例文 (58件) |
extension side panelの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 58件
A connection reinforcing part 14b is formed in an inner panel 14 among lower backs 11 forming a rear part opening lower fringe of a vehicle by protruding backward from the vehicle and extending in the outer direction of vehicle width and extension of left and right side fringes of a rear part opening, respectively.例文帳に追加
車両の後部開口下縁を形成するロアバック11のうち、インナーパネル14には結合補強部14bを車両後方に突出して、車幅外方向と後部開口の左右側縁の延長上とにそれぞれ延設するように形成する。 - 特許庁
This embracing/holding block body 10 is used, and an adding piece 36 projected downward from the lower end of a vertical frame body 32 in an extension panel is inserted into the core material 7 of one side vertical frame body 5 to be added/connected via the connecting bolts 18 so as not to slip out.例文帳に追加
この抱持ブロック体10を利用し、片側の縦枠体5の芯材7内に延長パネルにおける縦枠体32の下端から下向きに突出した継ぎ足片36を挿入して連結ボルト18を介して抜け不能に継ぎ足し連結する。 - 特許庁
To provide an air conditioner comprising a driving mechanism capable of driving a radiant sensor holder by a drive motor positioned not on an extension of an axis of rotation of the radiant sensor holder disposed inside of a front panel but at an inner side with respect to the axis of rotation of the radiant sensor holder.例文帳に追加
前面パネルの内側に配置された輻射センサホルダの回転軸線の延長上とは異なり、輻射センサホルダの回転軸線より内側に位置する駆動モータにより輻射センサホルダを駆動できる駆動機構を備えた空気調和機を得ること。 - 特許庁
A joint part is formed by allowing the upper end part 52A of a pillar garnish 50 to abut on the outer end part 50A of a roof head lining 50, instead of making overlapping of them, and an extension part 52B is integrally extended from the upper end part 52A to the pillar inner panel 36 side.例文帳に追加
ルーフヘッドライニング50の外端部50Aにピラーガーニッシュ52の上端部52Aを重合させることなく当接させることで合わせ部が構成されており、更に当該上端部52Aから一体的に延出部52Bがピラーインナパネル36側へ延出されている。 - 特許庁
An adhesive or adhesive-elastic tape 5 is affixed on at least one side of a butt end surface of a small joint 3 of an adjacent ALC wall panel 1, and an extension part 5a of the elastic tape 5 is folded along a large joint 2 at a joint cross part, and affixed on a butt end surface.例文帳に追加
隣接するALC壁パネル1の小目地3の小口面に少なくとも片面に粘着性または接着性のある弾性テープ5を貼着し、該弾性テープ5の延長部分5aを目地交差部において大目地2に沿うように折り曲げて小口面に貼着する。 - 特許庁
In the weather strip 21, the body part 31 of a lower corresponding part 22 attached along the bottom edge part of the fixed window 7 has a general part 51, abutting on an extension panel 45. and a thin component part 52 positioned in a door frame 12 side than the general part 51, and the base bottom part 32 thereof is thinner than that of the general part 51.例文帳に追加
ウエザストリップ21のうち固定窓7の下縁部に沿って取着されるロア対応部22の本体部31は、エクステンションパネル45と当接する一般部51と、一般部51よりもドアフレーム12側に位置し、一般部51よりも基底部32が薄肉とされた薄肉構成部52とを備えている。 - 特許庁
The grommet 1 mounted to the opening 4a of a panel 4 after a wire harness 5 is inserted comprises a grommet body 7 is held engaged with the opening 4a; an extending part 8 formed extending almost in vertical direction for the grommet main body; and a second extending part 9 extending in a side opposite to the extension of the grommet body.例文帳に追加
ワイヤハーネス5を挿通状態にしてパネル4の開口4aに取り付けられるグロメット1を、開口に係合して保持されるグロメット本体7と、グロメット本体に対して略直角方向に延出するように設けられた延出部8と、グロメット本体の上記延出部とは相反する側にて延出する第2延出部9とにより構成する。 - 特許庁
The extension extended portion 4 is spaced from the inner panel 1 of the front pillar FP in the vehicle inner side direction; and the problem is solved by the front pillar structure in which a cowl contact portion 6 formed by bending an front end portion of the vehicle body is brought into contact in a freely slidable manner with an inner surface of the cowl vehicle body.例文帳に追加
カウル5の長手方向両側部の車両後方側に隣接するフロントピラー構造において、フロントピラーFPのインナーパネル1の車体内側に設けられるインナーパネルリンフォースエクステンション3の車体前側部分を車体前側かつ車体内側方向へ延長させてなるエクステンション延長部4を、インナーパネルリンフォースエクステンション3と一体的に形成するとともに、エクステンション延長部4は、フロントピラーFPのインナーパネル1から車体内側方向へ離間し、かつ車体前側端部を折り曲げて形成されるカウル当接部6を、カウル車体内側面に摺動自在に当接させるフロントピラー構造によって解決する。 - 特許庁
例文 (58件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|