Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「declaration bulletin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「declaration bulletin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > declaration bulletinに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

declaration bulletinの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3



例文

The Patent Office shall, at the request of the authors, publish in its Official Bulletin the bibliographic data as contained in the declarations and shall make all declaration materials available to the public. 例文帳に追加

特許庁は,創作者の請求により,宣言書に記載された書誌データをその公報において公開し,かつ,すべての宣言資料を公衆の閲覧に供する。 - 特許庁

(2) Without prejudice to its declaration by the Registry of Industrial Property and its publication in the Official Bulletin of Industrial Property, forfeiture of a patent shall mean that the patented object falls within the public domain from the time at which the facts or omissions causing its forfeiture occurred, with the exception of those parts where this object is protected by an earlier patent still in force.例文帳に追加

(2) 産業財産登録庁によるその宣言及び産業財産公報のその公告の権利を害することなく,特許の消滅とは,特許の目的がなお有効な先の特許により保護されている部分を除き,当該特許の消滅の原因となる事実若しくは懈怠が生じた時点から公有財産となったことを意味するものとする。 - 特許庁

例文

(2) A person who has made a declaration of priority under the preceding paragraph shall submit to the Commissioner of the Patent Office a certificate showing the date of filing from the country of the Union of the Paris Convention in which the application was first made, or deemed to have been first made under Article 4.C(4) of the Paris Convention, or recognized to have been first made under A(2) of the said Article, as well as certified copies of those equivalent to the description, scope of claims for patent or utility model registration and drawings submitted at the time of the filing of the application, or any bulletin or certificate equivalent thereto issued by the government of the said country, within one year and four months from the earliest of the following dates: 例文帳に追加

2 前項の規定による優先権の主張をした者は、最初に出願をし、若しくはパリ条約第四条C(4)の規定により最初の出願とみなされた出願をし、若しくは同条A(2)の規定により最初に出願をしたものと認められたパリ条約の同盟国の認証がある出願の年月日を記載した書面、その出願の際の書類で明細書、特許請求の範囲若しくは実用新案登録請求の範囲及び図面に相当するものの謄本又はこれらと同様な内容を有する公報若しくは証明書であつてその同盟国の政府が発行したものを次の各号に掲げる日のうち最先の日から一年四月以内に特許庁長官に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム





  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS