例文 (556件) |
connection angleの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 556件
A second electrode 5, confronting a first electrode 3 with an insulator layer 4 between, has a plurality of parallel arranged divided electrodes 5a and a connection part 5b for connecting end parts of the divided electrodes 5a and is formed partly into a shape having a bend portion 5b bent substantially at right angles, and the internal angle of the bend portion 5d is made with a smooth curve.例文帳に追加
誘電体層4を挟んで第一電極3と対向する第二電極5は、平行に配列された複数の分割電極5aと、これらの分割電極5aの端部を接続する接続部5bとを有し、一部に略直角に屈曲する屈曲部分5dを有する形状をもって形成され、屈曲部分5dの内角が滑らかな曲線により結ばれている。 - 特許庁
The sash frame 6 is fixed to the skeleton 2 in an electrically insulated state by connecting a reinforcing frame 8 forming an outer peripheral portion of the sash frame 6 conducted to the electromagnetic wave shielding layer 3 of an electromagnetic shield glass 4 to an insulation anchor 11 with an end thereof embedded in the skeleton 2 in an electrically insulated state via an L-shaped angle 12 which is a connection member.例文帳に追加
電磁シールドガラス4の電磁波遮蔽層3に導通状態となったサッシ枠6の外周部を形成する補強枠8と、一端が躯体2に電気的に絶縁された状態で埋設された絶縁アンカー11とを、連結用の部材であるL字状のアングル12を介して連結することにより、サッシ枠6を躯体2に電気的に絶縁された状態で固定する。 - 特許庁
An onboard navigation device 1 receives two or more continuous traffic jam information from a center device 2, and when the angle of a connection point connecting the two or more continuous traffic jam information satisfies prescribed conditions, connects and displays the two or more continuous jam congestion information as one piece of traffic jam information conforming to the shape of the road link of road map data.例文帳に追加
車載ナビゲーション装置1は、センター装置2から連続する複数本の渋滞情報を受信し、それら連続する複数本の渋滞情報を接続する接続点の接続角度が所定条件を満たすときに、連続する複数本の渋滞情報を道路地図データの道路リンクの形状に追従する1本の渋滞情報となるように接続して表示する。 - 特許庁
In the light angle camera head including a cable housing 3 rotatable with respect to a camera head housing 1, and a cable 5 connected to the cable housing 3 through a connector 4, a first flexible part 14 loosely wound in the shape of a swirl is used for connection between a third rigid board 13 located in the camera head housing 1 and a first rigid board 15 attached to the cable housing 3.例文帳に追加
カメラヘッドハウジング1に対して回動可能にされているケーブルハウジング3を備え、このケーブルハウジング3にコネクタ4を介して接続されているケーブル5を備えたライトアングルカメラヘッドにおいて、カメラヘッドハウジング1内にある第3のリジッド基板部13と、ケーブルハウジング3に取り付けられている第1のリジッド基板部15の間の接続に、渦巻き状に緩く巻かれた第1のフレキシブル部14を用いたもの。 - 特許庁
In the method for evaluating the spring characteristics at a part of a connection terminal subjected to bending, an elongated planar sample 18 having a corresponding part 18a subjected to bending at an intermediate part is deformed gradually in a direction for increasing the inside angle of the corresponding bending part 18a by applying a load thereto in the unbending direction.例文帳に追加
接続端子の曲げ加工された曲げ加工部のバネ特性を評価する曲げ加工部のバネ特性評価方法であって、前記曲げ加工部と同じに中間部で曲げ加工された対応曲げ加工部18aを有する細長板状の試料片18を、その対応曲げ加工部18aに曲げ戻し方向の負荷をかけて、対応曲げ加工部18aの内側角度がより大きくなる方向に漸次変形させていく。 - 特許庁
By utilizing frictional force at the contact part of both piled-up plates with each other, the body supporting mechanism is bent to a desired angle with the connection shaft 12 as a center and is held at the angle.例文帳に追加
椅子、ベッドなどに用いられる身体サポート機構4であって、間隔をおいて平行配置された複数の重合プレート7,8を有する固定側部材5と、該固定側部材5の重合プレート7,8と交互に重なり合う複数の重合プレート7,8を有する傾動側部材6と、固定側部材5ならびに傾動側部材6の各重合プレート7,8の重合箇所を貫通して重合プレート7,8を締め付ける連結軸12ならびに重合プレート7,8を重合方向に付勢する付勢手段11とを備えた可撓機構21を設け、両重合プレートどうしの接触部における摩擦力を利用して身体サポート機構を連結軸12を中心として所望の角度に屈曲可能かつ当該角度で保持可能とする。 - 特許庁
例文 (556件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|