Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「resolution of disputes」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「resolution of disputes」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > resolution of disputesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

resolution of disputesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 57



例文

iv) Processing of complaints and resolution of disputes 例文帳に追加

ⅳ)苦情・トラブル処理 - 金融庁

Assistance in the resolution of disputes例文帳に追加

紛争解決援助 - 厚生労働省

Resolution of Disputes例文帳に追加

エ紛争処理の手続き - 経済産業省

Voluntary Resolution of Disputes 例文帳に追加

紛争の自主的解決 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

h. Processing of complaints and resolution of disputes 例文帳に追加

h.苦情・トラブル処理 - 金融庁


例文

Assistance in Resolution of Disputes 例文帳に追加

紛争の解決の援助 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Chapter IV Resolution of Disputes 例文帳に追加

第四章 紛争の解決 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Chapter III Resolution of Disputes例文帳に追加

第三章紛争の解決 - 厚生労働省

Section 1 Assistance in Resolution of Disputes 例文帳に追加

第一節 紛争の解決の援助 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Special Provisions for Promotion of Resolution of Disputes 例文帳に追加

紛争の解決の促進に関する特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Conciliators for the resolution of disputes concerning copyrights 例文帳に追加

著作権紛争解決あつせん委員 - 日本法令外国語訳データベースシステム

resolution of all or certain civil disputes 例文帳に追加

民事上の紛争の全部又は一部の解決 - 法令用語日英標準対訳辞書

Act on Promoting the Resolution of Individual Labor-Related Disputes 例文帳に追加

個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section I Assistance in the Resolution of Disputes (Art. 15-17)例文帳に追加

第一節紛争の解決の援助(第十五条―第十七条) - 厚生労働省

The number of disputes refers to the number of cases for which requests for consultation were made in order to resolve dispute resolution procedures.例文帳に追加

紛争案件数とは、紛争解決手続を解決するための協議要請が行われた件数。 - 経済産業省

In resolution of disputes in the field of industrial design, patent agents may act as representatives in court. 例文帳に追加

意匠分野の紛争の解決に関しては,特許代理人は,裁判所において代理人を務めることができる。 - 特許庁

Because of the increase in disputes between the owner and the laborers over matters pertaining to labor relationships, there is a resolution of individual labor disputes system to quickly settle these issues.例文帳に追加

労働関係に関する事柄について、事業主・労働者間の紛争が増えているため、その紛争を速やかに解決するよう個別労働紛争解決制度がある。 - Weblio英語基本例文集

(iv) That a Dispute Resolution Mediator may prepare a settlement proposal necessary for the resolution of Disputes Related to Banking Services in the course of Dispute Resolution Procedures, and recommend that the Parties accept such proposal; 例文帳に追加

四 紛争解決委員は、紛争解決手続において、銀行業務関連紛争の解決に必要な和解案を作成し、当事者に対し、その受諾を勧告することができること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The scope of disputes for which settlement will be arranged by the certified dispute resolution business operator with its specialized expertise 例文帳に追加

一 認証紛争解決事業者がその専門的な知見を活用して和解の仲介を行う紛争の範囲 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In resolution of disputes related to utility models, patent agents may act as representatives in court. 例文帳に追加

実用新案に関連する紛争を解決するときは,特許代理人は,裁判所において代理人として行動することができる。 - 特許庁

(ii) Is capable of selecting the appropriate person as dispute resolution provider to arrange settlement for each individual private dispute resolution procedure with respect to the scope of disputes given under the preceding item; 例文帳に追加

二 前号の紛争の範囲に対応して、個々の民間紛争解決手続において和解の仲介を行うのにふさわしい者を手続実施者として選任することができること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, where the dispute resolution procedure is left to the choice of the complainant, it is usually provided in the relevant agreement that once either of the disputes settlement procedures is chosen, such dispute resolution procedure selected shall be used to the exclusion of the other (see, for example, Korea - Singapore FTA, Article 20.3, Paragraph 2).例文帳に追加

なお、いずれも選択で きるとしている場合に、一方を選択した場合には 他の手続を利用することはできないとされている ことが多い(例えば、韓国-シンガポール(20.3条 2項))。 - 経済産業省

Article 105 (1) With the aim of resolving disputes concerning the rights provided for in this Act through mediation, the Agency for Cultural Affairs will provide conciliators for resolution of copyright disputes (in this Chapter referred to below as "conciliators"). 例文帳に追加

第百五条 この法律に規定する権利に関する紛争につきあつせんによりその解決を図るため、文化庁に著作権紛争解決あつせん委員(以下この章において「委員」という。)を置く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

We instruct officials to explore further steps to enhance mechanisms for the prevention and prompt resolution of investment disputes.例文帳に追加

我々は,実務者に対し,投資紛争の防止及び迅速な解決のためのメカニズムを強化する更なる措置を探求するよう指示する。 - 経済産業省

In the case of WTO disputes, because “state-to-state” disputes are filed primarily for the purpose of causing the country complained against to bring its regulations and practices into conformity with the agreement and reaching a complete and permanent resolution, such disputes are usually expensive and time consuming.例文帳に追加

WTOにおける紛争がそうであるように、「国家対国家」の紛争は、一義的には被申立国における問題の制度を是正させ、根元的・永続的な問題解決を図ることを目的として提起されるものであるため、通常、問題の解消には一定の時間と費用を要する。 - 経済産業省

Individual sectors have made some efforts to achieve appropriate resolution of specific disputes under the leadership of their umbrella organizations. 例文帳に追加

各業界においても業界団体を中心として個別の紛争の適正な処理に向けた努力がある程度は行われているというふうに思っております。 - 金融庁

In addition to the settlement of disputes as referred to in Part One of this Chapter, the parties concerned may settle their dispute through arbitration or an alternative dispute resolution. 例文帳に追加

本章第1節にいう紛争解決以外に,両当事者は当該紛争を仲裁又は代替的紛争解決手段で解決することができる。 - 特許庁

Except for the settlement of disputes as referred to in Article 46, the parties concerned may settle their dispute by means of arbitration or an alternative dispute resolution. 例文帳に追加

第46条に規定する紛争の解決以外に,当事者は当該紛争を仲裁その他の紛争解決方法によって解決することができる。 - 特許庁

The Group provides consulting in the development and application of conflict resolution techniques for solving real world disputes in areas such as ... 例文帳に追加

本グループは, たとえば...のような分野における実世界の紛争を解決するための, 競合の解消技法を開発し応用する上での諮問に応ずる. - コンピューター用語辞典

(2) A Designated Dispute Resolution Organization shall endeavor to provide information, consultation, or any other support to a Member Bank or any other person to preemptively prevent Complaints Related to Banking Services and Disputes Related to Banking Services, and to promote the processing of Complaints Related to Banking Services and the resolution of Disputes Related to Banking Services. 例文帳に追加

2 指定紛争解決機関は、銀行業務関連苦情及び銀行業務関連紛争を未然に防止し、並びに銀行業務関連苦情の処理及び銀行業務関連紛争の解決を促進するため、加入銀行その他の者に対し、情報の提供、相談その他の援助を行うよう努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 55. Each House shall judge disputes related to qualifications of its members. However, in order to deny a seat to any member, it is necessary to pass a resolution by a majority of two-thirds or more of the members present. 例文帳に追加

第五十五条 両議院は、各々その議員の資格に関する争訟を裁判する。但し、議員の議席を失はせるには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 3 (1) Alternative dispute resolution procedures shall, as legal procedures for settling disputes, be executed in a fair and appropriate manner while respecting the voluntary efforts of the parties to the dispute for dispute resolution, and be aimed at achieving prompt dispute resolution based on specialized expertise and in accordance with the actual facts of the dispute. 例文帳に追加

第三条 裁判外紛争解決手続は、法による紛争の解決のための手続として、紛争の当事者の自主的な紛争解決の努力を尊重しつつ、公正かつ適正に実施され、かつ、専門的な知見を反映して紛争の実情に即した迅速な解決を図るものでなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Financial Instruments and Exchange Act stipulates that ADR agencies must be established for dispute resolution, so I think that it is appropriate to seek the resolution of civil disputes through ADR agencies. 例文帳に追加

あのとき、確か金商法の中にこのADRを作るということをきちっと法律上設置を義務づけてあるので、ADRということで解決を図られたという経緯がございますから、ADRの場で解決を図ることが適切であるというふうに思っております。 - 金融庁

Article 1 The purpose of this Act is to promote the prompt and appropriate resolution, adapted to their actual circumstances, of individual disputes between individual workers and business operators with respect to working conditions and other matters concerning labor relationships (including disputes between individual job applicants and business operators with respect to matters concerning the recruitment and employment of workers; hereinafter referred to as "individual labor-related disputes") through the establishment of a system of mediation and so forth. 例文帳に追加

第一条 この法律は、労働条件その他労働関係に関する事項についての個々の労働者と事業主との間の紛争(労働者の募集及び採用に関する事項についての個々の求職者と事業主との間の紛争を含む。以下「個別労働関係紛争」という。)について、あっせんの制度を設けること等により、その実情に即した迅速かつ適正な解決を図ることを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) The author of an invention may file, without a limitation period, an action in court upon infringement of the rights provided for in subsection 13(7) of this Act and for the resolution of other non-proprietary disputes arising from authorship. 例文帳に追加

(1) 発明者は,期間の制限を受けることなく,第13条(7)に規定した権利に係る侵害に関して及び発明者としての地位に起因する他の非財産的紛争を解決するために,裁判所に訴訟を提起することができる。 - 特許庁

I presume that the questioner implicitly asked whether the dispute resolution of cases related to currency derivatives sold by banks that we discussed earlier is increasing. According to the Japanese Bankers Association, the number of disputes filed is generally increasing sharply. I hear that the number of disputes arising from the strong yen in relation to high-risk products, such as currency derivatives, is increasing. I understand that taking this situation seriously, the association plans to make efforts to strengthen institutional systems to accelerate the resolution of disputes. 例文帳に追加

言外には、最近問題になっている、今さっき質問も出ました銀行の為替デリバティブに関わる紛争解決も増えているのかということだろうと思うのでございますけれども、全国銀行協会によれば、現在紛争申立件数は全般的に大幅な増加をいたしておりますが、最近は円高などに伴う為替デリバティブ等のリスク性商品に関わる紛争案件も増えていると聞いております。同協会としては、こうした事態を重く受け止め、今後紛争解決処理のスピードアップに向けた体制強化に取り組む予定だというふうに承知しております。 - 金融庁

b. Whether the Financial Instruments Business Operator has developed a control environment wherein it continuously monitors the processing status of complaints and disputes, and where necessary, reviews and revises its complaint processing measures and dispute resolution measures. 例文帳に追加

b.苦情・紛争の処理状況等のモニタリング等を継続的に行い、必要に応じ、苦情処理措置・紛争解決措置について、検討及び見直しを行う態勢を整備しているか。 - 金融庁

(vii) cases where a settlement has been reached as a result of a Certified Dispute Resolution Procedure (which means the Certified Dispute Resolution Procedure prescribed in Article 2, item (iii) of the Act on Promotion of Use of Alternative Dispute Resolution [Act No. 151 of 2004]) carried out by a certified dispute resolution business operator (which means the certified dispute resolution business operator prescribed in Article 2, item (iv) of the same Act where the dispute pertaining to Commodity Transactions Brokerage Business falls within the scope of disputes prescribed in Article 6, item (i) of the same Act); 例文帳に追加

七 認証紛争解決事業者(裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律(平成十六年法律第百五十一号)第二条第四号に規定する認証紛争解決事業者をいい、商品取引受託業務に係る紛争が裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律第六条第一号に規定する紛争の範囲に含まれるものに限る。)が行う認証紛争解決手続(同法第二条第三号に規定する認証紛争解決手続をいう。)による和解が成立している場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The author of a utility model may file, without a limitation period, an action in court upon infringement of the rights provided for in subsection 12 (7) of this Act and for the resolution of other non-proprietary disputes deriving from authorship. 例文帳に追加

実用新案の考案者は,期間の制限を受けることなく,第12条 (7)に規定した権利の侵害に関して及び考案者としての地位から生じるそれ以外の非財産的紛争を解決するために,裁判所に訴訟を提起することができる。 - 特許庁

Article 20 (1) In cooperation with the measures of the National government, local governments, in accordance with the actual circumstances of said relevant area, in order to prevent the occurrence of individual labor-related disputes, and to promote the voluntary resolution of individual labor-related disputes, shall endeavor to promote the provision of information, consultations, mediation and other necessary measures to workers, job applicants and business operators. 例文帳に追加

第二十条 地方公共団体は、国の施策と相まって、当該地域の実情に応じ、個別労働関係紛争を未然に防止し、及び個別労働関係紛争の自主的な解決を促進するため、労働者、求職者又は事業主に対する情報の提供、相談、あっせんその他の必要な施策を推進するように努めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(IV) Dispute settlement guidelines The settlement of disputes can be sought not only by the Unfair Competition Prevention Law but also in accordance with dispute resolution policies formulated by private organizations. 例文帳に追加

(4)紛争処理方針による取扱い不正競争防止法による解決手続のほか、それぞれのドメイン名について民間団体が策定した紛争処理方針に基づいた解決手段をとることも可能である。 - 経済産業省

Article 3 The Director of the Prefectural Labor Bureau, in order to prevent the occurrence of individual labor-related disputes, and to promote the voluntary resolution of individual labor-related disputes, shall provide workers, job applicants and business operators with information on matters concerning labor relationships and matters concerning the recruitment and employment of workers and give consultations and other assistance. 例文帳に追加

第三条 都道府県労働局長は、個別労働関係紛争を未然に防止し、及び個別労働関係紛争の自主的な解決を促進するため、労働者、求職者又は事業主に対し、労働関係に関する事項並びに労働者の募集及び採用に関する事項についての情報の提供、相談その他の援助を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

At the consultation meeting on financial disputes held yesterday at the FSA, a report was made on the status of the implementation of operations at designated dispute resolution agencies over the three months since last October, when the financial ADR system started full-fledged operation, as you mentioned. 例文帳に追加

昨日、当庁で行った金融トラブル連絡調整協議会において、今言われたように金融ADR制度が本格実施された昨年10月以降の3か月間の各指定紛争解決機関の業務実施状況が報告されたところであります。 - 金融庁

(1) In resolution of disputes related to patents, in addition to the persons specified in § 85 of the Code of Civil Procedure, patent agents may also act as representatives in court. (25.11.98 entered into force 21.12.98 - RT I 1998, 107, 1768; 10.03.2004 joust. 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141) 例文帳に追加

(1) 特許に関連する紛争の解決に関しては,民事訴訟法第85条に定められている者の他に,特許代理人も裁判所において代理人として行動することができる。 (1998年11月25日。1998年12月21日施行-RT I 1998, 107, 1768; 2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141) - 特許庁

Article 22 (1) When the Director of the Prefectural Labour Bureau finds it necessary for the resolution of said dispute in the case where the application for conciliation is filed by both or either of the parties to said dispute provided in Article 20, the Director of the Prefectural Labour Bureau shall have the Dispute Coordinating Committee set forth in paragraph 1 of Article 6 of the Act on Promoting the Resolution of Individual Labour-Related Disputes to conduct conciliation. 例文帳に追加

第二十二条 都道府県労働局長は、第二十条に規定する紛争について、当該紛争の当事者の双方又は一方から調停の申請があった場合において当該紛争の解決のために必要があると認めるときは、個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律第六条第一項の紛争調整委員会に調停を行わせるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supervisors shall examine whether the Financial Instruments Business Operator has developed a control environment in light of the size and specific characteristics of its business operations, wherein, in cases where it implements complaint processing measures and dispute resolution measures, it deals properly with any complaints or disputes made by customers while bearing in mind the objectives of the financial ADR system. 例文帳に追加

金融商品取引業者が、苦情処理措置・紛争解決措置を講じる場合、金融ADR制度の趣旨を踏まえ、顧客からの苦情・紛争の申出に関し、業務の規模・特性に応じ、適切に対応する態勢を整備しているかを検証する。 - 金融庁

According to the report, the number of complaints and disputes filed with dispute resolution agencies has generally increased since the financial ADR system started full-fledged operation. That is presumably because since the introduction of this system, various organizations, including designated dispute resolution agencies and financial institutions, have engaged in activity to raise awareness and as a result, awareness among users has grown. The FSA intends to promote activity by designated dispute resolution agencies and to ensure smooth operation of the financial ADR system by continuing to use the framework of the consultation meeting on financial disputes and by appropriately following up on the status of operations at designated dispute resolution agencies. 例文帳に追加

報告によりますと、金融ADR制度の本格実施後、各紛争解決機関の苦情、紛争の受付件数が概ね増加しており、これは制度導入後、各指定紛争解決機関や個別金融機関をはじめ、各方面において金融ADR制度に関わる周知活動が行われたことにもより、制度が利用者に浸透してきたということによるものと考えております。金融庁といたしましては、今後ともこうした金融トラブル連絡調整協議会の枠組みも活用しつつ、指定紛争解決機関等の業務実施状況を適切にフォローアップすることにより、各指定紛争解決機関等の取り組み等を促して、金融ADR制度の円滑な実施定着に努めてまいりたいと思っております。 - 金融庁

Article 4 (1) In a case where the Director of the Prefectural Labor Bureau is requested by one or both parties to an individual labor-related dispute (except disputes which are labor disputes prescribed in Article 6 of the Labor Relationships Adjustment Act (Act No. 25 of 1946) and disputes prescribed in Article 26, paragraph 1 of the Act on the Labor Relationships of Specified Incorporated Administrative Agencies, etc. (Act No. 257 of 1948)) for assistance in the resolution thereof, the Director may give necessary advice or guidance to the parties to said individual labor-related dispute. 例文帳に追加

第四条 都道府県労働局長は、個別労働関係紛争(労働関係調整法(昭和二十一年法律第二十五号)第六条に規定する労働争議に当たる紛争及び特定独立行政法人等の労働関係に関する法律(昭和二十三年法律第二百五十七号)第二十六条第一項に規定する紛争を除く。)に関し、当該個別労働関係紛争の当事者の双方又は一方からその解決につき援助を求められた場合には、当該個別労働関係紛争の当事者に対し、必要な助言又は指導をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

28.1. The Dispute Resolution Board of the Intellectual Property Office shall review any disputes except those claiming the payment for the exploitation of protected creations or the compensation for losses caused by illicit exploitation of protected creations and shall give written notice of its decision within 6 months from the date of receipt of the complaint.例文帳に追加

28.1. 知的財産庁紛争解決委員会は、紛争を審理しなければならない。ただし、保護された創作物の利用に対する支払い又は保護された創作物の違法利用によって生じた損失に対する補償を請求する場合を除く。また、その決定を不服申立受理日から6月以内に書面で通知しなければならない。 - 特許庁

例文

While it is desirable for either the relevant arbitral tribunal or the relevant council body consisting of representatives of the contracting parties to render a final and conclusive decision over disputes for the expeditious resolution thereof at first instance, the need for a more discreet examination of certain matters may require that an appeal against an award be filed, if necessary.例文帳に追加

紛争の迅速な解決という観点からは、第一次的 な審理を行う仲裁廷又は締約国の代表者から成る 機関における手続で判断が確定する方が望まし い。一方で、より慎重に事実を検討できるという観 点からは必要に応じて上訴できる仕組みが必要と なる。 - 経済産業省




  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
法令用語日英標準対訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS