例文 (3件) |
reservation of procedures for use or expropriationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3件
Reservation of Procedures for Use or Expropriation 例文帳に追加
使用又は収用の手続の保留 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Holders of mining right or mining lease right shall, when they intend to reserve the procedures for use or expropriation pursuant to the provision of the preceding paragraph after the permission prescribed in paragraph (1) of the preceding Article is given, comply with the procedures prescribed by the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry and submit a request for reservation with the application prescribed in paragraph (1) of the preceding Article. 例文帳に追加
2 鉱業権者又は租鉱権者は、前項の規定によつて使用又は収用の手続を保留しようとするときは、経済産業省令で定める手続に従い、前条第一項の規定による申請と同時に、その旨を記載した申立書を提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When applications are filed pursuant to the provision of the preceding paragraph, the Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall also publicly announce or notify the reservation of procedures for use or expropriation after the permission prescribed in paragraph (1) of the preceding Article is given, and the area of the land where such procedures are reserved, together with the public announcement or notification prescribed in the provision of paragraph (5) or (6) of the preceding Article. 例文帳に追加
3 経済産業局長は、前項の規定による申立てがあつたときは、前条第五項又は第六項の規定による公告又は通知の際、あわせて同条第一項の許可後の使用又は収用の手続が保留される旨及び手続が保留される土地の区域を公告し、又は通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (3件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|