例文 (650件) |
source selectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 650件
The CPU which functions as the display means displays a corresponding result display screen out of the plurality of result display screens stored preliminarily in the hard disk, when the user gives the selection command not requesting a periodical access to the risk source in the dialogue screen (YES in the step S101).例文帳に追加
ユーザが、対話画面において危険源に対して定期的なアクセスが不要との選択指令を与えた場合(ステップS101においてYES)には、出力手段として機能するCPUが、ハードディスクに予め格納された複数の結果表示画面のうち対応する結果表示画面をモニタに表示する。 - 特許庁
By this arrangement, after a power source voltage Vdd is elevated by a first boosting circuit 25 to the order of 5V which is a writing voltage, a voltage lowered by its passing through the memory selection circuit 21 can be elevated to 5V again by the second boosting circuit 26 right before the memory cell array 22.例文帳に追加
こうすることによって、第1昇圧回路25によって電源電圧Vddを書き込み電圧である5V程度まで昇圧させた後、メモリセル選択回路21を通過することによって低下した電圧を、メモリセルアレイ22の直前で、第2昇圧回路26によって再度5Vに昇圧することができる。 - 特許庁
While the middle-range wireless communication is established, the user receives thumbnail image data by the transfer destination device 200 from the transfer source device 100, and selects the moving-image data to be transferred to allow selection of transfer data anywhere inside a communication area of the middle-range wireless communication.例文帳に追加
そして、中距離無線通信が確立した状態で、転送先機器200にて、転送元機器100からサムネイル画像データを受信し、転送対象となる動画像データの選択等を行うことで、中距離無線通信の通信エリア内の自由な場所で転送データの選択操作を行うことができる。 - 特許庁
A printing reference signal PTS is generated by delaying one output signal selected based on a sensor selection signal SS among output signals DP1 and DP2 of respectively using a plurality of encoders as an output source, by a corresponding delay circuit among first and second delay circuit 82 and 83.例文帳に追加
複数のエンコーダをそれぞれ出力元とする出力信号DP1、DP2のうちセンサ選択信号SSに基づいて選択された一方の出力信号が第1及び第2遅延回路82,83のうち対応する遅延回路により遅延されることで印字基準信号PTSが生成される。 - 特許庁
In the mobile communication system in which a plurality of base stations and a plurality of core network nodes are divided and arranged in a plurality of areas, a movement-destination base station at hand-over of a wireless terminal selects a core network node to be connected, based on information for core network node selection from a movement-source base station or from the wireless terminal.例文帳に追加
複数の基地局と複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおいて、無線端末のハンドオーバ時の移動先基地局が、移動元基地局または無線端末からのコアネットワークノード選択のための情報に基づいて、接続すべきコアネットワークノードを選択するよう構成する。 - 特許庁
In a high voltage circuit breaker device for a vehicle including a safety switch for changing over a power supply breaking state of high voltage supplied from an electronic power source, there is provided a cover including a visual recognition unit for confirming the ON and OFF of change-over selection state of the safety switch located at the each position.例文帳に追加
このため、電源から供給される高電圧の電力の供給遮断状態を切り換える安全スイッチを備えた車両用高電圧回路遮断装置において、安全スイッチのON/OFFの各位置にあるスイッチの切換選択状態を確認できる視認部を備えたカバーを設ける。 - 特許庁
A VSG bias circuit 31 applies, for example, a voltage (select gate voltage VSG) of approximately 4V to selection transistors SGTD, SGTS instantly when reading a positive threshold cell by controlling a variable resistor 31a according to a DAC value from a control circuit (source node voltage is VSS).例文帳に追加
たとえば、VSGバイアス回路31は、制御回路からのDAC値に応じて可変抵抗器31aを制御することにより(ソースノードは電圧VSS)、正の閾値セルの読み出し時には、選択トランジスタSGTD,SGTSに4V程度の電圧(セレクトゲート電圧VSG)が一挙に印加されるようにする。 - 特許庁
To provide a diagnostic method of internal fault of oil-filled electric equipment, by which the fault in a main body of oil-filled electric equipment equipped with transformer main body insulation oil and selection switch room oil mutually separated with a rubber-like dividing membrane can be diagnosed in a simple way and also a release source of a low-boiling gas such as acetylene gas can be specified.例文帳に追加
変圧器本体絶縁油と切換開閉器室油が隔壁ゴム状膜で区画される油入電気機器の本体内部の異常を簡易な方法で診断することができ、且つアセチレンガスなどの低沸点ガスの発生源を判定することができる油入電気機器の内部異常診断方法を提供すること。 - 特許庁
For at least one of a plurality of laser light sources, the clock selection circuit outputs a scanning clock from a plurality of scanning clocks prepared in advance and having different oscillation frequencies on the basis of the information of the oscillation wavelength of the laser beam outputted from the laser light source.例文帳に追加
クロック選択回路は、複数のレーザ光源の中の少なくとも1つのレーザ光源について、あらかじめ用意されている発振周波数の異なる複数の走査クロックの中から、レーザ光源から出力されるレーザ光の発振波長の情報に基づいて1つの走査クロックを選択的に出力する。 - 特許庁
A pass/fail signal generated, thus is decoded by the decoder circuit, the reference voltage generating circuit generates internally reference voltage having mutually different levels by utilizing power source voltage, and outputs one out of these reference voltage by utilizing this pass/fail signal as selection information.例文帳に追加
このように生成されたパス/フェール信号はデコーダ回路によりデコーディングされ、基準電圧発生回路は電源電圧を利用して相互に異なるレベルの基準電圧を内部的に生成し、このパス/フェール信号を選択情報として利用してこれら基準電圧のうちいずれか一つを出力する。 - 特許庁
One horizontal period is split into a 1st half and a 2nd half periods; signals for two adjacent pixels are sequentially inputted to one source signal line; and the signal is written by selecting each one pixel during the 1st half or the 2nd half of the one horizontal period by a pixel selection part arranged between the adjacent two pixels.例文帳に追加
1水平期間を前半、後半の期間に分割し、1本のソース信号線には隣接した2画素分の信号を順次入力し、隣接した2画素の間に配置した画素選択部によって1水平期間の前半もしくは後半で、それぞれ一方の画素を選択して信号の書き込みを行う。 - 特許庁
Further, the selected prediction residual signal is encoded in a quantizer 17 and bit distribution information, predictor selection information and the source audio signal corresponding to the last prescribed sample part of the encoded prediction error signal included in a preceding stage block are packed and outputted from a multiplexer 18.例文帳に追加
さらに、この選択された予測残差信号を量子化器17にて符号化して、ビット配分情報と予測器選択情報と、前段ブロックに含まれる符号化された予測残差信号の最後の所定サンプル長部分に対応する元の音響信号をパッキングしてマルチプレクサ18から出力する。 - 特許庁
A USB hard disk provided with a built-in battery and a USB interface for connection to a personal computer makes selection between an ordinary mode, in which a standard operation as a USB hard disk is carried out, and a charging mode, in which the built-in battery is charged by means of the power source supplied from the interface, when it is connected to a USB cable.例文帳に追加
USBハード・ディスクは、内蔵バッテリとパーソナル・コンピュータに接続するUSBインターフェースを備え、USBケーブルに接続されたときに、USBハード・ディスクとして標準的な動作を行なう通常モードと、インターフェースから供給される電源を利用して内蔵バッテリを充電する充電モードを選択する。 - 特許庁
Then, when an output-enable signal OE is at a high level and an inversion control signal PCNT is at a low level, switches 22, 24, 26 or switches 28, 30, 32 are flipped on according to the system selection signal HCNT, and the 1st electrodes of the capacitors are connected with a power source Va, and the voltages generated at the 2nd electrodes are supplied to amplifiers.例文帳に追加
そして、アウトプットイネーブル信号OEがハイレベルで、反転制御信号PCNTがロウレベルの場合には、系統選択信号HCNTに応じてスイッチ22,24,26又はスイッチ28,30,32がオンとなり、コンデンサの第1の電極が電源Vaに接続され、第2の電極に生じる電圧が増幅器に供給される。 - 特許庁
The drivers 14, 15 alternatively drive the memory cell, and are constituted so that a potential having a reverse code to a potential being impressed on the gate of the selection gate transistor in the memory cell becoming the read-out object is impressed on the source line connected to the memory cell becoming the read-out object, at the read-out operation.例文帳に追加
上記ドライバ14,15は、メモリセルを選択的に駆動し、読み出し時に、読み出しの対象となるメモリセルに接続されているソース線に、上記読み出しの対象となるメモリセル中の上記選択ゲートトランジスタのゲートに印加されている電位とは逆符号の電位を印加するように構成されている。 - 特許庁
For the period in which the nondisplay part of the image display part is driven at display mode switching in two screen display, the vertical stripe suppression circuit controls the image display signal control circuit and the timing signal generating circuit, suppresses the current output capacity of the source driver, and always suspends supply of the scanning selection voltage from the gate driver.例文帳に追加
二画面表示での表示モード切換時に非表示部分の画像表示部の期間を駆動するときに、縦スジ抑制回路により画像表示信号制御回路とタイミング信号発生回路を制御し、ソースドライバの出力電流能力を抑制し、ゲートドライバからの走査選択電圧の供給を常時停止する。 - 特許庁
After a word line WL functioning as a gate electrode of a selection MISFET in a DRAM is formed on the main surface of a semiconductor substrate, a plug (to be formed on a connection plug BP and a pattern SNCT) is formed to be connected with the source/drain of an MISFET is formed on an insulating film covering the word line WL.例文帳に追加
半導体基板の主面上にDRAMの選択MISFETのゲート電極として機能するワード線WLを形成した後、ワード線WLを覆う絶縁膜にMISFETのソース・ドレインとと接続するプラグ(接続プラグBPおよびパターンSNCTに形成されるプラグ)を形成する。 - 特許庁
In the mobile communication system wherein a plurality of base stations and a plurality of core network nodes are divided and arranged in a plurality of areas, a movement-destination base station at hand-over of a wireless terminal selects a core network node to be connected, based on information on core network node selection from a movement-source base station or from the wireless terminal.例文帳に追加
複数の基地局と複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおいて、無線端末のハンドオーバ時の移動先基地局が、移動元基地局または無線端末からのコアネットワークノード選択のための情報に基づいて、接続すべきコアネットワークノードを選択するよう構成する。 - 特許庁
A cell block MCBij constituted so that a plurality of unit cells in which both ends of a ferroelectric capacitor are connected to a source and a drain of a transistor are connected in series, one end is connected to a first terminal A through a selection gate and the other end is connected to a second terminal are arranged in a matrix state, so that a cell array 1 is constituted.例文帳に追加
トランジスタのソース、ドレインに強誘電体キャパシタの両端を接続してなる複数のユニットセルが直列接続され、その一端が選択ゲートを介して第1の端子Aに接続され他端が第2の端子Bに接続されて構成されたセルブロックMCBijがマトリクス配列されてセルアレイ1が構成される。 - 特許庁
To solve the following problem wherein when displaying is performed with a plurality of pixels on one scanning line, energy consumption concentrates in rising of a selection period of one scanning line, and this causes momentary power source voltage fluctuation and occurrence of cross-talk noise, and these bring about such an influence on a display image as fluctuation of luminance and such aggravation as unwanted radiation from a drive circuit.例文帳に追加
1本の走査線上の複数の画素にて表示を行う場合、1本の走査線の選択期間の立ち上がり時に消費エネルギーが集中し、瞬間的な電源電圧変動やクロストークノイズが発生し、表示画像への輝度変動などの影響や、駆動回路からの不要輻射の悪化をもたらす。 - 特許庁
The plurality of the pixels are respectively provided with selection switching elements 5 connected to data lines 52 for selecting the corresponding pixels and external input switches 7 connected to the data lines 52 or power sorce lines for supplying the signals from the data lines 52 or the power source lines to the corresponding pixels by responding to the input operation from the outside.例文帳に追加
複数の画素にはそれぞれ、データ線52に接続し、対応する画素を選択するための選択スイッチング素子5と、データ線52あるいは電源線に接続し、外部からの入力動作に感応してデータ線52あるいは電源線からの信号を対応する画素に供給するための外部入力スイッチ7と、が設けられている。 - 特許庁
A wavelength selection film includes cyanine dye which selectively absorbs the light of specific wavelength (560-590 nm) and light-emits the light of about 600 nm and organic fluorescent pigment which absorbs blue light and light-emits green light is arranged on an emitting surface of a light guide of the lighting device, or is arranged between the light source and an incident surface of the light guide.例文帳に追加
特定波長(560nm〜590nm)の光を選択的に吸収し、かつ600nm程度の光を発光するシアニン色素と、青色光を吸収し緑色光を発光する有機蛍光顔料を含む波長選択フィルムを照明装置の導光体の出射面上、または、光源と導光体の入射面の間に設ける。 - 特許庁
To prevent noise from being generated by the mode hop of a semiconductor light-emitting device and at the same time the internal power of the semiconductor light-emitting device from increasing for causing damage in a laser light source where the semiconductor light-emitting device is directly coupled to a waveguide-type wavelength selection element for selecting the wavelength of light being emitted from the semiconductor light-emitting device.例文帳に追加
半導体発光素子と、この半導体発光素子から発せられた光の波長を選択する導波路型の波長選択素子とが直接結合されてなるレーザー光源において、半導体発光素子のモードホップによるノイズの発生を防止するとともに、半導体発光素子の内部パワーが大きくなって損傷を招くことを防止する。 - 特許庁
The system 30 has a unit 31 which constitutes the virtual network 35 in the PE matrix 10, based on network information 89, and a path selection unit 32 which acquires a plurality of paths from a source node to a destination node, based on progress information of a search packet arriving to a virtual destination node block and selects a path-satisfying predetermined conditions among the paths.例文帳に追加
システム30は、ネットワークの情報89に基づきPEマトリクス10に仮想ネットワーク35を構成するユニット31と、仮想宛先ノードブロックに到着した探索パケットの経過情報により、ソースノードから宛先ノードに至る複数の経路を得て、それらの経路から所定の条件に合致する経路を選択する経路選択ユニット32とを有する。 - 特許庁
Before executing an equivalence measurement means 140 of a generation noise, a virtual electronic substrate corresponding to an electronic substrate to be measured is generated on an electronic computer by a setting storage means 200a of an equivalent load circuit corresponding to an integrated circuit element, a setting storage means 300a of an equivalent noise source and a selection and extraction storage means 500 of substrate design CAD data.例文帳に追加
発生雑音の等価測定手段140を実行する前段階で、集積回路素子に対する等価負荷回路の設定記憶手段200aと、等価ノイズ源の設定記憶手段300aと、基板設計CADデータの選択抽出記憶手段500とによって被測定電子基板に対応した仮想電子基板が電子計算機上で生成される。 - 特許庁
To provide a windmill for a power source and a wind power generator of which the size, shape and number of wind receiving blades, other mechanism and structure can be changed after installing a generator to suit to geographical conditions and which has excellent performances such as light weight, high rigidity, easiness to carry, low cost, wide selection range of installation place.例文帳に追加
この発明は、発電機を設置後に、その地理条件に適すように、風受羽根の大きさ、形状、数、その他機構、構成の変更をすることができる、軽量で剛性が高い、搬送が容易、安価、設置場所の選択幅が広がる、等、すぐれた性能の動力用風車並びに風力発電機を提供する事を目的としている。 - 特許庁
A CPU 1 instructs the reproduction circuit 55 to reproduce the explanation of the word A which becomes a link destination determined based on the link information according to the operation of a link selection switch from a switch part 6 during reproduction of the audio data, and to reproduce the audio data which becomes a link source during reproduction of the explanation of the word A.例文帳に追加
CPU1は、オーディオデータの再生中に、スイッチ部6からのリンク選択スイッチの操作に応じて、リンク情報によって決定されるリンク先となる単語Aの解説を再生するように再生回路55に対して指示し、単語Aの解説の再生中に、リンク元となるオーディオデータを再生するように再生回路55に対して指示する。 - 特許庁
This method for outputting the AV signal of the portable electronic apparatus includes a step (a) to select a source to output the AV signal of the portable electronic apparatus and a step (b) to make the portable electronic apparatus output the AV signal to be generated by the portable electronic apparatus itself and the AV signal to be inputted from the outside according to the selection of the step (a).例文帳に追加
携帯型電子装置のAV信号を出力する方法は、(a)携帯型電子装置のAV信号を出力するソースを選択し、(b)ステップ(a)の選択によって、携帯型電子装置がその自体により発生するAV信号または外部から入力されたAV信号を出力するようにさせるなどのステップを含む。 - 特許庁
The image reader of this invention copies a transmission destination registered in advance to other area, and controls so as to employ the copied destination for selection of a destination and image transmission and use the destination of a copy source for the update of the destination so that when a user updates the destination, the transmission of an image to an unintended place can be prevented.例文帳に追加
本発明は,予め登録された送信先を他の領域に複写しておき,送信先の選択や画像の送信には複写したものを,前記更新には複写元のものを用いるように制御することにより,前記更新を随時行っても,意図していないところに画像が送信されないようにすることを図ったものである。 - 特許庁
The control section 310 includes: a placing detection section 314 for detecting whether or not the remote controller 200 is placed on the cradle; a selection section 312 for switching an instruction input source by the instruction input section 302 on the basis of a result of the detection by the placing detection section 314; and a control signal generating section 316 for generating a control signal for controlling the apparatus.例文帳に追加
制御部310は、リモコン200がクレードルに設置されているか否かを検出する載置検出部314と、載置検出部314による検出の結果に基づいて指示入力部302による指示の入力源を切り換える選択部312と、機器を制御するための制御信号を生成する制御信号生成部316とを含む。 - 特許庁
A recording and reproducing device 200 includes an image selection processing part 204 for: separating the fields of the source image signals and the mask image signals from the composite image signals transmitted from the camera device or the composite image signals recorded in a recording medium and reproduced; and selecting the field of one of the separated image signals corresponding to the instruction of a user to output it to the monitor 300.例文帳に追加
記録再生装置200は、カメラ装置から送信された合成画像信号または記録媒体に記録再生した合成画像信号から原画像信号とマスク画像信号のフィールドを分離して、ユーザーの指示に応じて分離した一方の画像信号のフィールドを選択してモニター300に出力する画像選択処理部204を備える。 - 特許庁
A CPU 102 of the front seat display device delivers and controls instruction commands to the rear seat display device, the RGB apparatus and the NTSC apparatus according to the video source selection request from the front seat display device or the rear seat display device, thereby selecting the video sources from the plural video sources and supplying and displaying these video sources to and on the front seat display and the rear seat display.例文帳に追加
前席ディスプレイ装置のCPU102が、前席ディスプレイ装置又は後席ディスプレイ装置からの映像ソース選択要求に従って、後席ディスプレイ装置、RGB機器及びNTSC機器に指示コマンドを送出制御することにより、前席ディスプレイ及び後席第2のディスプレイに複数の映像ソースから選択供給し、表示する。 - 特許庁
The present invention includes a plurality of MOS transistors of which sources are connected to different potentials and drains are connected to a common load, and a selection means which is connected to a back gate of at least one of the plurality of MOS transistors for connecting the back gate to selected one of the source of the relevant MOS transistor and a predetermined potential.例文帳に追加
ソースが異なる電位に接続され、ドレインが共通の負荷に接続された前記複数のMOSトランジスタと、前記複数のMOSトランジスタの内の少なくとも1つのMOSトランジスタのバックゲートに接続され、前記バックゲートを、当該MOSトランジスタのソースと所定の電位との内の選択された1つに接続する選択手段とを含む。 - 特許庁
A selection circuit 20 selects a 120° conduction type, a 180° conduction type or a sine-wave conduction type based on a speed signal detected on the base of a position signal from a hall IC 30, to perform PWM control of the brushless DC motor 10 being a driving source of an automatic door based on the conduction type thus selected.例文帳に追加
ホールIC30からの位置信号に基づいて検出した速度信号に基づいて選択回路20は、120度通電方式、180度通電方式、正弦波通電方式を選択し、この選択した通電方式に基づいて自動ドアの駆動源であるブラシレスDCモータ10をインバータ回路14によってPWM制御する。 - 特許庁
When an input voltage decision circuit 24 decides that an input voltage exceeds a prescribed voltage, a control circuit 25 of a positive polarity power source selection circuit 22 turns on a first switch SW1 and turns off a second and third switches SW2 and SW3 to supply the input voltage through the first switch SW1 to the memory cell array 21.例文帳に追加
正極性電源選択回路22の制御回路25は、入力電圧判定回路24が入力電圧が所定電圧を越えたと判定すると、第1のスイッチSW1をオンして第2,第3のスイッチSW2,SW3をオフすることにより、上記入力電圧を第1のスイッチSW1を介してメモリセルアレイ21に供給する。 - 特許庁
To provide a hybrid driving device for controlling a power source by optimally switching a torque request value corresponding to a driving operation and a torque request value corresponding to the change of the number of revolutions relating to a shift operation from a gear ratio during selection to a gear ratio larger than the gear ratio and a vehicle equipped with the hybrid driving device.例文帳に追加
選択中の変速比から当該変速比よりも大きな変速比への変速動作において、運転操作に応じたトルク要求値と変速動作に係る回転数変化に応じたトルク要求値とを最適に切替えて、動力源を制御することのできるハイブリッド駆動装置およびそれを備える車両を提供する。 - 特許庁
An output control circuit 13 selects update periods applied to the devices 10a, 10b based on the instructions from the CPU, and determines operating states of the respective devices 10a, 10b in each of basic periods in the selected update periods based on the control data read from a reading source selected by a selection circuit 14b.例文帳に追加
出力制御回路13は、CPUからの指示に基づいて、デバイス10a,10bに適用する更新周期を選択し、選択回路14bによって選択された読出元より読み出された制御データに基づいて、この選択された更新周期における基本周期のそれぞれにおける各デバイス10a,10bの動作状態を決定する。 - 特許庁
The light guide body 21 used for the surface light source device and adopting one surface as a light emitting face is provided with a light taking- out mechanism 290 for selectively emitting illuminating light to a face 21c opposed to the light emitting face 21b and the emitting direction selection rates of respective places in the light emitting face 21b are almost fixed.例文帳に追加
面光源装置に用いられ且つ一表面を光出射面とする導光体21に、照明光線を選択的に光出射面21bと対向する面21cの側に出射する光取り出し機構290が設けられ、且つ光出射面21b内の各場所における出射方向選択率がほぼ一定であることを特徴とする。 - 特許庁
A broadcast interface 509 receives the selection of the content from the portable information terminal that has received the identifier, a receiving set identifier received from a settlement authentication server that has completed settlement processing based on a settlement request for the content, and the content from the content supply source that has received a notification of an identifier of content whose settlement is completed.例文帳に追加
放送インタフェース509は前記識別子を受信した小型情報端末からの前記コンテンツの選択とこのコンテンツの決済要求に基づく決済処理を完了した決済認証サーバから受けた受像器識別子と前記決済を完了したコンテンツの識別子の通知を受けたコンテンツ供給源から前記コンテンツを受信する。 - 特許庁
The liquid crystal display device of the field sequential system for applying the reset signal exceeding the voltage level of the data signal to liquid crystal to display gradations has a selection circuit part 130 connected between a source driver 120 for generating the data signal and a liquid crystal panel 100 having lots of pixels.例文帳に追加
階調を表現するために液晶に印加されるデータ信号のレベルを上回るリセット信号を印加するためのフィールド順次方式の液晶表示装置であって、前記フィールド順次方式の液晶表示装置は、データ信号を発生するソースドライバ120と多数の画素を持った液晶パネル100との間につながれた選択回路部130を有する。 - 特許庁
The exposure mode selection part 55 controls the imaging part 11 to perform imaging an object image by a global shutter method when the light source of the object periodically changes, when the motion of the imaging device or the motion of the object is relatively large, or when the zoom magnification is relatively high, and otherwise, to perform imaging of the object image by a rolling shutter method.例文帳に追加
露光モード選択部55は、被写体の光源が周期的に変化している場合、撮像装置の動き又は被写体の動きが比較的大きい場合、ズーム倍率が比較的高い場合には、グローバルシャッタ方式にて対象画像の撮影が行われるように、そうでない場合には、ローリングシャッタ方式にて対象画像の撮影が行われるように撮像部11を制御する。 - 特許庁
The liquid crystal display consists of a liquid crystal display panel 5A provided with a source driver and a gate driver, an image display signal control circuit 11, a timing signal generating circuit 12A; a vertical stripe suppression circuit 19 which controls the image display signal control circuit 11 and timing signal generating circuit 12A, and a selection switching circuit 17 which sends a display mode signal to the vertical stripe suppression circuit.例文帳に追加
ソースドライバとゲートドライバを具備した液晶表示パネル5Aと、画像表示信号制御回路11と、タイミング信号発生回路12Aと、画像表示信号制御回路11及びタイミング信号発生回路12Aを制御する縦スジ抑制回路19と、縦スジ抑制回路に表示モード信号を送る選択スイッチ回路17によって液晶表示装置を構成する。 - 特許庁
To provide a memory system having improved throughput by controlling data in a data stream so that the data stream has a selected data source and destination without closely involving any controller, performing processing of multiple pages and selection of one or more cryptographic algorithms among multiple algorithms, and cryptographically processing the data by a circuit so as to encrypt the data in multiple successive stages.例文帳に追加
データストリーム中のデータが、どのようなコントローラの密接な関与もなく、データストリームが選択されたデータソースおよび行き先を持つように制御され、複数のページの処理と、複数のアルゴリズム中から1つ以上の暗号化アルゴリズムの選択が行われ、複数の連続する段階でデータを暗号化できるように回路によって暗号化処理し、処理能力が改善されるメモリシステムを提供する。 - 特許庁
A source follower circuit included in a solid-state imaging element in the contact type linear sensor has a depletion MOS transistor connected to a power supply potential and an enhancement MOS transistor connected to a ground potential, wherein a signal voltage passed through an amplifier circuit is applied to the gate electrode of the depletion MOS transistor and a selection signal is applied as a gate voltage of the depletion MOS transistor.例文帳に追加
密着型リニアセンサ内の固体撮像素子が有するソースフォロア回路について、電源電位に接続されたディプレッションMOSトランジスタと、グランド電位に接続されたエンハンスメントMOSトランジスタとを有し、ディプレッションMOSトランジスタのゲート電極に増幅回路を経た信号電圧を印加し、ディプレッションMOSトランジスタのゲート電圧に選択信号を印加する。 - 特許庁
A through-hole 43 and a contact hole 21, which connect the lower electrode 49 of the noise reduction capacitor Cn to an N+-type semiconductor region 6 are wider in opening area than a through-hole 43 and a contact hole 21 which connect the data storage capacitor element Cs to either of the source and drain (N--type semiconductor region 11) of the memory cell selection MISFET Qs.例文帳に追加
また、ノイズ対策用容量素子Cn の下部電極49とn^+ 型半導体領域6とを接続するスルーホール43とコンタクトホール21の開孔面積は、情報蓄積用容量素子Cs とメモリセル選択用MISFETQs のソース、ドレイン(n^- 型半導体領域11)の一方とを接続するスルーホール43とコンタクトホール21の開孔面積よりも広い。 - 特許庁
Moreover, pulse width modulation signals which are to be applied to each of a plurality of column-direction wirings are outputted in synchronization with the selection of the row-direction wirings by the circuit 102 and currents in accordance with a reference signal which is to be inputted from a waveform generating circuit 107 and whose voltage level in the prescribed period of a leading part is high are outputted from a current source 109.例文帳に追加
この走査回路102による行方向配線の選択に同期して、パルス幅変調回路106からは複数の列方向配線の各々に印加すべきパルス幅変調信号が出力され、電流源109からは波形生成回路107より入力される先頭部分の所定期間における電圧レベルの高い基準信号に応じた電流が出力される。 - 特許庁
A spacer 20a comprising a substance having a high corrosion selection ratio for an interlayer insulation film 26 is formed on the side wall of a gate electrode 16, and the contact hole exposed between the gate electrodes 16 can be formed by a self matching method by forming the upper part of the gate electrode and the upper part of the substrate forming the source and drain areas in high melting point metal silicide films 18a, 22.例文帳に追加
層間絶縁膜26に対して高食刻選択比を有する物質からなるスペーサ20aをゲート電極16の側壁に形成し、ゲート電極16の上部とソース及びドレイン領域が形成される基板の上部を高融点金属シリサイド膜18a,22として形成することにより、ゲート電極16とゲート電極16との間を露出させるコンタクトホールを自己整合方式で形成可能とする。 - 特許庁
A first process for displaying a screen specifying a supply source of image data on a monitor screen, a second process for displaying a screen specifying the output condition including package output wherein the plurality of kinds of output forms and an individual output frequency are fixedly combined in one of selection targets, and a third process for displaying a screen specifying the image data that are an output target are executed.例文帳に追加
モニタ画面上に、画像データの供給源を特定する画面を表示させる第1の処理と、複数種類の出力形態と個々の出力回数とを固定的に組み合わせたパッケージ出力を、選択対象の1つに含む出力条件を特定する画面を表示させる第2の処理と、出力対象とする画像データを特定する画面を表示させる第3の処理とを実行する。 - 特許庁
A debug circuit comprises a data selection unit that selects register data at a register address specified by a debug description sentence among register data directly input from each hardware block without passing through a system bus at a position of the debug description sentence, which outputs register data for a debug, included in a source code of software; and an output information storage unit that stores the selected register data.例文帳に追加
上記課題は、ソフトウェアのソースコードに含まれるデバッグ用にレジスタデータを出力させるデバッグ用記述文の位置で、システムバスを介することなく各ハードウェアブロックから直接入力されるレジスタデータのうち該デバッグ用記述文で指定されるレジスタアドレスのレジスタデータを選択するデータ選択部と、前記選択されたレジスタデータを蓄積する出力情報記憶部とを有することを特徴とするデバッグ回路により達成される。 - 特許庁
When the arbiter circuit 3 performs the arbitration operation of the DMA source 6 to continue DMA processing after the data access signal outputted from the SDRAM controller 4 to the arbiter circuit 3 is not effective any more, an access end signal (BSTEND) is outputted at the end of the data access to the SDRAM 5, and then the SDRAM controller 4 detects the access end signal (BSTEND) and starts next arbitration and selection.例文帳に追加
SDRAMコントローラ4からアービタ回路3に出力されるデータアクセス信号が有効でなくなった後、アービタ回路3がDMA源6のアービトレーション動作を行ってDMA処理を続行する際、SDRAMコントローラ4は、SDRAM5へのデータアクセスの終了時にアクセス終了信号(BSTEND)を出力すると、アービタ回路3は、このアクセス終了信号(BSTEND)を検知して、次の調停および選択を開始する。 - 特許庁
例文 (650件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|