例文 (4件) |
expedition 23の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4件
In 804, Tamuramaro was appointed Seii taishogun once again for the third military expedition to Mutsu. 例文帳に追加
延暦23年(804年)に再び征夷大将軍に任命され、三度めの遠征を期した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This ice was obtained by the Japanese Antarctic Research Expedition (JARE) on Jan. 23 as a result of a deep drilling program conducted at Dome Fuji Station in Antarctica. 例文帳に追加
この氷は,南極大陸のドームふじ基地で行われた深層掘削計画の結果として,1月23日に日本南極地域観測隊によって採取されたものだ。 - 浜島書店 Catch a Wave
Kenshin returned to Kasugayama-jo Castle on February 4, 1578, and issued a large-scale mobilization order for the next expedition on February 9, 1578. 例文帳に追加
天正5年(1577年)12月18日、謙信は春日山城に帰還し、12月23日には次なる遠征に向けての大動員令を発した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, that same year, the expedition was cancelled by Emperor Kanmu, who accepted FUJIWARA no Otsugu's argument that military expeditions and the construction work for the new capital were placing an intolerable burden on the people (Great Political Debate). 例文帳に追加
しかし、延暦23年(804年)に藤原緒嗣が「軍事と造作が民の負担になっている」と論じ、桓武天皇がこの意見を認めたため、征夷は中止になった(徳政相論)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (4件) |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|