例文 (3件) |
profession of lettersの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3件
the profession of letters 例文帳に追加
著述業. - 研究社 新英和中辞典
Although the Daigaku-ryo (Bureau of Education) no longer physically existed, the fact that he was from the Hirohashi family, whose profession was writing, and that he was the nephew of Emperor Goenyu's mother, Sukenmonin, meant he received special treatment such as being granted Gakumonryo (a scholarship to study at Daigaku-ryo dating from the Heian period) at the age of three and being selected as Monjo Tokugosho (Distinguished Scholars of Letters) at the age of five, 例文帳に追加
大学寮の実体が無い時代であったとは言え、文筆を業とした広橋家の出身でなおかつ後円融天皇の生母崇賢門院の義理の甥にあたることから、3歳で学問料を与えられ、5歳で文章得業生となるなど破格の扱いを受ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (3件) |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|