Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「alteration registration」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「alteration registration」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > alteration registrationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

alteration registrationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 57



例文

To provide a user registration centralized management system which can greatly save the trouble and cost for registered user management and grasp accurate information on a user on a maker side, can register many users by single-time input without any trouble by standardizing an input method, and facilitates registering operation for alteration and additional items.例文帳に追加

メーカー側において、登録ユーザー管理のための手間とコストを大幅に削減し、かつユーザーの正確な情報を把握することができ、ユーザーにとっては入力方法の統一により、一回の入力により多数のユーザー登録を手間をかけることなく簡単に行うことを可能とし、変更、追加事項等の登録作業を容易に行なうことができるユーザー登録集中管理システムを提供すること。 - 特許庁

(1) The Registrar may, on request made in the prescribed manner by the registered proprietor of a trade mark, amend or alter the Register - (a) by correcting an error or entering any change in the name, address or description of the registered proprietor of a trade mark; (b) by cancelling the entry of a trade mark in the Register; (c) by amending the specification of the goods or services in respect of which the trade mark is registered or entering a disclaimer or memorandum relating to the trade mark without extending in any way the rights given by the existing registration of the trade mark, and may make any consequential amendment or alteration in the certificate of registration and for that purpose may require the certificate of registration to be submitted to him.例文帳に追加

(1) 登録官は,商標登録所有者の所定の方式による請求に基づき,次に掲げる方法により登録簿の修正又は変更を行うことができる。 (a) 当該商標の登録所有者の名称,宛先その他の事項についての誤りを訂正し又は変更を記載すること (b) 登録簿への商標の記載を取り消すこと (c) 商標が登録される商品又はサービスの明細を修正し,又は既存の商標登録によって付与されている権利を如何なる形でも拡張することなく,当該商標に関する権利の部分放棄若しくは注記事項を記載すること その結果として,登録官は,登録証に修正又は変更を施すことができ,そのために登録証の提出を求めることができる。 - 特許庁

(1) The Register may, on application made in the prescribed manner by the registered proprietor- (a) correct any error in the name, address or description of the registered proprietor of a trademark; (b) enter any change in the name, address or description of the person who is registered as proprietor of a trademark; (c) cancel the entry of a trademark on the Register; (d) strike out any goods or classes of goods or services or classes or services from those in respect of which a trademark is Registered; (e) entry a disclaimer or memorandum relating to a trademark which does not in any way extend the rights given by the existing registration of the trademark; (f) make any consequential amendment or alteration in the certificate of registration, and for that purpose, may require the certificate of registration to be produced to him. 例文帳に追加

(1)登録簿は〔登録官は〕、登録所有者が所定の方式で申請する場合、次に掲げる事項を行うことができる。(a)商標の登録所有者の名称、住所又は記述の過誤の訂正(b)商標の所有者として登録された者の名称、住所又は記述の変更の記載(c)登録簿の商標の記載の抹消(d)商標が登録されている商品若しくは商品区分又は役務若しくは役務区分の抹消(e)商標に関する一部放棄又は摘要の記載。これは当該商標の既存登録で付与される権利をいかなる意味でも拡張しない。(f)訂正の結果として登録証の改訂又は変更を行うこと、そのために登録証を当該登録官へ提出するよう求めることができる。 - 特許庁

Alteration of register After the actual date of registration of a trade mark, the Commissioner may, at the request of the owner or licensee of the trade mark, as the case may be, allow the owner's or licensee's name or address to be altered on the register: at the request of the owner, strike out any goods or services, or classes of goods or services, from those in respect of which the trade mark is registered: at the request of the owner, enter a memorandum that relates to the trade mark that does not in any way extend the rights given by the existing registration of the trade mark.例文帳に追加

登録簿の変更商標の実際の登録日後,局長は,次に掲げる事項をすることができる。商標に係る所有者又は使用権者の内の該当する者の請求により,所有者又は使用権者の登録簿上の名称又は宛先についての変更を許可すること商標所有者の請求により,商標登録に係るものから,その何れかの商品若しくはサービス,又は商品若しくはサービスが属する類を削除すること商標所有者の請求により,その商標に関する覚書であって,如何なる意味でもその商標の既存の登録によって与えられた権利を拡大しないものを記載すること - 特許庁

例文

A request under section 78(a)of the Act for the alteration of the name or address of the owner or licensee of a trade mark must-- (a)be in writing; and (b)be signed by the owner or the licensee, as the case may be; and (c)contain the following information: (i)the trade mark’s registration number: (ii)a representation or description of the trade mark: (iii)the owners or licensee’s name: (iv)if the owner or the licensee has an agent, the agent’s name: (v)the new name or address to be entered on the register.例文帳に追加

商標の所有者又は使用権者の名称又は宛先の変更を求める法律第78条(a)に基づく請求は,(a) 書面により,また (b) 所有者又は場合に応じて使用権者が署名し,また (c) 次の情報を含まなければならない。(i) 商標の登録番号 (ii) 商標の表示又は記述 (iii) 所有者の名称又は使用権者の名称 (iv) 所有者又は使用権者が代理人を有する場合は,その代理人の名称 (v) 登録簿に記載すべき新しい名称又は宛先 - 特許庁


例文

(8) Provision may be made by rules as to — (a) the amendment of the record maintained by the Registrar relating to the particulars of a grant of a licence under an application for registration of a trade mark, notice of which has been given to the Registrar under subsection (3), so as to reflect any alteration of the terms of the licence; and (b) the removal from the records maintained by the Registrar of the particulars of a grant of a licence under an application for registration of a trade mark, notice of which has been given to the Registrar under subsection (3) — (i) where it appears from the particulars that the licence was granted for a fixed period and that period has expired; or (ii) where no such period is indicated and, after such period as may be prescribed, the Registrar has notified the parties of his intention to remove the particulars from the records.例文帳に追加

(8)次の事項に関する規定を,規則によって制定することができる。 (a)ライセンスの条件の変更を反映するために,(3)に基づき登録官に通知された,商標登録出願に基づくライセンスの付与の細目に関して登録官が保管する記録を補正すること,及び (b)次の場合,すなわち, (i)ライセンスが一定の期間について付与され,かつ,その期間が満了したことが登録された細目から認められる場合,又は (ii)当該期間が何ら示されず,かつ,所定の期間の後に,登録官が当該細目を記録から抹消するという自己の意思を当事者に通知した場合, (3)に基づき登録官に通知された,商標登録出願に基づくライセンスの付与の細目を登録官が保管する記録から抹消すること。 - 特許庁

例文

Despite its repeal, the Trademarks Act 1953 continues in force and applies in respect of an application for the registration of a trade mark that was received by the Commissioner before the commencement of this Act until the trade mark is registered and any proceedings related to that application, whether or not the proceedings were commenced before the commencement of this Act: an application for the alteration, renewal, assignment, expunction, or cancellation of a registered trade mark that was received by the Commissioner before the commencement of this Act: any proceedings that were commenced under that Act before the commencement of this Act.例文帳に追加

その廃止に拘らず,1953年商標法は,次に掲げる事項に関して引き続き効力を有し,かつ,適用する。本法施行前に局長により受領された商標登録出願についてそれが登録されるまで,及び,その出願に関連するすべての法的手続。後者については,その手続が本法の施行前に提起されたか否かを問わない。本法施行前に局長により受領された,登録商標についての変更,更新,譲渡,削除,又 は抹消を求める申請本法施行前に同法に基づいて開始された法的手続 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS