例文 (999件) |
station-to-station communicationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6975件
To provide a communication network wherein a PBX of a center station apparatus can use a communication line to accommodate terminals accommodated by a remote apparatus and collectively manage the terminals, and to provide a communication control apparatus.例文帳に追加
遠隔装置が収容する収容端末をセンター局装置のPBXが通信回線を使用して収容し、集中管理できる通信ネットワーク及び通信制御装置を提供する。 - 特許庁
Then, the control part 15 transmits the electronic mail to which the selected data is attached to a base station 2 via a radio communication part 17 and an antenna 18.例文帳に追加
そして制御部15は選択したデータを添付したメールを無線通信部17、アンテナ18を介して基地局2に送信する。 - 特許庁
The terminal 1 switches the control channel to the communication channel again (T5), and switches back to an original radio base station having been communicating before switching (T6).例文帳に追加
再び、制御チャネルから通話チャネルに切り替え(T5)、切替前に通信中であった元の無線基地局に切り戻す(T6)。 - 特許庁
To provide a base station apparatus allowed to be easily extended without having effect on the setting of a device in a mobile object communication network.例文帳に追加
移動体通信網内の装置の設定に影響を与えず、容易に増設することが可能である基地局装置を提供する。 - 特許庁
To provide a background scan method for reducing the time required for a single background scan, to avoid adverse effects on communication being conducted by a station.例文帳に追加
1回のバックグランドスキャンに要する時間を短縮して、ステーションが行っている通信に悪影響を与えることがないようにする。 - 特許庁
According to this system, the token-in information of the station part can be transmitted to the center lottery device without requiring a communication network.例文帳に追加
このシステムによれば、通信ネットワークを必要とせずに、ステーション部のメダルIN情報をセンター抽選装置へ伝達することができる。 - 特許庁
A radio operation control device communicates to the control station while applying the radio communication device as an access point, to operate and monitor the plant.例文帳に追加
この無線通信装置をアクセスポイントとして無線操作監視装置が制御ステーションと通信し、プラントの運転操作と監視を行う。 - 特許庁
To prevent masquerading as a transmitter of emergency information when transmitting the emergency information to a mobile station using broadcast communication.例文帳に追加
同報通信を用いて緊急情報を移動局に送信する場合に、緊急情報の送信者へのなりすましを防止する。 - 特許庁
To decide a proper modulation class corresponding to a communication quality while reducing a processing amount in a wireless base station.例文帳に追加
無線基地局における処理量を軽減させつつ、通信品質に応じた適切な変調クラスを決定することを可能とする。 - 特許庁
This synchronous transmission defines a multiple-address control channel with respect to multiple-address data transmission from the base station to mobile stations within its communication range.例文帳に追加
この同期送信は基地局から通信範囲内の移動局への同報データ送信に関する同報制御チャネルを定義する。 - 特許庁
The radio base station controller 51 communicates with 1st to Nth radio base stations (Node) 12_1 to 12N by an IP-over-ATM communication protocol.例文帳に追加
無線基地局制御装置51は第1〜第Nの無線基地局(Node)12__1〜12_NとIP・オーバ・ATMの通信プロトコルで通信する。 - 特許庁
To provide: a radio terminal which enables a battery longevity of the radio terminal to be prolonged; a radio base station; and a radio communication system.例文帳に追加
無線端末のバッテリ寿命を長くすることを可能とする無線端末、無線基地局及び無線通信システムを提供する。 - 特許庁
The slave stations, even though there is no need of establishment of communication to the master station, transmit signals to make certain of existence rights as responses.例文帳に追加
子局は、親局と通信を確立する必要がない場合でも、生存確認のための信号を応答として親局に送信する。 - 特許庁
To provide an assignment method for a base station channel in a mobile communication system, which assigns channel element information to a plurality of boards.例文帳に追加
チャネルエレメント情報を複数のボードに割当てる移動通信システムにおける基地局チャネルの割当て方法を提供すること。 - 特許庁
To enable a station to scan new access points efficiently with low power consumption along with a change in communication status when providing a roaming service.例文帳に追加
ステーションは通信状況の変化に伴って、新規のアクセスポイントを低消費電力で効率よく走査して、ローミングを行なう。 - 特許庁
To enable a mobile destination base station to select a proper CN node with the movement of a wireless terminal during handover in a mobile communication system.例文帳に追加
移動通信システムにおけるハンドオーバ時に、無線端末の移動に伴って、移動先基地局が適切なCNノードを選択する。 - 特許庁
To provide a base station relay device which achieves antenna directivity without installing a reflecting plate, and to provide a mobile communication system.例文帳に追加
反射板を設けることなくアンテナの指向性が実現される基地局中継装置および移動体通信システムを提供する。 - 特許庁
To efficiently detect transmission quality (frame error rate) and a transmission delay time on a communication channel, with respect to an opposite station.例文帳に追加
対向局との間で通信回線上での伝送品質(フレームエラーレート)および伝送遅延時間を効率的に検出すること。 - 特許庁
To provide a CDMA base transceiver station in which communication of a mobile terminal assigned to a failed baseband processing section can be sustained.例文帳に追加
故障したベースバンド処理部に割り当てられていた移動端末の通信を継続できるCDMA基地局装置を提供する。 - 特許庁
To obtain a wireless communication system that can efficiently assign a prescribed number of wireless resources managed by a base station to a mobile terminal.例文帳に追加
基地局が管理する所定数の無線リソースを効率よく携帯端末に割り当てることが可能な無線通信システムを得ること。 - 特許庁
To provide a digital cellular mobile communication network that can efficiently provide a service to a mobile wireless station set of a subscriber.例文帳に追加
、加入者の移動体ワイヤレスステーションセットに対するサービスを効率よく提供するデジタルセルラ移動体通信ネットワークを提供する。 - 特許庁
To realize spatial division multiple connection of downlink for communication from an access point to a terminal station, with an access point of narrow dynamic range.例文帳に追加
アクセス・ポイントから端末局へ通信を行なうダウンリンクの空間分割多元接続を狭いダイナミック・レンジのアクセス・ポイントで実現する。 - 特許庁
When the PHS data communication terminal enters a zone of a cell station CS connecting to a PPP server, the CS assigns a link channel to the terminal.例文帳に追加
PHSデータ通信端末が、PPPサーバと接続されたCSの圏内に入ると、CSによりリンクチャネルを割り当てられる。 - 特許庁
A digital camera 100 is connected to a radio base station 101, and an electronic information storage server 104 is connected to a communication network 11.例文帳に追加
ディジタルカメラ100は、無線基地局101に接続され、電子情報格納サーバ104は、通信ネットワーク11に接続される。 - 特許庁
To provide a routing method and a router for wireless network in which routing can be converged by transmitting data signal surely to a destination wireless station through a simple arrangement upon congestion of data communication.例文帳に追加
簡単な構成でデータ通信の輻輳時にデータ信号を確実に宛先無線局に伝送してルーティングを集束させる。 - 特許庁
To provide a radio communication system that can lighten a processing load at a transmission side, can be miniaturized, and can reduce power consumption, and to provide a base station and a terminal.例文帳に追加
送信側の処理負荷の軽減、小型化、低消費電力化が可能な無線通信システム、基地局及び端末を提供する。 - 特許庁
To provide an optical transmission system where communication control with high quality is conducted between a terminal station device and a relay device so as to efficiently and precisely retrieve fault location.例文帳に追加
端局装置と中継装置間で高品質な通信制御を行って、障害箇所を効率よく適確に探索する。 - 特許庁
To provide a method for allocating an optimum number of tracking areas to a wireless communication device when base station devices are increased or decreased in number.例文帳に追加
基地局装置の増設時や減設時等において、最適な数のトラッキングエリアを無線通信装置に割り当てる方法を提供する。 - 特許庁
To provide a base station wherein no delay in data packets is caused as the length of data is longer and to provide a wireless communication apparatus.例文帳に追加
長いデータを送信する時ほどデータパケットの遅延が発生しない基地局および無線通信機を提供することを目的とする。 - 特許庁
To prevent reception from a parent station from being delayed while saving electric power of a wireless communication device to which a power-saving mode is applied.例文帳に追加
省電力モードを適用された無線通信装置における省電力を図りつつ、親局からの受信遅延を防止する。 - 特許庁
To prevent improper insertion of an ink container by guiding the ink container to a receiving station and performing fluid communication and electrical connection surely.例文帳に追加
インク容器を収容機構に導き、確実な流体接続と電気接続を行い、かつインク容器の不適切な挿入を防止する。 - 特許庁
A portable telephone set always makes communication with a base station through an antenna 101 via a control channel to notify the location thereof to a system.例文帳に追加
携帯電話機は常時、アンテナ101を通して基地局とコントロールチャネルを介して交信し自分の居場所をシステムに知らせている。 - 特許庁
To provide a method for transmitting data on an orthogonal frequency-division multiplexing carrier, and also to provide a network base station and a user communication device.例文帳に追加
直交周波数分割多重キャリア上でデータを送信するための方法、ネットワーク基地局、およびユーザ通信デバイスを提供する。 - 特許庁
To provide a mobile communication system at a low cost where the immunity to a fault in a base station itself is enhanced so as to improve the reliability.例文帳に追加
基地局自体の障害に対する耐性を高め、これにより信頼性の向上を図った移動通信システムを、低コストで提供する。 - 特許庁
To provide a base station controlling a wireless scheduling of a wireless link in response to a service class by each user and to provide a wireless communication system.例文帳に追加
様々なユーザの通信利用形態に応じて、無線リンクの無線スケジューリングを制御する基地局及び無線通信システムを提供する。 - 特許庁
To provide personal information management(PIM) to be used for controlling a message response to a telephone call for the mobile station telephone of a radio communication network.例文帳に追加
無線通信ネットワークの移動局電話のための電話呼へのメッセージ応答の制御に用いる個人情報管理(PIM)を提供する。 - 特許庁
An arithmetic part for applying revision processing to the program is provided not to the mobile communication terminal but to a charger or a base station or a server computer.例文帳に追加
プログラムの変更処理をする演算部分を、移動通信端末ではなく、充電器あるいは基地局あるいはサーバーコンピュータに備える。 - 特許庁
To provide the receiving system of simultaneous broadcast communication whereby a base station requires no management of the simultaneous broadcast communication and has only to transfer a packet to wireless communication apparatuses so that the wireless communication apparatuses can receive the arrival of the simultaneous broadcast communication during speech by the use of the wireless communication apparatus.例文帳に追加
基地局は一斉同報通信の管理を必要とせず、パケットの転送のみで、無線通信機の通話中における一斉同報通信の着信を可能とする一斉同報通信の受信方式及びその方法の提供を目的とする。 - 特許庁
A control station for controlling the wireless communication of a tributary station judges whether or not a beacon transmitted from an asynchronously operated wireless terminal is included in beacons received by the tributary station (step S1204), and instructs the tributary station to lower the reception sensitivity of the tributary station until the beacon transmitted from the asynchronously operated wireless terminal is no longer included (step S1205).例文帳に追加
従属局の無線通信を制御する制御局であって、従属局が受信するビーコンに、非同期に動作する無線端末から送信されたビーコンが含まれるか否かを判定し(ステップS1204)、該非同期に動作する無線端末から送信されたビーコンが含まれなくなるまで、従属局の受信感度を下げるよう従属局に対して指示する(ステップS1205)ことを特徴とする。 - 特許庁
To provide a radio communication system, which transmits and receives C-Plane data and U-Plane data via different radio base stations, and enables a U-Plane base station 30 to perform an intermittent transmission even when there are multiple radio communication terminals under the U-Plane base station 30 in order to save power of the U-Plane base station 30.例文帳に追加
C−PlaneデータとU−Planeデータとを異なる無線基地局を介して送受信する無線通信システムにおいて、U−Plane基地局30配下に複数の無線通信端末が存在する場合であっても、U−Plane基地局30の間欠送信を可能とし、U−Plane基地局30の省電力化を図る。 - 特許庁
In this radio communication network which includes at least 1st and 2nd stations 10, 12 that conduct mutual communication, the 1st station estimates a path loss with respect to the 2nd station and decides power required for transmission to the 2nd station, on the basis of the path loss and a requirement with respect to at least one specific service from among a plurality of services.例文帳に追加
相互に通信する少なくとも第1局及び第2局(10,12)を含む無線通信ネットワークにおいて、第1局が、第2局との間の経路損失を推定し、この経路損失と複数のサービスの少なくとも一つの特定サービスに関する必要条件とに基づいて、第2局に送信を行うのに必要な電力を決定する。 - 特許庁
That is, the wireless base station 2a calculates a guard time based on its own beacon sending timing so as not to overlap a time zone of transmission/reception exchanged between a wireless base station 2b and a wireless communication terminal 3 that belongs to the wireless base station 2b with timing of transmission/reception exchanged between itself and the wireless communication terminal 3 that belongs to itself.例文帳に追加
すなわち、無線基地局2aは、無線基地局2bによるその無線基地局2bに帰属する無線通信端末3との送受信時間帯と、自局による自局に帰属する無線通信端末3との送受信タイミングと、が重ならないように、自局からのビーコン送出タイミングを基準としたガードタイムを算出する。 - 特許庁
Ordinarily, another peripheral communicable base station is found out to perform handover but if other base stations are not present at all, a relief signal requesting relay of data to the base station AP1 is transmitted to the radio communication terminal MN2 with which the own terminal MN1 communicates and which is located within the communication area 50 of the base station AP1.例文帳に追加
通常、周囲に通信が可能な別の基地局を見つけてハンドオーバーするが、別の基地局が全く存在しない場合に、自端末MN1が通信していた無線端末MN2であって基地局AP1の通信エリア50内にいる無線通信端末MN2に対して、基地局AP1に対するデータの中継を依頼する救援信号を発信する。 - 特許庁
To provide a technology capable of simultaneously connecting a wireless base station to many more wireless communication terminals even while maintaining prescribed communication quality under a dynamic change momentarily in a transmission rate by more flexibly utilizing the simultaneous connection capability of the wireless base station to decrease unavailable parts of the simultaneous connection capability of the wireless base station.例文帳に追加
無線基地局が持つ同時接続能力をより柔軟に活用することで、無線基地局が持つ同時接続能力における活用できない部分を減らし、伝送レートが時々刻々と動的に変化していく中で所定の通信品質を維持し続けながらも、より多くの無線通信端末に対して同時接続させることができるようにする。 - 特許庁
A first local frequency f_1 carries a local clock; a second local frequency f_2 carries communication packets from the central control station to the paging units; a third local frequency f_3 carries communication packets from the pager units to the central control station; and a fourth local frequency f_4 carries a status or request signal from the paging unit 22 to the central control station 20.例文帳に追加
第1の周波数(f_1)はローカルクロックを搬送し、第2のローカル周波数(f_2)は中央制御局からページングユニットに通信パケットを搬送し、第3のローカル周波数(f_3)は、ページャユニットから中央制御局に通信パケットを搬送し、第4のローカル周波数(f_4)は、ページングユニット(22)から中央制御局(20)にステータスまたはリクエスト信号を搬送する。 - 特許庁
In a communication system, consisting of mobile sets MS each having a display area to display information and a mobile communication network MN, when cabling by a mobile set MS, identification information (base station ID) of a base station to which the mobile set MS is connected is registered, and this base station ID is appended to a history file in a subscriber database UDB.例文帳に追加
情報を表示するための表示領域を有する移動機MSと移動通信網MNとからなる通信システムにおいて、移動通信網MN側において、移動機MSの発信時に当該移動機MSが接続した基地局の識別情報(基地局ID)を登録し、この基地局IDを加入者データベースUDB内の履歴ファイルに追記する。 - 特許庁
To provide a positioning system, etc. which can provide a transmission timing correction value of a signal from a communication base station which is possible to reduce positioning calculation error by a positioning terminal without need to perform a large system change of the communication base station.例文帳に追加
通信基地局の大幅なシステム変更を必要とすることなく、測位端末による測位計算の誤差を低減することができる通信基地局からの信号の送信タイミングの補正値を提供することができる測位システム等を提供すること。 - 特許庁
A relay destination is registered in advance in a memory box communication specification registration circuit 34 of the distribution station, and the communication is relayed to a destination registered in a memory box equivalent to a sub address transmitted in response to the operation of a sub address input button 26 from the relay instruction station.例文帳に追加
中継先は配信局のメモリボックス通信仕様登録回路34に予め登録されており、中継指示局からサブアドレス入力ボタン26の操作に応じて送信されたサブアドレスに相当するメモリボックスに登録された宛先へ中継が行なわれる。 - 特許庁
To provide a communication system and a communication method capable of reducing the possibility that a defeated transmission and reception station becomes less able to receive data of a packet transmitted to the transmission and reception station itself when packets transmitted from a plurality of transmission and reception stations collide with each other.例文帳に追加
複数の送受信局から送信されたパケットが衝突した際に、勝ち残れなかった送受信局が自身宛に送信されたパケットのデータを受信できなくなる可能性を低減することができる通信システム及び通信方法を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|