例文 (999件) |
region of bodyの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2516件
A p-type body 5 is formed on one side of a drift region 11 contained in an n-type semiconductor substrate 1, and an n^+-type source diffusion region 7S is formed on the body 5.例文帳に追加
N型半導体基板1が含むドリフト領域11の一方の側方にはP型ボディ部5を形成し、ボディ部5上にはN^+型ソース拡散領域7Sを形成する。 - 特許庁
The gate G_MT of the memory transistor MT is formed with a MONOS structure on the second body region 106 so as to straddle the second body region 106 and the first impurity diffusion layer 104.例文帳に追加
第2ボディ領域106と第1不純物拡散層104に跨るように第2ボディ領域106上にメモリトランジスタMTのゲート部G_MTをMONOS構造で形成する。 - 特許庁
Consequently, a breakdown is made at an upper corner part 2b of the n^+-type region 2a and a body break can be made between the p-type base region 3 and n^+-type region 2a.例文帳に追加
これにより、n^+型領域2aのうち上方側のコーナー部2bにおいてブレークダウンさせられ、p型ベース領域3とn^+型領域2aとの間でのボディーブレークが可能となる。 - 特許庁
A mounting part 2 of the substrate 1 for a suspension includes a head placed region 5 where a magnetic head 62 is placed and a mounting part body region 6 surrounding the head placed region 5.例文帳に追加
本発明によるサスペンション用基板1の実装部2は、磁気ヘッド62が載置されるヘッド載置領域5と、このヘッド載置領域5を囲む実装部本体領域6とを有している。 - 特許庁
In this semiconductor device 1, a base layer part of an epitaxial layer 3 forms an N^- type region 4, and a P-type body region 5 in contact with the N^- type region 4 is formed in the epitaxial layer 3.例文帳に追加
半導体装置1では、エピタキシャル層3の基層部がN−型領域4をなし、エピタキシャル層3には、N^-型領域4に接するP型のボディ領域5が形成されている。 - 特許庁
By heating the second region 122 to change the refractive index of the main body in the region, the frequency band for passing the main waveguide 15 in the second region 122 is varied.例文帳に追加
第2領域122を加熱して該領域内の本体の屈折率を変化させることにより、第2領域122の幹導波路15を通過することのできる周波数帯域が変化する。 - 特許庁
The gate electrode 15 is insulated in the region of the body zone 20 from the side wall by a trench-oxide region thicker than a thin gate-oxide region and the gate oxide.例文帳に追加
ゲート電極15は、ボディゾーン20の領域内において、薄いゲート酸化物区域およびゲート酸化物より厚いトレンチ酸化物区域によって上記側壁から絶縁される。 - 特許庁
An aperture part 7 is formed between the head placed region 5 and the mounting part body region 6, and a conductive pad part 20 connected to the magnetic head 62 is extended toward the inner part of the aperture part 7 from the wiring layer 12 of the mounting part body region 6.例文帳に追加
ヘッド載置領域5と実装部本体領域6との間に、開口部7が形成され、実装部本体領域6の配線層12から開口部7の内方に向かって、磁気ヘッド62に接続される導電性パッド部20が延びている。 - 特許庁
The break down voltage of a body contact diode region 13, in which a body contact region 12 and n-type semiconductor layer 3 form a pn junction, is smaller than that of a MOSFET region 14 forming a MOSFET structure.例文帳に追加
ボディコンタクト領域12とn形半導体層3とでpn接合が形成されたダイオード構造を構成するボディコンタクトダイオード領域13の耐圧を、MOSFET構造が構成されたMOSFET領域14の耐圧よりも小さくしてある。 - 特許庁
Since the active region 7b of the piezoelectric body layer 3b is set shorter than the active region 7a of the piezoelectric body layer 3a, the amounts of displacement of the outermost layers are different from each other, and the amount of displacement of the whole stacked piezoelectric element E1 can be increased.例文帳に追加
圧電体層3bの活性領域7bが圧電体層3aの活性領域7aよりも短くなっているので、最外層同士で変位量が異なり、積層型圧電素子E1全体の変位量を高めることができる。 - 特許庁
A distance f from the backside of the guard ring 10 to the backside of the drift layer is longer than a distance from the backside of the body region to the backside of the drift layer, and a thickness h of the collector layer in the peripheral region is smaller than a thickness d of the collector layer in the active region.例文帳に追加
ガードリング10の裏面からドリフト層裏面までの距離fがボディ領域の裏面からドリフト層の裏面までの距離よりも長く、周辺領域のコレクタ層の厚みhが、活性領域のコレクタ層の厚みdよりも薄い。 - 特許庁
Anode terminal of one capacitor element in the multilayer body faces a partial region of the terminal of the article to be connected, and the anode terminal of other capacitor element faces a region different from the partial region of the terminal of the article to be connected.例文帳に追加
また、積層体における一のコンデンサ素子の陽極端子は、被接続体の端子の一部領域と対向しており、且つ、他のコンデンサ素子の陽極端子は、被接続体の端子における上記一部領域と異なる領域と対向している。 - 特許庁
The doping concentration of the exposed top portion of the body region can be increased by ion implantation to provide a low-resistance contact to the body region, or a recombination region having a high-density of crystalline defects can be formed.例文帳に追加
ボディ領域への低抵抗接触を可能にするために、イオン注入によってボディ領域の露出された最上部部分のドーピング濃度を高めることができるか、または高密度の結晶欠陥を有する再結合領域を形成することができる。 - 特許庁
A liquid crystal layer 28a thicker than the liquid crystal of a display region 31 is disposed on an outer periphery side of the display region 31 of the liquid crystal display device 11 to form a frame body 32 for display region.例文帳に追加
さらに液晶表示装置11の表示領域31の周囲外側に表示領域31の液晶厚みに比べて大きな厚みの液晶層28aを配して表示領域用枠体32を形成する。 - 特許庁
The attaching mechanism part 24 attaches the display device 23 as demountable at an overlapping position of at least a part of the region capable of sewing A2 of the embroidery frame body 31 with the displaying region A1.例文帳に追加
装着機構部24は、刺繍枠本体31の縫製可能領域A2の少なくとも一部が表示領域A1と重なる位置に表示器23を着脱可能に装着する。 - 特許庁
Instead of an implanted heavy body and heat cycle, the invented process forms the transistor heavy body by etching a trench into the body region and filling the heavy body trench with a high conductivity material such as metal that makes contact to both the source and the body region.例文帳に追加
高量注入および熱サイクルの代わりに、トレンチを基体領域にエッチングして、その高重基体トレンチをその基体およびソース領域の双方にコンタクトを形成する金属のような高導電材料で充填することによってトランジスタの高重基体を形成する。 - 特許庁
Thus, the body contact region 24 is in contact with the body part 22a, and is isolated from the center part 14c of a gate insulating film 14.例文帳に追加
これにより、ボディコンタクト領域24は本体部22aに接触し、ゲート絶縁膜14の中央部分14cから離隔している。 - 特許庁
A main body program stores a newly distributed encryption key in an encryption key storage region 125 of a main body nonvolatile built-in memory 12.例文帳に追加
本体プログラムは新たに配信された暗号キーを本体不揮発内蔵メモリ12の暗号キー格納領域125に格納する。 - 特許庁
The manufacturing method of the semiconductor element includes a process for preparing a substrate having a bulk body element region and floating body element regions.例文帳に追加
この半導体素子の製造方法は、バルクボディ素子領域及びフローティングボディ素子領域を有する基板を準備する工程を含む。 - 特許庁
Both a transparent porous body and pigment which acts with ozone and changes its absorbance in the visible region in the pores of the transparent porous body are provided.例文帳に追加
透明な多孔体と、この透明な多孔体の孔内に、オゾンと反応して可視領域の吸収が変化する色素とを備える。 - 特許庁
In the transistor 30, a distance parallel to the principal plane of the body silicon layer 23 between a high concentration collector region 32 and a base region 33, which are in contact with a low concentration collector region 31 formed in the body silicon layer 23, is longer than a distance between the high concentration collector region 32 and the base region 33.例文帳に追加
また、トランジスタ30では、ボディシリコン層23に設けられた低濃度コレクタ領域31に接する、高濃度コレクタ領域32及びベース領域33において、ボディシリコン層23の主表面に対して平行方向の距離が、高濃度コレクタ領域32及びベース領域33よりも離れて設けられている。 - 特許庁
The second conductive (p-type) diffusion region (body region) 2 is formed on the surface side of the first conductive type (n-type, for example), which is used as a drain region 1, and the first conductive type (n-type) source region 3 is formed on the surface side of the diffusion region 2.例文帳に追加
ドレイン領域1とする第1導電形(たとえばn形)の半導体層の表面側に第2導電形(p形)の拡散領域(ボディ領域)2が形成され、その拡散領域2の表面側に第1導電形(n形)のソース領域3が形成されている。 - 特許庁
On each surface side of the plurality of p-type body regions 2, an n-type diffusion region is formed, which is to be a source region 3, and a channel region 8 is formed between the source region 3 and drain region 1, forming a transistor cell.例文帳に追加
そして、複数個のp形ボディ領域2のそれぞれの表面側にn形の拡散領域が形成されてソース領域3とされ、そのソース領域3とドレイン領域1により挟まれた部分にチャネル領域8が形成されることにより、トランジスタセルが形成されている。 - 特許庁
An accurate measurement of the body temperature can be performed in a shorter time by computing the body temperature, on the basis of a contact temperature of a measuring region of the living body measured by a first temperature measuring means, and an ambient temperature in the vicinity of the measuring region measured by a second temperature measuring means.例文帳に追加
第1の測温手段が測定した生体の測定部位の接触温度と、第2の測温手段が測定した測定部位近傍の雰囲気温度とに基づいて体温を演算することによって、より短時間に正確な体温を測定できるようにした。 - 特許庁
Each hook has a metal blade 21 interacting with the selector and the blade is separably fixed on a region 203 of the body, wherein the region 203 is the reverse side to a region 204 of the body and of a extended part of the catch 202.例文帳に追加
各可動フックは更に、選択装置と相互作用する金属製ブレード21を備え、このブレードが本体20に対して離間することができるように、キャッチ202を延設した本体の領域204に関して選択装置とは反対の側の本体の領域203において本体に固定されている。 - 特許庁
The fishing rod case 1 has a case main body 2 and the shoulder belt 3 attached to the central region of one side part of the case main body 2.例文帳に追加
本発明の釣り竿ケース1は、ケース本体2と、このケース本体2の一側部の中央領域に装着されたショルダーベルト3とを有している。 - 特許庁
The bendable region 6 comprises a horizontal slit 7 provided in the circumferential direction of the body 2 and a vertical slit 8 provided along the axial direction of the body 2.例文帳に追加
この屈曲可能部位6は、本体2の周方向に横スリット7が設けられ、さらに本体2の軸方向に沿って縦スリット8が設けられている。 - 特許庁
Thereby, the temperature T_core of the deep region can be calculated, and the body temperature can be measured with high precision, regardless of the differences in the body type or contact with clothing or bedding.例文帳に追加
これにより、生体の体型の違いや衣服や寝具などの接触にかかわらず、深部の温度T_coreを演算でき、高精度に体温を測定できる。 - 特許庁
To provide a bath shower device capable of massaging while cleaning the body or taking a shower or partially massaging a desired region of the body.例文帳に追加
身体の洗浄やシャワー浴をしているときにマッサージできる、又は、身体の所望の部位を部分的にマッサージできる浴用シャワー装置を提供する。 - 特許庁
This face-plate 10 is equipped, on the surface of the body 11, with a reflection film 12 having a reflectance lower than that of the body 11 in an infrared region.例文帳に追加
本発明のフェースプレート10は、本体11表面上に、赤外領域で本体11より低い反射率の低反射膜12を備える。 - 特許庁
The sensor 2 is attached to a proper region capable of detecting an arterial waveform on the body surface of the subject 1, for example, the wrist or arm in the human body.例文帳に追加
被検体1の体表面で動脈波形を検出できる適切な部位、例えば人体で言えば手首や腕などにセンサ2が取り付けられる。 - 特許庁
By this method, even if a discharge direction of the extruded body is changed due to the impact of cutting, etc., the extruded body is prevented from deviating from a cutting region.例文帳に追加
これにより切断等の衝撃によって押出成形体の吐出方向が変わって押出成形体が切断領域からはずれることを防止する。 - 特許庁
This is the porous structure in which at least one region of a porous body has metal glass filled into a vacant from the surface to a desired depth of the porous body.例文帳に追加
多孔体の少なくとも一領域が、該多孔体の表面から所望の深さまでの空孔に金属ガラスを充填して成る多孔構造体である。 - 特許庁
A first electrode 46 has a main body portion 46a covering approximately the entirety of the region of a recessed portion 43, and the main body portion 46a has a notched portion 46c.例文帳に追加
第1電極46は凹部43の領域の略全体を覆う本体部46aを有し、この本体部46aは切欠き部46cを含む。 - 特許庁
To provide an air current peeling-off suppression structure of a moving body capable of suppressing the size of a peeling-off region of air current peeling off from a leading part of the moving body by a simple structure.例文帳に追加
簡単な構造によって移動体の先頭部からはく離する気流のはく離領域の大きさを抑制することができる移動体の気流はく離抑制構造を提供する。 - 特許庁
The alarm is given out toward the outside of the vehicle body from the alarming unit when it is detected by the sensor that a distance between the moving object out of the vehicle body and the vehicle body comes to be within a specified region.例文帳に追加
センサーによって、車体外の移動物体と車体との距離が一定の範囲以内になったことを検知した場合に、警報機から車体外に向けて警報を発する。 - 特許庁
This system for the body fluid sampling is provided with a compression unit deformable by the pressure of the body part and causing an increase in internal pressure in a region of the body part, and a sampling device.例文帳に追加
該身体部分の圧力によって変形することができ、該身体部分の領域における内圧の増加を引き起こす圧縮ユニットを備え、採取装置をさらに備えている。 - 特許庁
In this case, the information body is newly introduced to a region where information body density is much smaller by referring to the distribution information of the already introduced information body.例文帳に追加
その際に、すでに導入されている情報体の分布情報を参照して、情報体密度がより少ない領域に対して新たに情報体を導入する。 - 特許庁
The piezoelectric body 48 which is stacked on the common electrode 46 consists of a perovskite crystal phase, and becomes the piezoelectric body motion region 48A in which the piezoelectric body 48 is displaced.例文帳に追加
共通電極46上に堆積された圧電体48はペロブスカイト結晶相からなり、圧電体48が変位する圧電体動作領域48Aとなる。 - 特許庁
The free magnetization layer 10 is composed of a ferromagnetic body having vertical magnetic anisotropy, and has a first fixed magnetization region 11a, a second fixed magnetization region 11b, and a free magnetization region 12 adjacent to the first fixed magnetization region and second fixed magnetization region.例文帳に追加
磁化自由層10は、垂直磁気異方性を有する強磁性体により構成され、第1磁化固定領域11aと、第2磁化固定領域11bと、第1磁化固定領域と第2磁化固定領域とに隣接した磁化自由領域12とを備える。 - 特許庁
An emitter layer 4 comprising an N-type doped region is formed on the main surface of the body layer 3.例文帳に追加
ボディ層3の主表面には、N型不純物領域からなるエミッタ層4が設けられている。 - 特許庁
The initially coned disc spring body 16 is used in a non-linear spring region where variation of the resilient force is small.例文帳に追加
皿ばね体16はその弾発力の変動が小さい非線形ばね領域内で使用する。 - 特許庁
Around an opening part 26 formed in the central region of a luminaire body 21, a quadrangular annular lamp 12 is arranged.例文帳に追加
器具本体21の中央領域に設けた開口部26の周囲に、四角形環状のランプ12を配置する。 - 特許庁
The semiconductor layer is formed of an impurity concentration and a film thickness by which the body region is put into complete depletion.例文帳に追加
半導体層は、ボディ領域が完全空乏化する不純物濃度と膜厚で形成される。 - 特許庁
In concrete, the cathode formation region 7b of the capacitor prime body 15 is dipped in polymeric liquid.例文帳に追加
具体的には、まずコンデンサ素体15の陰極形成領域7bを重合液Pに浸漬させる。 - 特許庁
To provide a cuff for a sphygmomanometer which can be easily attached to and detached from a region to be measured of a living body.例文帳に追加
生体の被測定部位に対する着脱が容易に行ない得る血圧計用カフを提供する。 - 特許庁
The light-emitting element 12 is mounted in a region arranged between the concaves on the upper surface of the base body 11.例文帳に追加
発光素子12は、基体11の上面における複数の凹部の間の領域に実装されている。 - 特許庁
Some literature says it was 'Even if this present body was buried in snow in Koshiji region, I would leave a name behind me by washing it down the flow of clear water.' 例文帳に追加
「たとひ身は 越路の雪に 埋むとも 清き流れに 名をや流さん」とする文献もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The magnetic body 10 covers the entire circumference of the metallization 5 in the partial region Rf.例文帳に追加
その磁性体10は、上記一部の領域Rfにおいて、金属配線5の全周を覆っている。 - 特許庁
The isolation insulating body 2 is formed on the main surface of the semiconductor substrate 1 and isolates a conductive region.例文帳に追加
分離絶縁体2は半導体基板1の主表面に形成され、導電領域を分離する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|