例文 (3件) | 共起表現 |
prussiateを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3件
The production method is characterized by that a racemic or optically active 3-halogeno-2-methyl-1,2-propanediol is reacted with a so-called prussiate, such as a prussiate of an alkali metal or a prussiate of an alkaline earth metal, if necessary in the presence of a solvent, such as N,N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, methanol, or water.例文帳に追加
ラセミまたは光学活性な3−ハロゲノ−2−メチル−1,2−プロパンジオールに、必要に応じN,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、メタノール、水、等の溶媒存在下、アルカリ金属の青酸塩、アルカリ土類金属の青酸塩等のいわゆる青酸塩を反応させることを特徴とする。 - 特許庁
Yellow prussiate of potash of 10-15 kg per 1 ton of the copper pure ore is preferably added to the copper pure ore after being repulped.例文帳に追加
レパルプ後の上記銅精鉱には、黄血塩を銅精鉱1トンあたり10〜15kg添加することが好ましい。 - 特許庁
The new method for producing the 5-aminolevulinic acid comprises reacting succinic anhydride with a metal prussiate to synthesize 4-cyano-4-oxolevulinic acid or a metal salt thereof, and reducing the obtained 4-cyano-4-oxolevulinic acid by a reducing method such as a catalytic hydrogenation method.例文帳に追加
無水コハク酸と青酸金属塩を反応させ、4-シアノ-4-オキソレブリン酸またはその金属塩を合成し、引き続いて、得られた4-シアノ-4-オキソレブリン酸を接触水素添加法などの還元方法により還元させることによる、新規な5-アミノレブリン酸を製造方法。 - 特許庁
例文 (3件) | 共起表現 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|