例文 (61件) |
connection lipの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 61件
A recess 27 contacted by a molding 26 is provided in the part of the outer surface of the exterior wall 24 of an outer peripheral lip 21 above a point of connection (a) with a lower wall 23, and at least a portion of the recess 27 is formed with a thin wall.例文帳に追加
外周リップ21の車外側壁24外面のうちの、下部壁23との連接点aよりも上方側にモール26の接触する凹状部27を設け、この凹状部27の少なくとも一部を薄肉に形成する。 - 特許庁
The use of such a lip can enable a more stable connection between components and improve the seal and mechanical stability of the capacitor assembly, thereby allowing the capacitor element to better function under extreme conditions.例文帳に追加
このようなリップを使用することで、構成要素間の接続がより安定するとともにコンデンサ素子の密封性及び機械的安全性が改善し、これによりコンデンサ素子が極限状態でより良好に機能できるようになる。 - 特許庁
There is a risk that the edge of a connection part 4 or stabilizer 6 flaws the lip 17 when the female side terminal metal piece 3 passes through the through hole 16 in the rubber plug 15, but the silicone gel 20A pushed out of the gel plate 20 permeates eventual flaws to fill a flaw.例文帳に追加
雌側端子金具3が防水ゴム栓15の貫通孔16を通過する際、接続部4のエッジやスタビライザ6がリップ17を傷付けるおそれがあるが、ジェル板20から押し出されたシリコーンジェル20Aが傷口に染み込んでそれを埋める。 - 特許庁
A connection seal (a third seal) 39 is provided on a corner part 35 so as to fill a space between a seal lip (a first seal) 37 extending to an end 37A of the corner part 35 along a top side part 33 and a hollow seal (a second seal) 38 provided on a longitudinal side part 34.例文帳に追加
上辺部33に沿ってコーナー部35の末端37Aまで延びるシールリップ(第1シール)37と、縦辺部34に設けられる中空シール(第2シール)38と、の隙間を埋めるように、連結シール(第3シール)39をコーナー部35に設ける。 - 特許庁
Consequently, even if heat is generated due to friction between a bush 14 and the connection pin 17, leaving of the lip part 19C from the dust seal 19 is suppressed, and sealing property of the dust seal 19 is maintained in a satisfactory condition for a long time.例文帳に追加
これにより、ブッシュ14と連結ピン17との間の摩擦等によって熱が発生したとしても、リップ部19Cがダストシール19から離脱してしまうのを抑えることができ、ダストシール19のシール性を長期に亘って良好に保持することができる。 - 特許庁
This grip is provided with a grooved pull 4 having a belt-like finger placing lip piece 3 at its front end and having an open front, and upper and lower connection parts 5 and 6 of the upper/lower decorative plates 2a and 2b having the same width as that of the pull 4 at the upper/lower parts of the pull 4, respectively.例文帳に追加
帯状の指掛けリップ片3を前端に有する前方が開放された溝状の引手4と、該引手4の上下の夫々に該引手4と同一幅を有する上方及び下方化粧板2a、2bの上方及び下方連結部5、6を設ける。 - 特許庁
Each elastic seal 4 is sectionally U-shaped and is engaged and fixed to one of opposed peripheral surface parts in a state that an annular groove 31 is opened between inner and outer peripheral lip parts 29 and 30 in a space of higher pressure of the second connection space 6 and the adjacent space 27.例文帳に追加
各弾性シール4は断面コ字状のもので、第2接続空間6及びその隣接空間27のうち高圧となる空間に内外周リップ部29,30間の環状溝31を開口させた状態で、前記対向周面部の一方に係合固定されている。 - 特許庁
In this pipe joint 2 of a joint structure 1 for connecting the jacking pipe 40 to the pipe connection port 31 of the manhole 30, a lip part 22 is integrally formed with the inner periphery of a joint body 20 which is formed of an annular flexible body partially inserted into the axial one end of a collar 10.例文帳に追加
マンホール30の配管接続口31に推進管40を接続する継手構造1の管継手2において、カラー10の軸方向一端側に部分的に内挿された環状の可撓体からなる継手本体20の内周にリップ部22を一体的に形成する。 - 特許庁
The seal holding part 24 is provided with a stopper stage part 24b for positioning the whirl-stop GSf, and a second seal wall surface 24c is formed with a gap Gp between the connection part GSe to narrow the gap Gp when the first lip GSc receives compressing force from the seal surface FNf.例文帳に追加
シール保持部24は、回り止め部GSfを位置決めするストッパ段部24bを備え、第2シール壁面24cは、連結部GSeとの間にギャップGpを隔てるとともに、第1リップGScがシール面FNfから圧縮力を受けたときにギャップGpを狭めるように設けられている。 - 特許庁
In this roof molding 105, arranged in a groove 7 extended in a longitudinal direction in a connection part between a roof panel 1 and a side panel 3 to cover the groove 7, slits 227, 229 in a lengthwise direction are provided in a lower surface of a first/second lip part 127, 129 coming into press contact with a side wall 9, 13 of the groove 7.例文帳に追加
ルーフパネル1とサイドパネル3との接合部に前後方向へ伸びる溝7に配置され、溝7を覆うルーフモール105において、溝7の側壁9,13に押接する第1および第2のリップ部127,129の下面に、長手方向の切れ目227,229を設ける。 - 特許庁
While a ring unit 50 with a lip 42 of a seal ring 40 brought into contact is fitted in a clearance fitting condition or an intermediate fitting condition relating to a first member 20 of bearing inner ring or the like, the relative displacement between the first member 20 and the ring unit 50 is impeded by connection means 60 to 62, 71 to 76.例文帳に追加
シールリング40のリップ42が接触させられる環体50を、例えば軸受内輪などの第1部材20に対してすきまばめあるいは中間ばめ状態で嵌合させるようにしながら、第1部材20と環体50との相対変位を結合手段60〜62、71〜76でもって阻止するようにしている。 - 特許庁
例文 (61件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|