data communication velocity and the throughput are written in a connection recording table.例文帳に追加
モデム1におけるエラー訂正の実行の有無、データ通信速度を組み合わせて、アプリケーションソフトを実行して通信を試行した時、接続記録表に、アプリケーションのプロトコルの種類並びにエラー訂正機能の有無、モデム1におけるエラー訂正の実行の有無、データ通信速度及びスループットが書き込まれる。 - 特許庁
By transmitting to the identifier apparatus 500 the electronic signature S_R resulting in signature digest after the execution of the signified reporter ring signature protocol, an identifier apparatus 500 confirms that the same signature digest h(M||h(S_R)) can be generated by the unidirectional function from the electronic signature S_R, to release anonymity.例文帳に追加
そして、指名確認者リング署名プロトコルの実行後に、署名ダイジェストの元となる電子署名S_Rを確認者装置500に送信することにより、この電子署名S_Rから一方向性関数により同じ署名ダイジェストh(M‖h(S_R))を生成できることを確認者装置500が確認して匿名性を解除する。 - 特許庁
The PBX edits call order information realizing a prescribed service according to an inter-PBX and multi-function terminal interface format, includes the information to an H. 225.0 call control signal of the H. 323 protocol, and transmits the resulting control signal to the IP terminal and the IP terminal in compliance with the interface format carries out the service.例文帳に追加
前記PBXは所定のサービスを実現する呼出オーダ情報をPBX−多機能端末間インタフェースフォーマットに従って編集し、前記情報をH.323プロトコルのH.225.0呼制御信号に含めて前記IP端末に送出し、前記IP端末が前記インタフェースフォーマットに対応し、前記サービスを実行する。 - 特許庁
An analysis function part 50 accepts the input of examples of transfer data that include call-up data and corresponding result response down data, and, based on the input examples of the transfer data, analyzes the rules of a connection protocol including at least the number and names of the call-up data and the format of the corresponding result response down data.例文帳に追加
分析機能部50が、呼び出し上りデータとこれに対応する結果応答下りデータを含む授受データの例の入力を受け付けるとともに、入力された前記授受データの例に基づいて、少なくとも呼び出し上りデータの個数並びに名称、及びそれに対応する結果応答下りデータのフォーマットを含む接続プロトコルの法則を分析する。 - 特許庁
A plurality of mounted identifiers are read from the first memory, the one mounted identifier is selected out of the plurality of mounted identifiers, and information of a vendor and a model related to the device is tried to be acquired by accessing the device, using the first access function related to the selected communication protocol and the selected one mounted identifier.例文帳に追加
第1のメモリから複数の実装識別子を読み出し、前記複数の実装識別子から一実装識別子を選択し、前記選択された通信プロトコルと前記選択された一実装識別子に関連した前記第1のアクセス関数とを用いて前記装置にアクセスして前記装置と関連するベンダーとモデルの情報を取得するように試みる。 - 特許庁
An ADSL interface section 16 has a rate adaptation function that adjusts a transmission rate in response to a line condition such as a distance and a line characteristic, a channel speed monitor section 15 monitors channel sped information of the ADSL interface section 16 and informs a routing protocol processing section 13 about the revised channel speed when finding out a revision of the channel speed information.例文帳に追加
ADSLインタフェース部16は距離や線路の特性等の線路条件に応じて伝送速度を調整するレートアダプテーション機能を持ち、回線速度監視部15はADSLインタフェース部16の回線速度情報を監視し、速度情報に変更があった場合にルーティングプロトコル処理部13に変更後の回線速度を通知する。 - 特許庁
To provide a load distribution system that employs a cell loss rate obtained by adopting a performance monitor function possessed by an asynchronous transfer mode switch network also uses an allowed cell rate obtained by a label switching router at the entrance of a multi-protocol label switch network in the case of using an ABR connection of the asynchronous transfer mode switch network as a label switch path.例文帳に追加
非同期転送モード交換網が保有する性能監視機能を適用して得られるセル損失率を用いる負荷分散方式、及び、ラベル交換パスとして非同期転送モード交換網のABRコネクションを用いる場合に、マルチ・プロトコル・ラベル交換網の入口となるラベル交換ルータが得る許容セル・レート(Allowed Cell Rate)値を用いる負荷分散方式を提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (362件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|