意味 | 例文 (79件) |
write protectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 79件
To provide an optical disk in which easy and reliable write protect, prevention of erroneous erase, and the security protection are attained and to provide an optical disk recorder used for recording on the optical disk.例文帳に追加
簡易で確実なライトプロテクト、誤消去防止、機密保持が可能な光ディスク,及び光ディスクの記録に用いられる光ディスク記録装置を提供する。 - 特許庁
The programs are distributedly stored in a flash memory and an HDD to write the protection objective programs protected by the error restoration for the programs multiply in the HDD.例文帳に追加
フラッシュメモリとHDDにプログラムを分散して記憶させることとして、プログラムのエラー修復により保護が図られる保護対象プログラムをHDDに多重書きする。 - 特許庁
When data write is instructed in the state the SIM card 17 is inserted into the portable telephone terminal 10, the write protection ID stored in the second memory 15 is added to the data and the ID-added data are stored in a first memory 14.例文帳に追加
携帯電話端末10にSIMカード17が挿入されている状態でデータの書き込みを指示された際には、その時点で第2メモリ15に格納されている書込用保護IDを付加した上で第1メモリ14にデータを格納する。 - 特許庁
The client computer has a disk unit and security protection means which allows the client computer to write the data to the disk unit when receiving the permit from the server computer.例文帳に追加
クライアントコンピュータは、ディスク装置と、サーバコンピュータから前記許可証を受信した場合に、前記ディスク装置に対するデータの書き込みを可能とするセキュリティ保護手段とを具備する。 - 特許庁
Although associated with the destruction of the medium as the origin of the move, it is effective to prevent the failure in the move processing because the retry processing in write processing can be achieved while copyright protection is maintained.例文帳に追加
移動元のメディアの破壊を伴うが、書き込み処理のリトライ処理を、著作権保護を維持したまま実現するため、移動処理の失敗を防止する効果が得られる。 - 特許庁
The content recording device includes an authoring unit for adding different content to content externally acquired via a communication network and authoring the content, a copy protection unit for protecting the integrated content authored by the authoring unit by copy protection, and a write unit for writing the content copy-protected by the copy protection unit onto a recording medium.例文帳に追加
コンテンツ記録装置は、通信ネットワークを介して外部から得られたコンテンツに異なるコンテンツを追加してオーサリングを行うオーサリング部と、オーサリング部によってオーサリングされた統合コンテンツにコピープロテクションをかけるコピープロテクション部と、コピープロテクション部によってコピープロテクションがかけられた統合コンテンツを記録メディアに書き込む書込部とを備える。 - 特許庁
The digital sound recording device of this invention includes an input unit, a storage unit, a data communication unit, and a processor, then further a write protection unit is included between the storage device and the data communication unit, thereby, it is prevented that write control is performed on the storage unit by the external unit.例文帳に追加
本発明のデジタル録音装置は、入力装置、記憶装置、データ通信装置、およびプロセッサを含み、記憶装置とデータ通信装置との間に書き込み防止装置をさらに含むことにより、外部装置から前記記憶装置に書き込み制御を行うことを防止することを特徴とする。 - 特許庁
By the user's switching operation for the external switch 235, the common contact point 234 and one of the contact points to be selected are connected, and one of the write protection states set up by a host apparatus 10 is selected.例文帳に追加
ユーザが行う外部スイッチ235の切り換え操作により、共通接点234と1つの被選択接点とが接続され、ホスト機器10により設定されたライトプロテクト状態の1つが選択される。 - 特許庁
If the register is the subject of a data hazard, a calculating unit 22 calculates the number of execution machine cycles based on the register write access time, the read protection period, and the number of second execution machine cycles for the instructions.例文帳に追加
算出部22は、レジスタがデータハザードの対象になっている場合、レジスタライトアクセス時間、読み出し禁止期間、命令に対する第2実行マシンサイクル数に基づいて実行マシンサイクル数を算出する。 - 特許庁
To prevent important data of a medium from being erroneously erased even when a user forgets to provide write protection to an optical disk cartridge for a medical care, removes the medium from the optical disk cartridge therefor, loads the medium to a general consumer appliance and activates the general consumer appliance.例文帳に追加
医療用光ディスクカートリッジで、ライトプロテクトをかけ忘れて、メディア取り出し、そのメディアを一般の民生機器に装填起動しても、誤って重要なデータを消去することを防止する。 - 特許庁
To provide a camera and an information processor capable of writing data on a recording medium and erasing data recorded on the recording medium, even if the write protection switch of the recording medium is on.例文帳に追加
記録媒体のライトプロテクトスイッチがオンされていても記録媒体へのデータの書き込みや記録媒体に記録されたデータの消去を行うことができるカメラおよび情報処理装置を提供する。 - 特許庁
The printed wiring board is divided to form a first wiring board 30a provided with the disk detection switch and the write protection detection switch and a second wiring board 30b provided with the high-density switch.例文帳に追加
そのプリント配線基板を、ディスク検出スイッチ及びライトプロテクト検出スイッチを備えた第1の配線基板30aとハイデンシティスイッチを備えた第2の配線基板30bとに分割形成する。 - 特許庁
Protection circuitry can be coupled to the control circuitry to selectively prevent erase or write operations from being performed on both first and last sectors of the N addressable sectors.例文帳に追加
制御回路には保護回路が接続され、N個のアドレス指定可能なセクタにおける第1のセクタおよび最後のセクタの双方に対する書き込み処理または消去処理の実行を選択的に阻止する。 - 特許庁
In this semiconductor memory card with a write protection function, a write control part for controlling the writing of data can be entirely or partially disconnected, and when it is disconnected, the writing of data into the memory card is disabled, so that erroneous writing of data can be prevented by setting the memory card read-only as needed.例文帳に追加
本発明の書込み防止機能付き半導体メモリカードは、データの書込みを制御する書込み制御部の全体または一部が切り離せ、切り離されるとメモリカードへのデータの書込みができなくなるようにすることで、随時、メモリカードを読出し専用にしてデータの誤書込みを防ぐことができる。 - 特許庁
The write protection circuit is enabled or disabled responding to a first control signal, and when enabled, it outputs a masking control signal responding to a row address signal, a second strobe signal, and a second control signal.例文帳に追加
書込み保護回路は、第1制御信号に応答してイネーブルされるか、またはディセーブルされ、イネーブルされる時、ローアドレス信号、第2ストローブ信号、及び第2制御信号に応答してマスキング制御信号を出力する。 - 特許庁
Accordingly, the security protection mode (third level of privilege) constructed by an unaggressive method is provided on a processor system 10 including a processor core, a command and data cache, a write buffer and a memory management unit.例文帳に追加
この様に、プロセッサ・コア、命令およびデータ・キャッシュ、書き込みバッファおよびメモリ管理ユニットを含むプロセッサ・システム(10)上に、非侵略的な方法で構築された機密保護モード(特権の第3レベル)が具備される。 - 特許庁
Previously, people would tie together the long thin blades of grass in the shrine precincts and pray for their ideal partner but plant protection measures have meant that people now write their prayer on a 'Musubi-bumi' provided by the main shrine and tie it to a designated place. 例文帳に追加
以前は、境内の細長い草の葉を結び合わせて縁結びを願っていたが、現在は植物保護のため本宮で授与される「結び文」に願文を書いて指定場所に結ぶことになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Transistors 112 are respectively connected between a connecting terminal 111 for inputting Vpp and word lines Wi and write protection is applied to a second memory cell array by controlling the continuity of the transistors 112 with the input to a control terminal 113.例文帳に追加
Vppを入力する接続端子111とワード線Wiとの間にそれぞれトランジスタ112を介挿し、このトランジスタの導通状態を、制御端子113の入力によって制御することで第2のメモリセルアレイ122にライトプロテクトをかける。 - 特許庁
The control module executes an action for maintaining data read and write rates in the system in accordance with a protection policy which is arranged to protect the motion-sensitive device and system data and an input from a motion sensor device.例文帳に追加
制御モジュールは動きに敏感なデバイスおよびシステム・データを保護するため並びに構成された保護ポリシーおよび動きセンサ・デバイスからの入力に従ってシステム上でデータ読み取りおよび書き込みレートを維持するためのアクションを実行する。 - 特許庁
To secure reliability when controlling data input/output by achieving block data protection (LA/LRC(Longitudinal Redundancy Check)) and Cache dual write of (user data, control data), in a storage control apparatus having a battery backup memory being an integration of CS/DS (Code Storage/Data Storage) and a cache.例文帳に追加
CS/DSキャッシュ統合のバッテリバックアップメモリを備えたストレージ制御装置において、ブロックデータ保護(LA/LRC)、Cache二重書き(ユ一ザデータ、制御データ)を実現し、データ入出力の制御時の信頼性を確保する。 - 特許庁
To provide an information equipment capable of controlling the execution/non-execution of a function without giving a compli-cated impression to a user and capable of omitting user's selec-tion of operation when write protection is intentionally executed.例文帳に追加
ユーザに煩わしい印象を与えずに機能を実行させるあるいは実行させないといった制御を行うことができ、意識的に書き込み保護を行った場合、そのような操作を選択させなくすることができる情報機器を提供する。 - 特許庁
When new data is written to a register circuit 1, noise protection is performed by reading data including redundant bits stored in the register circuit 1, performing parity check based on the redundant bits concerned and permitting write of new data only when the check result is normal.例文帳に追加
レジスタ回路1に対する新しいデータの書き込み時、レジスタ回路1に記憶された冗長ビットを含むデータを読み出し、当該冗長ビットに基づくパリティチェックを行い正常時のみ新しいデータの書き込みを許可することで、ノイズに対するプロテクトを行う。 - 特許庁
In the magnetic recording device controlled by a server, three attributes of 'read/write', 'read only' and 'protection' are imparted to the written data and a mode dealing with the plurality of attributes and a mode dealing with only one attribute area set in the magnetic tape.例文帳に追加
サーバによって制御される磁気記録装置において、書き込まれるデータに「読み出し/書き込み」の属性、「読み出し専用」の属性、「保護」の3つの属性を設け、また磁気テープに複数の属性を扱えるモードと一つの属性しか扱えないモードを設定する。 - 特許庁
To give a magnetic recording device which can be made to perform the security operation such as write error protection without passing through controller such as main CPU when the frequency of a wiring signal is low, and to perform the record operation at a higher speed than a conventional device.例文帳に追加
書き込み信号の周波数が低周波数であるときにおける誤書き込み防止等の保障動作を、メインCPU等のコントローラを介することなく行うことができ、かつ従来より高速に記録動作を行うことができる磁気記録装置を提供する。 - 特許庁
The identity confirmation adhesive seal 3 provided with the writing part of a shape stored in the caseback 1 of the optional wrist watch 5 is bonded to the reverse face 1 to write the name, the contact address, the birth date, a blood type and the like, and is covered by the convex transparent protection seal 4 thereon.例文帳に追加
任意の腕時計(5)の裏蓋(1)に収まる形状の氏名、連絡先、生年月日、血液型等を記入できる書き込み部を設けた身元確認粘着シール(3)を裏面(1)に貼り付け、このうえに凸面形状の透明保護シール(4)で被うことを特徴とする。 - 特許庁
The hard disk data protection device includes: a first generation module provided with only command code and for generating a hard disk attribute setting command for setting read/write attributes of a hard disk storage area; and a transmission module for transmitting the hard disk attribute setting command.例文帳に追加
本発明におけるハードディスクデータ保護装置は、唯一のコマンドコードを備え、ハードディスク記憶領域のリード・ライト属性を設定するためのハードディスク属性設定コマンドを生成するための第一生成モジュールと、上記ハードディスク属性設定コマンドを送信するための送信モジュールとを含む。 - 特許庁
Data in a block are erased under the control of an erasing process by a write state machine 3 to erase the data in this block and erasure protection 7 erases EC data written to the storage location, corresponding to the erased block and omits a next erasing process for the block whose EC data have been erased.例文帳に追加
ライトステートマシン3の消去処理の制御に基づいて、ブロック内のデータを消去し、このブロック内のデータを消去するとともに、イレーズプロテクト7は、消去されたブロックに対応する記憶場所に書き込まれたECデータを消去し、次の消去処理では、このECデータが消去されたブロックに対する消去処理を省く。 - 特許庁
In this case, the CPU 9 includes a power failure detection means 22 for detecting the occurrence of power failure of an AC power supply, and a protection means 23 for stopping access to the memories by a write means 21 immediately after writing to a block to which data are being written is completed when detecting power failure by the power failure detection means 22.例文帳に追加
ここで、CPU9は、交流電源の停電の発生を検出する停電検出手段22と、停電検出手段22で停電が検出されたときに、書き込み中のブロックの書き込みが終わり次第、書込手段21にメモリへのアクセスを中止させる保護手段23とを有している。 - 特許庁
This connector for the card is equipped with a card insertion space 15 into which the card is inserted; a contact part 13 in which a pin contact for fitting to a contact on a card side; and a housing 10 having a switch part 20 for detecting an insertion state of the card inserted into the card insertion space 15 and a write protection setting state.例文帳に追加
カードが挿入されるカード挿入スペース15と、カード側のコンタクトに嵌合するためのピンコンタクトが配設されたコンタクト部13と、カード挿入スペース15に挿入されたカードの挿入状態及びライトプロテクト設定状態を検知するためのスイッチ部20とを有するハウジング10を備える。 - 特許庁
意味 | 例文 (79件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|