例文 (999件) |
connection of equipmentの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1418件
To provide ultrasonic welding equipment capable of increasing the welding force in a direction in which a wire is pressed in a conductor overlapping portion to be ultrasonic-welded by applying the pressure even in the direction orthogonal to the direction, preventing any defective connection, disconnection or the like even when the external force is applied to the conductor overlapping portion, and enhancing the reliability of the ultrasonic welding.例文帳に追加
超音波溶接される導体重合部分に電線が加圧される方向に垂直な方向にも加圧力を作用させて、その方向における溶接の接合力を強め、導体重合部分に外力が作用しても接続不良や断線等を防止し、超音波溶接の信頼性を向上させることができる超音波溶接装置を提供する。 - 特許庁
To provide a device, system and method for performing a wireless payment of a purchase price, interface connection with a financial accounting system, an electronic recording of approval transaction, and wireless communication by using a personal digital aid "PDA", a palm computer, an intelligent hand-held cell type wireless telephone, other wireless telephones, and a personal hand-held electronic equipment configured by infrared short-range data communication.例文帳に追加
パーソナル・デジタル支援機器「PDA」、パーム・コンピュータ、インテリジェント・ハンドヘルド型セル式無線電話、その他の無線電話、及び赤外線短距離データ通信で構成したパーソナル・ハンドヘルド電子装置を使用して、購入代金を無線で支払い、金融会計システムとインターフェイス接続し、承認取引を電子的に記録し、無線で通信を行う装置、システム、及び方法を提供する。 - 特許庁
An electric connection equipment with an ammeter/voltmeter, in an indicator which digitally displays a current or a voltage and in the receptacle having a plug insertion port of an electric appliance, digitally displays a measured value of supplied voltage and supplied current to an electric fixture having a push button whose push-down makes plug-in according to the sequence set up beforehand.例文帳に追加
本発明の電流・電圧計付電気接続器は、電流値または電圧値をディジタル表示する表示器と、電気器具のプラグ差込口を有するコンセントにおいて、押しボタンを有し、押しボタンの押下によりプラグ差込されている電気器具への供給電圧と供給電流の計測値を予め設定されたシーケンスにしたがいディジタル表示することを特徴とする。 - 特許庁
Audio equipment for processing arbitrary USB audio data DIN under the connection of the USB cable 3 to a personal computer comprises a USB connector part 11 for detecting whether the USB cable 3 connectable to the personal computer is connected or not, and a display tube 27 for visually displaying communication state content depending on the connected/unconnected state of the USB cable 3 detected by the USB connector part 11.例文帳に追加
USBケーブル3をパソコンに接続して任意のUSB音声データDINを処理するオーディオ機器であって、パソコンに接続されるUSBケーブル3の接続有無を検出するUSBコネクタ部11と、このUSBコネクタ部11により検出されたUSBケーブル3の接続有無に基づいて通信状態内容を映像表示する表示管27とを備えるものである。 - 特許庁
When a detection state of an intruder into a building that a security sensor 2 at a connection destination outputs is input, a wait time is provided which is as long as a different idle time of each security sensor 2 stored in a real-time storage means A until a detection state output means B outputs the detection state to radio equipment 31 connected to the repeater 31.例文帳に追加
接続先のセキュリティーセンサ2が出力する建物への侵入者の検出状態の入力時に、その検出状態を検出状態出力手段Bが中継器3に接続された無線装置31に出力させるまでに、アイドルタイム格納手段Aに格納された各セキュリティーセンサ2毎に異なるアイドルタイムだけ、待機時間が設けられる構成とした。 - 特許庁
To provide a motorcycle harness with a bundle of wiring for connecting electrical equipment, operable fully following steering of a handle with no bending, causing neither crack nor wiring disconnection after long-term use, having excellent durability and novel and beautiful design and facilitating wiring connection work.例文帳に追加
自動二輪車の各種電装品を電気的に接続する配線を束ねた自動二輪車のハーネスにおいて、ハンドルの操向操作に完全に追動可能で折り曲げられることがなく、長期の使用において亀裂を生じたり、配線の断線を生じることがなく、耐久性に優れるとともに、新規なデザインで美観に優れ、配線接続の作業も容易である自動二輪車のハーネスを提案する。 - 特許庁
In this system, 1 performs connection to the Web through terminal equipment, makes 8 reflect information on the basis of the information of 19 in the possession of A and 18 sent from A via 8 through 5 or 6, to confirm the current commodity rental situation and stock amount on the Web and to reserve rental.例文帳に追加
1が任意の端末機器を介してWebに接続し、5又は6を介して8を経由し、Aの所有する19とAから発信される18との情報を基に8へ反映させ、Web上で現状の商品レンタル状況及び在庫数の確認が行え、レンタルの予約を行うことが出来るシステムと、Aとの共有している情報を基に、各地域からAの詳細情報を検索することが可能なシステムである。 - 特許庁
In the transmission rate control method, a radio line control station RNC notifies the user equipment UE of information for specifying an enhanced absolute grant channel transmitted by the serving cell without notifying the UE of information for specifying the enhanced relative grant channel transmitted by the serving cell of the UE when data connection for the UE to transmit uplink user data is set.例文帳に追加
本発明に係る伝送速度制御方法において、移動局UEが上りユーザデータを送信するためのデータコネクションを設定する際に、無線回線制御局RNCが、移動局UEに対して、移動局UEのサービングセルによって送信される相対伝送速度制御チャネルを特定する情報を通知することなく、該サービングセルによって送信される絶対伝送速度制御チャネルを特定する情報を通知する。 - 特許庁
The method of manufacturing the bellows-type terminal and the connector to be used for connection between electronic equipment products includes a terminal thrusting work step, a wiring work step, an upper cover injection molding step, a lower cover injection molding step, a plugging work step, a tape removing step, a front rubber core combining step and an outer case combining step.例文帳に追加
端子の押し圧加工工程と、配線加工工程と、上蓋の射出成形工程と、下蓋の射出成形工程と、差し込み加工工程と、テープ除去工程と、前方ゴム芯の組み合わせ工程と、外ケースの組み合わせ工程により、電子機器製品間の接続に使用する、ベローズ式の端子、コネクタを製造する事による。 - 特許庁
To provide a main cock arranging construction for heating equipment allowing a user in a standing comfortable posture to easily open or close a gas main cock, and improved in usability, wherein failure to close the main cock is effectively prevented, and piping connection is made without requiring a changing work of primary piping when a built-in type oven or the like is installed later.例文帳に追加
ガス元栓の開閉操作を、立ったままの楽な姿勢で簡単に行なうことができて使い勝手性が向上し、元栓の閉め忘れを有効に防止でき、しかも、ビルトイン型オーブン等を後組み込みする場合、一次配管変更工事をすることなく簡単に配管接続することができる加熱機器の元栓配置構造を提供する。 - 特許庁
At least one out of the lines between an AC power input terminal IN and an output terminal OUT to high voltage equipment is set to parallel branch lines (a) and (b), and an externally mounted device is composed by connecting the series connection body between diodes da and db and P-N junction elements ta and tb to both branch circuits, thus facilitating the utilization by a general user.例文帳に追加
交流電力入力端子INと電磁機器への出力端子OUTとの間のラインの少なくとも1本のラインを、並列分岐ラインa、bとし、両分岐回路にダイオードda、dbとPN接合素子ta、tbとの直列接続体を接続してなる外付け装置を構成して、一般ユーザー段階での利用を容易化した。 - 特許庁
Local area networks 70, 80, 90, 110, 112 use telephone wiring in a residence or the other building simultaneously with a telephony signal by using network outlets 31a, 31b, 31c, 31d having telephone connectors 14a, 14b, 14c and data connectors 113a, 113d allowing the connection of data terminal equipment to the network.例文帳に追加
ローカルエリアネットワーク(70,80,90、110,112)において、電話コネクター(14a、14b、14c)と、該ネットワークへのデータ端末装置の接続を可能にするデータコネクター(113a、113d)と、を有するネットワーク出口(31a、31b、31c、31d)を用いて、電話通信信号と同時に住宅又は他の建物内の電話配線を使用する。 - 特許庁
A remote controller 2 having various menu switches 5 and joy sticks 4 to transmit a control signal to equipment to be an operational objective by radiocommunication and provided with a connector 6 for electric connection and a storage part 7 mounted in the neighborhood of an assistant driver's seat or a rear seat and provided with a connector 8 free to be electrically connected to the connector 6 are provided.例文帳に追加
各種のメニュースイッチ5及びジョイスティック4を有し、無線通信により操作対象となる機器に制御信号を送信すると共に、電気接続用のコネクタ6を備えたリモコン操作機2と、助手席または後部座席の近傍に取り付けられ、コネクタ6と電気的に接続可能なコネクタ8を備えた収納部7と、を有する。 - 特許庁
To provide a tape carrier for a semiconductor device that has small variation in cumulative pitch of external connection terminals resulting from heating during semiconductor element mounting, can be improved in connectivity with external equipment, can suppress formation of conductive foreign matters, and can suppress unstable behavior of a wiring pattern handling electric signals to the signals not to cause that, and to provide a semiconductor device using the same.例文帳に追加
半導体素子搭載時の加熱による外部接続端子の累積ピッチの変化が小さく、外部機器との接続性を向上させることができると共に、導電性異物の発生を抑制することができ、また、電気信号を取り扱う配線パターンにおいてその信号に対して不適切な挙動が起きないようにこれを抑制することができる、半導体装置用テープキャリア及びそれを用いた半導体装置を提供する。 - 特許庁
In this floating structure mooring/coupling equipment 3 for mooring.coupling a floating structure 1 onto a prescribed object 2 via a connection tool 4, one end of the tool 4 is attached detachably to either of the floating structure 1 or the prescribed object 2, and the other end of the tool 4 is inserted slidably into a sliding guide 5 provided in the structure 1 or the object 2.例文帳に追加
浮体構造物1を所定の対象物2に連結具4を介して係留・結合する浮体構造物係留・結合装置3において、前記連結具4の一端は上記浮体構造物1又は所定の対象物2のいずれか一方に取り外し可能に装着され、前記連結具4の他端は上記浮体構造物1又は所定の対象物2に設けられたスライディングガイド5に摺動可能に挿入されるものとした。 - 特許庁
In the compact radio communication equipment which has an element 15 for housing antenna excitation, and a plurality of parasitic elements 4 disposed closely to the element 15 for housing antenna excitation, the parasitic elements 4 and the element 15 for housing antenna excitation are configured to change the directivity of an antenna by turning on/off an electric connection by applying a voltage through a semiconductor element 11 for the parasitic elements 4.例文帳に追加
筐体アンテナ励振用エレメント15と、該筐体アンテナ励振用エレメント15に近接して配置された複数個の無給電素子4と、を有する小型無線通信機器において、前記無給電素子4に対して、該無給電素子4と筐体アンテナ励振用エレメント15を半導体素子11を介して電圧を印加して電気的接続をオン/オフしてアンテナの指向性を変えることができるように構成される。 - 特許庁
Then, the CPU 102 calculates an available power from the power supply information and extension equipment connection information acquired from the printer 1, and makes the calculated power with the frequency/power consumption correspondence information of a frequency/power consumption correspondence information holding means 125, and determines the maximum frequency by which the printer 1 can be operated with the suppliable power.例文帳に追加
そして、CPU102は、印刷装置1から取得した電力供給情報及び拡張機器接続情報から使用可能な電力を算出した上で、その算出された電力を周波数-消費電力対応情報保持手段125の周波数-消費電力対応情報に対比させ、印刷装置1が供給可能な電力で動作できる最大周波数を決定する。 - 特許庁
Notwithstanding the preceding paragraphs of this Article, where an enterprise of a Contracting State: a) undertakes supervisory or consultancy activities in the other Contracting State in connection with a building site or construction or installation project which is being undertaken in that other Contracting State, and those activities last more than 12 months; b) carries on activities (including the operation of substantial equipment) in the other Contracting State in the exploration for or exploitation of natural resources situated in that other Contracting State for a period or periods exceeding in the aggregate 90 days in any 12month period; or c) operates substantial equipment in the other Contracting State (other than as provided in subparagraph b)) for a period or periods exceeding in the aggregate 183 days in any 12month period, such activities shall be deemed to be performed through a permanent establishment that the enterprise has in that other Contracting State. 例文帳に追加
1から3までの規定にかかわらず、一方の締約国の企業が次の(a)から(c)までに規定するいずれかの活動を行う場合には、当該活動は当該企業が他方の締約国内に有する恒久的施設を通じて行われるものとされる。(a)当該他方の締約国内における建築工事現場又は建設若しくは据付けの工事に関連して当該他方の締約国内で行う監督活動又はコンサルタントの活動であって、十二箇月を超える期間継続するもの(b)当該他方の締約国内において当該他方の締約国内に存在する天然資源を探査し、又は開発する活動(大規模設備の運用を含む。)であって、いずれかの十二箇月の期間において合計九十日を超える期間行われるもの(c)当該他方の締約国内における大規模設備の運用((b)の規定に該当するものを除く。)であって、いずれかの十二箇月の期間において合計百八十三日を超える期間行われるもの - 財務省
例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|