Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「epoxidation」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「epoxidation」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > epoxidationの意味・解説 > epoxidationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

epoxidationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 137



例文

This method for refining an epoxidation reaction crude liquid synthesized by epoxidation using an organic peracid comprises the steps of making a washing with water/neutralization treatment of the crude liquid and then making a separation treatment of the residual water in the crude liquid using a coalescer to effect the residual minute metallic components content of the crude liquid to ≤1 ppm.例文帳に追加

有機過酸によるエポキシ化で合成したエポキシ化反応粗液の精製方法において、前記エポキシ化反応粗液を水洗・中和処理し、次いで、コアレッサーにより水分を分離処理することにより、前記反応粗液中に残留する微量金属分を1ppm以下にする。 - 特許庁

The rubber composition for a tire contains 10-85 pts.mass of silica based on 100 pts.mass of a rubber component containing 20-80 mass% of epoxidized natural rubber with a rate of epoxidation of 2-10 mol% and 10-70 mass% of epoxidized butadiene rubber with a rate of epoxidation of 2-10 mol%.例文帳に追加

エポキシ化率が2〜10モル%のエポキシ化天然ゴムを20〜80質量%、エポキシ化率が2〜10モル%のエポキシ化ブタジエンゴムを10〜70質量%含有するゴム成分100質量部に対して、シリカを10〜85質量部含有するタイヤ用ゴム組成物に関する。 - 特許庁

To provide a method for producing propylene oxide from propylene and acetophenone by epoxidation without by-producing styrene, and cumene used as a carrier of oxygen for the epoxidation can be repeatedly used, and acetophenone can be obtained.例文帳に追加

スチレンを併産することなくプロピレンをエポキシ化して所望のプロピレンオキサイドに変換することができ、かつエポキシ化で用いられる酸素のキャリヤーを構成するクメンを繰り返して使用することができ、しかもアセトフェノンをも得ることができるプロピレンオキサイド及びアセトフェノンの製造方法を提供する。 - 特許庁

There is provided a process for producing triepoxy ethyl cyclohexane or an epoxy resin containing triepoxy ethyl cyclohexane by epoxidation of trivinyl cyclohexane using hydrogen peroxide, the process including performing the epoxidation reaction in the presence of a base catalyst such as potassium carbonate and a nitrile compound such as acetonitrile.例文帳に追加

トリビニルシクロヘキサンを、過酸化水素を用いてエポキシ化するに当たり、炭酸カリウム等の塩基触媒及びアセトニトリル等のニトリル化合物の存在下にエポキシ化反応を行うことを特徴とするトリエポキシエチルシクロヘキサン又はトリエポキシエチルシクロヘキサンを含有するエポキシ樹脂の製造方法である。 - 特許庁

例文

To provide a readily produceable organic hydroperoxide composition for eposidizing agents capable of retaining epoxidation activity in epoxidation reaction and having good thermal stability and stability with time in storage or transportation and provide a method for producing an epoxy compound by using the above composition.例文帳に追加

エポキシ化反応におけるエポキシ化活性を保持できるとともに、熱安定性が良く、貯蔵又は輸送時の経時安定性が良好で、しかも製造の容易なエポキシ化剤用有機ハイドロパーオキサイド組成物及びそれを用いたエポキシ化合物の製造方法を提供する。 - 特許庁


例文

To provide a simple manufacturing method for a layered titanosilicate useful as a catalyst for epoxidation and a manufacturing method for an epoxy compound using the catalyst.例文帳に追加

エポキシ化の触媒として有用な層状チタノシリケートの簡便な製造方法および当該触媒を用いるエポキシ化合物の製造方法を提供する。 - 特許庁

In the continuous manufacture of propylene oxide by reacting the organic peroxide with propylene, near infrared spectra in the epoxidation process below are continuously measured to analyze properties based on the obtained spectra and the reaction conditions of the epoxidation process are controlled based on the analyzed properties.例文帳に追加

有機過酸化物とプロピレンを反応させてプロピレンオキサイドを連続的に製造するに際し、下記のエポキシ化工程の近赤外分光スペクトルを連続的に測定し、得られた分光スペクトルから物性を解析し、解析された物性に基づいてエポキシ化工程の反応条件を制御することを特徴とするプロピレンオキサイドの製造方法。 - 特許庁

Preferably, an oxidation process, epoxidation process, propylene oxide recovering process and hydrogenolysis process are included, and the catalyst containing manganese oxide is used as the manganese-containing catalyst.例文帳に追加

好ましくは、酸化工程、エポキシ化工程、プロピレンオキサイド回収工程及び水素化分解工程を有し、Mn含有触媒として、Mn酸化物を含有する触媒を用いる。 - 特許庁

PROCESSES FOR PREPARATION OF 7-ALPHA-CARBOXYL-9,11-EPOXY STEROID COMPOUND AND INTERMEDIATE USEFUL THEREIN AND GENERAL PROCESS FOR EPOXIDATION OF OLEFINIC DOUBLE BOND例文帳に追加

7−アルファ−カルボキシル−9,11−エポキシステロイド化合物の製造方法およびこの方法に有用な中間体ならびにオレフィン二重結合の一般的エポキシ化方法 - 特許庁

例文

To obtain a catalyst for enanthio selective epoxidation of a polychiralolefin and enanthio selective oxidation of a polychiralsulfide, and to provide a method using this catalyst.例文帳に追加

プロキラルオレフィンをエナンチオ選択的にエポキシ化するため及びプロキラルスルフィドをエナンチオ選択的に酸化するための触媒並びにかかる触媒を用いる方法を提供する。 - 特許庁

例文

The epoxidation catalyst of the unsaturated compound in the presence of an organic hydroperoxide, characterized in that a metal oxide containing a magnesium is a carrier and a molybdenum oxide is carried is provided.例文帳に追加

マグネシウムを含む金属酸化物を担体とし酸化モリブデンを担持することを特徴とする有機ハイドロパーオキサイド存在下における不飽和化合物のエポキシ化触媒。 - 特許庁

To provide a new industrially useful asymmetric synthesis catalyst element, and to provide a new asymmetric epoxidation catalyst using the catalyst element and capable of being stably recycled in the atmosphere.例文帳に追加

工業的に有用な新規不斉合成触媒素子及びそれを用いた大気中で安定で再利用可能な新規不斉エポキシ化触媒を提供する。 - 特許庁

It has been found that the selectivity and the activity of a silver catalyst for epoxidation of olefins are a function of the distribution of the pore diameter of an alumina carrier on which the catalyst is deposited.例文帳に追加

オレフィンエポキシ化用の銀系触媒の選択性と活性は、その触媒が堆積せしめられているアルミナ担体の細孔の孔径分布の関数であることが判明した。 - 特許庁

An asymmetric epoxidation reaction is carried out by using the optically active 1,1'-bi-2-naphthol trimer derivative represented by formula (5) or (6) as an asymmetric synthesis catalyst element.例文帳に追加

下記式(5)又は式(6)で示される光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール−3量体誘導体を不斉合成触媒素子として用い、不斉エポキシ化反応を行う。 - 特許庁

The concentration of the organic peroxides in the liquid reaction mixture after the epoxidation process is controlled at 20-5,000 wt.ppm (based on the amount excluding the propylene present in a liquid reaction mixture).例文帳に追加

エポキシ化工程後の反応液中の有機過酸化物の濃度を20〜5000重量ppm(ただし、反応液中のプロピレンを除外した量を基準とする。)とする。 - 特許庁

In asymmetric epoxidation reaction of enones, a comples catalyst comprising (R)-binaphthol, rare element isoproxide, triphenylphosphine oxide and cumene hydroperoxide or tertiary butyl hydroperoxide is used.例文帳に追加

エノン類の不斉エポキシ化反応において、(R)−ビナフトール、希土類元素イソプロポキシド、トリフェニルフォスフィンオキサイド、並びにクメンハイドロパーオキサイド又はターシャリーブチルハイドロパーオキサイドからなる錯体触媒を用いる。 - 特許庁

The modified diene rubber is obtained by reacting an epoxidized diene rubber having an epoxidation rate of ≥0.1% to <15%, alkoxysilane having the functional group to be reacted with an epoxy group, and carboxylic acid.例文帳に追加

エポキシ化率が0.1%以上15%未満のエポキシ化ジエン系ゴムと、エポキシ基と反応する官能基を有するアルコキシシラン及びカルボン酸とを反応させた変性ジエン系ゴムである。 - 特許庁

The obtained layered titanosilicate not only exhibits a sufficient catalytic activity in an epoxidation reaction of an olefin using hydrogen peroxide or oxygen and hydrogen but also has excellent selectivity.例文帳に追加

得られた層状チタノシリケートは、過酸化水素あるいは酸素および水素を用いるオレフィンのエポキシ化反応において良好な触媒活性を示すだけでなく優れた選択性をも有する。 - 特許庁

To provide a safe method for producing propylene oxide by which cumene constituting a carrier of oxygen used for epoxidation can repeatedly be used and gas having explosive mixed atmosphere is not produced.例文帳に追加

エポキシ化で用いられる酸素のキャリヤーを構成するクメンを繰り返して使用することができ、しかも爆発混合雰囲気の気体を生成しない安全なプロピレンオキサイドの製造法。 - 特許庁

The total content of peroxides in the reaction mixture obtained by epoxidation is controlled to be 0.01 mmol or less by the treatment with an aqueous solution of a basic compound or mixing with a reducing agent.例文帳に追加

エポキシ化反応混合液の過酸化物合計含有量を、例えば塩基性化合物水溶液による処理、又は還元剤の混合などの手段により、0.01mmol以下にコントロールする。 - 特許庁

To provide a method for producing propylene oxide, by which cumene is repeatedly used and yet the activity of a catalyst used in an epoxidation reaction for obtaining propylene oxide from propylene is kept at a high level for a long period of time.例文帳に追加

クメンを繰り返し使用することができ、しかもプロピレンからプロピレンオキサイドを得るエポキシ化反応に用いる触媒の活性を高水準に長期に維持することができる。 - 特許庁

To provide an epoxidation method which improves productivity without requiring a large amount of solvent, on epoxidizing an insoluble or little soluble liquid rubber based polymer in organic solvent.例文帳に追加

有機溶媒に不溶又は溶解度の低い液状のゴム系重合体をエポキシ化する際、多量の溶媒を必要とせず、生産性の向上を図ることができるエポキシ化方法を提供する。 - 特許庁

In this method for producing epoxidized diene-based rubber, organic acid and hydrogen peroxide solution as epoxidation catalysts are added to diene-based rubber, and then kneaded by using mechanical shear force, to thereby generate epoxidation, wherein the addition ratio of the organic acid is such a ratio that one carboxyl group exists to 50-500 unsaturated bonds in the diene-based rubber.例文帳に追加

ジエン系ゴムにエポキシ化触媒としての有機酸と過酸化水素水とを添加し、機械的せん断力を用いて混練することによりエポキシ化させるエポキシ化ジエン系ゴムの製造方法において、上記有機酸の添加割合が、ジエン系ゴムの不飽和結合が50〜500に対しカルボキシル基が1つ存在する割合であることを特徴とするエポキシ化ジエン系ゴムの製造方法である。 - 特許庁

The semiconductive belt 1 is used for an electrophotographic image forming apparatus and is constituted to include an outer layer 2 and an inner layer 3 disposed on the inner peripheral surface side of the outer layer 2, wherein the outer lasyr 2 is constituted by including a conductive resin composition consisting of (a) an epoxidation diene-based block copolymer and (b) a thermoplastic elastomer other than the epoxidation diene-based block copolymer.例文帳に追加

電子写真画像形成装置に用いられ、外層2と当該外層2の内周面側に設けられる内層3とを含んで構成された半導電性ベルト1において、外層2を(a)エポキシ化ジエン系ブロック共重合体と(b)前記エポキシ化ジエン系ブロック共重合体以外の熱可塑性エラストマーとからなる導電性樹脂組成物を含んで構成させる。 - 特許庁

To provide a method for collecting glycidol from a reaction crude liquid obtained by carrying out epoxidation reaction of allyl alcohol by using hydroperoxide in the presence of a transition metal catalyst, and containing the glycidol.例文帳に追加

アリルアルコールを遷移金属触媒の存在下にヒドロペルオキシドを用いてエポキシ化反応を行い得られたグリシドールを含む反応粗液からグリシドールを収率よく回収する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for continuously manufacturing propylene oxide by an epoxidation reaction of propylene with an organic peroxide with a high yield and a high energy efficiency.例文帳に追加

有機過酸化物とプロピレンのエポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するに際し、収率やエネルギー効率が高いという優れた特徴を有するプロピレンオキサイドの製造方法を提供する。 - 特許庁

The epoxide produced by epoxidation of the olefinic compound by a hydroperoxide compound in liquid medium is separated from the reaction medium by liquid-liquid extraction using an extraction solvent.例文帳に追加

液状媒体中におけるヒドロペルオキシド化合物によるオレフィン系化合物のエポキシ化によって調製されるエポキシドは、抽出溶媒を用いる液−液抽出により反応媒体から分離される。 - 特許庁

When the optically active hydroxamic acid of the formula (II) is, for example, used in asymmetric epoxidation reaction of allyl alcohol where a vanadium catalyst is used, epoxy alcohol is obtained with a high selectivity (a yield of 96%; an enantioselectivity of 95%).例文帳に追加

例えば(化2)に示される光学活性ヒドロキサム酸をバナジウム触媒を用いるアリルアルコールの不斉エポキシ化反応に用いると、エポキシアルコール(96%;95%ee)が高選択的に得られる。 - 特許庁

The method for producing propylene oxide, comprises feeding the organic peroxide and propylene to the epoxidation reactor packed with the solid catalyst, thereby continuously producing the propylene oxide through expoxidation reaction; wherein this method involves cooling at least one part of the propylene before feeding to separate and remove water contained in the propylene and then feeding the propylene in which water has been separated and removed to the epoxidation reactor.例文帳に追加

固体触媒を充填したエポキシ化反応器に有機過酸化物とプロピレンを供給し、エポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するプロピレンオキサイドの製造方法であって、プロピレンの少なくとも一部について、該プロピレンを冷却することによりプロピレン中に含まれる水分を分離除去し、その後エポキシ化反応器に供給することを含むプロピレンオキサイドの製造方法。 - 特許庁

This method for decreasing the pressure loss of the solid catalyst layer comprises decreasing the pressure loss which is increased in accordance with the production, when the propylene oxide is continuously produced by supplying the organic peroxide and the propylene to the epoxidation reactor filled with the solid catalyst and conducting the epoxidation reaction, wherein the solid catalyst which has caused the pressure increase is heated at a temperature of150°C.例文帳に追加

固体触媒を充填したエポキシ化反応器に有機過酸化物とプロピレンを供給し、エポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するに際し、該製造に伴って上昇した固体触媒層の圧力損失を低減させる方法であって、圧力上昇を生じた固体触媒を150℃以上の温度で加熱する固体触媒層の圧力損失の低減方法。 - 特許庁

To provide a safe, easy and new method for producing a diepoxy compound by a rapid reaction of a diolefin with an aqueous solution of hydrogen peroxide under a mild condition entirely without using a halogen compound at the epoxidation reaction.例文帳に追加

温和な条件下、エポキシ化反応にハロゲン化合物を全く使用せず、ジオレフィン類と過酸化水素水溶液の速やかな反応による安全で容易なジエポキシ化合物の新規製造法を提供すること。 - 特許庁

In the method for producing dichloroepoxybutane, epoxidation is carried out by a reaction between dichlorobutene and hydrogen peroxide in the presence of a transition metal compound having tungsten and/or molybdenum and a ≥9C to <50C organic ammonium salt.例文帳に追加

タングステン及び/又はモリブデンを有する遷移金属化合物と炭素数9以上50未満の有機アンモニウム塩の存在下、ジクロロブテンと過酸化水素との反応によりエポキシ化を行うジクロロエポキシブタンの製造方法。 - 特許庁

To provide a method for operating a propylene-removing column, by which the consumption of a large quantity of energy used for distillation in the propylene-removing column after an epoxidation reaction process in a plant for producing both propylene oxide/styrene monomer can be reduced.例文帳に追加

プロピレンオキサイド/スチレンモノマー併産プラントにおけるエポキシ化反応工程後の脱プロピレン塔で、蒸留のために消費されていた多大なエネルギーを削減できるような脱プロピレン塔の運転方法を提供すること。 - 特許庁

The method for producing isolongifolanol comprises (a) epoxidation of isolongifolene to form isolongifolene oxide, (b) rearrangement of isolongifolene oxide in the presence of base to form isolongifolenol and (c) reduction of isolongifolenol to form isolongifolanol.例文帳に追加

a)イソロンギホレンをエポキシド化してイソロンギホレンオキシドを得、b)塩基の存在下にイソロンギホレンオキシドを転位させてイソロンギホレノールを得、そして c)イソロンギホレノールを還元してイソロンギホラノールを得ることを含んでなるイソロンギホラノールの製造方法。 - 特許庁

The oxidation step comprising the oxidation of cumene to produce cumene peroxide, the epoxidation step to react the cumene hydroperoxide obtained by the oxidation step with propylene and obtain propylene oxide and cumyl alcohol, the propylene recovery step to recover unreacted propylene from the reaction liquid obtained by the epoxidation step, and the propylene oxide separation step to separate propylene oxide by the distillation of the liquid left after recovering the unreacted propylene and obtained by the propylene recovery step.例文帳に追加

酸化工程:クメンを酸化することによりクメンハイドロパーオキサイドを得る工程 エポキシ化工程:酸化工程で得たクメンハイドロパーオキサイドとプロピレンとを反応させることによりプロピレンオキサイド及びクミルアルコールを得る工程 プロピレン回収工程:エポキシ化工程で得た反応液中から未反応プロピレンを回収する工程 プロピレンオキサイド分離工程:プロピレン回収工程で得た未反応プロピレン回収後の液から蒸留によりプロピレンオキサイドを分離する工程 - 特許庁

The method comprises an oxidation step: cumene is oxidized to obtain cumene hydroperoxide; an epoxidation step: propylene oxide and cumyl alcohol are obtained from the cumene hydroperoxide and propylene; a hydrocracking step: cumene is obtained by hydrocracking the cumyl alcohol obtained in the epoxidation step and cumene is recycled to the oxidation step as a raw material; and an ethylbenzene separation step: ethylbenzene contained in a reaction liquid containing the cumene obtained in the hydrocracking step is separated and recovered.例文帳に追加

酸化工程:クメンを酸化してクメンハイドロパーオキサイドを得る エポキシ化工程:クメンハイドロパーオキサイドとプロピレンからプロピレンオキサイド及びクミルアルコールを得る 水素化分解工程:エポキシ工程で生成したクミルアルコールを水素化分解することによりクメンを得、該クメンを酸化工程の原料として酸化工程へリサイクルする工程 エチルベンゼン分離工程:水素化分解工程で得たクメンを含有する反応液中に含まれるエチルベンゼンを分離して回収する工程 - 特許庁

The rubber for the tire tread includes a cap rubber and a base rubber, wherein the cap rubber includes an acrylonitrile-butadiene copolymer rubber and an amino terminal liquid rubber, and the base rubber includes a diene based rubber and an epoxidation natural rubber.例文帳に追加

キャップゴムとベースゴムからなるタイヤトレッド用ゴムにおいて、キャップゴムがアクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムとアミノ末端液状ゴムを含有し、ベースゴムがジエン系ゴムとエポキシ化天然ゴムを含有するタイヤトレッド用ゴムに関する。 - 特許庁

To provide a method for producing a styrene oxide compound by an oxidation reaction (epoxidation reaction) of a styrene compound, which is safe and efficient and with which a side reaction and decomposition of an aimed compound are sufficiently reduced.例文帳に追加

スチレン化合物の酸化反応(エポキシ化反応)によりスチレンオキシド化合物を製造する方法であって、安全に、且つ副反応及び目的化合物の分解が十分に低減された効率的な製造方法を提供する。 - 特許庁

The rubber composition includes an epoxidized natural rubber (A) having an epoxidation rate of 20-60 mol% and the diene-based rubber polymer (B) into which at least one functional group selected from a carboxy group, a hydroxy group and an amino group has been introduced.例文帳に追加

エポキシ化率が20〜60モル%のエポキシ化天然ゴム(A)と、カルボキシル基、水酸基およびアミノ基から選ばれる少なくとも一種の官能基が導入されたジエン系ゴムポリマー(B)と、を含有するゴム組成物である。 - 特許庁

To provide a purifying method of an organic peroxide which permits retention of activities of the organic peroxide, as a catalyst used for an epoxidation reaction for obtaining propylene oxide from propylene, at a high level for long terms.例文帳に追加

有機過酸化物を使ってプロピレンのエポキシ化反応を行ってプロピレンオキサイドを製造する方法であって、プロピレンからプロピレンオキサイドを得るエポキシ化反応に用いる触媒の活性を高水準に長期に維持することができる。 - 特許庁

To provide a method for recovering cyclododecatriene (CDT) from a reaction mixture obtained by epoxidation in a high yield by distillation in the production of an epoxy cyclododecadiene by epoxidizing CDT with hydrogen peroxide in the presence of a catalyst.例文帳に追加

シクロドデカトリエン(CDT)を触媒の存在下に過酸化水素によりエポキシ化してエポキシシクロドデカジエンを製造するとき、得られたエポキシ化反応混合液からCDTを蒸留により高率で回収する方法の提供。 - 特許庁

To provide an optically active hydroxamic acid, useful as a new optically active hydroxamic acid ligand which is used as an asymmetric oxidation reaction catalyst including an asymmetric epoxidation reaction catalyst, especially useful as the new optically active hydroxamic acid ligand having an amino acid as a main skeletal structure.例文帳に追加

不斉エポキシ化反応用触媒等の不斉酸化反応用触媒として有用な新規な光学活性ヒドロキサム酸配位子、特にアミノ酸を主骨格とした新規な光学活性ヒドロキサム酸配位子を提供すること。 - 特許庁

To provide an epoxidation catalyst, which can produce an epoxy compound in the high selectivity and yield by using, as a raw material, an unsaturated compound in spite of the contained substituent species, and a method of producing an epoxy compound using the catalyst.例文帳に追加

含有する置換基種によらず不飽和化合物を原料としてエポキシ化合物を高選択率及び高収率で製造できるエポキシ化触媒、及びその触媒を用いるエポキシ化合物の製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for suppressing increase of pressure loss in a solid catalyst layer on stream when continuously producing propylene oxide by epoxidation reaction comprising supplying an organic peroxide and propylene to an epoxidation reactor filled with a solid catalyst, wherein the method has excellent effect of avoiding situations such as catalyst destruction due to increase of pressure loss and decrease of production.例文帳に追加

固体触媒を充填したエポキシ化反応器に有機過酸化物とプロピレンを供給し、エポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するに際し、運転中の固体触媒層の圧力損失の上昇を抑制する方法であって、圧力損失の上昇による触媒の破壊、生産量の低減を余儀なくされるといった事態を回避することができるという優れた効果を有する固体触媒層の圧力損失の上昇の抑制方法を提供する。 - 特許庁

There is provided the epoxidation method including an oxidizing reaction of carbon-carbon double bonds using hydrogen peroxide, in which at least two kinds of tungstic acids, phosphoric acid (or a phosphate), a quaternary ammonium salt having16 carbon atoms in total, and an aqueous hydrogen peroxide solution are essentially used.例文帳に追加

過酸化水素を使用した炭素-炭素二重結合の酸化反応において、2種類以上のタングステン酸類、および燐酸(もしくはリン酸塩)、総炭素数16以上の4級アンモニウム塩、過酸化水素水溶液必須とするエポキシ化方法。 - 特許庁

To provide a method for producing 1,2-epoxy-3-chloropropane by a new reaction between allyl chloride and hydrogen peroxide to significantly reduce byproduct formation without declining in catalyst activity (or reactant conversion rate or epoxidation reaction rate).例文帳に追加

触媒の活性(または反応体の転化率、またはエポキシ化反応の速度)を低下させることなく、副生成物の形成を大いに低下させる新規なアリルクロライド及び過酸化水素の反応による1,2-エポキシ-3-クロロプロパンの製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for improving yield of an epoxy compound and readily producing the epoxy compound when producing the epoxy compound by reaction of an oxygen atom with an olefin in the presence of a catalyst for epoxidation and an alkyl-substituted anthrahydroquinone.例文帳に追加

エポキシ化用触媒及びアルキル置換アントラハイドロキノンの存在下、酸素原子とオレフィンとの反応によりエポキシ化合物を製造するに際し、エポキシ化合物の収率を向上し、しかもエポキシ化合物を容易に製造する方法を提供する。 - 特許庁

In the method for producing the epoxy compound by reaction of the oxygen atom with the olefin in the presence of the catalyst for epoxidation and the alkyl-substituted anthrahydroquinone, the reaction is carried out in a solvent containing nitrile.例文帳に追加

エポキシ化用触媒及びアルキル置換アントラハイドロキノンの存在下、酸素原子とオレフィンとの反応によりエポキシ化合物を製造する方法であって、該エポキシ化合物の製造方法は、ニトリルを含む溶媒中で反応を行うエポキシ化合物の製造方法。 - 特許庁

The method for production of the modified diene rubber is characterized by mechanically kneading and reacting the epoxidized diene rubber having the epoxidation rate of ≥0.1% to <15%, alkoxysilane having the functional group to be reacted with an epoxy group, and carboxylic acid.例文帳に追加

また、エポキシ化率が0.1%以上15%未満のエポキシ化ジエン系ゴムと、エポキシ基と反応する官能基を有するアルコキシシラン及びカルボン酸とを機械的混練により反応させることを特徴とする変性ジエン系ゴムの製造方法である。 - 特許庁

例文

There is provided a production method of a silica-containing rubber master batch, which method comprises spray-drying without coagulation, a mixture liquid provided by mixing a latex of an epoxidized natural rubber of 10-30 mol% epoxidation rate with a silica slurry provided by dispersing wet silica in water.例文帳に追加

エポキシ化率が10〜30モル%のエポキシ化天然ゴムのラテックスと、水中に湿式シリカが分散したシリカスラリーと、を混合してなる混合液を、凝固させずに噴霧乾燥することを特徴とするシリカ含有ゴムマスターバッチの製造方法である。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS