意味 | 例文 (847件) |
plane of projectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 847件
The image plane of the LCD 201 inclines with respect to the optical axis of the projection lens 102 and the convex mirror 107 corrects the trapezoidal distortion of the projected image of the LCD 201 and projects the image to the projection surface 116 from the direction aslant thereto.例文帳に追加
また、LCD201の画像面は、投影レンズ102の光軸に対して傾斜しており、かつ、凸面鏡107は、投影されたLCD201の画像の台形歪を補正して、投影面116に斜め方向から投影する。 - 特許庁
An enclosure plate 18 is fixed to the wall of the shaft 1 and positioned above the floor face of a landing 2 and in proximity to the outer periphery of the car 6 on a horizontal plane of projection.例文帳に追加
また、囲い板18を昇降路1の壁に固定して、乗場2の床面よりも上方に配置すると共に、水平投影面におけるかご6の外周に接近して設ける。 - 特許庁
The bottom part of a reinforcing member 78 formed of stainless steel is fixed to the undersurface of the bottom plate 76b, and extends in parallel with a plane which contacts the front end of the annular projection 76a.例文帳に追加
ステンレス鋼からなる補強部材78の底部が、底板部76bの下面に固定されており、環状突起76aの先端に当接する平面と平行に延在している。 - 特許庁
When each object J2 has been moved to immediately in front of the plane of projection TM, a visual line serving as z-axis is oscillated by rotating about the x- and y-axes of a point of view SP.例文帳に追加
投影平面TMの直前にまで各オブジェクトJ2を移動されたときに、視点SPのx軸,y軸周りに回転させることでz軸である視線を揺動させる。 - 特許庁
Light emitted from a light source 38 is passed through a transmission type liquid crystal display device(LCD) 37 and a lens 39 and projected on a projection plane 9 on a wall of an elevator cage by a projector 11 disposed at the top of the elevator cage to display an image of a virtual control panel on the LCD 37 on the projection plane 9.例文帳に追加
エレベーター室の天井に配置された投影器11によって、光源38から発生した光を、透過型液晶表示装置(LCD)37およびレンズ39に通過させ、これをエレベーター室の壁の投影面9に投影させることにより、LCD37上の仮想制御パネルの像を投影面9に表示させる。 - 特許庁
The pixel value of a pixel on a projection plane is determined using luminance values at respective search points P_ji for which the three-dimensional image is sampled along a plurality of lines E_j of sight connecting an optional view point E and the respective pixels on the projection plane F where the three-dimensional image V illuminated by an optional light source S is projected.例文帳に追加
任意の視点Eと、任意の光源Sにより照明された3次元画像Vが投影される投影面F上の各画素とを結ぶ複数の視線E_jに沿って、3次元画像をサンプリングした各探査点P_jiにおける輝度値を用いて、投影面上の画素の画素値を決定する。 - 特許庁
The the condenser lens 7 irradiates a part of a mask held by a mask holder 8 so as to generate the infinite image of the wiring pattern of the mask at the position of an aperture diaphragm 9 in a projection optical system 9, that is, the position of the aperture diaphragm 91 of the projection optical system 9 functions as a Fourier transformation plane of the mask.例文帳に追加
コンデンサレンズ7は、投影光学系9の開口絞91の位置に、マスクの配線パターンの無限遠像が生じるように、すなわち、投影光学系9の開口絞91の位置がマスクのフーリエ変換面となるように、マスクホルダ8によって保持されたマスクの一部を照射する。 - 特許庁
A first detecting path member extends between a first excitation path member and a second excitation path member on a predetermined plane, and the projection image of the excitation path member in a direction perpendicular to the predetermined plane substantially completely covers the projection image of a magnetic permeable structure in the direction perpendicular to the predetermined plane at least in a region of a plurality of windings of a magnetic flux forming coil.例文帳に追加
この課題は、所定の平面において第1の励磁路部材と第2の励磁路部材とのあいだに第1の検出路部材が延在しており、所定の平面に対して垂直な方向での励磁路部材の投影像が所定の平面に対して垂直な方向での導磁構造体の投影像を少なくとも磁束形成コイルの複数の巻線の領域においてほぼ完全にカバーする構成により解決される。 - 特許庁
An image is projected and displayed to a whole image plane of a convex screen 5 by a first projection means 7 provided with the light source, and an image obtained by a second projection means 9 provided with a laser 45 is superposed on a certain part of the image obtained by the first projection means 7, thereby carrying out an image display.例文帳に追加
光源を備えた第1の投影手段7により、凸曲面状のスクリーン5の画面全体に画像を投影表示するとともに、レーザ45を備えた第2の投影手段9により、第1の投影手段7による画像の特定部位に重ね合わせるように画像表示する。 - 特許庁
To provide a device that surely detects a high object by applying a method for photographing a monitoring range with two cameras, performing projection conversion so as to make the position of pixels on a reference plane of one image equal to the position of pixels on a reference plane of the other and detecting an area having height with respect to the reference plane.例文帳に追加
2つのカメラで監視範囲を撮影し、一方の画像の基準面の画素の位置が他方の画像の基準面の画素の位置に等しくなるように投影変換して、基準面に対して高さのある領域を検出する方法を適用して確実に高さのある物体を検出する装置を提供する。 - 特許庁
The projection lens 1 to make expansion projection of the optical image formed on a spatial light modulation element (disposed close to the image plane 5) on a screen 4 is built up with a front lens group 2 and a rear lens group 3 arranged sequentially from the screen side 4 to the image plane 5 side.例文帳に追加
空間光変調素子(像面5付近に配置)上に形成された光学像をスクリーン4上に拡大投写する本発明の投写レンズ1を、スクリーン4側から像面5側に向かって順に配置された、前側レンズ群2と後側レンズ群3とにより構成する。 - 特許庁
Each of the projecting optical systems projects a luminous flux to a first projection area corresponding to this projecting optical system by passing the luminous flux through a virtual plane VP that includes a boundary line B between the first projection area S1 and a second projection area S2 corresponding to the other projecting optical system and is perpendicular to the projection surface S.例文帳に追加
各投射光学系は、その投射光学系に対応する第1の投射領域に対して、光束を、該第1の投射領域S1と他の投射光学系に対応する第2の投射領域S2との境界線Bを含み被投射面Sに直交する仮想面VPを通過させて投射する。 - 特許庁
This projection apparatus receives an input of the pattern data representing the pattern to be formed on the projection plane, and comprises a spatial light modulator (micro-mirror array 3) for spatially modulating incident light according to the pattern data and a projecting optical system 5 for projecting the light reflected by the spatial light modulator onto the projection plane.例文帳に追加
本発明による投影装置は、投影面に形成すべきパターンを表現するパターンデータの入力を受けとり、パターンデータに応じて入射光を空間的に変調する空間光変調器(マイクロミラーアレイ3)と、空間光変調器で反射された光を投影面上に縮小投影する投影光学系5とを備えた投影装置である。 - 特許庁
The light detecting device measure brightness characteristics of light projected from a display to a projection plane under a certain illuminating condition.例文帳に追加
本発明による光検出装置は、特定の照明光の下で、表示装置から投影面に対して出力された光の輝度特性を測定する。 - 特許庁
A generating part 304 generates an image obtained by projecting virtual space including the character on a prescribed projection plane from a viewpoint in the virtual space in the direction of visual lines.例文帳に追加
生成部304は仮想空間内の視点から視線の方向にキャラクタを含む仮想空間を所定の投影面へ投影した画像を生成する。 - 特許庁
An ordering processing for extracting the maximum value or a medium value is applied to the data sequence and a resultant value thus obtained is mapped on a plane 102 of projection.例文帳に追加
そのデータ列に対して最大値や中央値を抽出するオーダリング処理が適用され、その結果値が投影面102上にマッピングされる。 - 特許庁
The identification object is projected in parallel to a projection plane set perpendicular to an axis z that is the line of the view point, while the auxiliary object is perspectively projected.例文帳に追加
視点の視線であるz軸に垂直に設定された投影平面に識別オブジェクトを平行投影する一方、補助オブジェクトを透視投影する。 - 特許庁
To improve estimation accuracy of a distortion correction parameter for deforming an image to be projected when forming an image without distortion on a projection plane.例文帳に追加
歪みのない画像を投影面上に形成するに当たり、投影する画像を変形させる歪み修正パラメータの推定精度を向上させる。 - 特許庁
The shift assist projection 20 has a chain receiving face 74 facing a center plane P and teeth of the large sprocket S2.例文帳に追加
シフト補助突起20は、チェーンCのアウターリンクプレートに係合するように、大型スプロケットS2の中心面P及び歯に面したチェーン受取面74を有している。 - 特許庁
The identification object is projected in parallel to a projection plane set perpendicularly to a z-axis as an observing line of the observing point while the auxiliary object is perspectively projected.例文帳に追加
視点の視線であるz軸に垂直に設定された投影平面に識別オブジェクトを平行投影する一方、補助オブジェクトを透視投影する。 - 特許庁
To provide a paper feeder capable of minimizing a plane projection area even when a paper feed cassette is used in an extended state.例文帳に追加
給紙カセットを拡張した状態で使用する場合であっても、平面投影面積をできるだけ小さくすることが可能な用紙供給装置を提供する。 - 特許庁
The gap length BL of the gap region GR is changed according to the distance H between the object OB and a projection plane PP (The longer H is, the longer GL is set).例文帳に追加
隙間領域GRの隙間長GLを、オブジェクトOBと投影面PPとの距離Hに応じて変化させる(Hが長くなるほどGLを長くする)。 - 特許庁
The tip height of each projection portion 14 is determined so that the tip is substantially in the same plane, after the bottom plate 11 is brazed to the cooling case 9.例文帳に追加
各凸部14の先端高さは、底板11を冷却ケース9へろう付けした後に略同一平面上に位置するように定められる。 - 特許庁
To provide an illumination system for a microlithographic projection aligner having a honeycomb condenser capable of perfectly and symmetrically irradiating a diaphragm plane with high efficiency.例文帳に追加
絞り平面を高い効率で完全かつ対称に照射できる、ハニカム・コンデンサを有するマイクロリソグラフィ投影露光装置用照明システムを提供する。 - 特許庁
To control a line width difference by adjusting an effective light source shape which is a light intensity distribution formed on the pupil plane of a projection optical system.例文帳に追加
投影光学系の瞳面に形成される光強度分布である有効光源形状を調整することによって線幅差を制御する。 - 特許庁
To provide a three-dimensional projection exhibition device which enables a visitor or the like to peruse a solid model and a plane image without changing a direction of a viewing point.例文帳に追加
立体模型と平面映像とを見学者等が視点方向を変えずに閲覧できるようにした立体プロジェクション展示装置を提供する。 - 特許庁
To provide an underslung elevator for inserting and tensioning a main rope for constituting a forcing-up type mechanism to a car in an edge part in a horizontal projection plane of the car.例文帳に追加
かごに対するせり上げ式の機構を構成する主索を、かごの水平投影面内における縁部に挿通して張設したアンダースラング式エレベーターを得る。 - 特許庁
Then, in a fourth step, the computer selects and determines a common image plane from the determination object common image plane set in the second step on the basis of the size of the projection image area detected in the third step.例文帳に追加
そして、コンピュータは、第4のステップで、第3のステップが検出した投影画像領域の大きさに基づいて、第2のステップで設定した判定対象共通画像平面中から、共通画像平面を選択し決定する。 - 特許庁
To provide an obstacle detection apparatus capable of remarkably reducing possibility of occurrence of wrong detection while maintaining practicality in terms of computational complexity without needing corresponding point search of a plane projection stereo method.例文帳に追加
平面投影ステレオ法の、対応点探索を必要としなく、計算量上の実用性を維持しつつ、誤検出が生じる可能性を大幅に減少させる障害物検出装置を提供する。 - 特許庁
To provide a projection type display device capable of displaying an image, by enlarging the image of an image display element and projecting the image onto a substantially horizontal plane such as a table surface.例文帳に追加
映像表示素子の画像を拡大してテーブルなどの略水平な面上に投射して画像表示を行うことが可能な投射型表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a counterweight for an elevator free to set in an elevator shaft large in an area on a horizontal plane of projection and of narrow inner size dimensions on the elevator in a form without a machine room.例文帳に追加
水平投影面における面積が大きく、機械室なし形態のエレベーターでの狭い内法寸法の昇降路に設置できるエレベーター用つり合おもりを得る。 - 特許庁
A curvature on a vertical plane may be incorporated on an axial male dovetail projection of the bucket root and the associated axial female dovetail slot of the rotor wheel.例文帳に追加
垂直面上での曲率は、バケット根元の軸方向雄形ダブテール突出部及びロータホイールの関連する軸方向雌形ダブテールスロットにおいて協働させることができる。 - 特許庁
To support an operator of an ultrasonic scanner to obtain a correct projection/cut plane image of a physiological structure compared with an image obtained before.例文帳に追加
以前に取得した画像と比較すべく生理学的構造の画像を取得する際に正しい投影/切断平面が得られるよう超音波スキャナのユーザを支援する。 - 特許庁
The first nozzle member 71 holds a first optical element LS1 arranged on the side closest to the image plane out of a plurality of optical elements constituting the projection optical system PL.例文帳に追加
第1ノズル部材71は、投影光学系PLを構成する複数の光学素子のうち、最も像面側に配置された第1光学素子LS1を保持する。 - 特許庁
A change δT(t) in transmittance of an optical system excluding a mask located between the measurement point and an image plane of a projection optical system is also estimated at intervals Δt.例文帳に追加
また、計測点と投影光学系の像面との間に配置されるマスクを除く光学系の透過率の変動量δT(t)が、Δt間隔で予測される。 - 特許庁
A rib plate 116 for reinforcing a cross-section interior of the L character of the upper surface frame 114 is formed at a border plane between the upper surface frame 114 and the projection 1141.例文帳に追加
上面フレーム114と突出部1141の境界面には、上面フレーム114の断面L字内側を補強するリブ板116が形成されている。 - 特許庁
In a setting-use bottom plane 11b, the adhering area between the package main body 11 and the pressure sensor 12 is the area other than the projection area of the diaphragm of the pressure sensor 12.例文帳に追加
パッケージ本体11と圧力センサ12との間の接着領域は、載置底面11bにおいて、圧力センサ12のダイヤフラムの投影領域以外の領域である。 - 特許庁
In such a fluid conduction structure body, since a side wall of the recessed part 2 and a side wall of the projection 4 are plane-contacted with each other, a leak flow is not formed even if deformation is generated.例文帳に追加
この様な流体導通構造体は、凹部2の側壁と凸部4の側壁が面接触しているので、変形が生じてもリーク流が形成されることがない。 - 特許庁
A mesh sheet 40 which forms the shape of the filter sheet of the cylindrical oil filter element spread into a plane is fitted to a projection 11 formed in a lower mold 10.例文帳に追加
円筒形オイルフィルターエレメントの濾過用シートを平面に展開したときの形状をなすメッシュ状シート40を下型10に形成された突起11に止着する。 - 特許庁
To obtain a template device for an elevator installation work capable of easily hanging a plumb line at both sides of the rail respectively in the horizontal projection plane with respect to one vertically installed rail.例文帳に追加
立設する一本のレールに対して水平投影面でのレールの両側にそれぞれ下げ振り線を容易に吊設できるエレベーター据付作業用型板装置を得る。 - 特許庁
The respective terminal parts are arranged at a half projection portion including an optical axis, the terminal part 38a of the diaphragm actuator 38, and the shutter actuator 39 out of a projection portion obtained by projecting the second group base 40 to a plane orthogonal to the optical axis.例文帳に追加
各端子部を、2群ベース40を光軸に直交する平面に投影した投影部分のうち、光軸と、絞りアクチュエータ38の端子部38a、シャッタアクチュエータ39を含む半分の投影部分に配置する。 - 特許庁
A first terminal array 5 is formed in a positional relationship such that, as viewed in the orthogonal projection to the reference plane parallel to the plate surface of the board core 100, the entire first terminal array 5 is included in the projection area of the ceramic sub-core 1.例文帳に追加
第一端子アレー5は、基板コア100の板面と平行な基準面への正射投影において、セラミック副コア部1の投影領域内に全体が包含される位置関係にて形成されて形成されている。 - 特許庁
When a screen size is 35 inches in a diagonal, a projection distance from the optical light-emitting plane of the projection lens 8G to the transmission screen 1 is about 560 mm, the diagonal size of the transmission screen 1 is about 890 mm, and a viewing angle is about 77 degrees.例文帳に追加
画面サイズが対角35インチのとき、投写レンズ8Gの光出射面から透過型スクリーン1までの投写距離は約560mm、透過型スクリーン1の対角寸法は約890mmであり、画角は約77°である。 - 特許庁
The optimum sight line direction is a combination of the elevation and the azimuth, such that under the projection of the center position of each part on the plane, maximizes the number of projection points existing in the azimuthal direction of a straight line, passing through the origin of the evaluation coordinate system and being perpendicular to the azimuthal direction.例文帳に追加
各パーツの中心位置を前記平面に投影し、評価座標系の原点を通り、方位角の方向と直交する直線を境に方位角の方向に存在する投影点の数が最多となる方位角と、仰角との組み合わせを最適視線方向とする。 - 特許庁
In a non-pushing status of a push button 5, the push button 5 is biased downwardly with a cylindrical body 45 by a spring 55, an upper inclined plane 41 of each movement member 37 comes in contact with a lower inclined plane 59 of each projection 57, and the push button 5 is kept in a non-pushing status.例文帳に追加
押ボタン5の非押込状態では、ばね55により押ボタン5を円筒体45と共に下方に付勢し、各移動部材37の上傾斜面41が各突起57の下傾斜面59に当接し、押ボタン5を非押込状態に保持する。 - 特許庁
The recess and/or the projection are arranged to have a side profile having a first inclined plane (22), a second inclined plane (23), or first and second inclinations θ_1, θ_2 so as to prevent the occurrence of crystal defects in semiconductor layers (11, 13).例文帳に追加
凹部及/又は凸部は半導体層(11、13)に結晶欠陥を発生させないように、第1の傾斜面(22)、第2の傾斜面(23)、又は第1,2の傾斜角θ_1、θ_2を有する側面形状とする。 - 特許庁
The projection objective 10 has an arrangement 12 of optical elements between the object plane and the image plane, wherein the arrangement 12 has a first pupil plane P_1 arranged at the reticle side and at least a second pupil plane P_2, and at least one aperture diaphragm AP, the diaphragm aperture of which is variable and which is traversed only once by the imaging light.例文帳に追加
物体平面と画像平面との間に光学素子の構成12を有し、前記構成12は、レティクル側に配置される第1瞳孔平面P_1および少なくとも第2瞳孔平面P_2、ならびにその絞り開口部が可変であり、かつ撮像光が一度だけ通過する少なくとも一つの開口絞りAPを有する。 - 特許庁
The discharge electrode 20 has a needle-like projection 17a in the mesh by arranging a wire material 17 of a specified length to protrude in the position between intersections 18 of the wires 17 of the metal mesh in the direction along the mesh plane to form the needle-like projection 17a.例文帳に追加
金網の線材17の交点18間の位置に、網面に沿う方向へ所要長さ線材17を突出させて針状突起17aを設け、針状突起17aを網目内に形成した放電極20を構成する。 - 特許庁
To obtain a projection image of high contrast in the presence of external light by generating projection image light having a uniform plane of polarization in a DLP projector system and using a screen having a polarizing function and a wavelength selecting function.例文帳に追加
DLPプロジェクタシステムで偏光面が揃った投射画像光を生成することができ、偏光と波長選択機能を持つスクリーンと組み合わせることにより外光がある場合において高コントラストの投射画像が得られるようにする。 - 特許庁
To provide an image projection method and a projector with which a projected image is transferred on a projected plane without re-executing setting of keystone correction by performing digital shift of a projection range while adjusting conditions of the keystone correction.例文帳に追加
キーストン補正の条件を調整しながら投影範囲のデジタルシフトを行うことにより、キーストン補正の設定を再度実行することなく投影画像を被投射面上で移動させることができる画像投影方法、及びプロジェクタを提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (847件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|