例文 (3件) |
physical configuration identificationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3件
In an ordinary mode, an ordinary configuration control part 4 acquires its own physical-ID and transmits the self-ID packet so as to be recognized as a node in the self-identification phase.例文帳に追加
通常モード時には、自己識別フェーズにおいてノードとして認識されるように、通常コンフィグレーション制御部4は、自己のphisical_IDの取得およびself_IDパケットの送信をする。 - 特許庁
In a non-node mode, a non-node configuration control part 3 transmits an ident-done signal received from a slave node to a master node as it is while neither acquiring its own physical-ID nor transmitting a self-ID packet so as not to be recognized as a node in a self-identification phase.例文帳に追加
ノンノードモード時に、自己識別フェーズにおいてノードとして認識されないように、ノンノードコンフィグレーション制御部3は、自己のphisical_IDの取得およびself_IDパケットの送信のいずれもせず、子ノードから受け取ったident_done信号をそのまま親ノードに送信する。 - 特許庁
A migration program causes a computer to execute processing to transfer memory contents of an operating system to another computer connected with the computer via a network by using identification information of a virtual device possessed by a virtual machine operating in the other computer to generate redundant configuration of a physical device used by the operating system of the computer and the virtual device possessing the identification information.例文帳に追加
移行プログラムは、コンピュータに、該コンピュータとネットワークを介して接続される他のコンピュータにおいて動作する仮想マシンが有する仮想デバイスの識別情報を用いて、該コンピュータのオペレーティングシステムによって利用される物理デバイスと、前記識別情報を有する仮想デバイスとの冗長構成を生成し、前記オペレーティングシステムのメモリ内容を、前記他のコンピュータに転送する処理とを実行させる。 - 特許庁
例文 (3件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|