例文 (999件) |
connection memberの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6986件
In use, the protecting member 31 is placed on the connection board having a number of elastic contacts.例文帳に追加
多数の弾性接点を有する接続ボードに保護部材31が重ねられて使用される。 - 特許庁
This connection member is movable in the height direction, longitudinal direction, and lateral direction of the vehicle.例文帳に追加
この接続部材は、車両の高さ方向、長手方向及び横方向へ移動可能である。 - 特許庁
To provide an outer frame having a connection member which is highly rigid and can be configured at a low cost.例文帳に追加
剛性が高くかつ安価に構成され得る連結部材を有する外枠を提供する。 - 特許庁
The cover mount tool includes a tool body and a connection member, and can clamp the body.例文帳に追加
カバー取付け治具は治具本体と連結部材とを備え、本体を挟持できるものである。 - 特許庁
ELECTRICAL CONNECTION STRUCTURE, INSULATING MEMBER WITH WIRING AND PRODUCTION METHOD OF THE SAME AND ELECTRONIC DEVICE例文帳に追加
電気的接続構造、配線付き絶縁部材およびその製造方法、ならびに電子装置 - 特許庁
With the connection conversion member, the wire and the plug-in breaker can be connected easily.例文帳に追加
本発明の接続変換部材を用いれば、電線とプラグインブレーカとを簡単に接続できる。 - 特許庁
The connection member 130 connects the pattern 112 and the flexible printed wiring board 120 electrically.例文帳に追加
接続部材130は、パターン112と、フレキシブルプリント配線板120とを電気的に接続している。 - 特許庁
This achieves the electrical connection of the lead frame 23 on the IC21 with the lead member 40.例文帳に追加
これにより、IC21のリードフレーム23とリード部材40との電気的な接続が達成される。 - 特許庁
The fitting peripheral wall 22 surrounds and protects the ends 6a, 6b of the connecting member 6 before connection.例文帳に追加
嵌合周壁22は、接続前の接続部材6の端部6a,6bを取り囲んで保護する。 - 特許庁
CONNECTION MEMBER FOR SLOPE REINFORCEMENT, FILLING REINFORCING STRUCTURE USING IT, AND FILLING REINFORCING METHOD例文帳に追加
法面補強ユニット用連結部材、それを用いた盛土補強構造及び盛土補強工法 - 特許庁
Moreover, the traveling apparatus 10 includes an elastic connection member 1 connected to a moving body 100.例文帳に追加
また、走行装置10は、移動体100に連結される弾性の接続部材1を備えている。 - 特許庁
To provide an electrical connection box for preventing a bus bar from being removed from a heat dissipating member.例文帳に追加
バスバーが放熱部材から剥がれてしまうことを防止できる電気接続箱を提供する。 - 特許庁
A bias force reinforcing member is included to guarantee a reliable connection over a long period.例文帳に追加
バイアス力補強部材は、長期間にわたり信頼できる接続を保証するために含まれる。 - 特許庁
A plunger 12 of the reciprocating pump is driven via a connection member 14 by a crank mechanism 16.例文帳に追加
往復動ポンプのプランジャ12は、連結部材14を介して、クランク機構16に駆動されている。 - 特許庁
To bring a terminal member of a circuit board and a connection body of an operation unit into excellent contact with each other.例文帳に追加
回路基板の端子部材と動作ユニットの接続体との接触状態を良好にする。 - 特許庁
ADHESIVE FILM FOR CIRCUIT CONNECTION, AND METHOD OF RECOGNIZING MARK FOR POSITION IDENTIFICATION OF CIRCUIT MEMBER例文帳に追加
回路接続用接着フィルム、及び回路部材の位置識別用のマークを認識する方法 - 特許庁
A notch 50 to which the connection member 8 is inserted is made open between both the fitting sections 10, 20.例文帳に追加
両嵌合部10、20間には接続部材8を挿入するための切欠き50が開設されている。 - 特許庁
To protect an electric connection part by covering front and back surfaces of an electrode lead using a kind of sealing member.例文帳に追加
1種類の封止材で電極リードの表裏面を被覆し、電気接続部を保護する。 - 特許庁
Shield-to-hood connection means 46, 46 are attached to an upper part of the shield member 16.例文帳に追加
前記シールド体16の上部にはシールドフード連結手段46,46が取り付けられている。 - 特許庁
The upper side blade 25 and the intermediate blade 27 are connected by the first connection member 28.例文帳に追加
上側ブレード25と中間ブレード27とは第1連結部材28によって連結されている。 - 特許庁
A spring member 140, having spring action, is placed between the rivet 120 and the connection terminal 112.例文帳に追加
リベット120と接続端子112の間に、バネ作用を有するバネ部材140を介在させる。 - 特許庁
Adjacent bearing parts 20 are mutually connected through a connection member 25 having an oil damper 25a.例文帳に追加
隣接する軸受け部20間がオイルダンパ25aを有する連結部材25を介して連結される。 - 特許庁
A connection member 16 is connected to the valve spud of a tire 12 at the time of recovery of the sealant 14.例文帳に追加
シーリング剤14の回収時には、接続部材16がタイヤ12のバルブスパッドに接続される。 - 特許庁
The connection member 34 connects the outer peripheral part of the end flange part 16 and that of 18.例文帳に追加
連結部材34は端フランジ部16の外周部と18の外周部との間を連結する。 - 特許庁
The shear panel 11 and the shear panels 12a and 12b are connected to each other by a connection member 20.例文帳に追加
せん断パネル11とせん断パネル12a、12bは、連結部材20により連結されている。 - 特許庁
CONNECTOR, CONNECTOR MANUFACTURING METHOD, WIRE HARNESS, AND METHOD FOR CONNECTING WIRING MATERIAL AND CONNECTION TARGET MEMBER例文帳に追加
コネクタ、コネクタの製造方法、ワイヤハーネス及び配線材と接続対象部材との接続方法 - 特許庁
The connection member 60 is equipped with a holder and a contact piece composed of elastically deforming thin-plate metal.例文帳に追加
接続部材60は、ホルダと弾性変形する薄板金属からなる接触片とを備える。 - 特許庁
To provide a connection member composed by arranging contacts to be orthogonal to conductive wires of a flat cable.例文帳に追加
コンタクトをフラットケーブルの導線に対して直交するように配置した接続部材を提供する。 - 特許庁
An impedance adjustment member 50 formed of a dielectric material is arranged on the connection parts 13b.例文帳に追加
そして、連結部13bに、誘電体からなるインピーダンス調整部材50が配設されている。 - 特許庁
Consequently, an upper end side of the connection member 28 projects from a top surface of the resin mold 30.例文帳に追加
このため接続部材28の上端側は、樹脂モールド30の上面から突出している。 - 特許庁
An oil passage 66 for supplying oil to the needle bearing 81 is formed on the connection member 50.例文帳に追加
連結部材50に、ニードルベアリング81にオイルを供給する油路66が形成される。 - 特許庁
The connection member 110 has a belt fixing part 140 to fix a belt piece 40 on the other end.例文帳に追加
また、連結部材110は、他端部にベルト片40を固定するベルト固定部140を有する。 - 特許庁
To provide a connection device for a horizontal frame member which is simple in construction, durable, novel in structure.例文帳に追加
簡単な構造で、耐久的で、斬新な構造の横架材の接合装置を提供する。 - 特許庁
To pull out a thru pin from a harness connection member with a light force without damaging the thru pin or the like.例文帳に追加
スルーピン等を損傷することなく、軽い力でハーネス接続部材からスルーピンを抜き取る。 - 特許庁
A flexible tube 36 constituting the insertion part 11 is fixed to the insertion-part-side connection member 53.例文帳に追加
挿入部11を構成する可撓管36は、挿入部側接続部材53に固定される。 - 特許庁
The elastic member 30 has a frame body 31, a flange 32, connection parts 33 and a mounting part 34.例文帳に追加
弾性部材30は、枠体31、フランジ32、連結部33および取付部34を有している。 - 特許庁
A connection auxiliary member 30 is fixed at a terminal 11 of a flexible printed wiring board 10.例文帳に追加
フレキシブルプリント配線板10の端末11には、接続補助部材30が固定してある。 - 特許庁
To make a power supply device small in size and light in weight by lessening a used amount of a connection member.例文帳に追加
接続部材の使用量を少なくすることにより電源装置を小型化・軽量化する。 - 特許庁
The conductive member 8 is connected to both of each protection element 5 and the conductive connection part 4.例文帳に追加
導電部材8は保護素子5と導電接続部4との双方に取り付けられている。 - 特許庁
To assure electric connection between adjacent illuminants pinching a rib by a high-resistivity member.例文帳に追加
リブを挟んで隣接する発光体間の高抵抗部材による電気的接続を確実とする。 - 特許庁
The weight bodies 10A, 10B are connected each other by a flexible connection member 25.例文帳に追加
重錘体10A,10B間は、可撓性をもった接続部材25によって相互接続する。 - 特許庁
A cover member 9 for covering the identification information display 6 is provided on the connection portion body 3.例文帳に追加
接続部本体3には、識別情報表示6を覆うカバー部材9が設けられている。 - 特許庁
A connection frame member 31 is provided between a head pipe 21 and a pair of tank rails 22.例文帳に追加
ヘッドパイプ21と一対のタンクレール22との間に接続用フレーム部材31を介装する。 - 特許庁
The unit 3 can be optionally rotated around a connection member C in a direction Rc.例文帳に追加
さらに、カメラユニット3は、接続部材Cを軸に方向Rcに回動自在の構成となっている。 - 特許庁
To provide an electric connection box in which a box body and a cover member can be attached easily.例文帳に追加
箱本体とカバー部材とを容易に組み付けることができる電気接続箱を提供する。 - 特許庁
A gap is formed between the connection member 34 and the outer peripheral face of the center flange 20.例文帳に追加
連結部材34と中央フランジ部20の外周面との間には間隙が形成されている。 - 特許庁
To miniaturize a camera by reducing thickness at a part where a member opposed to a connection part exists.例文帳に追加
接続部に対向する部材がある部分での厚みを低減し、カメラの小型化を可能にする。 - 特許庁
To achieve improvement of workability regarding removal of a wire connection member coupling between electrode terminals.例文帳に追加
電極端子間を連結する結線部材の取り外しに関する作業性の向上を図る。 - 特許庁
A resistance connection point 16a is connected to the contact member 11 via a movable conductor 17.例文帳に追加
抵抗接続点16aは、可動導体17を介して、接点部材11に接続されている。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|