例文 (42件) |
rear position lampの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 42件
The blue lamp and the yellow lamp are mounted on the rear of the car at a position recognizable from the following car.例文帳に追加
又、青色ランプと黄色ランプは自動車の後部に後続車両から確認できる場所に取りと付ける。 - 特許庁
A rear-view mirror device 2 fixed to a vehicle body is provided with a winker 7 and the position lamp 8.例文帳に追加
車体に固定するバックミラー装置2にウィンカ7とポジションランプ8を設ける。 - 特許庁
The position lamp 8 is provided in the rear-view mirror device 2 to facilitate the recognition of a vehicle width.例文帳に追加
ポジションランプ8をバックミラー装置2に設けることによって車幅を認識しやすくする。 - 特許庁
The guide rail 20 extends backward to the position close to a tail lamp 10 with a rear end thereof provided on a rear portion of the vehicle body.例文帳に追加
ガイドレール20は、その後端が車体後部に設けられたテールランプ10と近接位置まで後方に長く伸びている。 - 特許庁
The rear part of the vehicle body frame 1 is provided with the lamp 4 having an indication face 4a facing rearwards and a rear bumper 5 rotatable between a rearward projection position and a storage position.例文帳に追加
車体フレーム1の後部において、後方へ向く指示面4aを有するランプ4と、後突出位置と格納位置との間を回動自在なリアバンパ5とを備えている。 - 特許庁
By placing the lamp 36 in rear of the lens 34, offset from the position R of the lamp 36 becomes constant.例文帳に追加
また、フォーカスレンズ34の後方に内部固視灯36を置くことにより、内部固視灯36の眼底共役位置Rからのオフセットが常に一定になる。 - 特許庁
A position of the inner member 33 for covering the specific rear lamp RL from the rear side is provided with through-holes 46, 47 for penetrating the inner member 33 in a longitudinal direction as a transmitting part for transmitting the light from the specific rear lamp RL.例文帳に追加
インナ部材33について特定リヤランプRLを後側から覆う箇所には、同特定リヤランプRLからの光を透過する透過部として、同インナ部材33を前後方向に貫通する透孔46,47が設けられている。 - 特許庁
A backside supporting member 64 to support the tail lamp 36 is provided in the further rear of the front side supporting part at a position hidden from the rear by an intermediate part 21a positioned between the both window holes 15 of the rear panel 21.例文帳に追加
テールランプ36を支持する後側支持部64が、リヤパネル21の両窓穴15の間に位置する中間部21aにより後方から隠された位置で、前記前側支持部よりも後方に設けられる。 - 特許庁
The guide rail 20 extends long backward to the position close to a tail lamp 10 with a rear end thereof provided on a rear portion of the vehicle body, and can extend further backward over a front end of the tail lamp 10.例文帳に追加
ガイドレール20は、その後端が車体後部に設けられたテールランプ10と近接位置まで後方に長く伸びており、テールランプ10の前端を超えてさらに後方にまで延長することもできる。 - 特許庁
To provide a cargo handling vehicle capable of moving a protection member for protecting a lamp provided in a rear part of a vehicle body frame between a protection position protecting the lamp and a non-protection position separated from the lamp by a simple structure.例文帳に追加
車体フレームの後部に設けられたランプを保護する保護部材を、簡単な構造によって当該ランプを保護している保護位置と当該ランプから離れた非保護位置とに移動させることができる荷役車両を提供する。 - 特許庁
The vehicular lamp is a second position lamp 4 equipped with a front combination lamp housing 1, a second both sides wave-like curved lens 7 arranged at a position to cover an opening part on a front face side of the front combination lamp housing 1, and a second light source 12 arranged at the rear face position of the second both sides wave-like curved lens 7.例文帳に追加
車両用ランプは、フロントコンビネーションランプハウジング1と、フロントコンビネーションランプハウジング1の前面側開口部を覆う位置に配置された第2両側波状曲面レンズ7と、第2両側波状曲面レンズ7の背面位置に配置された第2光源12と、を備えた第2ポジションランプ4である。 - 特許庁
The each combination lamp 35 is arranged in an upper position higher than an upper end of a jack 7c provided in a rear end corner part of the body 3.例文帳に追加
コンビネーションランプ35は車体3の後端角部に設けられたジャッキ7cの上端よりも上方位置に配設されている。 - 特許庁
In the fender panel 6, the front end passes between the shroud 1 and a head lamp 5 and is extended up to the position of the rear end of the bumper face 4.例文帳に追加
フェンダパネル6は、その前端がシュラウド1とヘッドランプ5との間を通ってバンパフェース4後端位置まで延びている。 - 特許庁
To secure good appearance in the design of a side surface of a rear portion of a vehicle body when a guide rail extends long backwardly to the position close to a tail lamp.例文帳に追加
ガイドレールをテールランプ近接位置まで後方へ長く延長したときに、車体後部側面のデザイン上の見栄えを確保する。 - 特許庁
The license plate 15 attached to a rear surface of a rear outer panel 14 of the rear part 11a of a vehicle body is illuminated using a finisher member 17 provided at a position above the license plate 15 and a license lamp 6 attached between the rear outer panel 14 and it.例文帳に追加
車体後部11aのリヤアウタパネル14の後面に装着されるライセンスプレート15を、ライセンスプレート15の上方位置に設けられたフィニッシャ部材17及び、リヤアウタパネル14との間に装着されたライセンスランプ6を用いて、照明する。 - 特許庁
To provide a rear information device of a vehicle, out-fittable to a vehicle central position above a vehicle rear end part by juxtaposing a rear visually confirming camera in the vertical direction, by miniaturizing a high-mount stop lamp.例文帳に追加
ハイマウントストップランプの小型化を可能とし、後方視認カメラを上下方向に併設して車両後端部上方の車両中心位置への外付け設置を可能とした車両の後方情報装置の提供を図る。 - 特許庁
A defogger wire 13a is arranged at a position facing a high mount stop lamp 20 on the upper side of a vehicle outside face 2a of a rear window body 2 in a rear window 1 of an automobile.例文帳に追加
自動車のリヤウインド1において、リヤウインド本体2の車外側面2aの上方であって、ハイマウントストップランプ20と対向する位置には、デフォッガ線13aが配置されている。 - 特許庁
A carbon-based electrical heating element 10 is provided at a position, where the rear of the lens 16 is irradiated with heat rays radiated from the carbon-based heating element 10, in a lamp body 14.例文帳に追加
ランプボディ14内に炭素系発熱体10をそれから放射される熱線がレンズ16の背面を照射する位置に設ける。 - 特許庁
In rear window glass 1 provided with a heating wire type defogger, a high-mount stop lamp 3 is arranged so that a seam 11 of a die matching face in a housing 6 for the high-mount stop lamp 3 is overlapped to the heating wire 2 with respect to the position of line of sight.例文帳に追加
熱線式デフォッガーを備えたリヤウインドガラス1に、装着するハイマウントストップランプ3のハウジング6の型合わせ面の継ぎ目11を熱線2と視線位置が重なるように設けた。 - 特許庁
The exposure lamp 14 emits a light to the rear side of the original 10, and its transmitted light is used to position the original 10.例文帳に追加
露光ランプ14が点灯することにより、原稿10の裏面が照射され、その透過光により原稿10の位置合わせを行うことができる。 - 特許庁
Because an upper pin 30 has a locating piece which can decide the position of the upper pin 30 in the vehicle vertical direction, the rear combination lamp 5 can be located in place.例文帳に追加
そして、上部ピン30の位置決め片によって、車両上下方向において、上部ピン30の位置が決定するため、リヤコンビランプ5の位置決めができる。 - 特許庁
Thus, the vehicle width direction of the high-mount stop lamp 11 can be shortened, and the high-mount stop lamp 11 and the rear visually confirming camera 20 are juxtaposed in the vertical direction in the protector 30, and can be out-fitted to the vehicle central position above the vehicle rear end part.例文帳に追加
これにより、ハイマウントストップランプ11の車幅方向の短小化が可能となり、プロテクタ30内にハイマウントストップランプ11と後方視認カメラ20とを上下方向に併設して、車両後端部上方の車両中心位置への外付けが可能となる。 - 特許庁
An opening 3 for a sun shade and an opening 4 for a rear seat room lamp are formed in the top ceiling 1, and a weight W is fixed on an upper face of the top ceiling 1 in a position rearward in the opening 3 for the sun shade and frontward in the opening 4 for the rear seat room lamp.例文帳に追加
トップシーリング1にはサンシェード用開口3と後席ルームランプ用開口4が形成されているとともに、サンシェード用開口3の後方で、且つ後席ルームランプ用開口4の前方の位置におけるトップシーリング1の上面にウエイトWが固定される。 - 特許庁
Therefore, since no heat damage of the projector lamp 17 affects the lens cover 24 and it is not needed for the position of the projector lamp 17 to be retracted, the rear space of the headlight device 3 is wider, and maintainability in the rear part of the headlight device 3 is improved.例文帳に追加
これにより、プロジェクターランプ17の熱害がレンズカバー24に及ばなくなり、従来のようにプロジェクターランプ17の位置を後退させる必要がなくなるため、前照灯装置3の後方のスペースが広くなり、前照灯装置3の後部におけるメンテナンス性が向上する。 - 特許庁
The thanks showing lamp 12 is structured so that a display board 4 on which thanks can be shown using letters and figures is installed in an appropriate position in the rear of the vehicle.例文帳に追加
車両の後部適位置に文字又は、図形で謝意を表示できる、文字および図形表示版4を内蔵する車両用謝意表示灯12を設置する。 - 特許庁
In an aperture of a mirror housing 2, at least at a corresponding position to a rear side of a foot lamp 6, a rim 16 in a center-opened shape which has a flange 15 extending inside of the aperture is mounted.例文帳に追加
ミラーハウジング2の開口に、少なくともフットランプ6の後側に対応する位置に開口の内側に延びるフランジ15を有する中央が開いた形状のリム16を取付けた。 - 特許庁
The main control device unit 700 and the sound-lamp control device unit 800 are disposed approximately at the same position in the front/rear direction of a pachinko machine 10, and close to a protection cover 82.例文帳に追加
主制御装置ユニット700と音声ランプ制御装置ユニット800は、パチンコ機10の前後方向のほぼ同じ位置であって防護カバー82と近接する位置に配置されている。 - 特許庁
According to the control device, since the rear lamp is controlled on the basis of the presence/absence and position of the following vehicle detected according to light detected by the light detection means provided inside the vehicle body, the rear lamp can be controlled while considering the following vehicle without adding any expensive component such as radar or sensor.例文帳に追加
上記制御装置によれば、車体内部に設けられた光検出手段によって検出された光から検出される後続車両の有無及び位置に基づいて、後部ランプを制御するので、レーダやセンサなどの高価な部品を追加することなく、後続車両を考慮して後部ランプを制御することができる。 - 特許庁
A pin 17 for temporarily holding the head lamp 9 is engaged with a hole 21 for temporarily holding a radiator core support 5 so that the head lamp 9 is set at the rear side of the vehicle body from the normal mounting position relative to the radiator core support 5 of a front end module 3, and temporarily held.例文帳に追加
ヘッドランプ9を、フロントエンドモジュール3のラジエータコアサポート5に対して正規の取付位置より車体後方側となるように、ヘッドランプ9の仮保持用のピン17をラジエータコアサポート5の仮保持用の孔21に係合させて、仮保持させる。 - 特許庁
The lamp is lit off under a condition that it is detected by a buckle signal detection switch 45 that the driver fastens the seat belt 11, and it is detected by an anchor position sensor 43 that the anchor 14 is at the rear position.例文帳に追加
そして、運転者がシートベルト11を装着したことがバックル信号検出スイッチ45によって検出され、かつ、アンカー14が後部位置にあることがアンカー位置センサ43によって検出されたことを条件に消灯する。 - 特許庁
To widen the substantial size of a lens surface irradiated with light by fixing a lens part and a housing to which a bulb is assembled in the position near to the lens surface in the manufacturing of a rear combination lamp 1.例文帳に追加
リヤコンビネーションランプ1を製造するにあたり、レンズ部と電球が組み込まれるハウジングとの固着を、レンズ面に近い位置で行えるようにして、光が照射されるレンズ面の実質的な大きさを大きくする。 - 特許庁
A lamp housing 8 attached with the outer lens 3 to store a bulb is extended rearwards to form a housing extended part 8a, and a rear view mirror 10 is stored to be turnable between a storing position for closing the opening part 11 from a using position turned up and down, in the housing extended part 8a.例文帳に追加
アウタレンズ3が取付けられてバルブを収納するランプハウジング8を後方へ延長してハウジング延長部8aを形成すると共に、このハウジング延長部に、開口部11を閉鎖する格納位置から倒立する使用位置間で回動可能に後写鏡10を収納する。 - 特許庁
When the LED lamp is mounted on a board, position in the heightwire direction is determined by bent parts 3a, 3b, which become retainers and prevent the inclination in the front and rear directions (direction along a plane almost perpendicular to the arrangement direction of the leads).例文帳に追加
基板実装時に、折り曲げ部3a,3bにより高さ方向の位置が定まると共に、リード3,4の折り曲げ部3a,3bが支えとなり、前後方向(リードの配列方向に対して略直角な平面に沿った方向)の傾きを防ぐ。 - 特許庁
The arm is connected to the upper end part of the support rotatably around the axis of a bolt 57 via the bolt 57 piercing the rear end of the arm and the connecting end part 45a, and a nut 65 thread-fastened to the bolt 57, to make the position of the lamp body 15 movable laterally.例文帳に追加
アームの後端部と接続端部45aを貫通するボルト57及びこれに螺合するナット65を介して支柱の上端部にアームをボルトの軸回りに回動可能に連結し、灯体の位置を左右に動かし得るようにする。 - 特許庁
This desk lamp is provided with a vice 2 for mounting and an equipment main body 1 having the vice mounting part 3 to be attached to the vice 2 for mounting in a basic part 1a, and the vice mounting part 3 is provided by offsetting it to a position close to the rear of the equipment main body 1.例文帳に追加
取付用万力2と、この取付用万力2に取付ける万力取付部3を基部1aに有する器具本体1とを備え、万力取付部3を器具本体1の後方寄りの位置にオフセットさせて設けている。 - 特許庁
The projector type lamp unit has a pair of vertical cutoff lines CLv formed on both right and left sides of a lateral central region which is a dark region PA1a in an additional light distribution pattern PA1 by moving a variable shade of the lamp unit to a first light-shielding position located on the rear focal point surface of a projection lens.例文帳に追加
プロジェクタ型の灯具ユニットにおいて、その可動シェードを投影レンズの後側焦点面に位置する第1遮光位置に移動させることにより、付加配光パターンPA1において暗部PA1aとなっている左右中央領域の左右両側に1対の上下カットオフラインCLvを形成する。 - 特許庁
The stop lamp is composed of a housing 6 installed fixedly in the indoor-side surface 4a of the rear window panel 4 and a light-emitting means 7 disposed in the position close to the surface 4a and supported on the housing 6.例文帳に追加
リアウインドパネル4の室内側の面4aに固設されてなるハウジング6と、前記リアウインドパネル4の室内側の面4aに近接する位置に配されてなると共に前記ハウジング6に支持されてなる発光手段7とより構成されてなる。 - 特許庁
A switch bracket 17 having a stop lamp switch 16 fitted thereto is turnably provided on a vehicle body side at the vehicle rear position than the fitting position of a pedal lever 11, and the returning urging force forward of a vehicle of the switch bracket 17 is set to be smaller than the returning urging force backward of the vehicle of the pedal lever 11.例文帳に追加
ペダルレバー11の取付位置よりも車両後方位置には、ストップランプスイッチ16が取り付けられたスイッチブラケット17が車体側に対して回動可能に設られ、スイッチブラケット17の車両前方への戻り付勢力が、ペダルレバー11の車両後方への戻り付勢力よりも小さく設定される。 - 特許庁
With the attachment hole 32a which is formed at a closest position to a side wall section 35 located on the rear side in the radiation direction of a lamp for vehicle from among the three attachment holes 32a, an engaging protuberance section 53 which is formed on the internal surface of a lower case is engaged by snap-fitting.例文帳に追加
3つの取付け孔32aのうち、車両用ランプの照射方向後方側に位置する側壁部35に最も近い位置に形成された取付け孔32aには、下部ケースの内面に形成された係合突起部53がスナップフィット係合する。 - 特許庁
Further, since the near side of an illumination window 67 takes a position higher than the rear side in the front view of the apparatus body 2, the light of the illumination lamp is directed in the middle of the data placing face 11 and a viewer feels no glare because no light from the illumination window 67 enters the eyes of the viewer.例文帳に追加
また、装置本体2の正面から見て、照明窓67の手前側が、後側よりも高い位置となるから、照明ランプ光が資料載置面11の中央部を指向するとともに、照明窓67が視聴者に入らないから眩しさを感じることがなくい。 - 特許庁
Out of lights emitted from a CCFL 35, a leaked light, which is leaked out of a backlight chassis 21 through a penetrating hole 21b for fixing a lamp clip 30 with the backlight chassis 21, is light-guided in the rear surface side and a side surface of the backlight chassis 21 by a light guide member 40 and is discharged from a position different from a liquid crystal panel.例文帳に追加
CCFL35から出射された光のうち、ランプクリップ30をバックライトシャーシ21に固定するための貫通孔21bを通じてバックライトシャーシ21の外側に漏れた漏光を、バックライトシャーシ21の裏面側及び側面側を導光部材40によって導光させて、液晶パネルと異なる位置から出射させる。 - 特許庁
In addition and contrary to the opinion of the appellant it seems improbable that the skilled person would place the unit of D20 in the bottom of the housing of the mirror system of D1, since this would involve moving away from the position of the security lamp on the rear face of the mirror system which is known from the closest prior art D1 and which is less exposed to environmental elements. 例文帳に追加
異議申立人の主張に対する反論を付言すると、当業者が引用文献1に記載されたミラーシステムの底部に引用文献20に記載のユニットを設けるとは考えがたい。なぜなら、このような設計変更は、最も近い先行技術である引用文献1に記載された、環境要因にさらされることが少ない、ミラーシステムにおける後方の安全ランプの位置を移動させることになるからである。 - 特許庁
例文 (42件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|