例文 (999件) |
connection portの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1623件
The non-circular boots connection hole 420 is formed in a position opposed to the cooling air introducing port 86 in the floor panel 70.例文帳に追加
フロアパネル70には、冷却風導入口86と対向する位置に非真円形のブーツ接続孔420が形成されている。 - 特許庁
METHOD, COMPUTER SYSTEM, AND PROGRAM FOR CONTROLLING PORT BASE AUTHENTICATION PROTOCOL AND PROCESS FOR SUPPORTING FORWARDING OF CONNECTION INFORMATION例文帳に追加
接続情報の転送をサポートするためのポート・ベース認証プロトコルおよびプロセスの制御の方法、コンピュータ・システムおよびプログラム - 特許庁
To provide a medical port capable of being connected either to a rotary connector or a lever-locking connector, and capable of the slipping connection.例文帳に追加
回転式コネクタ、レバーロック式コネクタのいずれとも接続可能で、更にスリップ接続も可能な医療用ポートを提供する。 - 特許庁
By opening a main valve 12, air is discharged out of the closed space through an air tube AT11 and a connection port 11.例文帳に追加
メインバルブ12を開けることにより、エアチューブAT11および接続口11を介して閉空間の外にエアを吐出させる。 - 特許庁
If the air vent processing is finished, the connection between the ink supply port 22 of the ink cartridge 10 and the ink supply unit is released.例文帳に追加
エア抜き処理が完了すると、インクカートリッジ10のインク供給口22とインク供給器との接続が解除される。 - 特許庁
In this information processing system, port numbers branched from node points of a star type connection are associated with physical positions of devices.例文帳に追加
本発明の情報処理システムは、星型接続の結節点から分岐するポート番号と、デバイスの物理位置を対応させる。 - 特許庁
A connection pad 15 in a storage element unit 14 is provided in a position farther from an ink supply port 18 than a storage element 16.例文帳に追加
記憶素子ユニット14における接続パッド15は、記憶素子16よりもインク供給口18から遠い位置に備える。 - 特許庁
A control means (controller 1) detects the connection of the plug to the combination jack from a potential state at a detection port P2.例文帳に追加
制御手段(コントローラ1)は、検出ポートP2の電位状態により、兼用ジャックにプラグが接続されたことを検出する。 - 特許庁
Wireless IC tags 22-1 to 22-n holding unique identification information are mounted on optical connectors 20-1 to 20-n of a user connection port.例文帳に追加
ユーザ接続ポートの光コネクタ20−1〜nに、固有の識別情報を保持する無線ICタグ22−1〜nを装着する。 - 特許庁
Through-holes formed at the cover make the socket penetrate inside the cover with the wires wired to the connection port of the socket.例文帳に追加
カバーに形成された貫通路は、電線がソケットの接続口に配線された状態でソケットをカバーの内側に貫通させる。 - 特許庁
To certainly raise the neck part of the receiving port of a ribbed pipe so as not to form a gap to the connection part of the ribbed pipe.例文帳に追加
リブ付き管の接続部分に隙間が形成されることがないように、リブ付き管の受け口首部を確実に立ち上げる。 - 特許庁
A piping connection is arranged at the entrance side of the inlet port 18 so that supply pipes 5A, 5b, for two or more kinds of medicine fluids meet each other.例文帳に追加
吸込口18の入口側に二種以上の各薬液の供給管5A,5Bを合流するよう配管接続する。 - 特許庁
The first connection 15 is provided to be turnable and movable vertically, on an outer circumferential face of the gas introduction port 12.例文帳に追加
ガス導入口12の外周面には、第1接続ナット15を回動可能に、かつ上下方向へ移動可能に設ける。 - 特許庁
The pipeline part 21 has a pipe bottom 25 in which a downward slope is provided from the end connection 23 side toward the outflow port 24 side.例文帳に追加
管路部21は、接続口23側から流出口24側に向かって下り勾配が設けられた管底25を有する。 - 特許庁
To provide a remote monitoring and control system that does not cause, not only decrease in the processing speed but also wastes in a connection port of a monitoring unit.例文帳に追加
処理速度の低下がなく、監視ユニットの接続ポートに無駄が生じない遠隔監視制御システムを提供する。 - 特許庁
The annular chamber 25 can be connected to a compressed air generator through a third connection port 29 and a main valve 30.例文帳に追加
さらに、環状室25は第3接続ポート29および主弁30を経由して圧縮空気発生器に接続可能である。 - 特許庁
The regulator body 2 has a valve connection port 6 in a position opposite to the fastening means 5 with the valve storage space 4 sandwiched.例文帳に追加
調整器本体(2)は、バルブ収容空間(4)を挟んで締付手段(5)と対向する位置にバルブ接続口(6)を備える。 - 特許庁
A protrusion 310A for straightening refrigerant protruding toward the refrigerant guide tube connection port 321 is formed on outside face of the first plate 31.例文帳に追加
第1プレート31外側面に、冷媒導入管接続孔321に向かって突出した冷媒整流用突起310Aが形成されている。 - 特許庁
An AC power distribution panel 3 is connected to a commercial power supply AC, and is used as a connection port of AC power from the commercial power supply AC.例文帳に追加
AC分電盤3は、商用電源ACに接続され、商用電源ACからの交流電力の接続口となる。 - 特許庁
At start-up, xfwp listens for PM connection requests on any non-reserved port (default of 4444 if not specified on the xfwpcommand-line).例文帳に追加
起動時には、xfwp は任意の非予約ポート(xfwp のコマンド行で指定しなければ、デフォルト値の 4444 が使われる)において PM 接続リクエストを待つ。 - XFree86
An air pressure from an air pressure source is connected to a connection port 13a, the air pressure is supplied to the air tank 11 and the air pressure chamber 12.例文帳に追加
接続口13aには、空圧源からの空気圧が接続され、エアタンク11及び空圧室12に空圧が供給される。 - 特許庁
To prevent the crack development of a connection part between a port inner pipe and a collecting inner pipe in an exhaust manifold of hollow double pipe structure.例文帳に追加
中空2重管構造のエキゾーストマニホルドにおいて、ポート内管と集合内管の接続部の亀裂発生を防止する。 - 特許庁
To prevent an adverse effect on the other normal FC device by properly discriminating an improper contact fault wherein connection/non-connection at an interface is repeated between a switch port and an FC device.例文帳に追加
スイッチポートとFCデバイス間インタフェースにて接続、未接続を繰返すような接触不良障害を的確に判断して、他の正常なFCデバイスへの悪影響を防止する。 - 特許庁
To provide an emulation device capable of targeting a device to which an extension apparatus for extending a controller connection port to plural controller connection ports is connectable like a branching device.例文帳に追加
分岐装置のように、コントローラ接続ポートを複数のコントローラ接続ポートに拡張する拡張機器が接続可能な装置をターゲットとすることのできるエミュレーション装置を提供する。 - 特許庁
A inner diameter d_1 of the air port 7 at its connection portion to the ozone generation device 5 is smaller than an inner diameter d_2 of the pipe 4 at its connection portion to the ozone generation device 5.例文帳に追加
オゾン生成装置5との接続部分における空気口7の内径d_1は、オゾン生成装置5との接続部分における配管4の内径d_2よりも小さくなっている。 - 特許庁
The joint 2 includes a main cylindrical part 2b having a main pipe connection port 201, and a plurality of branch cylindrical parts 2c having branch pipe connection ports 202 extended from the main cylindrical part 2b to the side.例文帳に追加
継手2は、主管接続口201を有する主筒部2bと、その主筒部2bから側方に延出された枝管接続口202を有する複数の枝筒部2cとを備える。 - 特許庁
The dual port memory 80 can communicate by cable connection access with a nonvolatile memory holding equipment-specific data, and can communicate by radio connection access with an external radio transmitter/receiver.例文帳に追加
デュアルポートメモリ80は、有線接続アクセスにより機器固有データを保持する不揮発性メモリと交信でき、無線接続アクセスにより外部の無線送受信装置と交信できる。 - 特許庁
The proxy server 20 knows that it is necessary to communicate with a device of a port number 100 of which the GIP address is 12.12.13 for the connection with a gateway 50 and requests the connection to a router 40.例文帳に追加
プロキシサーバ20は、ゲートウエイ50のと接続するためにはGIPアドレスが12.12.13のポート番号100の装置と通信する必要を知り、ルータ40に接続要求を行なう。 - 特許庁
To provide a telephone exchange device and its control method in which connection delay can be made as little as possible even when there is an idle audio port available with an IP address used for connection.例文帳に追加
接続を行ったIPアドレスで使用可能な空き音声ポートがない場合でも接続遅延を可及的に小さくできる電話交換装置およびその制御方法を提供する。 - 特許庁
The central part of the upper surface of the cover part 38 has the connection part 44 with the moving means 40 and a second connection end 46 being an air intake port is provided to the side part of the cover part 38.例文帳に追加
覆い部38の上部の面の中央部は移動手段40との接続部44を有し、覆い部38の側部には気体取入口である第二接続端46が設けられる。 - 特許庁
A PCS of the 100BASE-TX and a long distance port of the IEEE1394 serial bus connect to the connection section via a physical medium connection PMA and a twisted pair cable physical layer medium dependence TP-PMD in common use.例文帳に追加
100BASE−TXのPCSとIEEE1394シリアルバスの長距離用ポートとは、共通のPMAおよびTP−PMDを介して接続部に接続される。 - 特許庁
To provide a communication device capable of mounting boards without fixing the mounting positions of a switch board and a node board and allowing a connection management per port unit; and to provide a connection management method.例文帳に追加
スイッチボードとノードボードの搭載位置を固定せずに実装することができ、かつポート単位で接続管理が可能となる通信装置および接続管理方法を提供する。 - 特許庁
The server computer 1 receives these connection request packets, and checks that these are transmitted to the decided plurality of port numbers; when the server computer 1 decides that the connection request is right, the server computer 1 generates a connection request confirmation packet to one of these connection request packets and transmits the confirmation packet to the client computer 2.例文帳に追加
サーバ計算機1は、これら接続要求パケットを受信し、取り決められた複数のポート番号に対して送られているかを確認し、正しいと判断すると、それらの接続要求パケットの一つに対し接続要求確認パケットを生成し、クライアント計算機2へ送る。 - 特許庁
A water filling port 12 is formed in the internal part of the neck filler 6, a baffle plate 13 is formed at a connection part between the water filling port and the inlet pipe 7 with the baffle plate 13 protruded by a given length in a manner to decrease the sectional area of the water filling port 12.例文帳に追加
ネックフィラ6の内部は注水口12が形成され、注水口12と入り口パイプ7の接続部には、注水口12の断面積を減少させるよう、バッフルプレート13が所定長さ突き出るように形成されている。 - 特許庁
An injection port is provided in the just vicinity of a secondary side of a straight hydraulic water supply meter, and an RI medium is injected by an injector, from the injection port or a connection port of an existing tool just near to a portion considered as the most doubtful leakage point in the the whole facility piping.例文帳に追加
直圧給水メーターの2次側直近に注入口を設け、或いは設備配管全般の最も疑わしいリークしていると思われるところの直近の既設器具接続口より注入器にてRI媒質を注入。 - 特許庁
Further, when the powder is supplied from a powder storage section to the conveyance tank, the suction port connection pipe 45 is opened by a suction port opening/closing device 93 in a state in which a discharging pipe 46 is closed by an exit port section opening/closing device 47.例文帳に追加
さらに、粉体収容部から搬送槽に粉体を供給させる際に、出口部開閉装置47によって排出管46内を閉じさせた状態で、吸引口開閉装置93によって吸引口連結管45内を開けさせる。 - 特許庁
3a and 3b shown in the figure are cores, 4a and 4b are housings, 6 is a fine particle-dispersed liquid feeding port, 7a is a first dispersion medium feeding port, 7b is a second dispersion medium feeding port, 8 is a connection part for connecting the chambers 5a and 5b and 9 is a discharge part.例文帳に追加
なお、3a,3bはコア、4a,4bはハウジング、6は微粒子分散液供給口、7aは第1の分散媒供給口、7bは第2の分散媒供給口、8は分級室間を連通する接続部、9は排出部である。 - 特許庁
The electronic apparatus 10 comprises a USB connection port RC11 for connecting a device apparatus to a host apparatus, and a power supplying means 11 for supplying power to a terminal ID different from a terminal VBUS for power supply included in the USB connection port RC11.例文帳に追加
電子機器10は、デバイス機器およびホスト機器を接続するUSB接続部RC11と、USB接続部RC11に含まれる給電用端子VBUSと異なる端子IDへ電力を供給する電力供給手段11とを備える。 - 特許庁
By setting a mouthpiece 30 of the internal water storage tank 16 to a connection port part 28 of a reservoir tank 26 communicated and connected with the auger-type ice making machine 15, the ice-making water in the internal water storage tank 16 naturally flows into the reservoir tank 26 through a hole of the connection port part 28.例文帳に追加
オーガ式製氷機15に連通接続するリザーブタンク26の接続口部28に内部貯水タンク16の口金30をセットすることで、内部貯水タンク16の製氷水が、接続口部28の通孔を介してリザーブタンク26に自然流入する。 - 特許庁
In the case that a client 2 in a CUG requests connection for accompanying a CUG service to the server 1, line connection is made with a port number calculated by using a first function for varying in a certain period of as a port number for CUG of a server 1.例文帳に追加
CUG内のクライアント2がサーバー1に対してCUGサービスに伴う接続要求を行う場合にある時間で変動する違い第1の関数を利用して算出したポート番号をサーバー1のCUG対応のポート番号として回線接続する。 - 特許庁
The manifold 19 has a second connection port 21 connected to an air feed tube 25, which sends air to a helmet, through a waist valve 24 and a third connection port 22 connected to the air feed tube 30 for sending the ordinary air from a low-pressure compressor.例文帳に追加
マニホールド19はさらにヘルメットに送気するための送気管25に腰バルブ24を介して接続する第2の接続口20と、低圧コンプレッサーからの通常送気用空気を送気する送気管30が接続する第3の接続口22とを有する。 - 特許庁
A connection manager which provides communications control in a server of a server client system permits a client node to establish rudimentary communications with a designated server port and then moves the connection to a communication port specific to the application running on the server.例文帳に追加
サーバクライアントシステムのサーバにおいて通信制御を提供する接続マネジャーは、指定されたサーバポートとの基礎的な接続をクライアントノードが確立することを可能にし、その後、サーバ上で実行するアプリケーションに特定の通信ポートへの接続に移行する。 - 特許庁
The joint 2 includes a connection port 3c to which a fluid pipe 1 is connected, on one side of the joint body 3, and a connection port 3d to which a connected member such as a faucet, a fluid pipe or another joint is connected, on the other side of the joint body 3.例文帳に追加
そして、継手2は、継手本体3の一方に、流体管1が連結される連結口3cを備えるとともに、継手本体3の他方に、水栓とか流体管とか他の継手とかの被接続部材が接続される接続口3dを備える。 - 特許庁
The outgoing side internal piping 98 has a connection port and a terminal outgoing side connection port 130 connected to a heating terminal side, and a branch part 103 is provided and an outgoing branch valve 105 is provided on the branch part.例文帳に追加
往き側内部配管98は、熱媒体往き側接続口73に接続される接続口と、暖房端末側に接続する端末往き側接続口130を持つ他、分岐部103が設けられ、当該分岐部分に往き側分岐弁105が設けられている。 - 特許庁
An accessory pipe joint body 1 is arranged on an inflow side connection port part 3 along an inner wall face of the manhole 2 via a bent part 5 bent 90°, and it is provided with an outflow side connection port part 4 opened downward and connected to the inner accessory pipe.例文帳に追加
副管継ぎ手本体1は、流入側接続口部3に90度屈曲した屈曲部5を介してマンホール2の内壁面に沿って配設するとともに下方向に向けて開口し内副管を接続する流出側接続口部4を備えている。 - 特許庁
To provide a flow controller allowing adjacently juxtaposed arrangement juxtaposed with a plurality thereof, and capable of conducting easily piping connection work for a flow-in port and a flow-out port of a fluid, and connection work for an electric signal line or the like.例文帳に追加
互いに近接させて複数台並べて配置することができ、流体流入口および流体流出口に対する配管接続作業や電気的な信号線等の接続作業を容易に行うことのできる流量制御装置を提供する。 - 特許庁
The storage device is provided with an acquiring part acquiring first connection information comprising communication port ID of the computer and communication port ID of the storage device from the objective computer and a communication part transmitting first connection information to the management computer.例文帳に追加
記憶装置は、対象計算機から、計算機の通信ポートIDと通信ポートに対する記憶装置の通信ポートIDとを含む第1の接続情報を取得する取得部と、第1の接続情報を管理計算機へ送信する通信部とを有する。 - 特許庁
When a telephone set 12a(12b) brings connection ports P_P1 and P_P2 of a PHONE port 16 to a cut-off state, the impedance of a connection circuit 18 in a splitter 11a(11b) gets higher to bring a LINE port 15 and a low pass filter circuit 20 to a cut-off state.例文帳に追加
スプリッタ11a,11bは、電話機12aによってPHONEポート16の接続部P_P1とP_P2とが切断状態になると、接続回路18のインピーダンスが高くなり、LINEポート15とローパスフィルタ回路20とを切断状態にする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|