意味 | 例文 (999件) |
connection-pointの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2038件
The inkjet printer includes a cradle having a main body complementary with the detachable printer cartridge, a data connection point fixed in the main body and receiving a data signal to define a print image from an external data source, and a processing means coupled with the data connection point and allowed to print an image by actuating the page width printing head in response to the data signal.例文帳に追加
取外し可能なプリンタカートリッジと相補的な本体と、本体に固定されており、印刷イメージを定義するデータ信号を外部のデータ源から受け取るデータ接続ポイントと、データ接続ポイントに結合されており、データ信号に応答してページ幅印字ヘッドを動作させてイメージを印刷するようにされている処理手段と、を有するクレードル、を含んでいるインクジェットプリンタ。 - 特許庁
The inkjet printer includes a cradle which has a body complementary to the detachable printer cartridge, a data connection point fixed to the body for receiving a data signal that defines a printing image from an external data source, and a processing means linked with the data connection point and adapted to print the image by operating the page width printing head 52 in response to the data signal.例文帳に追加
取外し可能なプリンタカートリッジと相補的な本体と、本体に固定されており、印刷イメージを定義するデータ信号を外部のデータ源から受け取るデータ接続ポイントと、データ接続ポイントに結合されており、データ信号に応答してページ幅印字ヘッド52を動作させてイメージを印刷するようにされている処理手段と、を有するクレードル、を含んでいるインクジェットプリンタ。 - 特許庁
A connection straight line calculating part 24 calculates a connection straight line for connecting first and second remarkable closed curves so that a segment connecting the center of the first remarkable closed curve and one point on the first remarkable closed curve can be orthogonal to a segment connecting the center of the second remarkable closed curve and one point on the second remarkable closed curve.例文帳に追加
接続直線算出部24は、第1の注目閉曲線の中心及び当該第1の注目閉曲線上の一点間を結ぶ線分と、第2の注目閉曲線の中心及び当該第2の注目閉曲線上の一点間を結ぶ線分とが直交するように、前記第1及び第2の注目閉曲線を接続する接続直線を算出する。 - 特許庁
The inkjet printer includes a cradle which has a body complementary to the detachable printer cartridge, a data connection point fixed to the body for receiving a data signal that defines a printing image from an external data source, and a processing means linked with the data connection point and adapted to print the image by operating the page width printing head in response to the data signal.例文帳に追加
取外し可能なプリンタカートリッジと相補的な本体と、本体に固定されており、印刷イメージを定義するデータ信号を外部のデータ源から受け取るデータ接続ポイントと、データ接続ポイントに結合されており、データ信号に応答してページ幅印字ヘッドを動作させてイメージを印刷するようにされている処理手段と、を有するクレードル、を含んでいるインクジェットプリンタ。 - 特許庁
The ecological access point as a connection relay point for information communication via telephones and ISDNs provided by internet providers using natural energy comprises server facilities for connection relay of the information communication, gas station facilities for supplying gasoline and feeding power to vehicles, and natural energy conversion facilities for converting the natural energy such as solar energy or wind energy to electric power.例文帳に追加
自然エネルギーを利用し、インターネットプロバイダが提供する電話やISDN等の情報通信の接続中継拠点であるエコロジーアクセスポイントであって、情報通信の接続中継を行うサーバー施設と、車への給油又は給電を行うガソリンスタンド施設と、太陽エネルギーや風力エネルギー等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネルギー変換施設とを備えたエコロジーアクセスポイント。 - 特許庁
In this weight sensor 30 of the present invention, a strain element 301 and a detecting mechanism part 302 having different thermal expansion coefficients are connected in the first connection point P1, a lever mechanism 32 provided in the strain element 301 and a displacement detecting means 33 provided in the detecting mechanism part 302 are arranged within a horizontal plane substantially coplanar to the first connection point P1.例文帳に追加
本発明に係る重量センサ30は、異なる熱膨張率を有する起歪体301と検出機構部302とが第1連結位置P1にて連結されており、さらに、起歪体301に備えたてこ機構32および検出機構部302に備えた変位検出手段33が、第1連結位置P1と略同一水平面内に配置されている。 - 特許庁
To provide surface treatment copper foil without generating a void or a crack in an interface between copper foil and conductive paste including a low melting point metal, and to provide a laminated circuit substrate capable of using the conductive paste including the low melting point metal by using the copper foil and high in connection reliability.例文帳に追加
銅箔と低融点金属を含む導電性ペーストとの界面にボイド・亀裂が発生しない表面処理銅箔の提供と、該銅箔を使用することにより低融点金属を含む導電性ペーストが使用でき、かつ、接続信頼性の高い積層回路基板を提供する。 - 特許庁
Then, a radio terminal 21 for receiving packets to the multicast group is made to acquire the correspondence information concerned from the router 23, and the radio terminal 21 is made to specify the radio access point apparatus 22 to be connected based on the correspondence information for making connection to the radio access point apparatus 22.例文帳に追加
そして、上記マルチキャストグループ宛てのパケットを受信する無線端末21に当該対応情報をルータ23から取得させ、当該無線端末21に当該対応情報に基づいて、接続すべき無線アクセスポイント装置22を特定させ、この無線アクセスポイント装置22に接続させること。 - 特許庁
The server apparatus 100 instructs which user device 300 and which provider edge device 210 are used to set the connection of their links to a provider edge device 210A that becomes a start point of a path and a provider edge device 210B that becomes an end point of the path.例文帳に追加
サーバ装置100を、パスの始点となるプロバイダエッジ装置210Aおよびパスの終点となるプロバイダエッジ装置210Bに対して、どのユーザ装置300側のリンクおよびどのプロバイダエッジ装置装置210側のリンクの接続の設定を行うかを指示する構成とした。 - 特許庁
In this point issuing system, a speaking device 106 having a net connection function connectable to a point issuing server 102 through the Internet I by utilizing a speaking network, and speakable to another speaking device by utilizing the speaking network is arranged on each service providing base S.例文帳に追加
ポイント発行システム100において、各サービス提供拠点Sに、通話回線を利用してインターネットI経由でポイント発行サーバ102に接続可能とされると共に、通話回線を利用して他の通話装置と通話可能なネット接続機能付き通話装置106を配置する。 - 特許庁
A high-melting point metal silicide 28 is deposited on a polycrystalline film 23 for the formation of a resistor 24 of a resistive element, and the high-melting point metal silicide 28 is left unremoved only on the connection ends of the resistive element, by which contact holes are restrained from being excessively dug when the contact holes are board.例文帳に追加
抵抗素子の抵抗体24となる多結晶シリコン膜23の上に高融点金属シリサイド28を堆積させ、抵抗素子の接続部分にのみ高融点金属シリサイドを残すことにより、コンタクト開口時のコンタクトの過剰な掘られを無くすことができる。 - 特許庁
A route search function (22) searches a route from a starting point to an ending point in a unit of the path group obtained by the pre-processing function (20) and determines, in the path group consisting the searched route, an optical fiber core wire with less load on a connection work in closures where the path group passes through for a closure section.例文帳に追加
経路探索機能(22)は、前処理機能(20)で得られたパスグループの単位で、起点から終点までの経路を探索し、探索された経路を構成するパスグループにおいて、このパスグループが通過するクロージャにおける接続工事負荷の少ない光ファイバ心線をクロージャ区間で決定する。 - 特許庁
In addition to the response to this IARP request, the IARP server 236 regards the IARP request as a trigger and as a response to the request, connection is established on the ATM network 210 between the BNE point and the other point of the ATM network 210 which can be reached with the target address.例文帳に追加
このIARPリクエストへの応答に加えて、IARPサーバはIARPリクエストをトリガとしてみなし、それに対する応答として、ATMネットワークにBNE存在点と目的アドレスが到達できるATMネットワークの別の存在点との間に接続を確立させる。 - 特許庁
When a point connected to a link of two or more lanes for one way is included in a route which is an object for calculating route costs (S100: YES) and there is no traffic light at the connecting point (S110: NO), it is judged whether or not there is right or left turning or branching after the connection (S120).例文帳に追加
経路計算コストの計算対象となる経路に片道2車線以上のリンクに接続する地点が含まれ(S100:YES)、かつ、その接続地点に交通信号機がない場合(S110:NO)、接続後に右左折又は分岐があるか否かを判断する(S120)。 - 特許庁
The conductive connection sheet 1 includes a laminate including: metal particle-containing layers 11, 13 containing metal particles formed of metal material having a low melting point, and a resin component; and a metal layer 12 formed of metal material having a low melting point.例文帳に追加
本発明の導電接続シート1は、低融点の金属材料で構成される金属粒子および樹脂成分を含有する金属粒子含有層11、13と、低融点の金属材料で構成される金属層12とを備える積層体により構成されることを特徴とする。 - 特許庁
To enable a mobile wireless terminal participated in a network via wireless connection with wireless access point devices to sequentially acquire the authentication information of the wireless access point devices without using a present location specification device such as a GPS receiver in order to transmit its own location information.例文帳に追加
無線アクセスポイント装置との無線接続を介してネットワークに参加する移動無線端末が、自らの位置情報を送信するためにGPS受信機等の自位置特定装置を用いることなく、次々に無線アクセスポイント装置の認証情報を取得できるようにする。 - 特許庁
To provide a communication network in which the setting position of a block point can be shifted according to the fault point in a ring path, and ring segmentation can be eliminated, and to provide a ring connection node, a supervisory controller and a control method of a communication network.例文帳に追加
本発明は、リング経路の障害発生箇所に応じて、閉塞箇所の設定位置を柔軟に移動させることができ、リングセグメンテーションを解消することができる通信ネットワーク、リング接続ノード、監視制御装置及び通信ネットワークの制御方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
The file storage part (9) includes: a net list (21) showing connection information of a circuit to be an object of generation of a test pattern; and a start/end point list (22) showing a terminal to be the start point of a failure detection object area among circuit to be shown on the net list.例文帳に追加
そのファイル格納部(9)は、テストパタンの生成の対象となる回路の接続情報を示すネットリスト(21)と、ネットリストに示される回路のうち、故障検出の対象となる故障検出対象領域の起点となる端子を示す始終点リスト(22)とを備えるものとする。 - 特許庁
Connection information for an access point 10 and authentication information of a terminal 12 to be connected by the wireless LAN are set in response to an indication from an access point setting terminal 14, and a memory card 18 wherein the set information and authentication information are copied is connected to the terminal 12 to set the terminal.例文帳に追加
アクセスポイント設定用端末14からの指示によりアクセスポイント10の接続情報と無線LANで接続する端末12の認証情報を設定し、この設定情報と認証情報を複写したメモリカード18を端末12に接続して端末12の設定を行う。 - 特許庁
By providing axial deviation to the inflection point in order to reduce light loss at the inflection point and forming a gap between the end faces of both waveguides at the connection part where the axial deviation is provided, the low-loss and high-quality optical waveguide device is manufactured with good reproducibility as designed.例文帳に追加
この変曲点における光損失を低減するために、変曲点に軸ずれを設け、かつ軸ずれを設けた接続部において両導波路端面に間隙を設けることにより、低損失で高品質な光導波路デバイスを設計通り再現性良く製造できる。 - 特許庁
To solve a problem that an accurate operation point cannot be set due to large variations in the rated voltage of a varister and large variations in temperature, and current to melt down a fuse may not be supplied because of connection performed only near the peak point of AC voltage.例文帳に追加
バリスタの定格電圧のばらつきが大きく、かつ温度変動も大きいので厳密に動作点を設定することが出来ず、また交流電圧の頂点付近でしか導通しないので、ヒューズを溶断させるだけの電流を流すことが出来ない場合があったという課題を解決する。 - 特許庁
In the multiband antenna, one end of a parallel resonance circuit is connected between a connection point of a radiation electrode with a short-circuit line and a feeding point of an inverse F antenna, the other end thereof is grounded, and at least a part of a reactance element of the parallel resonance circuit is formed by the short-circuit line.例文帳に追加
逆Fアンテナの放射電極と短絡線との接続点から給電点までの間に並列共振回路の一端を接続し他端を接地し、前記並列共振回路のリアクタンス要素は、少なくとも一部が前記短絡線により形成されたマルチバンドアンテナ。 - 特許庁
To provide an electronic part built-in type multi-layer substrate having such highly reliable connection structure that cracks originated from a contact point of an edge of a transition layer and a passivation layer as a start point are not caused, also processing liquid does not enter an interface of a die pad and a resin layer through a wall surface of a bump.例文帳に追加
トランジション層のエッジとパッシベーション層との接点を起点にした亀裂を生じず、しかも、処理液がバンプの壁面を通じてダイパットと樹脂層の界面に侵入しない信頼性の高い接続構造を有する電子部品内蔵型多層基板を提供する。 - 特許庁
The drive circuit creates monitor signal based on voltage at a point P which is a connection point of the MOSFET 33 and a series circuit composed of the relay switch 40 and the fuel adding valve 18, and detects abnormality of the fuel adding valve 18 based on the monitor signal.例文帳に追加
また、この駆動回路は、上記リレースイッチ40及び燃料添加弁18からなる直列回路とMOSFET33との接続点であるポイントPの電圧に基づきモニタ信号を生成し、このモニタ信号に基づき燃料添加弁18の異常を検出する。 - 特許庁
A distance L1 of a contact end part to a first pen point 4A side of the partition wall 3 and a rear end of a first ink storing component 6A is set to be larger than a distance L2 from a connection end part to a second pen point 4B side of the partition wall 3 to a rear end of a second ink storing component 6B.例文帳に追加
隔壁3の第1のペン先4A側の接続端部と第1のインキ保溜部材6Aの後端との距離L1を、隔壁3の第2のペン先4B側の接続端部と第2のインキ保溜部材6Bの後端との距離L2よりも大きく設定する。 - 特許庁
To provide a communication management method of a mobile network capable of deciding and managing with which mobile router as a connection point communication is to be performed when it is possible to be connected to the other network through a plurality of connection points in the mobile network provided with a plurality of mobile routers.例文帳に追加
複数の移動ルータを備える移動ネットワークにおいて、複数の接続点を介して他のネットワークと接続される可能性のあるときに、どの移動ルータを接続点として通信を行うかを決定して管理することができる移動ネットワークの通信管理方法を得ること。 - 特許庁
This system comprises a system for detecting illegal access at respective connection points and notifying warning information, a means for storing the notified warning information, a monitor for extracting access state of the network from communication contents at every connection point, and a means for storing the extracted access state.例文帳に追加
各接続点における不正アクセスを検知し警報情報を通知するシステムと、通知された警報情報を記憶する手段と、各接続点における通信内容から当該ネットワークのアクセス状況を抽出するモニタと、抽出したアクセス状況を記憶する手段とを有する。 - 特許庁
Each of links 2, 3, 4 can move in a maximum mobile range without becoming a clamping mode even if the connection pins 5 to 7 are moved over the death point that is arranged on the straight line x, because the link 2 oscillates by making the connection pin 6 as revolving centers by the sprockets 11, 12 and also the chain 13.例文帳に追加
スプロケット11,12及びチェーン13により、リンク2が連結ピン6を回転中心として揺動するため、各リンク2,3,4は、連結ピン5〜7が直線x上に配置される死点を越えて動いてもクランプ状態とはならずに最大可動範囲で動くことができる。 - 特許庁
When radio-wave intensity detected by a radio-wave intensity detection part 50 is determined to be lower than a roaming threshold, the mobile terminal 2 acquires of the number of connection terminals connected to the access point 60 used as the next connection object, and calculates predictive throughput based on it.例文帳に追加
携帯端末2は、電波強度検出部50によって検出された電波強度がローミング閾値を下回ると判断される場合に、次の接続対象となるアクセスポイント60に接続されている接続端末の台数を取得し、これに基づいて予測スループットを算出している。 - 特許庁
Therefore, a distance from the connection pin 50 to the contact point in a direction orthogonal to an axis can be made shorter than a conventional one, and an amount of the deflection of the high-speed mode rocker arm 45 which occurs at the tip side of the high-speed mode rocker arm 45 from the connection pin 50 can be reduced.例文帳に追加
したがって、連結ピン50から軸に直交する方向における接点までの距離を従来に比較して短くすることができ、連結ピン50から高速用ロッカアーム45の先端側に生じる高速用ロッカアーム45のたわみ量を低減することができる。 - 特許庁
A client terminal makes a connection request to a network by designating a predetermined URL address (S200), and the access point of a network which has received the connection request notifies a client terminal of the IP address of the management server of the network as an IP address corresponding to the predetermined URL address (S201).例文帳に追加
クライアント端末が所定のURLアドレスを指定してネットワークに接続要求を行い(S200)、接続要求を受けたネットワークのアクセスポイントが、所定のURLアドレスに対応するIPアドレスとして、ネットワークの管理サーバのIPアドレスをクライアント端末へ通知する(S201)。 - 特許庁
For a battery housing part into which, batteries 12 are inserted along the longitudinal direction of a battery chamber 14, self-cleaning effect between the battery and the battery connection terminals is heightened by closing a battery rid having high contact point pressure which makes the battery and the battery connection terminals relatively move and makes the contacts scrub each other.例文帳に追加
電池室14に対して電池12を長手方向から挿入するタイプの電池収納部において、接点圧の高い電池蓋の閉め動作に伴い電池と電池接続用端子とを相対的に移動させ、接触部同士の擦り合わせによるセルフクリーニング効果を高める。 - 特許庁
The bump 3 for the alignment comprises an inside component part 31 formed by the same metal material as the connection-terminal 2 in the ball shape having an approximately the same diameter as that of the connection-terminal 2, and an outside component part 32 formed with the use of the solder material having a melting point lower than that of the inside structure 31.例文帳に追加
アライメント用バンプ3は、接続端子2と同じ金属材料で接続端子2とほぼ同じ径を有するボール状に形成された内側構成部31と、内側構成部31よりも低い融点を有するはんだ材料を用いて形成された外側構成部32とを備えている。 - 特許庁
The bend supporting point is displacement-adjusted by displacing a supporting hole 33b of the second connection member 25 in the axial direction S by a hydraulic actuator 26, the bend deformation of the first connection member 24 to the steering torque of the predetermined value is adjusted, and the steering rigidity can be changed.例文帳に追加
油圧アクチュエータ26により第2の連結部材25の支持孔33bを軸方向Sについて変位させて、曲げの支点を変位調節し、所定量の操舵トルクに対する第1の連結部材24の曲げ変形量を調整でき、ステアリング剛性を変化させることができる。 - 特許庁
A motor 2 strokes a slider 5 to a position corresponding to a target gear ratio, and a variable speed link 7 is rotated in the corresponding direction around the connection point with a feedback link to locate a variable speed control valve spool 1a at an operation position for performing the variable speed via a connection member 9 and a pivot pin 10.例文帳に追加
モータ2は目標変速比に対応した位置にスライダー5をストロークさせ、変速リンク7はフィードバックリンクとの連結点周りに対応方向へ回動されて、連結部材9および枢支ピン10を介し変速制御弁スプール1aを変速が遂行される作動位置にする。 - 特許庁
In the branch circuit, transmission lines 1, 2, and 3 which are connected to each other in the connection around the branch point 4 are respectively provided near the connection with narrow-line sections 5, 6, and 7 having line widths narrower than the widths of the narrowest portions of the lines 1, 2, and 3.例文帳に追加
分岐回路において、分岐点4周りの接続部で互いに接続される各伝送線路1,2,3が、接続部より離隔した部位で最も線路幅の小さな伝送線路の当該線路幅よりも小さな線路幅を有する細線部5,6,7を接続部近傍においてそれぞれ備える。 - 特許庁
The gate terminal of the pMOS transistor 202 is connected to a connection point Vb between the drain terminal of the nMOS transistor 203 and of the decoupling capacitor 201, and the gate terminal of the nMOS transistor 203 is connected to a connection Va between a drain terminal of the pMOS transistor 202 and the decoupling capacitor 201.例文帳に追加
また、pMOSトランジスタ202のゲート端子は、nMOSトランジスタ203のドレイン端子とデカップリングコンデンサ201との接続点Vbに接続され、nMOSトランジスタ203のゲート端子はpMOSトランジスタ202のドレイン端子とデカップリングコンデンサ201との接続点Vaに接続されている。 - 特許庁
A hypervisor 33 is started to internally configure a virtualized hub 32 on the hypervisor 33, and respective virtual machines 34a, 34b and a radio LAN adapter 31 are connected to the virtualized hub 32 to establish connection between the radio LAN adapter 31 and a radio LAN access point 20 by radio LAN connection information.例文帳に追加
ハイパーバイザ33が起動して、該ハイパーバイザ33上に内部的に仮想化ハブ32が構成され、各仮想マシン34a、34bと無線LANアダプタ31が仮想化ハブ32に接続され、無線LAN接続情報により無線LANアダプタ31と無線LANアクセスポイント20との接続が確立される。 - 特許庁
The connection of the liquid crystal projector main body to the fixture 10 is performed at the point of a member 32 having the highest strength among the members constituting the liquid crystal projector main body by screws 1a, 4a, 5c, nuts 3a and 32, top hanging ribs 21a, 21c for reinforcement, auxiliary implements for connection, etc.例文帳に追加
液晶プロジェクタ本体と取付け具10との接続は、ネジ1a,4a,5c、ナット3a,32c、天吊り強化用リブ類21a,21c、接続補助具50等により液晶プロジェクタ本体を構成する部材のうちで最も強度が強い部材32のところで行なわれている。 - 特許庁
As for a waveform data W(mf) of a performance strength (mf) which is weaker than the maximum strength, the waveform data (f) creates an attack section waveform data Wa(mf) composed of waveforms of a connection section which is connected to a connection point or after, after a waveform in an attack feature section by performing attack waveform creation processing A, and it is stored in the waveform memory.例文帳に追加
最大強度より弱い演奏強度(mf)の波形データW(mf)については、アタック波形作成処理Aを行うことにより、アタック特徴部の波形の後に波形データ(f)は接続ポイント以降に接続する接続部の波形からなるアタック部波形データWa(mf)を形成して波形メモリに記憶する。 - 特許庁
In the state that the connection pin 23 is not axially fitted into the fitted shape portions 22a, 22b, one split portion 21 of the cage 20 can be opened/closed between the fitted shape portions 22a, 22b with the connection pin 23 of the other split portion 21 as a supporting point.例文帳に追加
ここで、保持器20における一方の分割部21において、嵌合形状部22a,22bに連結ピン23が軸方向から嵌挿されない状態では、他方の分割部21の連結ピン23を支点として、一方の分割部21の嵌合形状部22a,22b間が開閉可能である。 - 特許庁
Moreover, the winding end parts 22b of the coils 18a and 18b and the terminal block 20 are connected with each other by connecting the neutral points with each other by a flexible neutral point connection wire which is made by bundling a plurality of enamel wires.例文帳に追加
また、コイル18a,18bの巻終わり部分22bとを複数のエナメル線を束ねて形成した柔軟性を有する中性点接続ワイヤで接続し中性点を接続する。 - 特許庁
A connector part 11 has metal terminals 13 (metal terminals 15 for heating and conduction and metal terminals 17 for signals) arranged in point symmetry with respect to the center of gravity 29 of a connection projection plane 20.例文帳に追加
コネクタ部11は、金属端子13(加熱通電用金属端子15および信号用金属端子17)を、接続投影面20の重心29について点対称に配置して備えている。 - 特許庁
One end of each TMR element 12 in the read block BK11 is connected to a common line with a connection point directly connected to a read word line RWL1 without going through a selection switch.例文帳に追加
読み出しブロックBK11内のTMR素子12の一端は、共通接続され、その接続点は、選択スイッチを経由することなく、直接、読み出しワード線RWL1に接続される。 - 特許庁
The base station and the terminal receive the generated or altered information and operate identically at an identical point of time thus enhancing the efficiency of high speed forward packet connection service.例文帳に追加
基地局及び端末機が生成、または変更された情報を受信して同一の時点で同一に動作するようにすることにより、高速順方向パケット接続サービス効率を増加させる。 - 特許庁
The filter circuit network may be a monopolar RC circuit network and the output of the voltage follower is connected to an additional capacitor (or resistance) of this electric network coupled to a connection point of an existing capacitor and a resistance.例文帳に追加
フィルタ回路網は単極のRC回路網でよく、現存のコンデンサと抵抗との接続点に結合されるこの回路網の追加のコンデンサ(又は抵抗)に電圧ホロワの出力を接続する。 - 特許庁
A capacitor C3 is connected to a capacitor C2 via a diode D1 and a resistor R10, and a power source V is connected to a connection point between the capacitor C3 and the resistor R10 via a resistor R12.例文帳に追加
コンデンサC2にダイオードD1及び抵抗R10を介してコンデンサC3を接続し、そのコンデンサC3と抵抗R10の接続点に抵抗R12を介して電源Vを接続している。 - 特許庁
This trench excavator 1 comprises a trench forming part 70 at the rear of a working part 50 installed in the three-point link connection mechanism of a running frame 90 and excavating soil from the lower side to the upper side.例文帳に追加
溝掘機1は、走行機体90の三点リンク連結機構91に装着され、下方から上方へ向け土壌を掘削する作業部50の後方位置に溝形成部70を備える。 - 特許庁
The communication control program reads out profiles having SSIDs stored therein, in the order of priority and establishes a connection to an access point 111 of which the reception wave intensity exceeds a threshold, out of access points 111 specified by SSIDs.例文帳に追加
通信制御プログラムは、SSIDを格納したプロファイルを優先順に読み出して、SSIDで特定されるアクセスポイント111のうち、受信電波強度が閾値を超えているアクセスポイント111に接続する。 - 特許庁
A power-on reset circuit 1 connects a connection point (node RG) between a drain of a P-channel MOS transistor 4 and a drain of an N-channel MOS transistor 6 to a charging P-channel MOS transistor 3.例文帳に追加
パワーオンリセット回路1は、充電用のPチャネルMOSトランジスタ3に、PチャネルMOSトランジスタ4のドレインとNチャネルMOSトランジスタ6のドレインとの接続点(ノードRG)を接続する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|