意味 | 例文 (871件) |
back connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 871件
A spacer 30 of a circuit structure 20 housed in a case 11 of an electric connection box 10 is equipped with an insert slot 40 in which an edge part of a first reinforcing plate 25 stacked with a flexible circuit board 21 is inserted and held, and a boss part 45 used for screwing a second reinforcing plate 27 to the spacer 30 for fixing under such condition as the flexible circuit board 21 is bent back to face each other.例文帳に追加
電気接続箱10のケース11内に収容される回路構成体20のスペーサ30には、フレキシブル回路基板21が重ねられた第1の補強板25の縁部を差し込んで保持する差込溝40と、フレキシブル回路基板21を折り返した対向状態において第2の補強板27をスペーサ30にネジ留めして固定するためのボス部45とが設けられている。 - 特許庁
A connection block 80 installed in the central part of the assembled manifold 16 has a fuel gas supply port 98a, a fuel gas exhaust port 98b, an oxidizer gas supply port 100a, an oxidizer gas exhaust port 100b installed on a front and a back, and fuel gas and oxidizer gas are equally supplied to the first and second fuel cell stacks 12, 14.例文帳に追加
集合マニホールド16の中央部に設けられる連結ブロック80は、燃料ガス供給口98a及び燃料ガス排出口98bと、酸化剤ガス供給口100a及び酸化剤ガス排出口100bとが表裏に配置され、前記第1及び第2燃料電池スタック12、14に対して燃料ガス及び酸化剤ガスを均等に供給している。 - 特許庁
The switching mechanism includes: a lateral pair of legs that are installed turnably to each of the seat cushion body and the underfoot floor surface, and support the seat cushion body to guide between the horizontal state in the floor surface and the accommodation condition in underfoot floor surface by turning to the underfoot floor surface back and forth; and a connection frame bridged between the pair of legs.例文帳に追加
切替機構は、シートクッション本体及び足下床面のそれぞれに回動自在に取り付けられて、足下床面に対して前後方向に回動することで、床面での水平状態と足下床面での収容状態との間を案内するようにシートクッション本体を支持する左右一対の脚部と、一対の脚部間に掛け渡された連結フレームとを備えている。 - 特許庁
This semiconductor device is so constituted as to prevent the insulation breakage of the gate insulating film of an internal DMOS element, by extending the drain region of the DMOS element out of the element so as to make an extension 16, forming a back gate extension 20 extended likewise along the drain extension 16, and bypassing the surge current by static electricity applied to an external connection pad 14.例文帳に追加
DMOS素子のドレイン領域を素子外部に延長して延長部16とし、同様に延長して形成されたバックゲート延長部20をドレイン延長部16に沿って形成し、外部接続パッド14に印加された静電気によるサージ電流をバイパスして流し、内部のDMOS素子のゲート絶縁膜の絶縁破壊を防止するように構成する。 - 特許庁
Between a stocker 35 for holding plural disk cassettes 34 and a loading holder 39, an opening 110 is formed on the bottom part 102 of the stocker 35, by which the housing space 100d for the disk cassette 34 housed at the lowermost position is opened facing downward, and a connection plate 74 of a loading drive means 51 is fitted into this opening 110 so as movable in the back and forth direction.例文帳に追加
複数のディスクカセット34を保持するストッカ35と、ローディングホルダ39との間において、ストッカ35の底部102に、最下位に収納されるディスクカセット34の収納空間100dが下方に臨んで開放する開口110を形成し、この開口110にローディング駆動手段51の連結板74を前後方向に移動可能に嵌め込む。 - 特許庁
An apparatus for determining connection state of an interface connector comprises a means for delivering an AC test signal from an insert substrate to an inserted substrate, and a means for determining whether an error is included in an AC test signal send back from the inserted substrate to the insert substrate or not, and determining that an interface connector between the insert substrate and the inserted substrate is connected incompletely if an error is included.例文帳に追加
挿入基板から被挿入基板に交流テスト信号を出力する手段と、被挿入基板で挿入基板に折り返された交流テスト信号にエラーが含まれているか否かを判断し、エラーが含まれている場合には、挿入基板と被挿入基板との間のインターフェース・ユニットが不完全に接続されていると判断する手段と、を備える。 - 特許庁
The connection mechanism 60 connects the support 40 and the display panel 42 so as to be swingable among a first fallen state in which the back 5202 of the display panel 42 faces the support 40, a second fallen state in which the display surface 3402 (front 5204) of the display panel 42 faces the support 40, and an erect state in which the display panel 42 erects from the support 40.例文帳に追加
連結機構60によって、支持体40とディスプレイパネル42とは、ディスプレイパネル42の背面5202が支持体40に臨んだ第1の倒伏状態と、ディスプレイパネル42の表示面3402(前面5204)が支持体40に臨んだ第2の倒伏状態と、支持体40からディスプレイパネル42が起立した起立状態との間で揺動可能となるように連結されている。 - 特許庁
The bank part forming sections 30 to form these bank parts are formed as constituent members different from the seat body part 20 that structures the basic outline of the seat back 10 and are detachably mounted by detachable connection means 40 provided between the bank part forming sections 30 and the bank part disposing positions of a resin frame body 24 being a constituent member of the seat body part 20.例文帳に追加
この土手部を形成する土手部形成部位30はシートバック10の基本外郭構成をなすシート本体部20とは別構成部材として形成されており、シート本体部20の構成部材である樹脂枠体24の土手部配置位置との間に設けられた着脱可能とする結合手段40により着脱可能に取り付けられて構成される。 - 特許庁
The substrate used for fixing an IC element and leading out its pad terminals comprises a plurality of posts 5 arranged in the longitudinal and lateral directions in the plan view, and a connection portion 6 for connecting the plurality of posts 5 at portions between the front and back surfaces thereof wherein a recognition mark 8 for distinguishing from other post is put on a part of the posts 5.例文帳に追加
IC素子を固定してそのパッド端子を外部に引き出すために使用される基板であって、平面視で縦方向及び横方向に並んだ複数本のポスト5と、複数本のポスト5を表面から裏面に至る間の一部分で互いに連結する連結部6とを備え、一部のポスト5の表面には、他のポストと見分けがつく認識マーク8が形成されている。 - 特許庁
To provide a semiconductor device which has a through electrode sufficiently absorbing stress applied during mounting with high reliability and a method of manufacturing the semiconductor device that enables the stable manufacturing of the semiconductor device, in the semiconductor device having the through electrode for making electrical connection between the front surface and the back surface of a substrate, and to provide the method of manufacturing the same.例文帳に追加
基板の表面側と裏面側との間で電気的な接続を行うための貫通電極を有する半導体装置及びその製造方法において、実装時のストレスを十分に吸収しうる信頼性の高い貫通電極を有する半導体装置並びにこのような半導体装置を安定して製造しうる半導体装置の製造方法を提供する。 - 特許庁
When a communicable connection is established with a facility system 10 by a communication control unit 42 after it is detected by a survival check part 41 that communication with the facility system 10 to be an entry and exit management device is impossible, entry and exit information back to a period when communication with the facility system 10 has been impossible is requested of the facility system 10.例文帳に追加
生存確認部41によって、入退室管理装置である設備系システム10との通信が不可能なことが検出された以降に、通信制御部42によって設備系システム10との間に通信可能な接続が確立された場合、設備系システム10との通信が不可能となっていた期間に遡った入退室情報を、設備系システム10に対して要求する。 - 特許庁
To solve such a problem in a time data receiving device that, though time service can be accurately used by measuring transmission delay time in a loop back line and correcting delay time in a transmission line of received time data when a modulation/demodulation delay time in a modem is constant, but some modems have a large variation of delay time during one connection and modification to accurate time is not allowed.例文帳に追加
時刻データ受信装置は、モデム内の変復調遅延時間が一定であれば、ループバック路における伝送遅延時間を測定して受信時刻データの伝送路での遅延時間を補正することで時刻サービスを高精度で利用することができるが、モデムによっては1接続中における遅延時間のばらつきが大きいものがあり、高精度の時刻に修正できない。 - 特許庁
A fuel cell 500 includes: a film electrode assembly; a pair of separators 10a and 10c opposite to each other with the film electrode assembly intervened; and an insulative connection member 200 which interconnects the pair of electrodes and is disposed inside a periphery of an opposite face of each separator when viewing from a back-face side of a face of each separator, the face opposite to the other separator.例文帳に追加
燃料電池500は、膜電極接合体と、膜電極接合体を挟んで互いに対向する一対のセパレータ10a、10cと、絶縁性を有する連結部材200であって、一対のセパレータを互いに連結し、各セパレータにおける他方のセパレータとの対向面の裏面側から見て、各セパレータの対向面の周縁よりも内側に配置されている、連結部材と、を備える。 - 特許庁
The authentication server 30 of the application execution system 1 stores in advance an authentication information storage part 320 for storing authentication information permitting remote connection; and receives identification information sent from a terminal 10, detects information about an application client 20 corresponding to the received identification information by reference to the information in the authentication information storage part 320, and sends it back to the terminal 10.例文帳に追加
アプリケーション実行システム1における認証サーバ30は、リモート接続許可された認証情報を格納する認証情報記憶部320を予め記憶しておき、端末10から送信された識別情報を受信し、前記認証情報記憶部320の情報を用いて、前記受信した識別情報に対応するアプリケーションクライアント20の情報を検出し、前記端末10に送信する。 - 特許庁
A communication root switching means 5 is provided for detecting a failure occurring in the ATM dedicated line LA as a virtual channel, switching the connection to the ISDN line LI which constitutes another line to back up the comunication root, detecting the restore of the ATM dedicated line LA, and switching the communication root from ISDN line LI which constitutes another line to the ATM dedicated line LA.例文帳に追加
仮想チャネルであるATM専用回線LAに発生した障害を検出し、他の回線を構成するISDN回線LIに接続を切り換えて通信ルートをバックアップするとともに、ATM専用回線LAの障害の復旧を検出し、通信ルートを他の回線を構成するISDN回線LIからATM専用線LAに切り換える通信ルート切換手段5を備える。 - 特許庁
The CPU common part 6 of each board 2 tests the part 5 by connecting the part 5 to a manual set functioning part 4 of a back wiring board 1, also, disconnects the connection from the part 4 in the part 13 after making the part 11 confirm the set content of the part 4, changes the set content in the part 12 and tests the part 5.例文帳に追加
各回路ボード2のCPU共通部6は、設定読込部5をバックワイアリングボード1のマニュアル設定機能部4と接続させて設定読込部5の試験を行うとともに、マニュアル設定機能部4の設定内容を設定確認部に確認させた後、選択部13にてマニュアル設定機能部4との接続を切り離し、設定変更部12にて設定内容の変更を行って設定読込部5の試験を行う。 - 特許庁
To provide a personal information management system for a user terminal in which the user terminal may singly automatically back up contents of its own personal information memory without labor such as using a connection cord to connect the user terminal and a personal computer when backing up personal information that the user terminal such as a mobile phone or a PDA has, and user interface may be remarkably improved when the environment is prepared.例文帳に追加
携帯電話機やPDA等のユーザ端末の有する個人情報をバックアップする際に、接続コードを用いてユーザ端末とパソコンを接続する等の手間隙を掛けることなく、ユーザ端末の単体でもって自機の個人情報メモリの内容を自動的にバックアップすることができ、環境を整えた場合には、ユーザインタフェースを大幅に向上させることができるユーザー端末の個人情報管理システムを提供する。 - 特許庁
The outer side of the feeder house 3 is superposed to the lower part of an operation panel 2 in the cabin 1 by plane view, both members are placed inside of a crawler traveling device 10, and the connection rod 7 of each operation lever 6 in the cabin 1 forms a link mechanism connected to the supporting shaft 8 laterally extended at the back of the cabin 1.例文帳に追加
昇降自在のフィーダハウスをキャビンと並列配置にし、後方にグレンタンクを連設した普通型コンバインにおいて、キャビン1内に設けた操作パネル2の下方にフィーダハウス3の外側を平面視で重合させ、双方をクローラ走行装置10よりも内側に設置するとともに、該キャビン1内に配置した各操作レバー6の連結ロッド7を前記キャビン1の後部に横架した支点軸8に接続するリンク機構にしたキャビン装置の提供である。 - 特許庁
In this IC card provided with the circuit board 11 loaded with components 14 including an integrated circuit and a pair of the conductive panels 16 and 17 respectively fixed on the surface side and back surface side of the circuit board 11, a conductive terminal part 161 integrally molded with the conductive panel 16 and the ground electrode 12 on the circuit board 11 are electrically/mechanically connected by solder 13 connection by ultrasonic wave welding.例文帳に追加
集積回路を含む部品14を搭載した回路基板11と、該回路基板11の表面側及び裏面側にそれぞれ固着される1対の導電性パネル16、17とを備えたICカードに於いて、上記導電性パネル16と一体成型された導電性端子部161と、上記回路基板11上の接地電極12とを、超音波溶着によるハンダ(13)接続にて電気的・機械的に接続する。 - 特許庁
The semiconductor device comprises a pad 2 formed on a semiconductor chip; an electrode connection section 7 formed on the pad 2; an opening 14 formed on the back of the semiconductor chip so that the pad 2 is exposed; a first insulating film 15 formed on a sidewall in the opening 14; and a metal film Cu17 formed in the opening having the first insulating film 15.例文帳に追加
本発明の半導体装置は、半導体チップ上に形成されたパッド2と、前記パッド2上に形成された電極接続部7と、前記パッド2を露出するように前記半導体チップの裏面に形成された開口部14と、前記開口部14の側壁に形成された第1の絶縁膜15と、前記第1の絶縁膜15を有した前記開口部内に形成された金属膜(Cu17)とを具備することを特徴とするものである。 - 特許庁
When the communication apparatus discriminates that the caller is an opposite party to which an automatic callback is applied, the communication apparatus calls back the caller and connects an IP phone being an extension at the call arrived side included in the extracted connection information to the mobile phone of an external line through which the callback is executed.例文帳に追加
着信から所定の時間内に該着信が発信元から切断された時、電話番号抽出記憶部11で抽出した接続情報と呼返し条件蓄積部12に蓄積されている自動呼返し条件とを呼返し処理部16で比較し、発信者が自動呼返しすべき相手であると判定された場合、発信者に対して当該通信装置から呼返すと共に、抽出した接続情報に含まれる着信側の内線のIP電話機と呼返した外線の携帯電話とを接続することを特徴とする。 - 特許庁
意味 | 例文 (871件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|