例文 (4件) |
diversion of riverの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4件
After the death of Ieyasu, the second shogun, Hidetada TOKUGAWA ordered the the diversion of the Hirakawa River, which flowed southwards from west side of the Koishigawa-mon gate, to flow eastwards to secure a defensive barrier for Northeastern Edo.. 例文帳に追加
家康の死後、二代将軍徳川秀忠は、江戸の北東の守りを確保するため、小石川門の西から南に流れていた平川をまっすぐ東に通す改修を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He worked to control concurrent flooding, not stopping at construction work on discharge channels and diversion rivers, but systemizing erosion and torrent control and affrostation, the origin of the problem of flooding at river heads in mountainous areas. 例文帳に追加
水害を繰り返す河川を治めるため、放水路や分流の工事を行うだけでなく、根本的に重要であった水源の山地における砂防や治山の工事を体系づけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a siphon type automatic tilting device for stably holding the water level by carrying out river water intake, tide stop, diversion of river, discharge, and the like, and smoothly carrying out water level detection and operation of a movable dam by guiding river water into an operating part in a dike using siphon action.例文帳に追加
河川の水の取水,潮止め,分流,放流等を行って水位の安定保持を図るためのサイホン式自動倒伏装置であり、河川の水をサイホン作用を用いて堤内の操作部に誘導して水位の検知と可動堰の作動を円滑に行うようにしたサイホン式自動倒伏装置を提供する。 - 特許庁
Additionally, the diversion of the Dosan Moat and Hira-kawa River to the central area of Edo Maejima, and the concurrent reclamation project led to the reclamation of more than half of present-day Nishinomaru-shimo area (During this period, the main castle enclosure included Honmaru, Ninomaru, and Nishinomaru [a retreat for Ieyasu]). 例文帳に追加
また道三掘や平川の江戸前島中央部への移設、それに伴う埋め立てにより、現在の西丸下の半分以上が埋め立られている(この時期の本城といえるのはこの内、本丸・二ノ丸と家康の隠居所として造られた西丸である)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (4件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|